平成24(2012)年度全国の展覧会情報
<和歌山>22箇所 93展覧会
岩出市民俗資料館
企画展 岩出の古建築とその美-古い建物をみてみよう- 11月3日~11月25日
海南市海南歴史民俗資料館
なつかし昭和のくらし-30年代40年代を中心に- 5月2日~3月31日
海南市民交流センター
旧下津歴史民俗資料館収蔵資料展 下津の文化財 4月29日~5月19日
旧下津歴史民俗資料館収蔵資料展 子どもの遊び 6月23日~7月8日
旧下津歴史民俗資料館収蔵資料展 漁業 9月22日~10月6日
旧下津歴史民俗資料館収蔵資料展 みかん作り 11月24日~12月9日
旧下津歴史民俗資料館収蔵資料展 昔の風景 2月23日~3月17日
紀の川市歴史民俗資料館
帝塚山大学附属博物館共催展 日・中・韓の古代瓦 8月22日~10月14日
熊野古道中辺路美術館
特別展 コレクションに見る文人画と南画 前期:4月14日~5月20日 後期:5月26日~7月1日
特別展 花井正子展 紀州 LIVE・・・いとなみ 7月21日~9月23日
特別展 林憲昭展 ひかりのかたち 2月2日~3月24日
高野山霊宝館
特集陳列 越前丸岡藩主 本多重昭の奉納品~重要文化財から羊の角?まで~ 4月28日~7月8日
小特集 江戸時代の絵画 4月28日~7月8日
特別展 清盛時代の高野山 7月14日~9月23日
企画展 天皇の霊宝-王朝が見た高野山- 9月29日~12月16日
冬期平常展示 密教の美術(小特集 仏画にみるヘビ) 前期12月22日~2月24日 後期2月26日~4月21日
金剛峯寺徳川家霊台
徳川家霊台特別公開 11月1日~11月7日・11月22日~11月25日
新宮市歴史民俗資料館
特別展 古図から知る まちの姿 3月20日~4月22日
新宮市立佐藤春夫記念館
佐藤春夫から中上健次へ-熊野と「近代文学」百年- 11月1日~2月17日
親子展 方哉は日本一のせがれなり-文学者の父・春夫と心理学者の息子・方哉- 2月19日~6月2日
田辺市立美術館
特別展 コレクションに見る文人画と南画 前期:4月14日~5月20日 後期:5月26日~7月1日
特別展 画家とパレット 7月14日~9月2日
特別展 詩人たちの絵画 9月15日~11月4日
小企画展 素描とともに(前期) 11月17日~12月16日
特別展 朝井閑右衛門展 1月12日~2月17日
小企画展 素描とともに(後期) 3月2日~3月24日
田辺市立歴史民俗資料館
特別陳列 安藤小兵衛家の文化財 12月1日~12月27日
南方熊楠顕彰館
特別企画展 白井光太郎と南方熊楠 3月24日~5月6日
熊楠とゆかりの人びと第16回 喜多幅 武三郎 6月9日~7月8日
特別企画展 クマグス先生の変形菌教室 7月22日~9月17日
橋下まちかど博物館
木食応其上人顕彰事業の回顧 4月1日~3月31日
和歌山県立紀伊風土記の丘
企画展 古墳時代の宇都波 7月14日~9月2日
特別展 紀伊弥生文化の至宝 9月29日~12月2日
スポット展 瀬戸内地域との交流を物語る弥生土器 12月8日~12月28日
企画展 くらしのなかの火と水 1月19日~3月10日
企画展 海の考古学-海人と古代豪族- 3月23日~6月23日
和歌山県立近代美術館
コレクション展 2012-春 3月6日~5月27日
特集展示 井田照一 3月6日~5月27日
人間と自然の美術 4月14日~6月3日
なつやすみ特集 野田哲也 6月9日~9月2日
なつやすみの美術館2 かたちと色のABC 6月30日~8月26日
生誕120年記念 田中恭吉展 9月1日~10月14日
幻想の美術 9月11日~11月25日
生誕120年記念 川口軌外の歩み展 11月10日~1月14日
コレクション展2012/13冬 没後70年 立畠大夢 12月4日~2月24日
謄写版の冒険 卓上印刷機からはじまったアート 2月9日~3月24日
コレクション展2013-春 特集 版画・図案・オブジェ 3月9日~5月19日
和歌山県立博物館
スポット展示 「梅椿図」のウラを読む 3月3日~4月27日
企画展 たたかう村 3月10日~4月22日
マイミュージアムギャラリー 列車を動かすヒトとモノ-安全に、迅速に- 3月25日~5月18日
特別展 災害と文化財-歴史を語る文化財の保全- 4月28日~6月3日
スポット展示 オモテ(面)のウラが語るもの―和歌祭・面掛行列の仮面から― 4月28日~6月21日
マイミュージアムギャラリー 惜別のヘッドマーク-思い出の有田鉄道- 5月19日~8月10日
企画展 箱と包みを開いてみれば―文化財の収納法― 6月9日~7月16日
スポット展示 牛玉宝印のウラ 6月22日~8月31日
企画展 きのくにのむかしばなし 7月21日~9月2日
マイミュージアムギャラリー おじいちゃんのムカデ 8月11日~10月26日
スポット展示 やきもののウラを見る 9月1日~10月31日
特別展 よみがえる軍艦 エルトゥールル号の記憶 9月8日~10月11日
特別展 高野山麓 祈りのかたち 10月20日~12月2日
マイミュージアムギャラリー お召列車と恩賜のたばこ 10月27日~12月21日
スポット展示 紀州本・川中島合戦図屏風のウラ 11月2日~12月14日
企画展 和歌の浦の風景 12月8日~1月20日
特別企画 わたしの好きな和歌の浦~書いて・写して・描いた高校生の作品から~ 12月15日~1月31日
スポット展示 お経のウラ 12月22日~2月8日
マイミュージアムギャラリー 寄り合いの輪と和-火鉢とともに- 12月22日~3月15日
企画展 熊野水軍 1月26日~3月3日
企画展 文化財受難の時代―いかに守るか― 3月9日~4月21日
和歌山県立文書館
紀州藩校督学山本楽所の不思議 9月16日~11月30日
和歌山城天守閣
企画展 空襲前後の和歌山城 7月1日~9月2日
コーナー展示 和歌山城の再建 10月27日~12月2日
和歌山市北コミュニティセンター
移民船に想いを馳せて-絵画と資料でつづる移住者の船上生活- 7月5日~7月12日
和歌山市民図書館
企画展 移民船に想いを馳せて-絵画と資料でつづる移住者の船上生活- 7月5日~7月19日
和歌山市立博物館
コーナー展示 商家のくらし 11月29日~4月8日
コーナー展示 おひなさま 1月11日~4月8日
コーナー展示 紀州の武術 4月10日~6月3日
コーナー展示 和歌山市出土の埴輪 4月10日~6月3日
特別陳列 新収蔵品展―博物館のたからもの― 4月21日~6月3日
コーナー展示 和歌浦を描いた屏風 6月5日~8月5日
コーナー展示 雑賀の兜 6月5日~8月5日
特別展 華岡青洲の医塾春林軒と合水堂 7月21日~8月26日
コーナー展示 戦時下の和歌山 8月7日~9月30日
コーナー展示 加太沿線の遺跡 8月7日~9月30日
コーナー展示 江戸時代の加太 10月2日~12月2日
コーナー展示 城下町和歌山の出版物 10月2日~12月2日
特別展 ヘンリー杉本とその時代 10月20日~11月25日
コーナー展示 郷土玩具の動物たち大集合 12月4日~2月17日
コーナー展示 商家のくらし 12月4日~3月31日
特別陳列 歴史を語る道具たち 1月16日~3月3日
コーナー展示 おひなさま 2月19日~3月31日
和歌山大学紀州経済史文化史研究所
企画展 和歌祭-渡り物と練り物の芸能- 4月10日~5月18日
企画展 移民船に想いを馳せて-絵画と資料でつづる移住者の船上生活- 5月28日~6月28日
特別展 和歌山大学とその周辺の生き物たち 12月3日~12月21日
<大阪府> 76箇所 234展覧会
池上曽根弥生学習館
弥生の世界像 10月2日~12月16日
池田市立歴史民俗資料館
特別展 広瀬旭荘と池田・大坂 10月19日~12月2日
企画展 蝸牛廬文庫資料展-絵ハガキでタイム・トリップ- 12月14日~2月10日
池田文庫
ザ・忠臣蔵 第一部 加古川本蔵編 4月7日~5月6日
ザ・忠臣蔵 第二部 早野勘平編 5月9日~6月10日
宝塚歌劇の源氏物語 9月15日~12月2日
和泉市久保惣記念美術館
特別陳列 久保惣コレクション・東洋美術の名品-開館三十周年を迎えて- 4月8日~5月27日
鏡100面-久保惣コレクションの青銅鏡- 6月9日~7月29日
浮世絵版画-上方絵と長崎版画- 8月11日~9月23日
開館三十周年記念特別展 美の宴-東洋の古美術、印象派と古地図が織り成す珠玉の世界- 10月14日~12月2日
中国絵画の近代史-伝統とモダン- 12月16日~2月3日
やまと絵-歌と物語の世界へ- 2月16日~3月31日
泉佐野市立歴史館いずみさの
特別展 豪商食野家と岸和田藩の財政改革 10月20日~12月2日
いずみの国歴史館
特別展 ほとけのかたち-和泉市内の仏像・仏画展- 5月19日~7月16日
逸翁美術館
-茶会記をひもとく-逸翁と茶会 4月7日~6月10日
小林一三の愛した近代日本画 7月7日~8月12日
源氏物語-遊興の世界 前期9月15日~10月21日 後期10月23日~12月2日
漆の美-黒と金の世界- 1月12日~3月3日
茨木市立文化財資料館
いばらき発掘最前線2012 7月7日~8月31日
大阪城天守閣
テーマ展 世情 大阪城天守閣収蔵風俗図屏風にみる 3月24日~5月6日
史料と写真でたどる-豊臣秀吉の生涯 7月20日~10月3日
錦絵に描かれた「歴史」 7月21日~10月4日
特別展 秀吉の城 10月6日~11月25日
~史料と写真でたどる~豊臣秀吉の生涯Ⅱ-関白、太閤、そして神になっ た秀吉- 11月27日~1月23日
テーマ展 南木コレクションシリーズ第13回 子写真にみるなにわの行事・祭礼 3月20日~5月6日
大阪市立海洋博物館なにわの海の時空館
阪神・別府航路開設100年記念企画展 別府へ 7月28日~9月2日
大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室
佐伯祐三とパリ―ポスターのある街角― 4月28日~7月16日
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
企画展 くらしのうつりかわり なつかしい道具には知恵がある 前期1月14日~2月19日 後期3月10日~4月8日
夏祭りの飾り 4月14日~9月2日
重要文化財 大工頭中井家関係資料初公開 大坂の陣と大坂城・四天王寺・住吉大社の建築 世界遺産をつくった
大工棟梁―中井大和守の仕事(Ⅱ) 4月20日~5月20日
東洋+西洋=伊東忠太-よみがえった西本願寺「伝道院」- 6月9日~7月8日
季節のしつらい 建具替(夏建具) 6月16日~9月23日
親子で楽しむ企画展 世界の木のおもちゃ -春日明夫トイ・コレクション- 7月14日~9月2日
マスダさんちの昭和レトロ家電展 12月1日~2月15日
江戸時代のペーパークラフト-重要文化財中井家伝来茶室起こし絵図展- 3月9日~4月7日
大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
特別展 巨大ワニと恐竜の世界-巨大爬虫類2億3千万年の攻防- 4月7日~6月30日
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
マスダさんちの昭和レトロ家電展 12月1日~2月15日
大阪市立東洋陶磁美術館
特別展 国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年 4月7日~7月22日
開館30周年記念企画展 白磁を飾る青 8月4日~10月14日
開館30周年記念企画展 国宝飛青磁花生と国宝油滴天目茶碗-伝世の名品- 10月27日~12月25日
人間国宝 濱田庄司の茶碗 堀尾幹雄コレクション 1月12日~3月31日
大阪市立美術館
特別展 草原の王朝 契丹 4月10日~6月10日
修法と曼荼羅 4月10日~5月6日
永観堂禅林寺の襖絵と屏風 4月10日~5月6日
中国風景 4月10日~5月6日
近世大坂の絵師たち 4月10日~5月6日
うるし-蒔絵・螺鈿・根来・漆絵- 4月24日~6月10日
近代美術 7月3日~7月16日・7月28日~8月12日
特別陳列 橋本コレクション中国書画 7月28日~9月2日
中国彫刻 7月28日~9月2日・9月11日~10月14日
中国彫刻 7月28日~9月2日・9月11日~10月14日
たっぷり見たい屏風絵 9月11日~10月14日
特別展 沖縄復帰40周年記念 紅型 琉球王朝いろとかたち 9月11日~10月21日
日本工芸-金工・陶磁- 9月11日~12月9日
特別展 北斎-風景・美人・奇想- 10月30日~12月9日
現のみほとけ-仏教美術- 11月6日~12月9日
特別陳列 酒と食のうつわ-杯のなかの小さな世界- 1月10日~2月10日
仏教美術-彫刻・工芸- 1月10日~2月11日
中国工芸-青銅器・陶磁器- 1月10日~2月11日
雛人形 2月23日~3月17日
小西家旧蔵光琳関係資料 2月23日~3月17日
根付 2月23日~3月17日
描かれた女性たち 2月23日~3月17日
大阪人権博物館
企画展 沖縄復帰40年 1972年5月15日・沖縄 4月24日~6月3日
企画展 たたかいつづけたから、今がある-全療協60年のあゆみ 1951年~2011年- 7月24日~8月26日
福島菊次郎写真展 8月18日~9月9日
特別展 全国水平社創立90周年記念 水平社の時代 9月11日~11月25日
アートの可能性-視ること知ること、そして癒し- 11月13日~12月24日
企画展 企業とCSR-さまざまな取り組みの現場から- 1月29日~3月17日
大阪高島屋
美の競演 京都画壇と神坂雪佳~100年の時を超えて~ 3月6日~3月18日
大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
特別展 巨大ワニと恐竜の世界-巨大爬虫類2億3千万年の攻防- 4月7日~6月30日
企画展 ものづくり 上方“酒”ばなし-先駆・革新の系譜と大阪高工醸造科- 10月27日~1月19日
国立公文書館所蔵資料展 国立公文書館が大阪大学にやってきた! 2月22日~3月9日
大阪日本民芸館
陶芸家 武内晴二郎-眼で作った仕事- 3月10日~7月22日
特別展 芹沢銈介と日本の染織 9月8日~12月26日
Blue&White 藍と白の美-そばちょこ・藍染めを中心に 3月9日~7月21日
大阪府立上方演芸資料館 ワッハ上方
第15回上方演芸の殿堂入り特別展 二代目露の五郎兵衛 若井はんじ・けんじ 2月2日~5月29日
大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館
鉄道模型ワールドin博物館 3月20日~4月8日
池守田中家文書特別公開 近世狭山池の水利技術 6月9日~7月8日
命を伝える昆虫の世界 7月21日~9月2日
特別展 中世狭山池の水下世界 10月6日~12月9日
河内木綿-織と技の美 12月15日~2月3日
企画展 くらしの道具 2月10日~3月3日
大阪府立近つ飛鳥博物館
特別展 王と首長の神まつり-古墳時代の祭祀と信仰- 4月28日~7月1日
近つ飛鳥ギャラリー 話題の鳥坂寺 5月22日~6月24日
企画展 古代の装身具-出土品からみる男性と女性- 7月21日~9月2日
特別展 南九州とヤマト王権―日向・大隅の古墳― 9月29日~12月2日
特別展 歴史発掘おおさか2012-大阪府発掘調査最新情報- 1月26日~3月24日
大阪府立弥生文化博物館
守口市八雲遺跡の石器 12月10日~5月11日
企画展 弥生事件簿≪弥生博がみた驚きの大ニュース≫ 4月1日~5月20日
弥生プラザ展示 和泉寺跡-土器からみた和泉と淡路島の交流 5月12日~11月11日
企画展 ぎょ?ギョ!魚!!アート魚拓の世界-松永正津と拓正会会員作品展- 6月2日~8月5日
スポット展示 高槻市成合遺跡―丘陵上の集落とヒスイ勾玉― 7月14日~8月5日
特別展 穂落とし神の足跡-木器でひもとく弥生社会- 8月14日~10月14日
特別展 縄文の世界像-八ヶ岳山麓の恵み- 10月25日~12月24日
企画展 飾KAZARI-装剣金具の粋- 1月13日~3月20日
大和・紀州・信濃を描く 矢内隆久個展 3月12日~3月23日
大阪歴史博物館
特集展示 装剣奇賞出版230年記念 刀装・根付 細密工芸の華 2月15日~4月2日
特別展 日欧のサムライたち-オーストリアと日本の武器武具展- 3月24日~5月6日
特集展示 中村順平 建築芸術の探究 4月4日~5月28日
特別展 ザ・タワー-都市と塔のものがたり- 5月23日~7月16日
特集展示 なにわの薬屋さん 5月30日~7月23日
特別企画展 大阪を襲った地震と津波 7月25日~8月26日
特集展示 新発見!なにわの考古学 7月25日~10月22日
特別展 ウクライナの至宝-スキタイ黄金美術の煌めき- 9月15日~11月25日
特集展示 大阪の茶の湯と近代工芸-武者小路千家の茶人・三代木津宗詮と大阪の職方- 10月24日~12月3日
特集展示 平成22・23年度大阪市の新指定文化財 12月5日~2月25日
特別展 天下の城下町 大坂と江戸 2月2日~3月25日
特集展示 和田呉山と仏の絵画 2月27日~4月8日
柏原市立歴史資料館
鳥坂寺再興 7月14日~9月9日
水を治める-大和川のつけかえと治水- 9月25日~12月9日
ちょっと昔の道具たち-昔話の風景- 1月6日~3月3日
交野市歴史民俗資料室
交野市指定文化財展 10月24日~11月25日
関西大学博物館
企画展 東洋のやきもの-日本・朝鮮・中国- 4月1日~6月30日
南部靖之氏寄贈 古硯と古墨 4月1日~6月30日
上方浮世絵館
上方浮世絵のなかの京都 9月11日~12月27日
浮世絵をいろどる背景~障壁画編~ 1月1日~3月31日
河内長野市立ふるさと学習館(くろまろ館)
企画展 こまーしゃるあーと-明治・大正の広告展- 12月15日~1月27日
岸和田城
企画展 岸和田市の90年 10月3日~12月2日
きしわだ自然資料館
特別展 岸和田の自然・90年の物語 10月3日~12月2日
旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)
小さな特別展 蒔絵師 神戸雪汀と西尾家 3月17日~4月8日
