<和歌山県>
高野山霊宝館
大宝蔵展 高野山の名宝 7月5日~10月5日
企画展 奥之院-弘法大師信仰の始まりと広がり-(仮) 10月11日~1月12日
金剛三昧院
愛染明王重要文化財登録記念特別公開 3月21日~12月14日
和歌山県立近代美術館
MOMAWコレクション 現代の美術 第4期 9月12日~10月19日
特別展 生誕120年 村井正誠 色のやどり・形のうぶすな 9月27日~11月30日
MOMAWコレクション 名品選 9月27日~1月8日
和歌山県立博物館
特別展 紀伊徳川家の威風 10月11日~11月24日
和歌山市立博物館
コーナー展示 わかやまの昭和100年 8月5日~10月5日
ホール展示 貴志川線沿いの遺跡と遺物 8月30日~10月5日
コーナー展示 江戸時代の紀州ときもの 10月7日~11月30日
特別展 紀州の美を統べし殿様 徳川治宝 10月25日~12月7日
<大阪府>
大阪市立東洋陶磁美術館
特別展 CELADON-東アジアの青磁のきらめき 4月19日~11月24日
大阪市立美術館
NEGORO 根来-赤と黒のうるし 9月20日~11月9日
大阪中之島美術館
小出楢重展(仮称) 9月13日~11月24日
新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展 10月4日~1月4日
大阪歴史博物館
YABU MEIZAN 9月3日~11月3日
特別企画展 大阪市博物館機構連携企画 大阪の宝in大阪歴史博物館 9月13日~10月13日
輝きプラザきらら
文化財展示会 百済王らは朕の外戚なり-百済王氏と枚方- 3月18日~10月20日
国立民族学博物館
特別展 舟と人類-アジア・オセアニアの海の暮らし- 9月4日~12月9日
サクラアートミュージアム
企画展 同年代の作家たちが描くクレパス画R-クレパスRによる多様な絵画表現- 9月9日~11月29日
藤田美術館
誂 贅を凝らす 8月1日~10月31日
虫 はかなきもの 9月1日~11月30日
遊 愉しみの形 10月1日~12月28日
歴史館いずみさの
企画展 引札-広告に見る佐野の商業- 10月4日~12月7日
<京都府>
大谷大学博物館
特別展 物語をつたえる絵と文字 10月11日~11月29日
京都国立博物館
特別展 宋元仏画-蒼海を越えたほとけたち- 9月20日~11月16日
京都市京セラ美術館
どこ見る?どう見る?西洋絵画!ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館 feat.国立西洋美術館 6月25日~10月13日
京都文化博物館
特別展 世界遺産 縄文 10月4日~11月30日
白沙村荘橋本関雪記念館
おんな目線の春画展-海を渡った春画たち 第2期 8月23日~10月5日
細辻伊兵衛美術館
日本最古の綿布商が染めた京都 4月12日~10月23日
龍谷ミュージアム
特別展 仏教と夢(仮称) 9月20日~11月24日
<滋賀県>
大津市歴史博物館
ミニ企画展 歌川広重の人物東海道 9月9日~10月26日
企画展 れきはくの大津絵 9月27日~11月9日
ミニ企画展 新知恩院の十六羅漢図 10月28日~11月30日
滋賀県立美術館
お、散歩。展(仮) 9月20日~11月16日
栗東歴史民俗博物館
収蔵品展(民具資料) 9月13日~11月30日
<奈良県>
松伯美術館
追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ-鳥たちの世界- 8月9日~10月19日
大和文華館
特別展 みやこの舞楽-舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美- 10月4日~11月9日
吉野歴史資料館
特別陳列 吉野の人が参加した金門万国博覧会-吉野と万博のつながりと共に- 3月1日~11月31日
トピック展示 吉野に来ていた? 北条時行 3月1日~11月31日
<兵庫県>
神戸市立博物館
大ゴッホ展 Ⅰ.夜のカフェテラス展 第1期 9月20日~2月1日
神戸ゆかりの美術館
特別展 new born 荒井良二-いつもしらないところへたびするきぶんだった- 10月11日~12月21日
国立国際美術館
非常の常 6月28日~10月5日
白髪一雄記念室
第25回展示 白髪一雄と具体III 4月26日~10月13日
兵庫県立美術館
