2023年
11月の展覧会


近 畿 和歌山県 大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 兵庫県 三重県
東北他 北海道 福島県 宮城県  岩手県  青森県  山形県  秋田県 
関 東 東京都 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県
中 部 山梨県  長野県 岐阜県 静岡県  愛知県     
北 陸 新潟県  富山県  石川県 福井県       
中 国 岡山県 広島県  山口県  島根県  鳥取県    
四 国 徳島県  香川県 愛媛県 高知県      
九 州 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県  大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄他 沖縄県 海外          

<和歌山県>
高野山霊宝館
 企画展 弘法大師空海の弟子たち 10月14日~1月14日
田辺市立美術館
 
特別展 原勝四郎展 10月7日~12月3日
和歌山県立紀伊風土記の丘資料館
 特別展 律令国家成立前夜-紀伊と古代氏族- 9月30日~12月3日
和歌山県立近代美術館
 特別展 トランスボーダー-和歌山とアメリカをめぐる移民と美術- 9月30日~11月30日
 特別展 原勝四郎展 10月7日~12月3日
 小企画展 原勝四郎と同時代の画家たち 10月7日~12月24日
和歌山県立博物館

 生誕850年記念特別展 紀州・明恵上人伝 10月14日~11月26日
和歌山市立博物館
 特別展 葛城修験の世界 10月28日~12月10日

<大阪府>
あべのハルカス美術館
 安野光雅展 9月16日~11月12日
 コシノジュンコ 原点から現点 11月23日~1月21日
大阪中之島美術館
 
特別展 生誕270年 長沢芦雪 10月7日~12月3日
輝きプラザきらら
 文化財展示会 ひらかたの発掘・いまむかし 4月12日~2月26日
国立民族学博物館
 
特別展示 交感する神と人-ヒンドゥー神像の世界 9月14日~12月5日
中之島香雪美術館
 企画展 茶の湯の茶碗-その歴史と魅力- 9月16日~11月26日
正木美術館
 
禅ものがたり-道釈人物画をよみとく- 9月2日~12月3日

<京都府>
宇治市源氏物語ミュージアム
 企画展 宇治と憂し-ゆめかうつつか- 9月13日~11月26日
 特別企画展 このわたりに薫る君やさぶらふ 11月29日~2月4日
宇治市歴史資料館
 
企画展 写真・新聞で振り返る昭和28年災害 9月16日~11月26日
川島織物文化館
 歴代川島甚兵衛の情熱がやどる織物のための屏風絵 7月20日~6月2日
京都国立博物館
 
特別展 東福寺 10月7日~12月3日
京都府立丹後郷土資料館
 企画展 遺跡さんぽに行こう! 発掘された京都の歴史2023 10月7日~11月12日
京都府立山城郷土資料館
 特別展 南山城の大型円墳とその時代-金比羅山古墳を中心に- 10月21日~11月26日
清水三年坂美術館

 企画展 小村雪岱 9月9日~12月3日
龍谷ミュージアム
 みちのく いとしい仏たち 9月16日~11月19日

<滋賀県>
大津市埋蔵文化財調査センター
 発掘調査成果(速報)展 大津むかし・むかーし 10月23日~1月26日
大津市歴史博物館
 鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念企画展 近江堅田 本福寺 10月7日~11月19日
 企画展 写真展 50年前の琵琶湖・堅田-大西艸人がみた自然と営み- 10月7日~11月19日
 ミニ企画展 旗本庄田家と比良 10月17日~11月19日
観峯館
 特別企画展 近江・聖徳太子伝承社寺の美術-地域に根付いた文化財たち- 9月23日~11月26日
滋賀県立美術館
 企画展 「見る」だけではない展覧会(仮) 10月7日~11月19日
 千年の秘仏と近江の風景 10月7日~11月19日
長浜城歴史博物館
 企画展 近世の長浜(仮題) 9月23日~11月12日
 企画展 近代の長浜(仮題) 11月18日~1月14日
彦根城博物館
 特別展 大名と菓子-百菓繚乱- 10月7日~11月6日
MIHO MUSEUM
 特別展 金峯山経塚の遺宝(仮称) 9月16日~12月10日
栗東歴史民俗博物館
 収蔵品展 金勝寺文化圏の諸像-良弁僧正1250年御遠忌によせて- 9月16日~11月26日