交通科学博物館
ブルートレインいまむかし 5月12日~9月9日
開館50周年記念展 特急百年~時代と共に駆ける~ 10月13日~1月27日
画かれた鉄道~錦絵・引札・鳥瞰図の中の鉄道~ 3月16日~5月26日
鴻池新田会所
コーナー展 鴻池新田駅開設100周年記念 なつかしい鴻池新田駅 4月21日~6月3日
郡山宿本陣
企画展 関札からみる郡山宿本陣 3月17日~5月25日
小谷城郷土館
川崎巨泉「没70年」企画展 おもちゃ絵の巨匠・川崎巨泉―おもちゃの絵百集― 9月15日~2月11日
国立国際美術館
草間彌生-永遠の永遠の永遠- 1月7日~4月8日
コレクション展 1月7日~4月8日
開館35周年記念展 コレクションの誘惑 4月21日~6月24日
<私>の解体へ-柏原えつとむの場合 7月7日~9月30日
リアル・ジャパネスク-世界の中の日本現代美術- 7月10日~9月30日
宮永愛子 なかそら-空中空- 10月13日~12月24日
エル・グレコ展 10月16日~12月24日
夢か現か幻か 1月19日~3月24日
コレクション展 1月19日~3月24日
国立民族学博物館
今和次郎 採集講義-考現学の今 4月26日~6月19日
夏のみんぱくフォーラム2012 知りたい、触れたい、調べたい-「みんぱく流」探求のすすめ 6月24日~8月25日
特別展 世界の織機と織物-織って!みて!織りのカラクリ大発見 9月13日~11月27日
企画展 記憶をつなぐ-津波災害と文化遺産- 9月27日~11月27日
やっぱりヨーロッパ-春のみんぱくフォーラム 11月15日~3月23日
特別展 マダガスカル 霧の森のくらし 3月14日~6月11日
小谷城郷土館
川崎巨泉「没70年」企画展 おもちゃ絵の巨匠・川崎巨泉―おもちゃの絵百集― 9月15日~2月11日
小林一三記念館
粋な茶人 小林一三(逸翁) 1月14日~4月1日
特別展 一三さんの考え-いま迷っている人たちへ- 4月7日~7月29日
特別展 建築から見た阪急モダニズム 1月12日~3月31日
堺市博物館
企画展 開口神社と堺 2月11日~4月1日
堺出土の茶陶-備前焼 3月6日~5月6日
企画展 和更紗-堺・京・長崎- 4月7日~6月3日
スポット展示 古墳と世界遺産-百舌鳥野の小さな古墳 6月5日~7月1日
企画展 近代の書-日下部鳴鶴の門流を中心に- 6月9日~7月29日
企画展 郷土画家 岸谷勢蔵-失われた堺の風景- 8月4日~11月4日
スポット展示 東アジアの人形芝居―舞台の小さな主役たち― 10月2日~11月4
発掘された日本列島2012 11月17日~12月24日
地域展 激動の時代「慶長」を掘る―よみがえる400年前の京都・大阪・堺― 11月17日~12月24日
スポット展示 クイズ!?むかしの道具 1月8日~3月31日
企画展 やまと絵-華麗なる王朝美- 1月12日~3月3日
特別企画展 南海ホークス-市民の暮らしとスポーツ- 3月9日~5月6日
堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館
ミュシャを愛した日本人 11月17日~3月10日
堺市立文化館 与謝野晶子文芸館
没後70年記念特別展 与謝野晶子と旅 11月17日~1月14日
堺市立文化館ギャラリー
泉茂-挑戦する画家- 9月29日~10月21日
堺市立みはら歴史博物館
特別展 瓦が語る美原の古代寺院―黒山廃寺をめぐって- 10月27日~1月27日
山王美術館
佐伯祐三展 3月1日~7月29日
神戸が生んだ二人の巨匠 小磯良平・金山平三展 3月1日~7月28日
四條畷市立歴史民俗資料館
特別展 水辺でくらす-讃良郡条里遺跡の発掘調査から- 10月10日~12月16日
四天王寺宝物館
改修記念特別公開 珠玉の名宝 5月1日~6月3日
春季名宝展 3月16日~5月6日
司馬遼太郎記念館
『坂の上の雲』に描かれた日本海海戦 11月1日~5月27日
市立枚方宿鍵屋資料館
企画展 紀州徳川家の参勤交代と枚方宿 10月17日~12月10日
吹田市立博物館
むかしのくらしと学校 12月6日~4月8日
小松左京写真展 宇宙に翔く夢 3月17日~4月22日
特別展 大庄屋中西家名品展 前期:4月28日~5月27日 後期:5月30日~7月1日
子どもと環境 むかし・いま・これから 7月21日~8月26日
特別展 千里ニュータウン半世紀展-千里発・DREAM- 10月13日~11月25日
むかしのくらしと学校 12月4日~4月7日
太子町立竹内街道歴史資料館
最古の官道・竹内街道の源流―難波大道の発掘調査― 3月7日~5月27日
スポット展示 科長神社の夏祭り-曳行される唯一の船だんじり- 7月19日~9月9日
大東市立歴史とスポーツふれあいセンター企画展示室
近世大東の村落―『河合家文書』から見える三箇村― 9月15日~12月16日
第1回市民学芸員展 こんな大東 みーつけた 1月12日~3月17日
高島屋大阪店
聖徳太子1390年御遠忌記念 法隆寺展 3月29日~4月16日
大丸心斎橋店北館14階イベントホール
世界遺産 京都下鴨神社展 8月29日~9月4日
高槻市立今城塚古代歴史館
特別展 阿武山古墳と牽牛子塚-飛鳥を生きた貴人たち- 3月17日~5月13日
企画展 ハニワールドⅡ-ハニワのうつりかわり- 7月14日~8月26日
特別展 よみがえる古代の煌き-副葬品にみる今城塚古墳の時代- 10月6日~12月2日
特別展 三島弥生文化の黎明-安満遺跡の探求- 3月16日~5月19日
高槻市立しろあと歴史館
特別展 神になった殿様-永井神社の名宝と高槻藩- 3月17日~5月13日
企画展 たかつき古地図散歩-描かれた村・山・川の風景- 7月14日~8月26日
特別展 南蛮との出会い-高山右近と大友宗麟の時代- 10月6日~12月2日
高槻の村と町Ⅴ 安満-磐手杜神社と馬祭り- 1月4日~2月24日
企画展 高槻のアンティーク 古曽部焼・藤井竹外くらわんか茶碗 川崎コレクション名品選 3月16日~5月12日
なにわの海の時空館
海をめざした鉄道-なにわの海の鉄道もけい展 3月17日~4月8日
日本工芸館
古作・瀬戸の絵皿展 4月21日~6月30日
古丹波焼展 7月6日~10月7日
現代・各地の郷土玩具 12月18日~1月31日
古作種子島焼 12月18日~3月31日
現代・各地の染織展 2月5日~3月31日
日本民家集落博物館
企画展 香川県の民家と農村歌舞伎 11月3日~12月24日
正月飾り展 1月 5日~1月14日
東大阪市民美術センター
若林経子コレクション オールド・ノリタケの世界 5月19日~7月1日
大分県立芸術会館所蔵 竹工芸の魅力 2月2日~3月3日
東大阪市立郷土博物館
西地区(E・F・G)の埋蔵文化財 3月17日~10月8日
東大阪の古墳から見つかる馬具展 6月5日~10月8日
特別展示 河内名所図会に描かれた道具 10月20日~12月2日
企画展示 東大阪むかし案内 12月15日~3月3日
卑弥呼の時代の東大阪 3月16日~10月6日
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館
ちょこっと展 田中家最後の鐘づくり―古文書調査の成果から― 10月21日~1月20日
藤田美術館
生誕170年・没後100年 藤田傳三郎の軌跡 3月10日~6月17日
藤田傳三郎の想い 9月8日~12月9日
茶道具いろは 3月9日~6月16日
舳松人権歴史館
企画展 舳松の伝統料理-食肉文化を支えた人びと- 10月1日~9月28日
正木美術館
古代礼讃・中世礼讃 4月7日~6月10日
特別展 利休参上 9月15日~12月2日
早春展 墨梅 1月26日~3月3日
箕面市立郷土資料館
企画展示 くらしの道具展 12月11日~3月29日
安中新田会所跡旧植田家住宅
書画に見る植田家の幕末・明治維新 7月5日~9月2日
八尾市立しおんじやま古墳学習館
トピック展示 やお・はにわランド!-円筒はにわってなあに?- 10月31日~12月21日
八尾市立埋蔵文化財調査センター
企画展 やおの弥生時代Ⅱ(後期)-弥生時代から邪馬台国時代へ- 10月3日~2月22日
八尾市立歴史民俗資料館
大和川流域と高安山-その歴史と文化- 3月15日~4月23日
市民共催展示 八尾の古絵図-市民と歩いた八尾の歴史- 4月26日~6月4日
企画展 近畿の木綿-河内・和泉・大和・丹波- 7月12日~9月3日
特別展 八尾の考古学-先人たちの軌跡をたどる- 10月6日~11月26日
企画展 水しごとの道具-台所・ふろ場・洗たく場- 1月24日~3月11日
湯木美術館
特別展 名物記に載せられた茶碗と名碗たち-高麗・楽・国焼を中心に- 3月17日~7月31日
特別展 関西数寄者の茶道具-明治・大正・昭和 ビジネスリーダーたちの茶会- 前期9月1日~10月14日 後期10月17日~12月16日
江戸時代の千家のわび茶-宗旦の高弟とその子孫たち- 前期1月6日~2月11日 後期2月14日~3月17日
与謝野晶子文芸館
晶子さんとその時代 7月14日~9月9日
LIXILギャラリー大阪
建築を彩るテキスタイル-川島織物の美と技 6月18日~8月23日
山と森の精霊-高千穂・椎葉・米良の神楽展- 9月7日~11月22日
集落が育てる設計図-アフリカ・インドネシアの住まい展- 12月7日~2月21日
中谷宇吉郎と森羅万象帖展 3月7日~5月30日
歴史館いずみさの
企画展 日根対山-後半期の作品を中心に- 4月21日~6月3日
特別陳列Ⅰ 館蔵品展その一 6月9日~7月22日
特別陳列 館蔵品展その2 役場文書から何がわかるか? 12月8日~1月20日
<京都府>87箇所 282展覧会
アサヒビール大山崎山荘美術館
蘭にみた、夢 蘭花譜の誕生 3月3日~5月27日
美の再発見-アサヒビール大山崎山荘美術館の名品より- 前期6月6日~7月25日 後期8月1日~10月14日
うつわのちから くらしを彩るいれものたち 前期10月19日~1月14日 後期1月17日~3月10日
安養寺
都伝統工芸会特別企画展 初公開寺宝展 安養寺恵心僧都源信妹安養尼に始まる名刹 11月1日~11月4日
池坊
いけばな池坊550年祭記念特別展 いけばなの根源 池坊展 11月16日~11月19日
一休寺
一休寺 春季宝物特別展 3月15日~5月31日
宇治市源氏物語ミュージアム
宇治川歴史散歩 2月22日~4月15日
都名所図会の世界-源氏物語と平家物語- 4月18日~7月8日
のぞいてみよう!平安時代―貴族のくらしと文化― 7月11日~9月30日
物語のなかの宇治―源氏物語から平家物語へ― 10月3日~12月2日
パノラマ・源氏名所めぐり 12月5日~2月17日
たおやかなる源氏物語の世界 2月20日~4月21日
宇治市歴史資料館
企画展 発掘ものがたり宇治2012 2月25日~4月22日
企画コーナー むかしのお茶づくり 4月28日~6月10日
企画展 おぐら池 6月30日~9月9日
特別展 子どもたちの近代誌-宇治市小学校140周年・宇治黄檗学園開校記念- 9月29日~11月18日
企画展 昭和の街と暮らし 12月8日~3月3日
企画展 発掘ものがたり宇治2013 3月23日~6月9日
大谷大学博物館
企画展 大谷大学のあゆみ-清沢満之と真宗大学- 4月1日~5月19日
企画展 神田コレクション-日本古代の金石文- 6月5日~8月4日
企画展 物語の世界(仮) 9月4日~9月22日
特別展 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念 親鸞-真宗開顕- 10月9日~11月28日
企画展 京都を学ぶ 打敷の意匠-町衆のこだわり- 12月11日~2月16日
大西清右衛門美術館
企画展 茶の湯釜歳時記 4月3日~6月24日
企画展 京釜の粋-三条釜座、釜師の技と名品 9月4日~12月24日
企画展 大西家の近代-浄長・浄中・浄心- 3月5日~6月30日
小倉百人一首殿堂 時雨殿
企画展 重要無形民俗文化財 嵯峨大念仏狂言展 6月26日~9月9日
ちはやふるの世界 9月11日~12月24日
企画展 新春カルタ展 1月5日~3月3日
藤原定家と百人一首 3月5日~5月19日
表千家北山会館
特別展 家元に伝わる茶の湯の道具 表千家歴代ゆかりの掛物 10月20日~12月16日
何必館・京都現代美術館
村上華岳展 4月28日~6月10日
神、佛たち MAYAMAXX展 7月7日~8月19日
ロニスの愛したパリの日常 WILLY RONIS展 10月6日~11月25日
昭和の輝き 木村伊兵衛展 12月1日~2月17日
あさき夢みし 上野憲男展 2月22日~3月20日
一瞬を永遠に変えた Henri Cartier-Bresson展 3月26日~5月26日
亀岡市文化資料館
企画展 オールドかめおか写真展 3月1日~4月8日
特別展 道具を使う、道具を作る-職人の民俗誌3 鍛冶屋さん- 11月3日~12月9日
企画展 亀岡子そだて物語 3月1日~4月7日
北村美術館
特別展 野遊の茶 3月10日~6月10日
魯山人の茶 3月10日~6月10日
茶道具取合展 追憶の茶 9月15日~12月9日
春興の茶 3月12日~6月9日
京菓子資料館
歴史をいろどる京菓子-継承される江戸期の美 7月5日~12月10日
京丹後市立網野郷土資料館
企画展 被服と漆器の虫干し展示 9月8日~9月25日(火・土・日開館)
京丹後市立丹後古代の里資料館
丹後建国1300年記念・リニューアル記念展示 丹後型円筒埴輪の世界 9月1日~11月18日
京都嵐山オルゴール博物館
ギド&ジャクリーヌ・リュージュ メモリアル 7月1日~12月24日
京都外国語大学国際文化資料館
ラテンアメリカ・欧米切手展-切手でみる文化と歴史- 11月2日~11月30日
京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム
京都・伏見の戦争と師範学校 11月10日~12月7日
京都芸術センター
オリリズムII-国際現代タペストリー 5月16日~6月10日
ここから 何処かへ 國府理 7月28日~9月9日
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
新出資料に見る村野藤吾の世界 2月6日~5月6日
コレクションで辿る 20世紀日本の絵画 5月21日~7月6日
創造のプロセス 想像力のありか-京都工芸繊維大学教員作品展- 7月17日~9月7日
そうだ、旅に出よう-旅情を誘うデザイン 10月22日~12月21日
企画展 大原女-柴売りから観光資源へ- 1月28日~2月23日
都市を形づくる村野藤吾のファサードデザイン 2月4日~5月6日
京都国際マンガミュージアム
絵師100人展 京都篇 3月17日~6月24日
えむえむ夏休みマンガ自由研究 7月12日~8月26日
寺田克也 ココ10年展 3月16日~6月30日
Kyoto MaGiC 展覧会 ショコラとバニラのクローゼット 3月20日~6月9日
京都国立近代美術館
すべての僕が沸騰する 村山知義の宇宙 4月7日~5月13日
井田照一・版画 5月22日~6月24日
KATAGAMI Style 7月7日~8月19日
近代洋画家の開拓者 高橋由一 9月7日~10月21日
山口華楊展 11月2日~12月16日
開館50周年記念特別展 交差する表現 工芸/デザイン/総合芸術 3月16日~5月6日
京都国立博物館
特別展覧会 王朝文化の華─陽明文庫名宝展─ 4月17日~5月27日
特別展覧会 古事記1300年 出雲大社大遷宮 大出雲展 7月28日~9月9日
特別展覧会 宸翰 天皇の書―御手が織りなす至高の美― 10月13日~11月25日
特別展観 国宝 十二天像と密教法会の世界 1月8日~2月11日
特集陳列 成立800年記念 方丈記 1月8日~2月11日
特別展覧会 狩野山楽・山雪 3月30日~5月12日
京都古書会館
京都古書会館移転開館記念展覧会 絵本・絵巻にみる京都~宮廷と京の町衆 10月27日~11月4日
京都嵯峨芸術大学付属博物館
民俗人形にみる衣装 10月17日~12月15日
京都産業大学むすびわざ館
京都産業大学中央図書館所蔵中世文学関係優品展 10月1日~11月4日
京都市学校歴史博物館
人の心のあたたかさと、理くつなしの涙~一教師・大橋まりの記憶と記録~ 4月28日~8月28日
企画展 京都市立学校所蔵作品展 学校で出会う京都の日本画 10月5日~1月22日
企画展 まなびの道具大集合-むかしの道具で科学を知ろう! 2月2日~5月7日
京都市考古資料館
速報展 藤原良相邸出土の墨書土器 11月30日~12月16日
企画展 京都考古学探検隊―開け!過去の扉 12月18日~1月20日
特別展示 伏見人形 2月9日~6月30日
京都市美術館
上村淳之展-作家の眼- 6月30日~8月19日
大エルミタージュ美術館展 世紀の顔 西欧絵画の400年 10月10日~12月6日
須田国太郎展 没後50年に顧みる 12月1日~2月3日
リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝 3月19日~6月9日
京都市歴史資料館
テーマ展 京都の町式目 江戸時代初期を中心に 1月14日~4月25日
特別展 京都市市政史刊行記念 戦後京都の軌跡 4月28日~7月25日
テーマ展 禁裏御蔵職立入家の人びと 7月28日~10月24日
テーマ展 新・京都のかたちⅣ 東山 10月27日~1月30日
テーマ展 大塚コレクションの世界 2月2日~4月24日
京都市立芸術大学芸術資料館
資料に学ぶ-132年の積層- 第1期 素描と版画 4月17日~5月20日
資料に学ぶ-132年の積層- 第2期 参考品 5月26日~7月1日
資料に学ぶ-132年の積層- 第3期 7月7日~8月10日
資料に学ぶ-132年の積層- 第5期 11月3日~12月7日
京都女子大学図書館 (会場:同大学内錦華殿)
第12回図書館資料特別展観 長明と清盛-ゆく川、海へ- 11月2日~11月22日
京都造形芸術大学芸術館
縄文土器コレクション展 縄文の夢?森のざわめき、精霊の風 1月7日~2月9日
京都高島屋グランドホール
五浦六角堂再建記念 五浦と岡倉天心の遺産展 4月18日~4月30日
いけばな池坊550年祭記念特別展 いけばなの根源 池坊展 11月14日~11月19日