コレクション展Ⅰ ベスト・オブ・ベスト2025 4月24日~12月14日
兵庫県立円山川公苑美術館
兵庫県公館コレクション展-兵庫ゆかりの作家たち・県公館所蔵作品- 4月25日~11月3日
<三重県>
斎宮歴史博物館
特別展 不可思議な者たち-妖・鬼・もののけ- 10月4日~11月24日
式年遷宮記念せんぐう館
企画展 刀剣研磨資料 6月28日~3月31日
三重県総合博物館
企画展 発掘された日本列島2025 10月18日~12月14日
三重の実物図鑑 ミニ館蔵品展 10月25日~11月24日
三重県立美術館
企画展示 没後90年 橋本平八展 8月2日~10月13日
美術館のコレクションⅢ 9月30日~12月21日
柳原義達の芸術Ⅲ 9月30日~12月21日
<北海道>
美幌博物館
蛍が舞う風景 3月29日~10月26日
北海道立釧路芸術館
さかなクンのギョ苦楽展-さかなクンの世界とギョギョギョ水族館- 7月19日~10月13日
<福島県>
福島県立博物館
ポイント展 会津藩の蝦夷地警備 8月9日~10月3日
ポイント展 斎藤一と会津 9月6日~9月26日
ポイント展 若松城下絵図屏風を見る 9月17日~10月13日
テーマ展 美しき刃たち 9月20日~11月16日
ポイント展 都々古別神社の宝物 9月23日~12月14日
テーマ展 よみがえる会津大塚山古墳 9月27日~3月31日
企画展 発掘ふくしま00(ゼロ)-ふくしま考古学事始め- 10月4日~12月7日
<宮城県>
東北歴史博物館
テーマ展示 刀剣と甲冑 9月2日~11月3日
テーマ展示 資料の保存環境 9月2日~2月1日
テーマ展示 多賀城の高級食器 9月2日~2月1日
特別展 宮城に生きる民俗-暮らしを伝えるモノ語り- 10月11日~12月21日
<岩手県>
<青森県>
八戸市美術館
古代エジプト美術館展 10月11日~12月15日
弘前れんが倉庫美術館
開館5周年記念展 ニュー・ユートピア-わたしたちがつくる新しい生態系 4月4日~11月16日
<山形県>
致道博物館
出羽庄内藩主酒井家 受け継がれし名品 8月22日~10月20日
ART de Shonai2 うるし 10月24日~12月16日
出羽桜美術館
斎藤真一 放浪記 7月19日~11月24日
本間美術館
企画展 日本の近代洋画家たち 9月5日~10月28日
企画展 本間家への贈り物 10月31日~12月15日
米沢市上杉博物館
特別展 上杉家の祈りと信仰(仮題) 前期9月13日~10月13日 後期10月18日~11月16日
<秋田県>
秋田市立千秋美術館
宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO 9月27日~11月9日
仙北市立角館樺細工伝承館
樺細工館蔵品・寄託品展 10月4日~1月25日
仙北市立平福記念美術館
平福穂庵・百穂展 10月1日~11月12日
旧制角館中学校創立100周年記念関連展示(仮称) 10月1日~11月12日
<東京都>
上野の森美術館
正倉院『THE SHOW』-感じる。いま、ここにある奇跡- 9月20日~11月9日
国立新美術館
日本の現代美術と世界 1989‒2010(仮称) 9月3日~12月8日
国立西洋美術館
オルセー美術館所蔵 印象派-室内をめぐる物語 10月25日~2月15日
五島美術館
館蔵 秋の優品展 武士の雅遊 9月2日~10月19日
特別展 古染付と祥瑞-愛しの青- 10月28日~12月7日
静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)
修理後大公開!静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝 10月4日~12月21日
世田谷美術館
自然と魂 利根山光人の旅 異文化にみた畏敬と創造地 9月13日~11月9日
泉屋博古館東京
特別展 巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語メルヘン-現代マイセンの磁器芸術- 8月30日~11月3日
東京家政大学博物館
コレクション展 日本の食-発酵- 3月18日~1月11日
東京国立博物館
特集 動物の仮面 8月26日~11月9日
特別展 運慶 祈りの空間-興福寺北円堂 9月9日~11月30日
特集 日韓国交正常化60周年 朝鮮時代の書画と交流 9月23日~11月16日