<奈良県>
天理大学天理参考館

 源氏物語展-珠玉の三十三選 10月18日~11月27日
奈良県立美術館
 開館50周年記念特別展 仮面芸能の系譜 仮面芸能のふるさと奈良 9月30日~11月12日
奈良県立万葉文化館
 特別展 飛鳥の祝歌 絹谷幸二 10月7日~12月3日
大和文華館
 特別展 いぬねこ彩彩-東アジアの犬と猫の絵画- 10月7日~11月12日
 特別企画展 朝鮮螺鈿の美 11月17日~12月24日

<兵庫県>
篠山能楽資料館
 
幽玄の美展 9月1日~12月24日
兵庫県立円山川公苑美術館
 
Tajima Arts・共生-写真- 10月21日~1月14日
兵庫県立歴史博物館
 
ひょうご五国のやきもの 9月23日~11月26日
兵庫陶芸美術館
 
テーマ展 丹波焼の世界 season6 3月12日~2月26日
 特別展 日本工芸会陶芸部会50周年記念展 未来へつなぐ陶芸-伝統工芸のチカラ展 9月9日~11月26日

<三重県>
桑名市博物館
 三方領知替200年 行田市・桑名市・白河市友好都市締結25周年記念合同企画展 武門の遺産-徳川家を支えた忍・桑名・白河- 10月28日~11月26日
石水博物館
 
特別展 川喜多半泥子の俳句と轆轤-秋風のふくよろくろのまわるまま- 9月9日~11月12日
 館蔵名品展 奥田竹石と三重の近代絵画 11月18日~1月28日

<北海道>

<福島県>
福島県立博物館
 テーマ展 祈りのふくしま7-会津の神様 小平潟天神と土津神君- 9月2日~11月26日
 企画展 伝える 災害の記憶 10月7日~12月17日
 テーマ展 地域に生きた民間宗教者 10月31日~12月17日
福島県立美術館

 発掘された珠玉の名品 少女たち-夢と希望・そのはざまで 星野画廊コレクションより- 9月23日~11月12日

<宮城県>
東北歴史博物館
 テーマ展示 松川だるま 6月27日~11月30日
 テーマ展示 山王遺跡・市川橋遺跡の古墳時代 6月27日~11月30日
 
<岩手県>

<青森県>
八戸市博物館
 
特別展 J-mode 縄文の流儀 10月7日~11月26日

<山形県>

<秋田県>
秋田県立博物館
 企画展 HOTTA-『払田柵跡』発掘半世紀- 9月23日~11月5日
 生誕120年記念 勝平得之-得之・秋田への想い- 9月24日~11月26日 
 ふるさとまつり広場 災いを防ぐ-ショウキサマ- 9月28日~11月14日
 企画展 大こうぶつ展-鉱物を楽しむ5つのメニュー- 11月23日~4月7日
 菅江真澄資料センターコーナー展 《雪の出羽路雄勝郡》と《勝地臨毫雄勝郡》 11月25日~1月21日

<東京都>
板橋区立郷土資料館
 企画展 いたばしの現代化-関東大震災をきっかけに板橋はどう変わったのか- 9月30日~12月10日
出光美術館
 青磁-世界を魅了したやきもの 11月3日~1月28日
大倉集古館
 アートウィーク東京 特別展覧会 11月2日~11月5日
 大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅-近現代の書と言葉 11月15日~1月14日
古代エジプト美術館

 黄金のマスク展 3月4日~2月28日
サントリー美術館
 激動の時代-幕末明治の絵師たち(仮称) 10月11日~12月3日
静嘉堂文庫美術館
 二つの頂-宋磁と清朝官窯 10月7日~12月10日
泉屋博古館東京
 特別展 日本画の棲み家 11月2日~12月17日
台東区立書道博物館
 