加賀赤絵展 1月6日~1月21日
京都大学総合博物館
陸上脊椎動物の多様性と進化-京都大学の挑戦 6月6日~10月14日
京都・大学ミュージアム連携 大学は宝箱!-京の大学ミュージアム収蔵品展- 10月3日~11月25日
特別展 クニマスと共に-過去から未来へ- 10月31日~12月16日
マリア十五玄義図の探求 1月9日~2月3日
京都伝統産業ふれあい館
現代に生きる陶磁器展 11月18日~12月16日
現代に生きる金属工芸美展 1月9日~2月3日
京都府立丹後郷土資料館
重要文化財指定20周年記念 「丹後国分寺再興縁起」特別公開 4月21日~5月13日
企画展 庄屋たちの幕末・維新~「庄屋文書」が語る激動の時代~ 4月21日~6月24日
企画展 お墓の考古学-亡き人を送る心と形- 7月14日~9月17日
特別展 丹後の背板 10月6日~11月18日
丹後震災記録写真展 11月27日~12月27日
企画展 第14回 守り育てよう みんなの文化財展・京都の発掘成果展 12月8日~2月11日
企画展 丹後の中世城館-京都府中世城館跡調査速報展- 2月23日~3月31日
京都府立堂本印象美術館
暮らしのすがた-時代・社会 3月16日~5月27日
ミニ企画展 印象の襖絵下絵 3月16日~5月27日
企画展 こころをあらわす線・色・形-法然院襖絵を特別公開 6月3日~9月23日
特別企画展 41人の作家による京のうつろい-秋から冬へ 10月2日~12月9日
京都府立山城郷土資料館
企画展 暮らしの道具 いまむかし 12月23日~4月1日
守り育てようみんなの文化財 3月3日~4月1日
企画展 古文書で知る南山城の中世・近世-国人・社務・神人- 4月21日~6月17日
企画展 南山城の暮らし-モノが語るなりわい- 7月7日~8月26日
企画展 京都発掘だより2012 9月15日~10月8日
特別展 古事記・日本書紀とやましろ 10月27日~12月9日
企画展 暮らしの道具 いまむかし 12月22日~3月31日
企画展 守り育てようみんなの文化財 3月2日~3月31日
京都文化博物館
細川家永青文庫コレクション2 大名文化の華 能 2月2日~4月1日
雛人形名品展 2月22日~4月8日
没後30年 俳優志村喬の世界 3月13日~4月1日
自然へのまなざし-新収蔵の優品から 4月5日~6月3日
宗廣コレクション 芹沢銈介展 4月7日~6月3日
祇園祭-橋弁慶山の名宝- 4月21日~6月17日
祝100歳 新藤兼人 脚本家としての仕事 6月5日~7月1日
表現への挑戦-新収蔵の優品から- 6月5日~8月5日
北野天神縁起絵巻-平成記録本- 6月7日~8月12日
特別展 平 清盛 6月16日~7月17日
祇園祭-山鉾巡行の歴史と文化- 6月21日~7月22日
祇園祭-菊水鉾の名宝- 7月26日~10月14日
世界遺産 ヴェネツィア展~魅惑の芸術-千年の都~ 7月28日~9月23日
近衛家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝2 8月10日~10月8日
よみがえる羅城門-模型の楽しみ方-1 8月17日~9月30日
シャガール展2012-愛の物語 10月3日~11月25日
よみがえる羅城門-模型の楽しみ方-2 10月3日~12月2日
京都府コレクション 鎌倉・室町 古筆の世界 10月12日~11月25日
祇園祭-霰天神山の名宝- 10月18日~1月6日
細川家 永青文庫コレクション3 忠臣蔵と細川家 12月1日~1月16日
京都府コレクション 池大雅展 12月6日~1月27日
重要文化財指定記念 八瀬童子-天皇と里人- 12月15日~1月14日
細川家 永青文庫コレクション4 輝ける古代中国の至宝 1月20日~2月28日
祇園祭-黒主山の名宝- 1月26日~4月14日
京都府コレクション 雛人形名品展 2月1日~3月31日
[こころの京都百選]完成記念特別展 日本画 こころの京都-過去から現代へと連なる美しい京都の姿- 2月9日~3月24日
清水三年坂美術館
印籠百展-The Myriad World of Inro 2月24日~5月20日
ボリビアの織物 5月25日~8月19日
鍛鉄の美 鐔、鐙、自在置物 11月23日~2月17日
帝室技芸員 series Ⅳ 金工 - 加納夏雄と海野勝珉 2月22日~5月19日
高台寺掌美術館
高台寺掌美術館 天と地の美 3月10日~5月6日
京の祈り 京のみやび 5月17日~9月9日
源平合戦図 9月14日~12月10日
北政所の暮らしと信仰―名品が伝える四百年の歴史 12月23日~5月6日
高麗美術館
特別展 朝鮮考古学のパイオニア 有光教一展 4月1日~6月3日
コレクション名品展 高麗青磁の精華-心にしみ入る「翡色」の輝き- 6月9日~9月2日
特別展 韓国ソウル徳成女子大学校博物館・高麗美術館共催 朝鮮王朝の意匠と装身具 9月8日~11月11日
企画展 朝鮮の屏風-暮らしを彩る絵画演出- 前期11月17日~12月24日 後期1月8日~1月27日
コレクション名品展 書画と白磁、そして民画の世界-朝鮮時代の絵画と陶磁- 2月2日~3月31日
国立国会図書館関西館
小展示 日本の詩歌 6月21日~7月17日
茶道資料館
春季展 四季の画賛と待合のしつらえ 3月27日~6月10日
特別展 京三条せともの屋町 6月23日~9月17日
特別展 姫路藩主酒井宗雅の茶と交遊-茶会記にみる茶道具- 9月29日~11月25日
近代絵画と茶道具-大松コレクション名品選- 1月7日~3月10日
特別展 永青文庫所蔵 香道具展 3月27日~5月26日
時雨殿
企画展 天龍寺寺宝展 夢窓国師と嵯峨・嵐山 3月17日~6月24日
相国寺承天閣美術館
七類堂天谿展-奕々たるその神彩 4月7日~6月17日
最後の文人 會津八一の世界 10月6日~12月2日
墨蹟の至宝展-気迫あふれる禅僧の書- 12月12日~3月17日
城陽市歴史民俗資料館(五里ごり館)
特別展 天地を巡る日月星宿-七夕・乞巧奠と夏の大祓- 7月7日~9月2日
特別展 福よ来い!こい!めでた尽くし 1月5日~3月20日
角屋もてなしの文化美術館
企画展 うたげの中国陶磁器展 3月15日~7月18日
角屋伝来の茶道具展 9月15日~12月16日
企画展 もてなしの金工品展 3月15日~7月18日
泉屋博古館
ガンダーラの美術とシルクロードの絵画-平山郁夫と樋口隆康、二人のコレクションを中心に- 3月17日~5月20日
春季展Ⅱ 書を楽しむ-住友コレクションの日本・中国書籍- 5月26日~7月1日
秋季展 住友コレクションの茶道具-近代数寄者の風流のこころ- 9月8日~12月9日
雛人形とひいなの調度 2月2日~4月2日
きれい!かわいい!めでたい!-吉祥のかたち- 3月12日~5月12日
泉涌寺宝物館心照殿
華麗なる近世屏風絵の世界 10月10日~4月22日
歴史の中の近世泉涌寺長老 2月26日~6月23日
誓願寺
企画展 誓願寺の阿弥陀信仰 10月6日~10月14日
相国寺承天閣美術館
最後の文人 會津八一の世界 10月6日~12月2日
象彦漆美術館
象彦 西村家の大将飾り展 4月6日~5月29日
祝いの蒔絵-京漆器に見る吉祥文様 12月1日~1月29日
雛人形とひいなの調度 2月2日~4月2日
大覚寺
特別名宝展 大覚寺と源平時代Ⅰ 4月1日~5月31日
醍醐寺
浜田泰介画伯傘寿記念 江戸から現代までの美の巨匠 3月11日~5月20日
醍醐寺霊宝館
特別展 醍醐寺の至宝「国宝・絵因果経」-全長15m初公開- 9月29日~12月16日
特別展 日本の春-醍醐の桜- 3月20日~5月19日
大丸美術館<京都>
次世代へのメッセージ 平山郁夫展 9月5日~9月17日
檀王法林寺
文化財特別公開 琉球国王からの贈り物 4月28日~5月6日
東寺【教王護国寺】宝物館
特別公開 東寺の法会用具-祈りと美- 3月20日~5月25日
弘法大師行状絵巻の世界-東寺と弘法大師空海- 9月20日~11月25日
東寺と弘法大師信仰-西院御影堂の歴史と美術- 3月20日~5月25日
東福寺光明宝殿
特別名宝展 聖一国師の遺宝-法をつたえ 宝をまもる- 4月21日~5月6日
虎屋ギャラリー
虎屋所蔵品 近世の絵画展 10月27日~12月2日
長岡京市立埋蔵文化財調査センター
特別企画展 玉・古墳時代の装飾品 11月3日~11月30日
南丹市日吉町郷土資料館
節句のいろどり-お人形へ祈りをこめて- 3月24日~5月28日
企画展 戦争と南丹市 7月14日~9月17日
収蔵品展 くらしときもの 3月23日~5月12日
南丹市立文化博物館
収蔵品展 麻田辨自-スケッチブックの中から- 3月17日~5月20日
企画展 戦争と南丹市 7月14日~9月17日
特別展 長谷川義史秘宝館 10月13日~11月11日
二条城展示収蔵庫
将軍の背景 壮麗な床の間~大床どこどこ揃い踏み~ 7月11日~9月2日
秋の名所と冬の花鳥~非公開区域の障壁画~ 9月12日~10月28日
二の丸御殿・松づくし~永久の繁栄を願って~ 11月10日~1月20日
仁和寺霊宝館
秋季名宝展 10月1日~11月25日
野村美術館
特別展 「かな」の美 前期3月10日~4月22日 後期4月24日~6月10日
併設展 早蕨の茶事 3月10日~4月22日
併設展 釜-炉縁・風炉とともに- 4月24日~6月10日
茶の湯名碗展 9月8日~12月9日
特別展 茶人のあそび心 形物香合番付の世界 前期3月2日~3月24日 後期3月26日~4月14日
白沙村荘 橋本関雪記念館
よね忌の茶道具 3月11日~5月12日
博物館さがの人形の家
おひなさま 3月1日~4月2日
がんばれ、東北の人形たち-東日本大震災地方の人形たち- 3月1日~5月31日
五月人形と竹田人形 4月7日~5月31日
お鷹ぽっぽと蘇民将来 4月7日~5月31日
おひなさま 2月22日~4月15日
花園大学歴史博物館
風俗史家 江馬 務の見た明治・大正・昭和 4月3日~6月16日
東嶺圓慈 禅画と墨蹟-龍澤寺・齢仙寺と近江の禅寺所蔵作品- 10月1日~12月15日
美術館「えき」KYOTO
アンリ・ル・シダネル展 ~薔薇と静寂な風景~ 3月1日~4月1日
『いーとんの大冒険』から『こびとづかん』まで なばたとしたか絵本原画展 ~ナバーランドへようこそ~ 4月26日~5月20日
平等院養林庵書院 襖絵奉納記念 山口晃展 11月2日~12月2日
レオ・レオニ 絵本のしごと Leo Lionni Book! Art! Book! 12月6日~12月27日
てっさい堂 貴道裕子コレクション 美しき日本の小さな心~豆皿、帯留、ぽち袋~ 1月2日~1月20日
知られざるミュシャ展-故国モラヴィアと栄光のパリ 3月1日~3月31日
平等院ミュージアム鳳翔館
平等院鳳凰堂修理特別展 初公開!国宝日想観扉絵 10月6日~12月14日
佛教大学宗教文化ミュージアム
特別展示 愛宕信仰のひろがり-中部・東日本の霊山とネットワーク- 5月26日~6月24日
特別展示 佛教大学の100年(第Ⅰ期) 7月22日~8月11日
特別展示 佛教大学の100年(第Ⅱ期) 8月19日~10月25日
特別展 高麗版大蔵経の諸相 10月28日~11月18日
企画展 佛教大学の昭和30~40年代-「旭日昇天の勢い」と発展の時代- 1月27日~3月17日
宝蔵寺
都伝統工芸会特別企画展 初公開寺宝展 宝蔵寺で見る伊藤若冲の水墨画と都伝統工芸作品 11月1日~11月4日
細見美術館
細見コレクション名品選 麗しき日本の美-祈りのかたち- 2月7日~4月1日
酒井抱一と江戸琳派の全貌 4月10日~5月13日
美を愛でる、京を愉しむ 5月19日~7月8日
魅惑の北欧アール・ヌーヴォー 塩川コレクション ロイヤル コペンハーゲン・ビング オー グレンダール 7月14日~9月30日
細見美術館アートキャンパス2012-日本美術の見方 いきもの編- 10月6日~12月24日
江戸絵画の至宝-琳派と若冲- 1月3日~3月10日
志村ふくみ・志村洋子作品展 しむらの色 KYOTO 3月16日~5月6日
本法寺
春季特別涅槃図開帳・特別寺宝展 3月14日~4月15日
向日市文化資料館
第27回小さな展覧会-平成23年度京都府内遺跡発掘調査成果速報- 8月18日~9月2日
小企画 貴族から武士へ-もののふ三条- 8月18日~9月2日
くらしの道具展 1月26日~3月24日
みずのき美術館
開館記念展 日本のアール・ブリュットについて語ろう-私たちが考えるこれからの美術- 10月8日~3月17日
八幡市立松花堂美術館
奈良絵本・絵巻のたのしみ-おとぎ話のはじまり- 5月16日~7月1日
開館10周年記念特別展 松花堂の書の楽しみ-寛永の三筆とその時代- 10月20日~12月9日
八幡市内在住美術工芸作家展-仏像彫刻・陶芸・ガラス工芸- 3月9日~3月24日
樂美術館
樂歴代の名品 秘蔵の長次郎を見る 3月10日~6月24日
シリーズ樂ってなんだろう 季節を感じよう!!夏祭りと茶の湯 6月30日~9月2日
肌をめでる。-楽茶碗の陶肌 大西釜の鉄肌 一閑・宗哲の漆肌- 9月8日~12月24日
樂歴代 春節会 1月6日~3月3日
樂歴代名品展 樂家歴代が手本として学んだ伝来の茶碗 3月9日~7月7日
立命館大学 アート・リサーチセンター
近代友禅デザインの仮想と現実-デザイン原画とデジタルミュージアム- 10月29日~11月26日
立命館大学国際平和ミュージアム
平和のメッセンジャー ある軍国少年の歩んだ道 3月28日~4月15日
わたしたちにできること~震災1年を振り返って 4月20日~6月17日
特別展 放射能と人類の未来 5月15日~7月27日
特別展 未完の作品/永遠のはじまり-無言館収蔵作品から芸術の原点を考える 10月23日~12月1日
ミニ企画展示 ウラジオストクにおける日露民衆交流の歴史と現在-「シベリア出兵」との関わりも含めて- 1月12 日~2月3日
ミニ企画展示 戦時中の大学生をテーマに 2月9日~3月24日
龍谷大学大宮学舎本館展観室
祭を訪ねて京都一周~未来を変える祈りのカタチ~ 11月28日~12月1日
龍谷ミュージアム
良如宗主と龍谷大学の歩み 4月6日~4月18日
特別展 仏教の来た道-シルクロード探検の道- 4月28日~7月16日
仏教の思想と文化 インドから日本へ 第1期 8月24日~9月30日
特別展 “絵解き”ってなぁに?-語り継がれる仏教絵画- 10月13日~11月25日
仏教の思想と文化 インドから日本へ 第2期 12月8日~1月27日
企画展 若狭・多田寺の名宝 2月9日~4月7日
霊山歴史館
幕末新収蔵品展 3月6日~4月8日
幕末の精神をたどるⅠ-水戸学が開いた維新への扉- 4月11日~5月13日
幕末の精神をたどるⅡ-水戸学が開いた維新への扉- 5月15日~6月24日
維新の軌跡 6月27日~7月29日
企画展 新撰組と鳥羽伏見の戦い 7月31日~9月2日
龍馬の海軍構想-海舟、佐藤与之助 10月24日~12月26日
会津の武士道-八重の時代 1月3日~5月6日
<滋賀県>32カ所140展覧会
愛荘町歴史文化博物館
暮らしのなかの歳時 1月4日~4月8日
特別展 愛荘町新指定文化財展 4月14日~5月27日
近江上布の意匠 6月2日~7月8日
特別展 美の造形-描かれた刺繍- 7月14日~9月2日
長野東ふるさと展 くらしと信仰 8月11日~10月14日
特別展 中山道愛知川宿-人々の往来と宿場の情景- 10月27日~12月16日
企画展 愛荘町の歴史とくらし 1月4日~4月21日
あいこうか市民ホール
紫香楽宮企画展 聖武天皇と紫香楽宮の985日~朕、近江国甲賀郡紫香楽村ニ行幸セン~ 9月1日~9月12日
石山寺豊浄殿
石山寺の宝物―絵画の華麗・筆跡の典雅― 9月1日~11月30日
大津市埋蔵文化財調査センター
発掘調査速報展 大津 むかし・むか~し 9月20日~11月9日
大津市歴史博物館
企画展 車石-江戸時代の街道整備- 3月3日~4月15日
ミニ企画展 大津絵大図解 4月17日~5月27日
ミニ企画展 新収蔵品展 5月29日~7月8日
ミニ企画展 シベリア抑留の記録 7月10日~8月19日
ミニ企画展 大津港の船 8月21日~9月30日
ミニ企画展 縄文ムラの景観と慣習 10月2日~11月25日
企画展 阿弥陀さま-極楽浄土への誓い- 10月13日~11月25日
ミニ企画展 趣味家謹製!! 巳年の年賀状 11月27日~1月14日
ミニ企画展 大津の仏教文化12 延暦寺の仏画 1月16日~2月24日
ミニ企画展 大津の古文書6 大津町人の生活史 2月26日~4月14日
企画展 大津百町 3月2日~4月14日
かわらミュージアム
みんなで創る近江八幡松明祭り 10月20日~11月4日
観峰館
筆墨に託された中国故事文藝 4月7日~7月1日
歴史人物のImage展 4月7日~7月1日
水のある風景 7月7日~9月9日
法帖とお手本 7月7日~9月9日
臨書作品展-清末~民国期の書家による 9月15日~12月16日
学びの教材-教科書コレクション展- 9月15日~12月16日
商家に伝わるひな人形めぐり 2月1日~3月24日
コレクション展03-和歌の彩り- 2月1日~3月24日
草津市立草津宿街道交流館
「AKaRi」-描かれた道具たち 10月30日~12月9日
甲賀市甲南ふれあいの館
甲賀の里に不学の人なからしめよ~市内学校の移り変わり~ 10月6日~12月9日
甲賀市土山歴史民俗資料館
企画展 甲賀市新指定文化財展 10月27日~12月16日
甲賀市水口歴史民俗資料館
紺屋さんの型紙~館蔵品コレクション~ 10月20日~12月12日
湖南市東海道石部宿歴史民俗資料館
特集展示 湖南市の歴史展 【Part1】9月7日~10月28日
特集展示 湖南市の歴史展 【Part2】11月2日~12月23日
佐川美術館
吉左衛門X Au-dela言語の彼方へ 8月27日~4月8日
ブライアン・ウィリアムズ-曲面絵画誕生展- 2月18日~4月8日
生誕100年 彫刻家 佐藤忠良 展-“人間 ”を探求しつづけた表現者の歩み- 4月14日~6月24日
M.C.エッシャー展-変容・無限・迷宮- 7月14日~9月2日
吉左衛門X 暗闇の音 静寂の光 9月29日~4月7日
京焼 技と美の継承展-京文化の未来を開く- 3月5日~4月7日
滋賀県平和祈念館