特集 日韓国交正常化60周年 日本にもたらされた朝鮮半島の文化 9月23日~12月21日
特集 日韓国交正常化60周年 韓国タイムトラベル-ここで・ひと・とき-(仮) 9月23日~12月21日
特集 平安武士の鬼退治-酒呑童子のものがたり- 9月30日~11月9日
東京都現代美術館
笹本晃 ラボラトリー 8月23日~11月24日
東京都美術館
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢 9月12日~12月21日
根津美術館
企画展 焼き締め陶 -土を感じる- 9月13日~10月19日
中世の絵巻物 9月13日~10月19日
菊月の茶事 9月13日~10月19日
パナソニック汐留美術館
ウィーン・スタイル―ビーダーマイヤーと世紀末 ライフスタイルとしてのデザイン 10月4日~12月17日
府中市美術館
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫 9月20日~12月7日
三井記念美術館
開館20周年特別展 円山応挙-革新者から巨匠へ- 9月26日~11月24日
武蔵野ふるさと歴史館
民俗資料関連展示 お盆 7月5日~10月16日
企画展 国登録有形文化財 濵家住宅西洋館のあゆみ 10月18日~1月8日
森美術館
藤本壮介展 7月2日~11月9日
靖国神社遊就館
終戦八十年戦跡写真展 今も残る英霊の足蹟 3月1日~12月7日
<茨城県>
茨城県近代美術館
安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校 9月13日~11月16日
茨城県立歴史館
企画展 出産と育児のあれこれ 10月4日~11月24日
茨城の鉄道-はつかり、ひたち、TX- 10月4日~11月24日
徳川ミュージアム
水戸徳川家名宝展-學び- 1月4日~12月7日
水戸芸術館現代美術ギャラリー
日比野克彦展 7月19日~10月5日
<栃木県>
小杉放菴記念日光美術館
没後50年 清水比庵とその交流 10月4日~11月30日
<群馬県>
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館
企画展 石山南古墳群と埴輪窯(仮) 10月10日~12月21日
高崎市観音塚考古資料館
ミニ企画展 高崎市の古墳Ⅰ-近年の調査成果を中心に- 4月10日~11月9日
<埼玉県>
角川武蔵野ミュージアム
体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN 4月26日~1月18日
埼玉県立歴史と民俗の博物館
特別展 大名と菩提所 10月11日~11月24日
<千葉県>
国立歴史民俗博物館
特集展示 野村正治郎の後継者-賤男の活動 10月28日~12月21日
企画展示 野村正治郎とジャポニスムの時代-着物を世界に広げた人物 10月28日~12月21日
<神奈川県>
岡田美術館
特別展 愛と平和の江戸絵画 6月8日~12月7日
鎌倉国宝館
国宝 鶴岡八幡宮古神宝 9月6日~10月13日
特別展 扇影衣香-鎌倉と宋元・高麗の仏教絵画の交流- 10月25日~12月14日
鎌倉歴史文化交流館
鎌倉への道(仮) 9月20日~11月29日
箱根ラリック美術館
ルネ・ラリックのファッション図鑑 アール・ヌーヴォーの服飾がわかる18のアイテム 3月22日~11月30日
平塚市美術館
企画展 没後35周年 北澤映月展 10月11日~11月30日
特集展 新収蔵品展 国立劇場の名品 10月11日~2月15日
ポーラ美術館
ゴッホ・インパクト-生成する情熱 5月31日~11月30日
<山梨県>
中村キース・ヘリング美術館
北川原温 時間と空間の星座 6月7日~5月17日
Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ 6月7日~5月17日
山梨県立博物館
開館20周年記念特別展 甲州財閥展 10月11日~12月1日
山梨県立美術館
生誕100年 山下清展-百年目の大回想- 9月20日~11月24日
<長野県>
北澤美術館
特別展 万国博覧会のガレ 3月22日~3月10日
長野県立歴史館
「疫病退散」除災祈願の考古学-木製祭祀具に見る古代の祈り- 10月4日~11月16日
<岐阜県>
岐阜県美術館