没後80年 中村不折のすべて 5月2日~12月17日
東京国立博物館
 特集 近世のやまと絵-王朝美の伝統と継承- 9月5日~12月3日
 特集 東京国立博物館の寒山拾得図-伝説の風狂僧への憧れ- 9月12日~11月5日
 横尾忠則 寒山百得 9月12日~12月3日
 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念特別展 京都・南山城の仏像 9月16日~11月12日
 特集 仏画のなかのやまと絵山水 9月20日~12月3日
 特集 羽黒鏡-霊山に奉納された和鏡の美 9月26日~11月19日
 特集 シリーズ日本の模様 「秋草」 10月11日~11月19日
 特別展 やまと絵-受け継がれる王朝の美- 10月11日~12月3日
 特集 中国書画精華-日本におけるコレクションの歴史 10月31日~2月24日
 特集 加賀大聖寺藩(石川県)前田家伝来の能面 11月21日~1月14日
 特集 キリシタンの祈りと聖母マリア 11月28日~12月24日
東京都現代美術館
 デイヴィッド・ホックニー展 7月15日~11月5日
日本民藝館
 村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美 9月14日~11月23日
根津美術館
 特別展 北宋書画精華展 11月3日~12月3日
八王子市夢美術館
 特別展 めぐりあう大津絵 9月15日~11月5日
三井記念美術館
 特別展 超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA 9月12日~11月26日
靖国神社遊就館
 海鳴りのかなた-波間より現れる戦中の記憶 1月1日~12月3日
弥生美術館
 大正の夢 秘密の銘仙ものがたり(仮) 10月1日~12月24日

<茨城県>
茨城県立歴史館
 企画展 音楽家・松平頼則とその時代-時代を切りひらいた巨匠の軌跡- 10月28日~12月17日
 昔のくらし・体験コンテンツ 11月3日~1月28日
古河歴史博物館
 古河公方足利氏 10月7日~11月26日

<栃木県>
小杉放菴記念日光美術館

 新たな時代のエトランゼ-パリへ渡った日本人画家たち1950-70s- 9月16日~11月19日

<群馬県>
かみつけの里博物館
 企画展 わくわく!はにわ体験‘23 3月25日~11月5日
原美術館ARC
 青空は、太陽の反対側にある:原美術館/原六郎コレクション 第1期3月24日~9月3日 第2期9月9日~1月8日

<埼玉県>
行田市郷土博物館
 企画展 馬に祈りをのせて 10月28日~12月10日

<千葉県>
千葉県立関宿城博物館
 企画展 地図は世につれ 人につれ 9月29日~11月26日
ホキ美術館
 企画展 瞳の奥にあるもの-表情でみる人物画展- 5月25日~11月5日

<神奈川県>
馬の博物館
 特別展 戦国武将の馬 10月7日~12月3日
岡田美術館
 
歌麿と北斎 時代を作った浮世絵師 6月11日~12月10日
神奈川県立歴史博物館

 特別展 足柄の仏像 10月7日~11月26日
鎌倉国宝館
 寶金剛寺の歴史と美術 10月21日~12月3日
鎌倉歴史文化交流館
 企画展 金剛三昧院展 9月25日~12月2日
 洪鐘祭-60年に1度の祭の記憶- 9月25日~12月2日
箱根ラリック美術館
 企画展 美しき時代と異彩のジュエリー 4月29日~11月26日

<山梨県>
山梨県立美術館
 テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 9月9日~11月5日

<長野県>
長野県立美術館
 とびたつとき-池田満寿夫とデモクラートの作家 9月9日~11月5日
 庵野秀明展 11月25日~2月18日
長野県立歴史館

 企画展 信州やきもの紀行-江戸から明治へ- 10月7日~11月26日

<岐阜県>
岐阜市歴史博物館
 特別展 天下統一-信長・秀吉・家康と岐阜- 10月7日~11月19日

<静岡県>
富山市郷土博物館
 特別展 蜷川新右衛門さん 室町幕府政所代蜷川家の盛衰 9月30日~11月12日

<愛知県>
安城市歴史博物館
 企画展 家康と三河の城 11月18日~1月14日
岡崎市美術博物館
 
至高の紫 典雅の紅 王朝の色に挑む 9月16日~11月5日
 THE 禅-三河武士と曹洞禅- 11月19日~1月8日

徳川美術館
 
特別展 人間賛歌-江戸の風俗画- 9月24日~11月5日
 特別展 将軍と尾張徳川家-政と儀礼- 11月11日~12月15日
 特別公開 国宝 源氏物語絵巻 竹河(一)・東屋(二) 11月18日~11月26日

名古屋市蓬左文庫
 企画展 尾張藩と木曽山-徳川義親のまなざし- 11月11日~12月15日

<新潟県>

<富山県>
富山県[立山博物館]
 特別企画展 越中立山の近世本草学-何でもあり!あふれる探求心- 9月16日~11月5日

<石川県>
石川県立美術館
 三の丸尚蔵館名品展 前期10月14日~11月5日 後期11月7日~11月26日
 特別陳列 前田家の至宝Ⅱ 10月27日~11月26日
 茶道美術名品展Ⅱ 10月27日~11月26日
 第70回日本伝統工芸金沢展 10月27日~11月5日
 近代(モダン)逍遥 11月9日~11月26日
 特別陳列 生誕150年 初代徳田八十吉とその時代Ⅰ 11月9日~11月26日
金沢21世紀美術館
 コレクション展1 それは知っている:形が精神になるとき 4月8日~11月5日