企画展示 語りつぐ記憶-戦時を生きた人びとの体験- 1月5日~6月23日
しが県民芸術創造館
暮らしの中の東アジア 染め、織り、刺繍 ~民話の絵本を添えて 3月2日~3月17日
滋賀県立安土城考古博物館
企画展 「人」・「自然」・「祈り」共生の原点を探る-縄文人が語るもの- 2月11日~4月1日
テーマ展 発掘された地震の痕跡 3月11日~4月12日
信長の水城 4月3日~6月28日
テーマ展 白鳳寺院 4月13日~5月31日
湖を見つめた王-継体天皇と琵琶湖- 4月21日~6月17日
調理の考古学 6月1日~7月20日
テーマ展 地獄の情景 6月29日~8月31日
企画展 湖の船が結ぶ絆-天智天皇・信長の大船 そして うみのこ- 7月14日~9月2日
テーマ展 可愛いの考古学 7月21日~9月7日
テーマ展 お茶の文化史 9月1日~10月26日
テーマ展 琵琶湖の神秘・湖底遺跡 9月8日~11月16日
特別展 信長×信玄-戦国のうねりの中で 10月6日~11月11日
テーマ展 城を掘る・八幡山城 10月27日~12月7日
テーマ展 お琴の考古学 11月17日~12月27日
企画展 暮らしが生んだ絶景-琵琶湖 水辺の文化的景観- 11月23日~1月27日
テーマ展 宴の考古学 12月8日~1月25日
テーマ展 神社と神様の文化史 1月5日~4月5日
テーマ展 鬼 1月19日~2月8日
テーマ展 鬼 1月19日~2月8日
テーマ展 雛祭りの考古学 2月9日~3月15日
企画展 蒲生郡の風土と遺宝 2月23日~4月7日
テーマ展 城を掘る・佐和山城 3月16日~5月10日
滋賀県立近代美術館
滋賀の洋画 1月21日~4月1日
日本の前衛 1月21日~4月1日
日本絵画 組み合わせの美 4月14日~6月3日
チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち 6月9日~7月29日
成安造形大学&滋賀県立近代美術館 新たな連携を求めて 《自然学》SHIZENGAKU ─来るべき美学のために 8月11日~9月23日
日本美術院の作家たち 9月3日~10月28日
物質(モノ)への挑戦 9月4日~12月16日
石山寺縁起絵巻の全貌─重要文化財七巻一挙大公開─ 10月6日~11月25日
第66回 滋賀県美術展覧会 12月4日~12月16日
ハービー・山口写真展-HIKARICAL SCAPE 雲の上はいつも青空- 2月2日~3月31日
滋賀県立陶芸の森
特別展 陶芸の魅力×アートのドキドキ 3月3日~7月6日
特別展 明治・大正時代の日本陶磁-産業と工芸美術 7月14日~8月26日
特別展 しがらきやきⅡ-大西忠左と勅旨の名工たち 9月6日~12月16日
滋賀県立陶芸の森陶芸館
特別展 フランス印象派の陶磁器1866-1886-ジャポニスムの成熟- 3月9日~6月9日
滋賀県立琵琶湖博物館
ありがとう15周年 屏風まつり(ミニ) 2月7日~4月15日
湖国の大地に夢を掘るIV 4月1日~6月3日
企画展示 ニゴローの大冒険-フナから見た田んぼの生き物のにぎわい- 7月14日~11月25日
高月観音の里歴史民俗資料館
特集陳列 首をかしげ瞑想するご神像 4月25日~5月20日
特別展 湖北の観音-観音の里のホトケたち- 9月12日~10月21日
高島歴史民俗資料館
コーナー展 大溝城出土古瓦を見る 10月3日~10月28日
上御殿遺跡出土石釧の公開 2月21日~3月3日
湖南市東海道石部宿歴史民俗資料館
特集展示 湖南市の歴史展 【Part1】9月7日~10月28日
長浜市長浜城歴史博物館
企画展 曳山祭関連資料展 3月24日~4月25日
特別陳列 発掘から40年 滋賀県最古の弥生集落 川崎遺跡 4月28日~6月3日
第15回 下郷共済会所蔵品展 初公開の武家文書 4月28日~6月3日
西浜千軒が語る水没村の世界 6月4日~7月17日
特別陳列 引き札から見る長浜 6月6日~7月17日
企画展 湖の船が結ぶ絆-鉄道連絡船と汽船の時代- 7月21日~9月2日
特別陳列 平成23年度新収館蔵品展 7月21日~9月2日
特別展 湖北の観音-信仰文化の底流をさぐる- 9月7日~10月14日
企画展 没後30年 湖北の画人-沢宏靭- 10月18日~11月18日
特別陳列 湖北・長浜新指定文化財展 11月21日~12月26日
特別陳列 湖北ゆかりの人々① 雨森芳洲 11月23日~12月26日
長浜城に初詣 1月3日~1月24日
企画展 長浜ゆかりのひな人形展 1月26日~3月10日
特別陳列 湖北の王たち2 坂田郡 1月30日~3月18日
企画展 曳山祭関連資料展 3月20日~4月25日
彦根城博物館
テーマ展 直弼発見!彦根藩世継・井伊直弼 3月9日~4月10日
テーマ展 国宝・彦根屏風 4月13日~5月15日
テーマ展 女の面-井伊家伝来能面から- 5月18日~6月19日
テーマ展 華麗なる調度-キ宮宜子愛用の品々- 6月22日~7月24日
テーマ展 戦陣の装い 7月27日~8月28日
テーマ展 雅楽器と銘 8月31日~9月25日
テーマ展 能装束にみる日本の色-井伊家伝来能装束から- 9月28日~10月23日
テーマ展 茶人井伊直弼と幕末のやきもの 10月26日~11月27日
テーマ展 人権学習シリーズ⑩ 彦根藩のさまざまな武士-江戸時代の社会と身分- 11月30日~12月22日
テーマ展 新年の寿ぎ-吉祥のデザイン- 1月1日~1月29日
テーマ展 雛と雛道具 2月1日~3月5日
テーマ展 直弼発見! 直弼と大名の交流 3月8日~4月9日
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
ひそむ形 とけ出る色 滋賀のアール・ブリュットたち 4月28日~7月22日
踊る細胞~田島征三とアール・ブリュットたち~ 2月1日~3月30日
米原市伊吹山文化資料館
北近江考古学事始め-発掘調査黎明期の遺跡群- 3月3日~4月21日
米原市近江はにわ館
北近江考古学事始め-粕渕辰次・磯崎文五郎収集資料- 3月3日~4月21日
マキノ資料館
企画展 高島市の仏教文化~市指定文化財特別公開 10月31日~12月2日
MIHO MUSEUM
開館15周年記念特別展 MIHO GRADAMAⅡ 母なる方へ 3月10日~6月10日・7月7日~8月19日
空想動物の世界-聖なる古代の物語-7月7日~8月19日
特別展 土偶・コスモス 9月1日~12月9日
特別展 古代ガラス-色彩の饗宴 3月9日~6月9日
野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)
冨波澤村の古文書 3月10日~4月22日
平家物語と祇王伝説 4月28日~6月10日
企画展 昭和の発見五十年 大岩山銅鐸と近江 7月21日~9月2日
テーマ展 野洲の歴史と文化 10月6日~11月25日
くらしのなかのやきもの 12月1日~1月27日
テーマ展 木部天神前古墳と御明田古墳 2月2日~3月10日
テーマ展 野洲の古文書(11) 八夫のくらし-苗村家文書を見る- 3月16日~4月21日
栗東歴史民俗博物館
小地域展 東坂の歴史と文化 3月3日~4月15日
特集展示 古絵図は語る~栗東のすがた~ 4月28日~6月3日
特集展示 近江の近世 高僧たちの仏教文化 6月9日~7月16日
ロビー展示 平和のいしずえ2012 7月28日~9月2日
ロビー展示 平和のいしずえ2012 7月28日~9月2日
特集展示 幻の白鳳寺院~逸名の寺をさぐる 9月15日~10月21日
特集展示 文字と読書 10月27日~12月2日
特集展示 栗東の年中行事-初春編- 12月15日~2月3日
小地域展 大橋の歴史と文化 3月2日~4月14日
<奈良県>45カ所 136展覧会
斑鳩文化財センター
企画展 弥生時代の斑鳩のようす-弥生びとのくらし 5月24日~6月26日
斑鳩町指定文化財指定記念 法隆寺村の大工棟梁安田家-安田家文書展2- 8月2日~9月4日
法隆寺ゆかりの都市文化交流協定締結1周年記念交流展 小田原北条氏五代 100年の興亡 2月10日~3月17日
入江泰吉記念奈良市写真美術館
入江泰吉の東大寺 1月2日~4月15日
入江泰吉自選展 奈良大和路 春夏秋冬 4月21日~7月8日
記紀・万葉プロジェクト 入江泰吉 神宿る大和 7月14日~9月30日
没後20年 入江泰吉の心象風景 「古色大和路」 10月6日~12月24日
入江泰吉の万葉風景 よみがえる万葉のこころ 1月4日~3月31日
海龍王寺
十一面観音特別開帳 10月25日~11月12日
香芝市二上山博物館
特別展 役行者、二神の上の峯に登る-二上山と信仰の系譜- 9月29日~11月25日
春日大社宝物殿
国宝 赤糸威大鎧(梅鶯金物)修理記念 鎧と武士の晴れ姿 4月2日~7月31日
特別公開 春日大社の名物-みかさ山・神鹿・灯籠・藤の美術- 8月3日~10月24日
平安の正倉院 春日大社の国宝と北村昭斎-春日大塗師職・人間国宝の漆の技と宝物- 10月27日~1月14日
葛城市歴史博物館
企画展 やまとのくすり 4月28日~6月24日
企画展 重要文化財 當麻寺縁起絵巻-中巻- 7月21日~8月20日
特別展 忍海と葛城-渡来人の歩んだ道- 9月29日~11月25日
特別陳列 當麻曼荼羅完成1250年記念 當麻寺菩薩面と古代の匠のプロフィール 12月22日~1月20日
唐古・鍵考古学ミュージアム
企画展 村を守る-乱世の考古学- 4月21日~5月27日
元興寺収蔵庫
元興寺コレクションⅢ-金工品とガゴゼ伝承- 4月29日~5月27日
元興寺総合収蔵庫
元興寺文化財研究所創立45周年記念 文化財の保存・修復の半世紀 10月27日~11月18日
喜多美術館
前田義夫写真展 3月30日~5月27日
染谷 みち子の世界・古布によるキルト展 6月1日~8月8日
浅岡憲介作品展 10月12日~12月16日
熊野惠次展 ふるさとの詩 1月12日~3月3日
長谷川一郎 個展 3月8日~5月6日
金峯山寺
仁王門大修理勧進 秘仏本尊特別ご開帳 3月31日~6月7日
秘仏本尊 特別ご開帳(世界遺産 金峯山寺 国宝仁王門 大修理勧進) 10月1日~12月9日
国宝・仁王門平成の大修理勧進 蔵王堂秘仏ご本尊ご開帳 3月30日~6月9日
興福寺
興福寺仮金堂特別公開2012 10月13日~11月25日
国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設(国営飛鳥歴史公園内)
第9回 平成24年度一般公開 国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開 1月19日~1月27日
桜井市立埋蔵文化財センター
平成23年度発掘調査速報展 50cm下の桜井 4月25日~9月30日
特別展 安倍氏-桜井の古代氏族- 10月3日~12月2日
松伯美術館
収蔵作品展Ⅰ 線を極める~一本の線に込められた想いとは~ 3月20日~5月13日
企画展 上村松園 大正期の芸術~伝統と革新 迷える時代~ 5月22日~7月8日
企画展 京都画壇の画家シリーズⅣ 没後70年 竹内栖鳳展 7月18日~9月2日
特別展 つらつら椿~椿絵に宿る枯淡の境地~ 9月14日~11月25日
収蔵作品展Ⅱ 上村三代の趣向を説く 12月11日~2月3日
第19回松伯美術館花鳥画展 2月13日~3月10日
松園を魅了した女性美~装いへのこだわり~(仮) 3月19日~5月12日
水平社博物館
全国水平社創立90周年・大和同志会創立100周年記念 水平社運動 部落解放運動90年の歴史 5月2日~8月31日
奈良県水平社20年の運動と歴史 12月11日~3月24日
當麻寺中之坊霊宝館
中将姫展 4月1日~5月20日
中之坊霊宝館 秋の寺宝展 10月1日~11月30日
新春秘宝展 1月1日~2月28日
高松塚壁画館
キトラ古墳壁画発見30周年記念パネル展 ふたつの古墳壁画 1月18日~4月16日
中宮寺
特別展示 2月21日~4月17日
壺阪寺
壺阪寺 雛曼荼羅 3月1日~3月31日
帝塚山大学附属博物館
特別展示 遠く離れた兄弟瓦 4月14日~5月26日
看板と広告-町を彩る魅惑の意匠- 5月14日~6月19日
寧楽美術館所蔵の瓦 10月27日~11月24日
浮世絵の世界-役者絵を中心に- 1月15日~2月2日
天理市立黒塚古墳展示館
写真展示 黒塚古墳展示館ができるまで 10月2日~10月31日
天理大学附属天理参考館
スポット展示 御殿飾雛人形 2月22日~4月9日
企画展 大布留遺跡展―物部氏の拠点集落を掘る― 4月4日~6月11日
企画展 鉄道絵葉書の世界 7月4日~8月12日
蹴鞠 10月3日~12月3日
古代日本の鏡 1月5日~3月4日
天理図書館
開館82周年記念展 ベストセラー作家誕生-ディケンズ初版本の世界- 10月19日~11月4日
刀剣博物館
第22回特別重要刀剣等新指定展 5月8日~5月27日
平成24年新作名刀展 5月29日~6月24日
東大寺ミュージアム
特別展 奈良時代の東大寺 10月10日~2013年1月14日
特集展示 二月堂修二会 2月7日~4月1日
特別展 奈良時代の東大寺 10月10日~2013年1月14日
修理完成記念特別展 国宝・東大寺金堂鎮壇具のすべて 3月1日~9月29日
中野美術館
近代日本の絵画 3月9日~5月27日
所蔵名作展 日本画・洋画の名品 6月1日~7月8日
近代日本の絵画 3月8日~5月26日
奈良教育大学教育資料館
神仏習合展-私たちの奈良 信仰のかたち- 8月3日~8月6日
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
三国志の時代-2・3世紀の東アジア- 4月21日~6月17日
アトリウム展示 弥生時代前期の環濠集落 川西根成柿遺跡 5月17日~6月29日
速報展 大和を掘る30-2011年度発掘調査速報展 7月14日~9月2日
アトリウム展示 馬見古墳群 一本松2号墳 7月20日~9月7日
特別展 「日本国」の誕生-古事記が出来たころ- 10月6日~11月25日
特別陳列 十二支の考古学-巳- 12月22日~1月20日
特別陳列 弥生時代の石器-リサイクルの先駆け 2月2日~3月17日
特別限定公開 御所市中西遺跡出土エノキ切株公開 3月20日~4月7日
速報展 新発見!平城京内の古墳と埴輪 3月29日~4月7日
奈良県立美術館
米寿記念特別展 光と影のファンタジー 藤城清治 影絵展 4月7日~6月24日
館蔵品展 近代の日本画 ~人物・花鳥・風景~ 7月10日~8月19日
館蔵品展 日本の伝統絵画-材質、形態、画題- 9月1日~10月8日
日本の伝統絵画を支えてきたもの(1) 筆・墨 9月1日~9月17日
特別展 絹谷幸二-豊饒なるイメージ 10月20日~12月16日
特別展 没後10周年 田中一光 デザインの世界-創意の軌跡- 1月12日~3月20日
奈良県立万葉文化館
万葉のふるさと大和-万葉コレクションから- 4月7日~6月3日
松村公嗣-四季のきらめき 6月10日~8月5日
大和望郷 金森良泰の世界 8月9日~9月25日
特別展 よみがえる!!飛鳥の技、万葉美の競演 9月29日~11月27日
冬の万葉日本画展 天-万葉の心にふれる1 12月1日~1月27日
近現代日本画 自然との対話-飛鳥・歴史の地から美の競演- 2月3日~3月31日
奈良県立民俗博物館
季節展 ひなまつり―人形たちの宴 2月25日~4月8日
モノまんだらⅢ 結びの民俗-ひも・なわ・つな 4月28日~7月22日
玄関ホール展 奈良県の新指定民俗文化財 6月16日~7月22日
企画展 大和の祭りと芸能 7月28日~11月11日
写真展 私がとらえた 大和の民俗3 祭りのいろいろ 10月6日~12月2日
1300年前のモモの種 10月2日~11月30日
企画展 大和の昔のくらし 12月1日~2月3日
新春コーナー展 奈良のカルタ 1月8日~2月17日
ひなまつり-人形たちの宴- 2月23日~4月7日
奈良国立博物館
特別展 解脱上人貞慶-鎌倉仏教の本流- 4月7日~5月27日
特別陳列 古事記の歩んできた道-古事記撰録1300年- 6月16日~7月16日
特別展 頼朝と重源-東大寺再興を支えた鎌倉と奈良の絆- 7月21日~9月17日
第64回 正倉院展 10月27日~11月12日
特別陳列 おん祭と春日信仰の美術 12月8日~1月20日
特集展示 新たに修理された文化財 12月26日~1月20日
特別陳列 お水取り 2月9日~3月17日
奈良市杉岡華邨書道美術館
杉岡華邨追悼 華邨と同時代の作家展 10月6日~1月14日
奈良市埋蔵文化財調査センター
特別展 「奈良町」の考古学―発掘された近世・近代の奈良― 11月1日~12月28日
奈良大学博物館
企画展 文化財はいかに守られてきたか 1月16日~5月19日
心理学研究と"こころ"のものさし 6月25日~8月31日
わたしたちの身のまわりの放射線 10月29日~12月24日
奈良大学博物館収蔵品展 II-太田昭夫の世界- 10月29日~12月24日
斎藤茂吉(親子)北杜夫(親友)辻邦生 "三人展" 2月22日~5月10日
奈良文化財研究所飛鳥資料館
特別展 奈良文化財研究所創立60周年記念 比羅夫がゆく-飛鳥時代の武器・武具・いくさ- 4月14日~6月3日
特別展 地下の正倉院 平城宮第一次大極殿院のすべて 10月20日~12月2日
企画展 飛鳥の考古学2012 2月2日~3月3日
奈良文化財研究所都城発掘調査部藤原宮跡資料室
企画展示 埋もれた大宮びとの横顔―藤原宮東面北門周辺の木簡 4月7日~5月6日
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
企画展 発掘速報展平城2011 3月10日~5月27日
文化財レスキュー展 3月10日~5月27日
企画展 発掘速報展 平城2012 3月16日~6月2日
寧楽美術館
美術館改修記念所蔵名品展 5月1日~9月24日
重要文化財 亦復一楽帖 10月1日~12月24日
美術館改修記念館所蔵名品展 後期 10月1日~3月15日
法隆寺大宝蔵殿
法隆寺秘宝展 宝物から見た法隆寺-鎌倉時代- 3月20日~6月30日
法隆寺秘宝展 世界遺産登録20周年記念-法隆寺と法起寺の寺宝から- 3月20日~6月30日
薬師寺(東僧房)
夏休み特別展 石の上にも1300年 7月21日~9月2日