所蔵品展 岐阜県美術館コレクション名品選/塔本シスコの花鳥苑 7月24日~11月3日
企画展 古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財- 8月23日~11月3日
所蔵品展 ふらっとぱーく:見る、触れる、話す、感じる、考える 9月5日~10月5日
街なかポケットミュージアム
飛騨古川の戦国武将と山城展 4月13日~3月31日
<静岡県>
上原美術館
特別展 伊豆の仏教美術(仮) 10月4日~1月12日
上原コレクション名品選 10月4日~1月12日
佐野美術館
皇居三の丸尚蔵館展 皇室の名宝-静岡ゆかりの品々とともに 9月27日~11月3日
静岡市美術館
きもののヒミツ 友禅のうまれるところ-京都 千總コレクションを中心に 10月25日~12月21日
静岡市立芹沢銈介美術館
生誕130年記念展 型紙 美しい染物への約束 10月7日~12月7日
浜松市美術館
企画展 大ガラス絵展-波濤をこえ、ガラスにきらめくファンタジア 7月19日~11月3日
館蔵品展示Ⅱ 新収蔵品日本洋画展 風景の旅 7月19日~10月5日
特別展示 みほとけのキセキ番外編 普門寺の仏像-重文降臨!- 10月7日~11月3日
<愛知県>
徳川美術館
特別展 尾張徳川家 名品のすべて 9月13日~11月9日
名古屋市美術館
特別展 藤田嗣治 絵画と写真 9月27日~12月7日
企画展 近代名古屋の日本画界 9月27日~12月7日
名品コレクション展Ⅱ 9月27日~12月7日
名古屋市蓬左文庫
特別展 尾張徳川家 名品のすべて 9月13日~11月9日
名古屋大学博物館
特別展 発光生物 裏庭から深海まで-光を操る生き物たち- 6月3日~10月18日
ヤマザキマザック美術館
所蔵品展 -春から秋へ- 3月28日~10月19日
<新潟県>
上越市立歴史博物館
企画展 戦後80年 上越と戦争の記憶 7月19日~10月13日
新潟県埋蔵文化財センター
企画展 金箔付木製塔婆と渡来銭-中世柏崎の生活と信仰- 4月19日~11月24日
<富山県>
高岡市美術館
伏木と能登ゆかりの名品を訪ねて-重要文化財特別公開 等伯仏画と洛中洛外図屛風- 9月20日~10月26日
高岡市立博物館
国史跡指定10周年記念 特別展 高岡古城公園の150年 7月26日~10月5日
富山県[立山博物館]
英国から立山へ-『日本旅行案内』にみる立山- 9月13日~11月3日
氷見市立博物館
特別展 ひみのたからもの-能登半島地震と文化財レスキュー- 10月17日~11月9日
<石川県>
石川県立美術館
特別展示 みんなでたのしむびじゅつかん おおきい・ちいさい 7月5日~8月17日・8月23日~10月5日
企画展 北斎・広重 大浮世絵展-巨匠対決!夢の競演 あなたはどっち派? 9月6日~10月5日
特別展示 戦後80年 石川の近現代美術-再生と創造への挑戦- 10月10日~11月9日
石川県立歴史博物館
特別展 花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム- 9月27日~11月9日
<福井県>
高浜町郷土資料館
特集展示 高浜の仏像と信仰 10月6日~12月27日
敦賀市立博物館
ミニコーナー 『おくのほそ道』と敦賀 8月27日~10月13日
小テーマ展 天狗党資料展 8月27日~10月13日
特別展 つるがのみほとけ-海辺の祈り・山里の祈り- 10月17日~11月30日
福井県立歴史博物館
写真展 写真でめぐるみなとまち 9月4日~2月11日
特別展 越前・若狭 異国との出会い-奈良・平安時代を中心に- 10月18日~11月24日
福井県立若狭歴史博物館
特別展 若狭 山のほとけ、村のほとけ 10月25日~11月24日
福井市立郷土歴史博物館
松平家史料展示室企画展 武具へのこだわり 8月22日~10月6日
館蔵品ギャラリー 侍の末裔たち 8月22日~10月6日
特別展 能と狂言-桃山の遺風- 10月11日~11月24日
館蔵品ギャラリー 橋本左内ゆかりの手紙 10月11日~11月24日
<岡山県>
岡山県古代吉備文化財センター
企画展 じっくりみよう!円筒埴輪 4月16日~10月13日
岡山県立博物館
特別展 花ござ 心おどる い草の世界 10月10日~11月23日
林原美術館
岡山カルチャーゾーン40周年記念展 ウルトラ超絶技巧の世界-雲類×青江派+正阿弥勝義- 9月20日~11月16日