<福井県>
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
 
テーマ展 発掘調査報告書20の成果展 9月30日~11月26日
福井県立美術館
 
テーマ展 小コレクター運動と福井 11月25日~12月24日
福井県立歴史博物館
 写真展 古写真にみる川辺の風景 9月14日~11月26日
 特別展 描かれた川と人々-越前・若狭の利水の歴史- 10月21日~11月20日
 写真展 福井の歴史と文化をめぐる-福井県指定文化財- 11月30日~5月7日
福井県立若狭歴史博物館

 特別展 近代若狭観光史 9月29日~11月5日
福井市美術館
 企画展 一瞬間の”煌めき”中島潔令和の心を女性に描く 9月16日~11月5日
福井市立郷土歴史博物館
 松平家史料展示室 福井城から福井市へ 10月19日~12月3日
 特別展 THE 福井駅前-駅前120 年の軌跡- 10月19日~12月3日
 館蔵品ギャラリー 「足羽山の歴史館」 郷土歴史博物館開館70周年 10月19日~12月3日

<岡山県>
岡山県立博物館
 
特別展 醸す-自然と技術が育んだ岡山のお酒- 10月20日~12月3日
倉敷民藝館

 外村吉之介生誕125年特別企画展 少年民藝館 11月11日~11月5日
林原美術館
 使う・繕う・伝える -古よりのSDGs- 9月16日~11月12日
 第16回 お守り刀展覧会 11月23日~1月14日

<広島県>
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
 企画展 守屋壽コレクションにみる「西洋の古地図と日本」 9月22日~11月5日
 企画展 備後一宮 吉備津神社展 11月22日~1月8日
広島県立歴史民俗資料館
 特別企画展 三次鵜飼と日本の鵜飼 10月6日~11月26日

<山口県>

<島根県>
足立美術館
 
特別展 動物と花鳥の分野で新境地を拓いた画家 橋本関雪と榊原紫峰 8月31日~11月30日
益田市立雪舟の郷記念館
 特別展 中世益田の文化力-神仏を守護し、美を愛す- 10月28日~11月27日

<鳥取県>
鳥取県立博物館
 企画展 勾玉の世界 10月7日~11月12日
 企画展 アートと…教育/学び/共有 11月26日~12月28日

<徳島県>
徳島市立徳島城博物館
 特別展 阿波戦国絵巻-細川・三好・長宗我部・蜂須賀- 10月14日~11月26日
 
<香川県>
香川県立ミュージアム
 食を支えた昔の道具 9月15日~12月10日
 あかりとノグチ 9月15日~12月10日
 特別展 映画のレシピ 10月7日~11月26日

<愛媛県>
坂の上の雲ミュージアム
 企画展 明治日本のリアリズム-未来へ 2月21日~2月12日

<高知県>

<福岡県>
九州国立博物館
 特別展 古代メキシコ-マヤ、アステカ、テオティワカン- 10月3日~12月10日
福岡市美術館
 特別展 日本の巨大ロボット群像-巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現- 9月9日~11月12日
 コレクション展(古美術) 仙厓展 10月25日~12月17日
 コレクション展(古美術) 幻の古陶・現川焼-田中丸コレクションを中心に- 10月25日~12月17日
 コレクション展(古美術) 海を越えた交流-墨蹟を中心に 10月31日~1月14日
柳川古文書館
 企画展 野田演吉写真展 第3期 つどう 9月27日~12月3日

<佐賀県>
佐賀県立博物館・美術館
 テーマ展 売茶翁の生涯-風のように生きる- 11月28日~1月18日

<長崎県>

<熊本県

<大分県>
大分県立歴史博物館
 竹ものがたり 10月20日~11月26日

<宮崎県>
都城歴史資料館
 企画展 モノからわかる江戸時代-人々のくらしと産業- 5月19日~11月26日

<鹿児島県>
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
 開館40周年記念企画特別展 南北朝の動乱と南九州の武士たち 9月29日~11月5日

<沖縄県>

<海外>