薬師寺大宝蔵殿
特別公開 薬師寺の福の神~吉祥天・毘沙門天・弁才天・大黒天~ 10月6日~11月30日
画僧 古かん和尚の大黒天 10月6日~11月30日
柳澤文庫
郡山城と城下町の歴史をさぐる-増田長盛と渡辺勘兵衛を中心に- 3月23日~6月16日
大和文華館
大和文華館所蔵 花の美術 2月25日~4月8日
大和文華館名品展-コレクションの歩みー 前期4月15日~5月20日 後期5月22日~6月24日
特別企画展 朝鮮の美術-祈りと自然- 6月30日~8月12日
特別企画展 明清の美術-爛熟の中国文化- 8月18日~9月30日
特別展 清雅なる仏画-白描図像が生み出す美の世界- 10月7日~11月11日
特別企画展 桃山、江戸前期の美術-都市文化の華やぎ- 11月18日~12月24日
特別企画展 江戸後期の美術-都市文化の洗練- 1月6日~2月17日
特別企画展 花の美、石の美、庭園の美 2月23日~3月31日
<兵庫県> 65箇所 268展覧会
アートホール神戸(兵庫県学校厚生会)
中右コレクション 浮世絵にみる源平合戦 4月5日~4月24日
明石市立文化博物館
平山郁夫展 4月7日~5月20日
企画展 新収蔵品展Ⅱ~海がつなぐひととひと~ 6月2日~7月1日
夏休み特別企画展 アン・グットマン&ゲオルグ・ハレンスレーベンの世界 7月14日~8月26日
生誕120年記念企画展 郷土作家シリーズ 寺島紫明の素描 9月1日~9月30日
特別展 ウイリアム・モリス展 ステンドグラス・テキスタイル・壁紙 デザイン 10月6日~11月11日
発掘された明石の歴史展-明石の古墳Ⅱ- 11月23日~12月24日
特別展 生誕130年 魯山人の宇宙 1月5日~2月3日
企画展 くらしのうつりかわり展-モノのねだん。コレいくら?- 2月10日~3月20日
赤穂市立有年考古館
企画展 時計展-時・刻・とき- 二人のコレクションを中心にして 3月7日~4月9日
小企画展示 東有年・沖田遺跡県指定20年 3月7日~4月9日
企画展 新収蔵展2012-開館から半年- 4月11日~5月28日
特別展 装飾土器と搬入土器-弥生時代の墓とマツリ- 7月13日~9月3日
企画展 有年の遺跡発掘調査速報展 11月16日~1月14日
赤穂市立歴史博物館
特別展 描かれた赤穂義士 11月23日~1月15日
あさご芸術の森美術館
密祐快展 3月24日~5月13日
作家の提案シリーズVer.9 大畑幸恵展マダラダマ 4月28日~6月3日
その20年の軌跡+NEW! ドッキングアート2012 5月19日~7月8日
南極展 7月14日~8月26日
そりのあるかたち 澄川喜一展 9月1日~9月30日
山崎哲郎彫刻展 空間への試み-0から∞へ- 10月20日~12月2日
朝来市埋蔵文化財センター
特別展 王者の帰還―茶すり山王のすべて― 4月21日~7月22日
芦屋市谷崎潤一郎記念館
文豪・谷崎潤一郎の先覚~「源氏」「細雪」「鍵」・・・名作にみる出版戦略~ 4月1日~6月24日
谷崎潤一郎 人と作品 6月30日~9月23日
『陰翳礼讃』の世界~よみがえる伝統美 9月29日~12月24日
谷崎潤一郎 人と作品 1月5日~3月24日
猫を愛した作家たち 3月30日~5月26日
芦屋市立田能資料館
企画展 イラストから見る弥生のモノづくり 4月21日~9月30日
芦屋市立美術博物館
没後40年 吉原治良 4月14日~5月27日
古代の芦屋-珠玉の出土品- 4月14日~9月23日
アートピクニックVol2 呼吸する美術 6月9日~7月29日
中世・近世の芦屋 8月4日~9月23日
近代の芦屋 8月4日~9月23日
芦屋写真展 10月6日~10月21日
芦屋巡礼の路-信仰のかたち- 11月3日~12月16日
The Collection 具体躍進 1月5日~2月17日
The Collection 芦屋の画塾 芦屋のアトリエ 1月5日~2月17日
昔の暮らし 飲む・食べる-昔の人の食文化- 1月5日~3月3日
世界を魅了した「青」-浮世絵名品展 春信・歌麿の“露草青”写楽の“藍”北斎・広重の“ベルリンブルー” 3月20日~5月6日
尼崎市総合文化センター
建築家 村野藤吾と尼崎展 5月12日~6月3日
郷土作家展 写真家・有野永霧との対話 10月27日~11月25日
尼信会館
平成24年度尼崎市教育委員会収蔵資料展 清盛の時代の尼崎 10月13日~11月11日
伊丹市立工芸センター
毛利泰房-立体ひとコマ漫画の世界 10月6日~10月28日
伊丹国際クラフト展-酒器・酒盆台- 11月17日~12月24日
ホ・ミョンウク写真展-時を超えた真実- 1月14日~2月17日
茶・器・花 韓国 若き女性作家二人展 1月14日~2月17日
沖縄のうつわ展 2月23日~3月24日
伊丹市立博物館
旧村シリーズ第8段 新田中野-西野・中野・東野の歴史- 4月28日~6月17日
企画展 発見!!ひょうごの遺跡 7月14日~9月9日
企画展 酒造家 小西新右衛門家-くらし・まじわり・たしなみ- 10月6日~11月25日
企画展 第37回学習参考展 むかしのくらし 1月6日~3月3日
伊丹市立美術館
熊谷守一 4月14日~5月27日
くまのパディントン原画展 7月7日~9月2日
コーちゃんは、ゴギガ? 9月22日~11月4日
鬼海弘雄写真展 PERSONA 11月10日~12月24日
コレクション ウラがもれる 1月12日~3月3日
頴川美術館
近世絵画にみる 中国文化への憧憬 2月19日~5月20日
やまと絵の意匠 9月9日~10月7日
描かれた 故事・説話の世界 10月21日~11月30日
美と歩むコレクションの優品 第一期 墨の精華/茶道具名品 2月17日~3月31日
大阪青山歴史文学博物館
所蔵品展 高松宮のお人形 4月1日~5月13日
所蔵品展 源平合戦とその時代 6月16日~8月5日
秋季特別展 華麗なる明治の宮廷美術 10月6日~12月2日
所蔵品展 ボンボニエールとお人形 2月23日~4月29日
小野市立好古館
小野藩陣屋と陣屋まちの歴史 3月3日~4月8日
企画展 歌人・上田三四二-生涯と業績- 6月1日~7月1日
ふるさと発掘展 後期古墳の世界~横穴式石室と木棺直葬~ 7月7日~9月2日
特別展 下東条の古代中世と住吉神社信仰 10月27日~12月9日
ビッグひな祭り展 2月3日~4月7日
企画展 小野藩の創始と町づくり 3月2日~4月7日
鶴林寺
本堂秘仏慶讃特別ご開帳・新宝物館開館記念特別展 10月6日~11月25日
柿衛文庫
ワシントンの桜100年記念 桜をよむ 4月14日~5月27日
没後30年 岡田柿衞 人と資料と研究と 6月2日~7月1日
小企画展 柿衛没後30年 鬼貫-顕彰のルーツをさぐる 7月7日~9月2日
柿衛翁没後30年 俳画の美-蕪村・月渓 9月22日~11月4日
芭蕉と江戸の俳諧 11月10日~12月24日
俳句資料室開室5周年記念 寄贈コレクションによる俳句の歩みⅡ 1月12日~3月3日
黒川古文化研究所:
春季展 黒川古文化研究所名品展 4月14日~5月13日
秋季展 武士の華Ⅱ-鐔- 10月20日~11月18日
香雪美術館
特別展 片岡球子 生命あふれる 3月17日~5月6日
狩野派の四百年 5月12日~7月16日
特別展 人間国宝・江里佐代子の截金-康慧とともに伝える荘厳の美- 9月15日~11月4日
寛永文化の茶人たち展 11月10日~12月16日
特別展 小倉遊亀 慈愛のまなざし 3月9日~5月6日
神戸アートビレッジセンター
TTYTT-to tell you the truth- 8月25日~9月17日
ハジメテンのワンダフルハジメテンプル 11月3日~12月2日
神戸市埋蔵文化財センター
企画展 古代の技術を復元 7月21日~9月2日
企画展 清盛の生きた時代 10月6日~11月25日
企画展 昭和のくらし・昔のくらし7 1月14日~3月3日
神戸市立小磯記念美術館
小磯良平作品選V -油彩- 1月20日~4月8日
特集 小磯さんの人物と室内表現 1月20日~4月8日
コレクション展示 生誕115年記念 今井朝路展 1月20日~4月8日
特別展 マリー・ローランサンとその時代展-巴里に魅せられた画家たち- 4月14日~7月8日
小磯良平作品選Ⅰ-油彩- 4月14日~7月8日
コレクション企画展示 女性のいる情景 7月14日~10月8日
小磯良平作品選Ⅱ-油彩、素描- 7月14日~10月8日
特別展 開館20周年記念 生誕110年 小磯良平の世界 10月14日~12月24日
特別展 自らを見つめる-画家と自画像- 1月11日~3月24日
小磯良平作品選Ⅲ-油彩、素描- 1月11日~3月24日
神戸市立博物館
特別展 NHK大河ドラマ50年 平清盛 2月25日~4月8日
川西英「港都情景」 4月13日~6月3日
開館30年記念特別展 南蛮美術の光と影-泰西王侯騎馬図屏風の謎- 4月21日~6月3日
大正時代へ小旅行-阪神名勝図襖- 6月6日~7月12日
開館30年記念特別展 国宝桜ヶ丘銅鐸の謎に迫る 7月14日~9月2日
南蛮美術企画展 Meeting with the West!-西洋と出会った江戸美術- 7月14日~9月2日
古地図企画展 海と陸の「みち」-江戸時代を旅する- 7月14日~9月2日
絵画コレクション展 7月14日~9月23日
開館30年記念特別展 マウリッツハイス美術館展-オランダ・フランドル絵画の至宝- 9月29日~1月6日
日中国交正常化40周年特別展 中国 王朝の至宝 2月2日~4月7日
神戸女子大学古典芸能研究センター
稀書展示-伊藤正義文庫・志水文庫を中心に- 11月19日~12月2日
KOBE・とんぼ玉ミュージアム
モザイクガラスとその展開-古代人の場合 矢野太昭の場合- 7月14日~8月27日
神戸ファッション美術館
感じる服 考える服:東京ファッションの現在形 1月14日~4月1日
憧れのイヴニング・ドレス -パリ・オートクチュールを中心に- 4月19日~7月3日
セレブの肖像-ケヴィン・ウエステンバーグの視線 7月19日~10月2日
巨匠フォルチュニィの夢 2012絹見聞録 10月18日~1月8日
神戸ゆかりの美術館
企画展 いきもののかたち 新収蔵・山本常一の“鳥” 4月7日~7月8日
特集展示 受贈記念 西田眞人が描いた神戸風景 7月14日~9月17日
企画展示 没後10年 小松益喜と歩く神戸風景 9月22日~12月28日
企画展示 BLUE-神戸の抽象画 新収蔵・中右瑛、西村元三朗を中心に- 1月12日~3月31日
篠山市立歴史美術館
花の宴-花を愛で美酒に酔う- 4月10日~5月20日
特別展 波々伯部神社の祭礼と社宝-丹波の祇園さん- 10月2日~12月9日
篠山竹工芸展 箕浦竹甫の世界 3月13日~4月21日
洲本市立淡路文化史料館
特別展 近代日本名画展-姫路市立美術館コレクションより- 10月6日~11月4日
太子町立歴史資料館
太子町の埋蔵文化財-近年の発掘調査から- 2月18日~4月15日
企画展 岩見井 7月21日~9月17日
企画展 斑鳩寺の文化財 2月16日~4月14日
大丸ミュージアム・神戸
歌川国芳展~奇想の浮世絵師による江戸案内~ 1月16日~1月28日
宝塚市立手塚治虫記念館
手塚治虫を装丁する 3月1日~6月25日
エヴァンゲリオン展 6月29日~10月22日
鉄腕アトムからマジンガーZへ 10月26日~2月19日
日本SF作家クラブと手塚治虫 3月1日~6月24日
竹中大工道具館
数寄屋大工-美を創造する匠- 10月6日~11月18日
但馬国府・国分寺館
特別展 銭―お金の日本史 3月1日~5月8日
企画展 漆の文化史 5月10日~8月28日
企画展 中世の但馬 8月30日~11月27日
企画展 但馬の城と館 8月30日~11月27日
企画展 袴狭遺跡は但馬国府か!? 11月29日~2月26日
龍野歴史文化資料館
ミニひいな展 2月24日~4月8日
たつの市立龍野歴史文化資料館
企画展 相撲資料と郷土力士 北播磨の活躍 11月1日~12月9日
ひいな-人形は時を越えて- 2月23日~4月7日
辰馬考古資料館
なぞ解き考古学2012 6月9日~9月2日
絵画銅鐸の世界 10月6日~12月2日
丹波市立植野記念美術館
丹波の歴史美術展 2月25日~4月8日
新美南吉生誕100年 ごんぎつねの世界 4月14日~6月17日
さくらももこ ちびまる子ちゃん展 7月14日~9月2日
丹阿弥丹波子-黒の彩り- 11月3日~12月2日
館蔵品展 中国絵画-画賛にみる作家の想い- 11月3日~12月2日
昭和の風景 川端謹次とその時代(仮) 1月12日~2月17日
再発見 日本の書画の楽しみ ある銀行家の日本画コレクション展 2月23日~4月14日
滴翠美術館
春季展 春によせて 4月3日~6月30日
鉄斎美術館
鉄斎-水墨神韻- 4月3日~6月10日
鉄斎の粉本 9月1日~10月8日
鉄斎の旅-富士山図屏風と桜巷堂・柴田松園- 10月16日~11月25日
鉄斎-喫茶の楽しみ- 1月5日~2月11日
西宮市大谷記念美術館
グェッリーノ・トラモンティ展-イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師- 4月7日~5月27日
開館40周年記念 対話する美術/前衛の関西 6月9日~7月29日
2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 8月18日~9月23日
開館40周年記念 フランスVS日本 近代洋画 10月13日~12月16日
開館40周年記念 日本画 その妙なる世界 1月2日~2月17日
館蔵品展 2月23日~3月24日
西宮市立郷土資料館
特集展示 西宮の民俗芸能 獅子神楽 1月31日~4月1日
高畑町遺跡展(1)木簡・斎串・木鐘・曲物・田下駄・腰掛形木製品-古墳時代から鎌倉時代の木製品 4月24日~7月15日
特別展 西宮の祭礼-だんじり巡行を支える人びと- 7月31日~8月31日
小企画展 風土記時代の西脇 10月20日~11月11日
西脇市郷土資料館
小企画展 風土記時代の西脇 10月20日~11月11日
これなあに むかしの道具17 12月8日~2月24日
鬼と天狗-西脇・多可の民衆信仰 3月9日~4月14日
日本玩具博物館
特別展 雛まつり-江戸と明治のお雛さま 2月4日~4月10日
季節を彩るちりめん細工 2月25日~6月5日
端午の節句-明治・大正の武者飾り 4月21日~6月19日
幻の神戸人形 6月9日~9月11日
世界の鳥のおもちゃ-形と色と音色 6月30日~10月16日
世界の太鼓-形と音色 9月15日~11月13日
世界のクリスマス・日本のクリスマス 10月27日~1月22日
雛まつり~御殿飾りの世界~ 2月2日~4月16日
白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)
笹部さくらコレクション 3月20日~5月28日
涼を楽しむ 7月11日~8月27日
堀内ゑびすコレクション 12月5日~1月14日
笹部さくらコレクション 三熊派-江戸の桜狂画家 3月20日~5月27日
白鶴美術館
中国陶磁の文様世界-龍の肉球・獅子の睫毛- 3月10日~6月10日
中東絨毯の動物文様 3月10日~6月10日
青銅器の宇宙-人類が生み出した傑作造形- 9月8日~12月2日
祈りの絨毯 9月8日~12月2日
豊麗なる四季花鳥図屏風-日本の書画・工芸と中国の陶磁・金工- 3月9日~6月9日
播磨町郷土資料館
企画展 新聞の父 ジョセフ・ヒコ展-ジョセフ・ヒコの軌跡と『新聞誌・海外新聞』の発行- 4月28日~6月24日
特別展 ひょうご弥生のムラ-兵庫県内にある国史跡の集落遺跡- 10月7日~12月2日
BBプラザ美術館
パリに彩られた画家たち-マリー・ローランサンとその周辺- 3月26日~5月26日
姫路市書写の里・美術工芸館
三春の郷土玩具 12月17日~4月6日
特別展示 2012年播磨工芸美術展 2月24日~4月8日
企画展示 館蔵品展・清水公照 旅日記展 2月25日~4月8日
愛知県 尾張・三河の土人形 4月7日~8月30日
特別展示 自然と生命への賛歌―生誕百年 丸投三代吉― 4月14日~5月27日
特別展示 文房愛玩―文士の愛した宝 6月2日~7月16日
特別展示 夏休み子どもミュージアム~むかしあそびと工芸 7月21日~9月2日
沖縄の諸玩具 8月31日~12月13日
特別展示 姫路皮革物語―歴史と文化 9月8日~10月14日
特別展示 アンティークポーセリン FromM's Collection ドレスデン展―絵付け師の技と心 10月20日~12月2日
企画展示 清水公照コレクション 12月8日~12月24日
島根県 長浜の土人形 12月14日~4月5日
特別展示 姫路仏壇に見る匠の技展 1月6日~2月17日
企画展示 館蔵品展 工芸品で巡る名所旧跡 2月22日~3月20日
特別展示 2013年播磨工芸美術展 2月22日~4月7日
企画展示 2013年播磨・工芸ビエンナーレ 3月23日~4月7日
姫路市埋蔵文化財センター
赤松氏の城を調べて 1月22日~4月15日
企画展 近所の遺跡探検隊 7月15日~9月9日
企画展 安富町の遺跡 1月20日~4月14日
姫路市立美術館
特別企画展 麗しき女性の美-松園、青邨、契月、麦僊、不矩- 4月21日~5月27日
コレクションギャラリー 艶なるもの 4月21日~5月20日
コレクションギャラリー イメージの魔術師 5月22日~6月17日
コレクションギャラリー 子どもの肖像 6月19日~7月16日
特別企画展 世界の絵本作家展Ⅲ 絵本の世界へ旅しよう 6月30日~9月2日
コレクションギャラリー カラフルワールド 7月18日~8月26日
コレクションギャラリー 奏でる美術 8月28日~10月8日
特別企画展 現代郷土作家展-吉本直子・久保健史・浅田暢夫- 9月13日~10月21日
コレクションギャラリー 大正期の美術 10月10日~11月11日
特別企画展 象徴派 夢幻美の使徒たち 11月3日~12月16日
コレクションギャラリー 祈りの造 川口雄男の世界 11月13日~12月24日
第67回 姫路市美術展 1月24日~2月3日
コレクションギャラリー こころの情景 1月6日~2月3日
コレクションギャラリー マーキュリーの秘密 2月5日~3月3日