<広島県>
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
菅茶山の世界 菅茶山と白河藩 8月22日~10月19日
守屋壽コレクション 長崎とオランダ・中国 8月22日~10月19日
ミニ展示 中世文書を読む15 杉原盛重の文書1 9月2日~10月26日
秋の展示 歴史から学ぶ防災-未来へつなぐ災害の記憶- 9月19日~11月24日
菅茶山の世界 菅茶山と後継者 10月24日~12月21日
守屋壽コレクション 朝鮮通信使と琉球使節 10月24日~12月21日
ミニ展示 草戸千軒町のお墓の世界 10月28日~12月27日
広島県立歴史民俗資料館(みよし風土記の丘ミュージアム)
特別企画展 風土記の丘のこふんたんけん-霧の里からのメッセージ- 10月3日~11月24日
広島城
広島城と基(もとい)のまち 4月26日~10月19日
<山口県>
山口県立美術館
雲谷派の奇想 9月25日~10月26日
特別展示 歌川国芳展-奇才絵師の魔力- 9月25日~11月24日
生誕100年 田中米吉 9月25日~12月25日
シベリア・シリーズⅢ-収容所での生活- 9月25日~12月25日
雪舟と雲谷派 10月28日~11月24日
<島根県>
荒神谷博物館
里帰り!国宝青銅器-埋納の地へ- 4月9日~1月12日
松江市立松江歴史館
スポット展示 昭和時代の八雲塗-華やかな装飾- 9月30日~11月30日
ミニ展示 松江ゆかりの画家・草光信成が旅した北海道 9月30日~11月30日
特別展 慶長の城-松江城築城とその時代- 10月10日~12月7日
<鳥取県>
<徳島県>
徳島市立徳島城博物館
企画展 阿波(our)コレクション-近代が伝えた近世の阿波- 8月23日~10月5日
特別展 大名家のこどもたち 10月11日~11月24日
<香川県>
香川県立ミュージアム
アートコレクション ワールドツアー 8月6日~11月3日
「瀬戸芸美術館連携」プロジェクト 小沢剛の讃岐七不思議 8月9日~10月13日
栗林公園開園150年記念 栗林荘を歩く 9月5日~10月19日
アート・コレクション 夜をたのしむ 9月5日~10月19日
芝居がスキ! 10月30日~12月20日
志度寺
創建1400年記念 志度寺本尊特別御開帳 4月26日~5月25日・10月4日~11月3日
<愛媛県>
宇和島市立伊達博物館
宇和島伊達家コレクション展1 村壽ものがたり-6代藩主とその時代- 4月26日~10月6日
愛媛県歴史文化博物館
特別展 ヨシタケシンスケ展かもしれない 9月20日~11月24日
松山市坂の上の雲ミュージアム
あしは、“何”になろうか-『坂の上の雲』にみる明治の気分 3月12日~2月15日
<高知県>
<福岡県>
北九州市漫画ミュージアム
「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路 9月27日~1月12日
九州国立博物館
特別展 法然と極楽浄土 10月7日~11月30日
九州国立博物館開館20周年記念特集展示 太宰府博覧会と鎮西博物館-明治時代の博物館構想 10月21日~11月30日
福岡市博物館
黒田家名宝展示 関ヶ原戦陣図屏風 9月9日~11月3日
アジアの激動と福岡ゆかりの人びと2 9月9日~11月9日
松永冠山と旧友泉亭杉戸絵 9月17日~11月9日
特別展 ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス 10月■日~1月■日
<佐賀県>
<長崎県>
長崎県美術館
ながさきピース文化祭2025 皇室の名品と長崎-皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 9月14日~10月19日
<熊本県>
<大分県>
大分県立歴史博物館
特別展 豊後国行平-「祈り」の刀剣- 9月19日~11月3日
<宮崎県>
<鹿児島県>
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
特集展示 孔ヲ穿チテ・溝彫リテ-遺物に残る穿孔の技と線刻の巧- 1月2日~12月21日
<沖縄県>
沖縄県立博物館・美術館
美術館コレクション展 岸本一夫 オキナワデザイン 1月25日~10月19日
特別展 沖縄戦後80年 戦災文化財 9月30日~11月30日
<海外>