特別企画展 国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展 2月16日~3月30日
コレクションギャラリー ベルギーと日本Ⅱ 3月5日~3月31日
姫路文学館
特別展 没後80年 金子みすゞ展-みんなちがって、みんないい。 4月20日~5月27日
特別展 やなせたかしの世界展 7月25日~9月17日
卒寿記念 瀬戸内寂聴展~90歳、これからを生きていく~ 9月28日~12月2日
おもしろ体験in文学館~ふしぎな絵と光のアート展 1月6日~2月24日
1.17と3.11 ~絵本作家長谷川集平からのメッセージ 3月1日~3月31日
兵庫陶芸美術館
学芸員のまなざし Curators×Collection 6月9日~8月26日
兵庫県立考古博物館
企画展 ひょうごの遺跡vol.4―調査研究速報― 1月28日~4月8日
開館5周年記念特別展 清盛と日宋貿易 4月21日~6月24日
企画展 はかせからの挑戦状 古代人のデザインをさぐれ 7月20日~9月2日
開館5周年・大中遺跡発見50周年記念特別展 卑弥呼がいた時代 10月6日~12月2日
速報展示 慶長初期の大石垣と鬼瓦~佐用郡佐用町平福御殿屋跡~ 12月8日~12月28日
速報展示 慶長初期の大石垣と鬼瓦~佐用郡佐用町平福御殿屋跡~ 1月12日~2月1日
企画展 ひょうごの遺跡vol.5-調査研究速報- 1月26日~4月7日
兵庫県立人と自然の博物館
トピックス展示 今和次郎 直筆入り図書資料を発見 11月7日~1月6日
兵庫県立美術館
コレクション展Ⅰ 特集・美術をみる7つのポイント 3月24日~6月24日
いわさきちひろ展 3月31日~5月6日
日本の印象派・金山平三 4月7日~5月20日
カミーユ=ピサロと印象派 永遠の近代 6月6日~8月19日
日カタール国交樹立40周年 カタール国 パール展 7月28日~10月14日
コレクション展Ⅱ 小企画 美術の中のかたち-手で見る造形/祐成政徳展 7月7日~11月4日
バーン=ジョーンズ展-英国19世紀末に咲いた華- 9月1日~10月14日
現代絵画のいま-キュレーターからのメッセージ2012 10月27日~12月24日
コレクション展Ⅲ 小企画 小幡正雄展 11月17日~2月24日
チャンネル3 河合晋平展 11月27日~12月24日
フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活- 1月10日~3月10日
大河原邦男展 3月23日~5月19日
兵庫県立人と自然の博物館
東北しぜんかわらばん展 3月9日~4月21日
兵庫県立円山川公苑美術館
瀬畑亮-セロテープアート展- 7月22日~10月21日
生誕100年記念 森田子龍展 10月28日~12月9日
兵庫県立歴史博物館
春休み特別陳列 もののふの装い―武具・甲冑― 3月24日~4月8日
特別展 鶴林寺太子堂-聖徳太子と御法の花のみほとけ- 4月14日~6月3日
特別企画展 江戸時代のペーパークラフト-入江コレクションの組上絵- 7月21日~9月23日
特別展 赤松円心・則祐 10月13日~12月2日
特別企画展 姫路・城下町の祭礼-播磨国総社の三ツ山大祭- 1月26日~4月7日
兵庫陶芸美術館
柳宗悦と丹波の古陶 3月10日~5月27日
Ceramic World 3月24日~6月17日
学芸員のまなざし Curators×Collection 6月9日~8月26日
東京富士美術館所蔵 中国陶磁名品展 9月8日~11月25日
現代陶芸の巨匠たちの美と技-富本憲吉・清水卯一・松井康成- 12月15日~2月24日
尾形周平展 3月9日~5月26日
三木美術館
春季所蔵作品展 茶の湯 茶碗の名品-人間国宝コレクション- 2月23日~5月21日
姫路ゆかりのやきもの 東山焼展 6月27日~8月19日
春季展 織部 志野 美濃の茶陶美 2月27日~5月26日
六甲オルゴールミュージアム
銀河鉄道の夜-オルゴールが誘う幻想の世界 7月7日~9月2日
横尾忠則現代美術館
開館記念展I 横尾忠則展 反反復復反復 11月3日~2月17日
開館記念展II 横尾忠則展 ワード・イン・アート~字は絵のごとく 絵は字のごとく 3月2日~6月30日
<三重県>26箇所 100展覧会
朝日町歴史博物館
橘守部の学問-斯道文庫コレクション展 8月1日~9月2日
企画展 魅惑の白 天神萬古と四日市萬古 10月27日~11月25日
伊勢現代美術館
宮崎進とその時代 3月9日~5月13日
Fresh2012 選抜2人展 遠藤美香・田中万里子 10月18日~12月2日
収蔵作品特別展 横山大観からジム・ダインまで 12月8日~2月24日
開館十周年記念展 橋本清 海・山に還る 2月28日~4月21日
海の博物館
夏休み特別展 えほんで行こう!海の大冒険 7月7日~9月17日
三重の海のマツリ 海神饗宴 坂本博文写真展 9月28日~1月14日
特別展 大漁にわいた漁村-熊野灘沿岸のマグロ漁・ブリ漁の記録- 1月19日~3月31日
亀山市歴史博物館
テーマ展示 江戸時代のお侍さんのくらし-知られざる武家の生活- 12月17日~5月20日
企画展 昔の人のファッションと歴史 4月28日~7月2日
テーマ展示 変わりゆく嫁入り風景 5月26日~9月9日
自由研究のひろば 江戸時代の亀山城の秘密を調べよう 7月21日~9月2日
テーマ展示 劇場新町座 9月15日~12月16日
企画展 職人さんの手仕事と道具 10月20日~12月16日
テーマ展示 亀山城多聞櫓平成大修理完成記念 伊勢国亀山城 12月22日~5月12日
歴史ひろば 亀山市内に伝わる中世文書 1月4日~2月3日
熊野市文化交流センタークマノミチ
企画展 幕末の写真師 田本研造-土方歳三を撮った男- 2月2日~2月24日
桑名市博物館
企画展 花筺(はながたみ) 3月1日~4月8日
桑名市文化功労者表彰記念 江川香竹・水谷桑丘展 4月21日~5月20日
絆と道の企画展 魂ゆらと妖かし 5月26日~6月24日
企画展 涼へと誘う 瑠璃の世界 7月4日~9月2日
「三重の画人」企画展 鯛の画家 中村左洲 9月8日~10月21日
六華苑(旧諸戸清六邸)創建100年記念特別展 コンドルのディテール 10月27日~12月2日
干支と吉祥 1月8日~2月11日
宴のあと 3月2日~4月7日
皇學館大学佐川記念神道博物館
特別展 神社名宝展-参り・祈り・奉る- 4月29日~5月26日
斎宮歴史博物館
企画展 ファッションとしぐさの今昔-むかしのしぐさはちょっと違う?- 4月21日~6月3日
企画展 海をえがく、表現する 7月21日~9月2日
特別展 暦と怪異-不安な日々の平安貴族- 10月6日~11月11日
松阪・紀勢界隈 まちかど博物館企画展 1月26日~2月11日
平成24年度館蔵品展 2月23日~3月20日
佐佐木信綱記念館
特別展 信綱と飯田恒治-『機関士の歌』誕生に見る師弟の絆- 11月6日~12月16日
志摩市歴史民俗資料館
海の恵みとにぎわい-英虞湾と熊野灘から- 7月25日~9月2日
式年遷宮記念神宮美術館
立-歌会始御題によせて- 2月20日~3月24日
神宮徴古館
遷宮展 3月10日~7月22日
神宮徴古館・農業館
見て学ぶ国史絵画3 近世・近代 1月1日~3月3日
鈴鹿市考古博物館
速報展 発掘された鈴鹿2011 3月22日~6月24日
企画展 何が入っていたのかな?―弥生土器大集合― 7月21日~9月2日
特別展 優品でみる鈴鹿の遺跡 9月29日~12月2日
企画展 北勢の古代瓦と寺院 1月12日~3月10日
速報展 発掘された鈴鹿2012 3月22日~6月23日
石水博物館
所蔵名品展Ⅳ 書の名品から-墨跡・歌切・書状の美 1月4日~4月8日
-藤田等風コレクション受贈記念-川喜田半泥子とともに 4月13日~5月27日
曾我蕭白と伊勢の近世美術 6月1日~7月16日
千歳文庫の浮世絵-歌川国芳と三代歌川豊国 7月20日~9月23日
石水所蔵名品展-新三重県指定文化財 古伊賀水指 銘「鬼の首」を中心に- 11月30日~2月3日
半泥子と川喜田家-木綿問屋の当主として 2月8日~4月7日
伊勢商人の文芸活動 2月8日~4月7日
大黒屋光太夫記念館
特別展 北の黒船 ラクスマンの来航-光太夫帰国220周年- 9月26日~11月18日
特別展 特別公開 朝鮮通信使胴掛 11月22日~12月9日
澄懐堂美術館
高山流水の賦-山水と友情- 2月26日~6月3日
特別展示 李成「喬松平遠図」 4月27日~5月26日
中国書画の正脈 9月9日~12月9日
旅と友情 3月3日~6月9日
パラミタミュージアム(Paramita museum)
開館10周年記念特別企画 真宗高田派本山専修寺開山聖人750回遠忌報恩大法会記念 高田本山の宝物と文化財展-信仰とその証- 第
1期3月4日~3月19日 第2期3月20日~4月2日 第3期4月3日~4月16日
光記念館日本画名品展-横山大観と日本画のあじわい- 4月20日~5月30日
第7回パラミタ陶芸大賞展 6月2日~6月24日
四大浮世絵師展-中右コレクション- 6月2日~8月26日
森正陶展-歓喜する造形・50年の軌跡- 7月14日~8月26日
特別展 南都大安寺と観音さま展 8月30日~10月10日
熊谷守一展-孤高の青空- 8月30日~10月10日
伝統工芸三重研究会10周年記念展-日本伝統工芸展出品作品を中心に- 10月13日~10月24日
福富太郎コレクション日本画展 10月13日~12月2日
山寺後藤美術館所蔵 ヨーロッパ絵画名作展 12月5日~1月29日
生誕110周年記念 ウォルト・ディズニー展 2月1日~3月31日
ロバート・キャパ写真展 2月1日~3月31日
萬古の名陶展 2月1日~3月31日
マコンデ美術館
アグスティーノ・ムワンガ展 2月25日~6月26日
グスタニ・シモニ展 1月1日~5月6日
松浦武四郎記念館
武四郎涅槃図の世界 9月19日~11月18日
特別展示 AINU ART-風のかたりべ 12月4日~1月20日
松阪市文化財センターはにわ館
学習支援展示 大昔のくらし~縄文・弥生・古墳時代~ 4月14日~6月3日
企画展 古墳時代の幕開け~雲出川の遺跡~ 7月21日~8月19日
開館10周年記念特別展 ねむれる王たちの至宝~出土品からみた古墳世界~ 10月6日~11月25日
企画展 松阪からこんなのでました09-12 2月2日~3月24日
松阪市立歴史民俗資料館
企画展 松阪商人津嶋屋(竹内家)展 10月6日~1月14日
三重県立熊野古道センター
企画展 熊野灘の海運-江戸期~明治期の廻船を中心に- 3月3日~4月8日
世界遺産図展 4月14日~5月13日
企画展 川廷昌弘写真展-人工林の美、林業の現場- 5月19日~7月1日
夏休み企画展 熊野の生きもの-黒潮が育む生物多様性- 7月14日~9月9日
企画展 シリーズ熊野のお祭り 紀宝町と御船祭り 9月22日~11月4日
企画展 熊野の食文化 11月17日~1月14日
まちかど博物館展 2月24日~3月10日
企画展 幕末の写真師 田本研造-土方歳三を撮った男- 3月16日~5月19日
三重県立美術館
受贈記念 榊 莫山 4月7日~5月20日
蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち 6月2日~7月8日
子ども美術館 Part8 かわいいってなんだろう? 7月18日~8月19日
KATAGAMI Style 8月28日~10月14日
平櫛田中 10月30日~12月9日
コレクションの全貌 1月4日~3月24日
本居宣長記念館
企画展 異端と正統 3月6日~6月17日
日本のかたち 6月19日~9月9日
宣長さんってどんな人? 9月11日~12月9日
企画展 神宮のおかげ 12月11日~3月3日
企画展 松坂の一夜-夢をかなえるために- 3月5日~6月16日
四日市市立博物館
イギリスからくり人形 ゆかいな世界展 7月14日~9月2日
企画展 久留倍官衙遺跡 伊勢湾をのぞむ古代の役所 11月11日~12月9日
昭和の暮らし展 1月19日~3月3日
<北海道>43箇所 147展覧会
アイヌ民族博物館
北海道立北方民族博物館移動展 イヌイットの壁掛け-カナダ極北からのメッセージ 7月15日~9月17日
旭川市博物館
時の流れに・私の旭川~松下實写真展 4月28日~6月10日
昭和の名さし絵展~梁川剛一の世界~ 7月21日~9月9日
この街をあるく~足もとから振り返る旭川 11月3日~1月14日
樺太展 2月2日~2月24日
網走市立美術館
JTC テキスタイルの未来形2012 網走展 3月24日~4月30日
解体と再生、そして試行 上條陽子展 11月23日~12月16日
鼓動する日本画展 1月26日~2月17日
けはいをきくこと・・北方圏における森の思想(チパシリ) 坂巻正美展 3月16日~4月14日
江別市セラミックアートセンター
若林経子コレクションの美 オールドノリタケ 欧米を魅了したニッポンの華 8月4日~9月17日
浦幌町立博物館
開拓当時の農機具展 10月9日~10月28日
測量図面が語る開拓史展 10月30日~11月30日
恵庭市郷土資料館
特別展示 平成24年新収蔵資料展 1月4日~2月17日
小川原脩記念美術館
小川原脩 自伝風な展覧会-時空の先に澄んだ目を向けて 11月17日~4月15日
横山文代展-光と風・透明感のある風景- 4月21日~5月29日
西村明美展-花・生命の旋律 4月19日~6月3日
穂井田日出麿展-生きる 6月7日~7月16日
小川原脩 自伝風な展覧会-小川原脩*動物ランド- 11月22日~4月14日
小樽市総合博物館
運河館小さな企画展 小樽の地名がついた植物-オショソウとは? 2月4日~4月6日
文明開化-錦絵から見るくらしの変化 4月7日~6月1日
養蜂とハチの世界 4月7日~6月24日
小樽が市になったころ2 図書館がみた小樽の歩み 7月14日~9月30日
石炭と鉄道-幌内鉄道全通130年- 10月13日~12月28日
運河館小さな企画展 冬の必需品-除雪具・ジョンバ 12月8日~2月1日
企画展 ハイカラな街 小樽 1月19日~4月7日
帯広百年記念館
発掘された十勝の遺跡-十勝平野の人類史3万年 8月4日~9月30日
新収蔵美術品展 11月3日~12月2日
神田日勝記念美術館
神田日勝と鹿追 2月14日~6月24日
神田日勝と新具象の画家たち 10月23日~12月9日
木田金次郎美術館
ようこそ!新しい木田金次郎 4月14日~7月1日
児島善三郎と木田金次郎 1893-1962 7月5日~11月4日
木田金次郎と中谷宇吉郎 11月8日~3月31日
北一ヴェネツィア美術館
ヴェネツィアが世界に誇る二大巨匠 11月27日~2月25日
北黄金貝塚情報センター
特別展示 世界文化遺産を目指す 北海道・北東北の縄文遺跡群 10月8日~11月7日
釧路市立美術館
プチ・コレ 日本画力 3月18日~5月6日
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展 4月28日~6月17日
ルパン三世展 6月30日~8月19日
釧路名品選 10月27日~11月23日
プチ・コレ 釧路美術の夜明け展 11月27日~1月27日
プチ・コレ 釧路信用金庫カレンダー原画展 2月9日~3月31日
札幌芸術の森美術館
フレデリック・バック展 木を植えた男 3月17日~5月27日
立体力-仏像から人形、フィギュアまで- 6月2日~7月8日
コレクション選 追悼ー八木保次・伸子展 6月2日~7月8日
ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展 7月14日~9月2日
交差する視点とかたち 9月8日~9月23日
札幌宮の森美術館
フレデリック・バック展 3月17日~5月27日
森村泰昌展 美術史としての私[抄] 11月12日~2月25日
市立小樽美術館
小樽の1970代~80年代の新風 鵜沼人士とともに 2月18日~5月20日
心の原風景~風土への賛辞 木嶋良治展 5月26日~7月29日
心の原風景~海への回帰 阿部展英展 8月4日~9月17日
疾走するストローク 輪島進一展 10月27日~12月16日
銀河鉄道の夜~KAGAYA幻想の世界 12月22日~3月17日
市立函館博物館
函館の麦酒-歴史・産業・意匠- 4月28日~6月24日
企画展 写された幕末・明治の函館 7月14日~9月23日
企画展 新収蔵資料展 10月16日~11月18日
苫小牧市博物館
光から夢をたどって-印象派からエコール・ド・パリまで 7月14日~8月19日
千歳市埋蔵文化財センター
企画展 キウス周堤墓群の真の姿に迫る-多くの周堤墓との比較において 10月15日~1月15日
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
鉄と人 鈴木久雄・多和圭三点-彫刻の領域2 6月2日~8月19日
佐藤忠良と笹戸千津子-帽子とチコ 8月10日~10月14日
中原悌二郎油彩展 12月18日~2月24日
名寄市北国博物館
戦争体験を語り継ぐパネル展 10月19日~10月28日
西村計雄記念美術館
おさんぽ美術館 3月15日~7月16日
風景との対話-北海道、パリ、沖縄- 10月18日~3月10日
西村計雄 花と鳥と 3月14日~7月15日
函館市北方民族資料館
『チセ』模型と絵でみるアイヌの住まい 7月21日~10月21日
美幌博物館
テーブルのホネ展-ようこそホネホネ食堂へ 3月25日~5月27日
高野3遺跡 4月18日~5月20日
寄贈資料展 6月10日~7月22日
冬期作品展 2月10日~3月3日
草花たちの戦国 春の陣 3月24日~5月26日
深川市生きがい文化センター郷土資料館
企画展示 新所蔵資料紹介 10月17日~11月4日
北網圏北見文化センター
安藤暎一遺作展 7月14日~7月29日
北網圏北見文化センター博物展示室
企画展 大昔の北見-北上4遺跡出土遺物とその時代 10月2日~3月31日
遥かなる旅 星野道夫展 12月22日~2月11日
北海道開拓記念館
北の土偶-縄文の祈りと心- 3月6日~5月13日
トピック展示 「モシモシ、コンニチハ」樺太と北海道を結んだ“声”の連絡線 4月1日~5月31日(会場:北海道庁旧本庁舎)
トピック展示 SAPPORO'72-オリンピックと札幌- 6月1日~3月31日(会場:北海道庁旧本庁舎)
特別展 アンモナイト展 7月6日~10月8日
テーマ展 博物館資料の保存-木をのこす- 11月3日~3月17日
北海道開拓の村
北海道開拓の村写真コンテスト優秀作品展 3月1日~5月6日
端午の節句 4月28日~5月6日
むらの切り絵作品展 6月9日~7月8日
北海道の気象観測140年 7月20日~8月26日
くらしのなかの意匠 1月25日~2月24日
北海道大学総合博物館
境界研究の拠点形成 越境するイメージ-メディアにうつる中国 11月1日~5月13日
クラーク博士と札幌の植物 3月3日~5月6日
都ぞ弥生 百年記念展 5月20日~6月20日
藻類が人類の未来を救う 7月10日~9月23日
北海道立旭川美術館
ヴォヤージュ 風景の旅 2月18日~4月8日
型染絵 人間国宝 芹沢銈介展 4月17日~5月27日
椅子と絵の対話 6月5日~6月27日
彫刻家 佐藤忠良展-人間を探求し続けた表現者の歩み 7月4日~8月26日
福井爽人展 7月4日~11月7日
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展-華麗なる英国のライフスタイル 9月4日~11月7日
天と地と人と 道北の美術コレクション展 11月17日~1月14日
木の造形100選 1月22日~4月7日
北海道立帯広美術館
プリントアートの魅力 2月10日~4月11日
画家の素顔 パレット&絵画 4月20日~6月20日
具象と抽象 4月20日~6月20日
棟方志功展-版に込めた思い 6月29日~8月29日
十勝の美術 6月29日~8月29日
オプ・アート展 9月7日~11月7日
帯広美術館コレクション ベル・エポックのポスター 11月16日~1月16日
拡張する“版” プリントアートの展開 11月16日~3月24日
山に魅せられた画家たち 1月25日~3月24日
北海道立近代美術館
コレクションへの招待-北海道立近代美術館名品100 Part1 3月17日~5月13日
阿部典英のすべて ~工作少年、イメージの深海をゆく~ 4月7日~5月6日
大原美術館展 モネ、ルノワール、モディリアーニから草間彌生まで 5月19日~7月8日
コレクションへの招待-北海道立近代美術館名品100 Part2 5月19日~7月13日
東山魁夷展 7月20日~9月9日
これくしょん・ぎゃらりい エコール・ド・パリの古典流儀 9月15日~1月20日
クリスタルグラスの輝き-17世紀ヴェネツィアから現代まで 9月15日~1月20日
A★MUSE★LAND☆TOMORROW 2013 サークル○オブ○アート アートあつまる◎ココロあったまる 11月22日~1月20日
これくしょん・ぎゃらりい 絵に詩(うた)い、絵で想う-難波田龍起と抽象美術 2月2日~4月14日
AINU ART 風のかたりべ 2月2日~3月24日
これくしょん・ぎゃらりい 絵に詩(うた)い、絵で想う-難波田龍起と抽象美術 2月2日~4月14日
ガレとアール・ヌーヴォー-ガラスの中の自然 2月2日~4月14日
憧れの文様-浮世絵で着物の美を楽しむ 2月2日~4月14日
北海道立釧路芸術館
釧路生まれのアイヌ刺繍家 チカップ美恵子 4月13日~6月27日
コレクションギャラリー 赤穴宏展 4月13日~6月27日
地球どうぶつ写真展 岩合徳光・岩合光昭・いのちのバトン 7月7日~9月5日
フランス絵画の巨人 クールベ展-美は現実の中にある- 9月14日~11月23日
交差する視点とかたち2012 11月30日~12月24日
空もよう・色もよう・心もよう 気象と芸術 1月4日~3月22日
北海道立北方民族博物館
ミニチュアでみる世界の台所事情 2月4日~4月8日
特別展 東シベリア・サハ 永久凍土の大地に生きる- 7月14日~10月14日
明治大学政治経済学部寄贈資料展-明治大学アラスカ遠征の記録- 11月1日~12月16日
山口未花子写真展 カスカ~カナダ・ユーコンの森の狩猟民 1月8日~1月27日
北海道立函館美術館
型絵染 人間国宝 芹沢銈介展 6月2日~7月16日
滝平二郎展 7月25日~9月2日
没後30年 植木蒼悦展 11月17日~1月20日
ハコビ・コレクション選 天の巻 1月26日~3月10日
ハコビ・コレクション選 地の巻 1月26日~3月21日
北海道立文学館
いせひでこ・絵本の世界-私の木、心の木 6月2日~7月16日
ファミリー文学館 怪奇幻想文学館 文豪たちのこわーい話 7月27日~8月26日
戦後北海道の演劇 11月2日~12月16日
高橋揆一郎の文学 1月31日~3月24日
北海道立北方民族博物館
アイヌ語地名を歩く-山田秀三の地名研究から- 2月2日~4月7日
北海道立埋蔵文化財センター
(財)北海道埋蔵文化財センター平成23年度発掘調査成果展 3月24日~6月10日
北海道遺跡百選5―北海道埋蔵文化財センターの調査から― 10月27日~3月3日
北海道立三岸好太郎美術館
三岸好太郎と札幌 4月1日~6月26日
貝のまぼろし 6月30日~9月2日
ミギシ・つくるのだいすきミュージアム 11月1日~1月20日
音楽のある美術館 4 1月25日~3月31日
本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新が最後に描いたキリスト像 12月6日~4月8日
コレクション展 手が語る-彫刻における手の表情 2月18日~5月13日
New Eyes 2012 となりのひと 6月2日~8月26日
八雲町郷土資料館
重要文化財 コタン温泉遺跡出土品展 10月9日~11月7日
<福島県>25箇所96展覧会
いわき市考古資料館
企画展 はにわの世界 4月18日~8月26日
企画展 平成23年度発掘速報展 9月19日~11月19日
ミニ企画展 干支-み- 1月2日~1月31日
企画展 写真で綴るいわきの指定文化財-無形文化財・有形民俗文化財・無形民俗文化財- 1月16日~3月18日
いわき市立美術館
光あれ!河口龍夫-3.11以後の世界から- 4月3日~4月22日
宮沢賢治・詩と絵の宇宙-理想郷イーハトーブを夢みて 4月28日~6月17日
荒木経惟 花の写真を 4月28日~6月17日
ホノルル美術館所蔵 北斎展 7月21日~8月26日
岩合光昭写真展 ねこ 9月8日~10月21日
生誕100年記念 ヴェナンツォ・クロチェッティ展 11月3日~12月16日
いわき市民美術展覧会 2月9日~3月17日
大安場史跡公園
荒小路土偶 思い出の旅 12月22日~2月24日
奥会津博物館
会津の良寛さま・龍水如活禅師の生涯 9月15日~11月25日
喜多方市美術館
北斎漫画展-江戸伝承版木を摺る 6月23日~7月29日
池田満寿夫展 8月4日~9月9日
漆・うるわしの饗宴展-世界の女性作家による漆表現の現在- 10月27日~11月25日
郡山市立美術館
手塚治虫展 4月14日~6月3日
没後20年 入江泰吉写真展 6月16日~7月29日
スイスの絵本画家 クライドルフの世界 8月4日~9月17日
コレクション展 9月22日~10月14日
開館20周年 バーン=ジョーンズ展 10月23日~12月9日
雪村周継「四季山水図屏風」特別展示 1月5日~1月20日
現代の浮世絵師 及川正通原画展 1月26日~3月24日
郡山市歴史資料館
企画展 境界の争い 1、他領との争い[二本松藩鍋山村vs旗本三枝領今泉村] 7月15日~10月30日
企画展 境界の争い 2、新田開発による秣場減少の争い 11月1日~3月31日
郷さくら美術館
屏風絵 3月14日~8月19日
現代日本画の射程 9月12日~2月3日
現代日本画の魅力 3月13日~6月16日
西郷村文化センタ-
西郷村の文化財展 狛犬 11月2日~11月30日
CCGA現代グラフィックアートセンター
日本ポルトガル交流 版で発信する作家たち: after 3.11 3月1日~6月3日
没後10周年記念企画 田中一光ポスター1980-2002 6月9日~9月9日
タイラーグラフィックス・アーカイブコレクション展 Vol. 24 9月15日~12月2日
第24回 田善顕彰版画展 2月10日~2月16日
THE POSTERS 1983-2012 世界ポスタートリエンナーレトヤマ受賞作品展 3月1日~6月9日
白河市歴史民俗資料館
テーマ展 松平定信と白河 8月3日~10月8日
テーマ展 むかしの暮らしと道具 10月19日~12月2日
特別企画展 白河だるまと全国のだるま 1月26日~3月10日
白河集古苑
「新島八重の生涯と戊辰戦争」展白河展 新島八重と戊辰白河口の戦い―ゆずれない心・それぞれの矜持― 9月14日~11月4日
テーマ展 伝来の遺宝と武家の装い 11月13日~1月14日
重要文化財 白河結城家文書と中世の美術 11月13日~3月31日
日本きもの文化美術館
令嬢の銘仙展~格式をよそおい モダーンを楽しむ~ 11月14日~4月14日
二本松市歴史資料館
新島八重と二本松藩の戊辰戦争 9月14日~11月4日
須賀川市立博物館
国・町・村絵図の世界展 7月18日~8月26日
亜欧堂田善筆 重要文化財指定作品展 7月18日~8月26日
震災を乗り越えた資料たち 10月16日~11月25日
雛人形展 1月22日~3月10日
福島県文化財センター白河館
指定文化財展 ふくしまの重要文化財 三島町荒屋敷遺跡 3月10日~5月13日
新編陸奥国風土記巻之十 標葉郡 6月23日~8月26日
福島県文化財センター白河館まほろん
ふくしま里帰り展 ふくしま考古学研究の春暁 10月6日~12月2日
特別企画展 文化財復興展 救出された双葉郡の文化財Ⅰ 3月7日~6月9日
福島県立博物館
企画展 小さなもの集まれ-雛道具から古民家模型まで- 2月18日~5月13日
テーマ展 旧家の美術 3月3日~4月15日
ポイント展 近世に描かれた中世の城絵図 4月21日~6月15日
ポイント展 会津城修補絵図 4月21日~6月15日
テーマ展 ふくしまの画人たち 佐竹永海 4月28日~6月3日
特集展 朝日稲荷神社の絵馬~救出された須賀川の文化財~ 5月24日~6月17日
テーマ展 会津絵 6月9日~7月16日
ポイント展 風船爆弾の気球 7月14日~8月31日
企画展 恐竜時代のふくしま 7月14日~9月17日
テーマ展 けんぱくの宝2012 7月21日~8月26日
ポイント展 郡山市熱海遺跡の縄文土器 7月24日~3月3日
ポイント展 神官が記した幕末 7月28日~9月28日
ポイント展 弔い 8月22日~9月26日
ポイント展 相双地方の旧石器 9月11日~3月3日
企画展 会津の寺宝 10月6日~11月25日
ポイント展 縄文うるしの世界 10月6日~11月30日
ポイント展 会津年中行事屏風 10月11日~11月21日
ポイント展 新発見!弥生時代の木の道具 10月16日~3月3日
ポイント展 ふくしまの教育資料 10月20日~11月25日
ポイント展 ウニの世界 10月27日~12月24日
ポイント展 古墳時代の象嵌技術 11月13日~3月3日
ポイント展 こたつがけ 12月5日~1月23日
テーマ展 吉祥 12月22日~1月27日
テーマ展 常磐炭田の歴史 1月22日~3月31日
パネル展 輝ける会津女性 新島八重を知ろう 1月6日~5月6日
テーマ展 東神指町の彼岸獅子 3月6日~4月17日
福島県立美術館
五味太郎作品展 絵本の時間 4月14日~5月20日
ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト 6月3日~7月16日
ルーブル美術館からのメッセージ 出会い 7月28日~9月17日
いのちの煌めき 田渕俊夫展 10月6日~11月25日
コレクション展 IV 1月5日~3月31日
100年前の展覧会-アートクラブから二葉会へ- 1月5日~3月24日
福島県歴史資料館
新公開史料展 1月14日~4月8日
いいたての歴史と風土 9月29日~12月16日
新公開史料展2012 1月12日~3月31日
福島市ふれあい歴史館
平成24年度地域の歴史・文化財展 11月7日~11月25日
三春町歴史民俗資料館
愛姫と三春の姫君 4月13日~5月20日
企画展 田村月斎と子孫たち~江戸時代を生きた戦国武将~ 10月20日~12月2日
南相馬市博物館
相馬のかたち 相馬野馬追 6月30日~8月19日
福島県立美術館移動展 ふるさとの記憶 安らぎの美術 9月1日~9月23日
ふるさと小高 1月26日~3月20日
諸橋近代美術館
版画でみる20世紀展 ピカソからウォーホルまで 4月20日~7月1日
サルバドール・ダリの世界/印象派と20世紀の巨匠たち 4月20日~11月30日
ダリとファッション 7月7日~11月30日
パメーラ・クルック-英国からの風 7月7日~11月30日
若松城天守閣郷土博物館
守護職拝命一五〇年と新島八重 9月14日~11月4日
<宮城県>21箇所 69展覧会
石巻市牡鹿公民館
文化財レスキュー展in鮎川 8月12日~8月14日 (東北学院大学博物館共催)
岩沼市ふるさと展示室
企画展 石碑のある風景 10月16日~11月25日
東日本大震災復興祈念巡回パネル展 救え!故郷の証-つながれ!MIYAGI- 12月4日~1月13日
奥松島縄文村歴史資料館
東日本大震災復興祈念巡回パネル展 救え!故郷の証-つながれ!MIYAGI- 10月18日~11月4日
企画展 宮戸の縄文人 10月28日~1月27日
カメイ美術館
高橋五郎コレクションより 東北の古人形の美 3月6日~5月13日
大場尚文展 50年の歴程「心象紀行-彷徨と定位-」 5月29日~7月29日
私の好きな戦後こけし展 7月10日~9月16日
傳益瑶・東北の祭り 7月31日~9月30日
小山五郎展 10月2日~12月2日
マトコケシ展覧会 11月6日~1月20日
カメイコレクション展 Ⅱ期 12月4日~1月27日
亀井昭伍コレクションより 昭和のこけし展 1月22日~4月21日
気仙沼市役所ワンテン庁舎ロビー
東日本大震災復興祈念巡回パネル展 救え!故郷の証-つながれ!MIYAGI- 11月16日~11月28日
高蔵寺
阿弥陀堂特別御開帳 9月29日~9月30日
塩竃神社博物館
特別展 刀の装い-仙台藩の装剣金工- 1月1日~1月27日
仙台市縄文の森広場
縄文ムラの立地と環境-海 4月13日~6月17日
縄文ムラの立地と環境-山 7月13日~9月17日
ミニ企画展 沼辺のムラの環境と暮らし 1月18日~3月17日
仙台市富沢遺跡保存館 地底の森ミュージアム
仙台の遺跡1-名取川下流域の遺跡 4月13日~6月10日
富沢遺跡発掘三十年史 7月13日~9月17日
それでも生きる!考古学から見る災害のあと 10月12日~12月2日
企画展 氷河期の人類―石器と遺跡からみる仙台と韓国光州 12月8日~12月24日
青銅器の美 銅鐸・銅鼓・銅鏡 1月5日~1月20日
地底の森ミュージアム2012 1月22日~3月17日
仙台市博物館
企画展 仙台藩の御家騒動-寛文事件を追いかけろ!- 4月20日~6月10日
夏の展示 5月29日~8月26日
特別展 インカ帝国展-マチュピチュ「発見」100年 7月6日~9月9日
特別展 江戸の旅-街道と風景(仮) 9月28日~11月11日
旬の常設展2012-2013冬 かたちでわかる古文書入門ほか 11月27日~2月24日
特別展 東日本大震災復興支援 若冲が来てくれました-プライスコレクション 江戸絵画の美と生命- 3月1日~
5月6日
仙台市歴史民俗資料館
昭和の仙台・街とくらし 11月19日~4月15日
オールドグラフィック2~仙台の出版文化~ 4月28日~6月17日
企画展 日々の装い-野良着と普段着とアクセサリー- 6月30日~11月4日
企画展 戦争と庶民のくらし 7月21日~9月17日
企画展 日々の装い-野良着と普段着とアクセサリー- 6月30日~11月4日
特別展 おやつ-今や昔の甘味事情- 11月17日~4月14日
仙台の正月 1月5日~1月27日
仙台文学館
北斎漫画~江戸の出版文化 4月21日~6月17日
夏休みこども文学館えほんのひろば おじいちゃんのえてがみ~グランドファーザーズレター展 7月14日~8月26日
和田誠ポスター展 11月23日~1月14日
せんだいメディアテーク
企画展 東北学院大学文化財レスキュー展in仙台 11月6日~11月8日
東日本大震災復興祈念巡回パネル展 救え!故郷の証-つながれ!MIYAGI- 11月6日~11月8日
志賀理江子 螺旋海岸 11月7日~1月14日
東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館
北国の染織 4月4日~7月7日
型絵染人間国宝 芹沢銈介展 8月4日~10月8日
きもの-芹沢銈介・模様の世界- 1月22日~3月2日
東北歴史博物館
テーマ展示 江戸時代の景観図 名所・松島 3月13日~4月22日
東日本大震災復興祈念特別展 神々への祈り―神の若がえりとこころの再生― 4月28日~6月17日
被災文化財 復興への足音-文化財レスキュー事業の報告- 4月28日~6月17日
家族でおでかけ!-夏休みのおもいで- 7月7日~9月9日
みちのく鬼めぐり 10月6日~12月2日
仙台の近世絵画-新春を迎えて- 12月26日~2月11日
テーマ展 東北の古文書-宮城に残る白河文書- 2月22日~3月24日
テーマ展 宮城の瓦 3月12日~9月29日
長井勝一漫画美術館
近藤ようこ×坂口安吾「戦争と一人の女」原画展 3月5日~3月17日
中鉢美術館
大震災から救われた伝家の宝刀展 5月27日~12月28日
南陽市立結城豊太郎記念館
臨雲文庫表門の謎 6月12日~8月25日
宮城県庁1階県民ロビー
東日本大震災復興祈念巡回パネル展 救え!故郷の証-つながれ!MIYAGI- 3月4日~3月15日
宮城県美術館
世界遺産 ヴェネツィア展-魅惑の芸術・千年の都- 3月17日~5月13日
小企画展 絵本原画 小野かおる 3月27日~6月3日
丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展-オルゾン・ハウスの物語 5月26日~7月22日
小企画展 ルーブル美術館からのメッセージ 出会い 6月9日~7月22日
特別展 生誕100年 松本竣介展 8月4日~9月17日
東山魁夷展 9月22日~11月11日
小企画展 高橋英吉 9月22日~3月24日
特別展 生誕100年/追悼 彫刻家 佐藤忠良展 11月23日~2月24日
吉野作造記念館
企画展 末は博士か大臣か-兄・作造と弟・信次- 5月27日~7月29日
知の普及と出版-吉野作造とユニヴァーシティ・エクステンション- 11月18日~2月11日
亘理町立郷土資料館
企画展 資料でみる亘理の明治・大正時代 10月6日~11月18日
<岩手県>28箇所 72展覧会
石神の丘美術館
発掘された岩手町の遺跡展 3月10日~4月15日
長谷川誠展 4月28日~6月10日
石神の丘展覧会十年記-美術編- 6月23日~9月2日
第13回 岩手町埋蔵文化財展 3月2日~3月31日
一関市博物館
歿後70年 彫刻家 長沼守敬展 7月14日~9月2日
建部清庵生誕三〇〇年 江戸時代の病と医療 9月29日~11月11日
書画の世界-収蔵作品から- 1月12日~3月10日
岩手県立博物館
企画展 土偶まんだら 7月14日~8月19日
恐竜アロサウルスがやってきた 9月11日~12月9日
テーマ展 砂-砂粒から大地をさぐる 10月2日~12月2日
2011・3・11 平成の大津波被害と博物館-被災資料の再生をめざして- 1月5日~3月17日
いわての昭和モノ語り 3月30日~5月26日
岩手県立美術館
ルーブル美術館からのメッセージ 出会い 4月27日~6月3日
生誕100年 松本竣介展 4月14日~5月27日
アール・ブリュット・ジャポネ展 6月12日~9月2日
アントワープ王立美術館所蔵 ジェームズ・アンソール-写実と幻想の系譜- 11月23日~1月14日
横尾忠則ポスター展 1月26日~2月24日
アートフェスタいわて2012-岩手芸術祭受賞作品・推薦作家展+岩手県美術選奨受賞者作品展- 3月5日~3月24 日
牛の博物館
牛の浮世絵-博物館収蔵資料展 4月28日~6月3日
日本の銘柄牛―ポスターにみる地域ブランド― 7月20日~10月8日
家族で楽しむ企画展2013 11月30日~1月27日
えさし郷土文化館
発掘された奥州市展 7月13日~7月22日
企画展 江刺の里めぐり~近世の村絵図を楽しむ~ 10月6日~12月2日
奥州市埋蔵文化財調査センター
発掘された奥州市展 6月22日~7月8日
奥州市立後藤新平記念館
政治とは何ぞや-後藤新平と政治の倫理化- 8月28日~12月20日
奥州市立高野長英記念館
企画展 肖像画にみる高野長英 9月19日~11月25日
高野長英 国指定重要文化財展示 10月2日~11月4日
奥州市立斎藤実記念館
冬の企画展 2月26日~3月31日
奥州市武家住宅資料館
寄贈新資料展 10月2日~11月25日
北上市立鬼の館
収蔵資料展 妖怪古今東西 4月21日~7月22日
魔よけ 8月11日~11月11日
よろず伝承展-鬼とよばれたモノたち 12月15日~3月10日
後藤新平記念館
企画展 政治とは何ぞや~自治三訣と政治の倫理化~ 8月28日~12月25日
胆沢郷土資料館
企画展 増沢塗の記憶 11月3日~1月31日
中尊寺
秘仏御開帳(一字金輪仏頂尊坐像) 7月17日~11月11日
中尊寺讃衡蔵
企画展 経絵の世界 4月1日~5月20日
企画展 甦る平安の輝き 8月26日~9月30日
遠野市立博物館
柳田國男特別展 6月9日~9月30日
東和ふるさと歴史資料館
開館15周年記念特別企画展 平安時代後半の奥六郡中部~安倍・清原氏から奥州藤原氏の文化へ 9月8日~11月11日
都南歴史民俗資料館
企画展 都南の剣舞 10月19日~12月2日
八幡平市博物館
北の霊場と観音信仰 9月23日~10月31日
花巻市博物館
テーマ展 花巻人形展―表情豊かな人形たち 2月4日~4月8日
テーマ展 蔵出しお宝展 4月24日~6月3日
テーマ展 多田等観展 6月15日~7月16日
テーマ展 小池聡写真展-神の舞う里八木巻- 7月28日~8月26日
特別展 吉村作治の古代七つの文明展-人と地球と太陽の船- 9月8日~11月4日
共同企画展 ぐるっと花巻・再発見!-台焼の創始者杉村勘兵衛- 11月17日~1月14日
テーマ展 花巻人形展 2月2日~4月7日
花巻新渡戸記念館
特別展 偉業を語り継ぐ猫塚家の古文書 4月14日~7月30日
新渡戸氏と偉人群像 拓く…繋ぎつづけて…稲造へ 新渡戸家の歴史 8月25日~11月26日
萬鉄五郎記念美術館
山の画家 吉田清志の世界展 2月4日~4月15日
いわて創作版画の系譜 近現代木版画展 1部 近代の版画家 4月21日~6月24日
いわて創作版画の系譜 近現代木版画展 2部 現代の版画 6月30日~8月26日
寺島貞志-青春のリアリズム- 12月1日~2月3日
新収蔵品展 ニューヒーローニューヒロイン展 2月9日~2月24日
北異のマグマ沸点到達 大宮政郎展 3月2日~4月14日
宮沢賢治記念館
平泉と賢治-平泉訪問100年 4月7日~6月30日
「平泉」世界遺産登録記念 平泉と賢治 10月1日~9月29日
盛岡市遺跡の学び館
第29回埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する―平成23年度調査速報― 2月7日~5月20日
安倍氏前夜-盛岡から発見された平安時代の遺跡 5月26日~10月8日
企画展 検証!厨川柵 10月16日~1月20日
埋蔵文化財調査資料展 盛岡を発掘する 2月8日~5月19日
盛岡市先人記念館
収蔵資料展 盛岡中学の黄金時代-石川啄木、金田一京助たちの青春群像- 4月7日~5月13日
平成23年度新収蔵資料展 5月19日~7月22日
企画展 新渡戸稲造のおくりもの-新渡戸稲造生誕150年記念- 7月28日~9月30日
企画展 民芸に魅せられた人々-盛岡・岩手の民芸運動と先人たち- 10月6日~12月9日
第7回盛岡の古町名展 仙北町かいわい 12月15日~2月27日
収蔵資料展 盛岡中学の黄金時代-金田一京助・石川啄木たちの青春群像- 2月23日~5月12日
もりおか歴史文化館
企画展 建築家 菊竹清訓の世界-か・かた・かたち- 2月11日~4月15日
特別展 お菓子で笑顔に-森永製菓の企業資料から- 7月21日~9月23日
企画展 あの日あの時の盛岡~絵はがきに見る明治・大正・昭和~ 10月17日~12月16日
亘理町立郷土資料館
企画展 資料でみる亘理の明治・大正時代 10月6日~11月18日
<青森県>18箇所 62展覧会
青森県近代文学館
斗南藩と文学 4月28日~6月10日
鳴海完造と秋田雨雀 7月14日~9月9日
加藤謙一と佐藤紅緑 10月13日~11月25日
新収蔵資料展 十人点描-資料が語る作家のこころ 1月19日~3月20日
文学と天災地変-青森の文人たちの残したもの 3月1日~3月31日
青森県立郷土館
あふれる感情 工藤静香展 4月21日~5月27日
京都・清水三年坂美術館展 6月8日~7月16日
学制公布140年記念 ぼくらのがっこう 7月25日~8月26日
手塚治虫展 9月1日~9月30日
企画展 成田彦栄コレクション 10月10日~11月7日
企画展 植物学者 郡場寛 11月16日~12月16日
さしこ-田中忠三郎着物コレクション- 12月22日~1月27日
青森県立美術館
フィンランドのくらしとデザイン?ムーミンが住む森の生活展 4月7日~6月3日
Art and Air ~空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語 7月21日~9月17日
奈良美智: 君や 僕に ちょっと似ている 10月6日~1月14日
寺山修司 dialogue ケネス・アンガー 1月19日~3月10日
大哺乳類展 3月16日~6月9日
棟方志功生誕110年記念展示 棟方志功の多面体 3月16日~6月9日
青森公立大学 国際芸術センター青森
肌理と気配-Textures 7月28日~9月17日
Storyteller-識る単位 11月3日~12月16日
ヴィジョン・オブ・アオモリ vol.8 柿崎康写真展-残雪のブルース 2月18日~3月25日
呉夏枝×青森市所蔵作品展 針々と、たんたんと 2月10日~3月17日
ヴィジョン・オブ・アオモリ vol.9 村上あさ子裂織展 内包する力 2月10日~3月17日
三内丸山遺跡縄文時遊館
企画展 西盛土の発掘調査-第35次発掘調査最新情報展- 3月10日~7月1日
三内丸山遺跡展示室
企画展 三内丸山遺跡の石棒・石刀展 12月15日~3月10日
企画展 西盛土の発掘-第36次発掘調査最新情報展 3月15日~9月1日
鷹山宇一記念美術館
ミュージアムコレクション 鷹山宇一と七戸ゆかりの画家たち展 2月4日~4月22日
金山平三+鴨居玲=二人の天才画家 4月28日~6月24日
「メロディー」 秋山庄太郎写真芸術の理念と軌跡 ネガティブからポジティブへ 7月7日~9月17日
ミュージアムコレクション 鷹山宇一と七戸ゆかりの画家たち展 2月9日~4月21日
十和田市現代美術館
栗林 隆 WATER >|< WASSER 4月21日~9月2日
奈良美智:青い森の ちいさな ちいさな おうち 9月22日~1月14日
超訳・びじゅつの学校 2月26日~4月14日
中泊町博物館
企画展 中泊偉人伝人ものがたり 10月27日~12月22日
野辺地町立歴史民俗資料館
特別展 松本彦次郎展 10月30日~11月11日
三沢市寺山修司記念館
simizzy(シミージー)木工造形展 ムシムシコロコロ シリーズ 4月7日~7月22日
八戸市博物館
新収蔵資料展 4月28日~6月24日
特別展 縄文人の一生 8月8日~9月17日
特別展 災害と八戸 10月13日~11月25日
企画展 えんぶり展 2月2日~3月10日
企画展 ひな人形展 2月2日~3月10日
八戸市美術館
コレクション展Ⅰ 福勢喜一展 6月2日~7月16日
和井田要展-躍動する文字 7月21日~8月19日
魔法の美術館~親子で楽しむ光のアート~ 12月1日~1月20日
コレクション展III 舟越保武展 1月26日~3月24日
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
発掘された日本列島2012 8月8日~9月17日
企画展 縄文のストーンサークル 10月13日~11月25日
弘前市立博物館
企画展 KOGIN-暮らしに息づく美の世界- 4月7日~6月3日
ウッドワン美術館所蔵 珠玉の美-近代日本絵画名品展 6月16日~7月16日
企画展 弘前ねぷた展~日本画家竹森節堂の軌跡と弘前ねぷた~ 7月28日~8月26日
特別企画展 山寺・後藤美術館所蔵ヨーロッパ絵画名作展~宮廷絵画からバルビゾン派へ~ 9月8日~10月28日
企画展 藩主たちの時代~弘前を治めた十二人~ 11月10日~12月31日
三沢市寺山修司記念館
寺山修司幻想写真館『犬神家の人々』 12月1日~4月1日
simizzy(シミージー)木工造形展 ムシムシコロコロ シリーズ 4月7日~7月22日
帰ってきた寺山修司 10月27日~1月6日
みちのく北方漁船博物館
企画展 よみがえった北前船の道-みちのく丸日本海周航記録写真展 7月22日~9月30日
生活の中の籠展-組む・編む- 11月3日~11月18日
棟方志功記念館
詩歌を詠う 3月13日~6月10日
旅と風景 6月12日~9月9日
棟方の祈り 9月11日~12月16日
冬の展示 大世界へ 12月18日~3月17日
めくるめく物語 3月19日~6月9日
<山形県>25箇所 102展覧会
大石田町立歴史民俗資料館
特別展 齋藤茂吉『白き山』短歌展 10月7日~11月10日
酒田市美術館
細密画家 熊田千佳慕展 4月28日~6月3日
美しく生きる 中原淳一の世界展 6月9日~7月22日
PLAY THE GLASS 増田洋美 ガラスの世界展 8月1日~9月2日
岩合光昭 どうぶつ写真展 11月18日~1月31日
ハローキティアート展 3月16日~4月22日
白鷹町文化交流センター
企画展 謎の深山焼 暮らしの十王焼 3月1日~4月8日
白鷹町文化交流センターあゆーむ
山形若手アーティスト展vol.4 サイトウケイスケ展 CRIER FLIER 7月18日~8月5日
梅津五郎テーマ展 秋から冬へ 11月10日~12月16日
打田早苗「童歳時記」「昔の小学生」展 12月23日~2月24日
白鷹町の仏像展(2) 湯殿山信仰、異形の神仏 3月26日~4月14日
庄内町亀ノ尾の里資料館
秋の展示 稲刈り・ひけし作業 9月22日~11月4日
高畠町郷土資料館
戦国大名・伊達氏の政治と城館 10月2日~11月30日
致道博物館
江戸の美人画-歌麿・広重などの浮世絵 4月1日~4月20日
たつ歳ご縁年記念展 善宝寺の歴史と祈り 4月24日~5月21日
太平洋画会と庄内~石井弥一郎を中心に~ 5月23日~6月21日
自然自在の書 6月23日~7月19日
平成24年新作名刀展 7月21日~8月9日
福島県立美術館所蔵 斉藤清版画展 8月22日~9月19日
没後90年 庄内ゆかりの画人 池田月潭 日本画の世界 10月2日~10月28日
あかり~暮らしを照らす~ 11月7日~11月29日
秘蔵の古絵図展 12月13日~1月22日
洋画を楽しむ 1月25日~2月19日
庄内藩酒井家美術資料展 2月22日~3月30日
鶴岡雛物語 3月1日~4月3日
鶴岡アートフォーラム
ようこそ。魔法の美術館-みんなで楽しむ光のアート- 4月21日~5月27日
探検!彫刻家 大平龍一の秘境 7月14日~8月19日
庄内の美術家たち-戦後へ、受け継がれる洋画のおもい 2月9日~3月10日
鶴岡市立藤沢周平記念館
企画展 『義民が駆ける』の世界 11月9日~7月1日
出羽桜美術館
桜の美展 3月10日~5月27日
斎藤真一 「越後瞽女日記」 3月23日~9月9日
高麗・李朝陶磁名品展-新収蔵を中心に 6月2日~8月26日
斎藤真一 さすらい 9月13日~3月10日
小杉小二郎展 9月1日~11月25日
日本六古窯展 12月1日~3月3日
桜の美展 3月9日~5月26日
天童市美術館
版画に見る印象派展 4月13日~5月13日
吉野石膏コレクション 日本近代絵画名作展 5月17日~6月10日
金子コレクションから見た金山平三の世界 6月30日~8月4日
所蔵作品名作展 11月9日~12月2日
吉野石膏コレクション 日本近代絵画名作展 1月4日~2月3日
平成24年度新収蔵品展 2月21日~3月31日
土門拳記念館
こどもたち 3月6日~4月24日
女人高野室生寺 4月25日~7月16日
いけばな 勅使河原蒼風の世界 9月26日~12月24日
第4回 土門拳と土門拳賞受賞作品展 1月4日~4月7日
東北芸術工科大学図書館2階スタジオ144
地域文化遺産と保存修復-文化財保存修復研究センター10年の取り組み- 10月25日~11月7日
長井市古代の丘資料館
企画展 「編む・織る」の文化史 9月19日~11月11日
南陽市立結城豊太郎記念館
臨雲文庫表門の謎 6月12日~8月25日
南陽市の文化人「結城よしを」展 9月4日~11月25日
おきたま雛回廊 ひな人形展 2月1日~3月20日
広重美術館
開館15周年記念展 二代目歌川広重 3月30日~4月23日
東海道五十三次(1) 隷書東海道 4月27日~5月28日
東海道五十三次(2)東海道 宿場くらべ 6月1日~6月25日
五感で楽しむ浮世絵 6月29日~7月30日
Q うきよえ入門編 8月3日~8月27日
お江戸ライフスタイル 11月2日~11月26日
江戸から東京へ~ときの架け橋 11月30日~12月24日
小倉擬(なぞらえ)百人一首 12月28日~1月28日
江戸の旅(1) 旅の楽しみと心得 3月29日~4月29日
本間美術館
春を告げるひいなたち 雛祭古典人形展 2月25日~4月3日
寄贈記念特別展 本間家伝来の書と絵画 4月7日~5月15日
武家の美術品 4月6日~6月19日
市中山居の茶 わび・さびの世界 5月17日~6月26日
俳諧資料と江戸・明治の絵地図 6月20日~9月11日
涼の美 夏を楽しむ絵画と工芸 6月28日~7月24日
武家文書の世界-平安から江戸まで- 7月26日~8月21日
本間美術館名品展 8月23日~10月2日
中国・朝鮮の陶磁器と絵画 9月12日~12月21日
酒田中央高校寄贈 白崎家のお雛様 10月4日~10月30日
版画の魅力 11月1日~11月20日
中国への憧れ 江戸の文人画 11月22日~12月21日
墨絵と色絵陶磁 1月10日~2月18日
信仰と絵画-慈悲の心- 1月10日~2月18日
春のおとずれ 雛祭古典人形展 2月23日~4月2日
宮坂考古館
特別展 成島焼 9月11日~11月4日
山形県郷土館(文翔館)
赤れんがの建物たち-東日本編 2月8日~3月7日
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
古代・中世の考古資料 12月6日~3月31日
山形県立博物館
私の宝物-わたしの‘たから’はみんなの‘たから’- 3月3日~5月6日
山形師範学校-教育県やまがたの歩み- 5月17日~6月17日
豊壌と祈り-縄文女神たちの宴と古墳時代人の想い 6月30日~9月17日
特別展 出羽国成立1300年 10月13日~12月9日
企画展 私たちのたからもの 12月22日~2月17日
石沢慈鳥と鳥類 3月2日~5月6日
山形美術館
近代洋画の開拓者 高橋由一 7月20日~8月26日
京都細見美術館 琳派・若冲と雅の世界 10月25日~11月25日
若き画家たちのきらめき 信濃デッサン館名作展 12月13日~2月3日
吉野石膏コレクションのすべて 12月13日~2月3日
山寺芭蕉記念館
企画展 お雛さまの歴史と美 2月23日~4月8日
企画展 芭蕉から蕪村へ 9月27日~11月11日
市民企画展 12月20日~1月21日
企画展 お雛さまの歴史と美 2月21日~4月7日
米沢市上杉博物館
特別展 上杉鷹山の財政改革~国と民のしあわせ~ 4月14日~6月3日
国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示 4月21日~5月22日
上杉文華館 贈答-海外の文物 5月24日~6月26日
企画展 日本の洋画始まる 日本近代洋画への道-山岡コレクションの名品- 6月9日~7月16日
企画展 昭和の家族-伝えるきずな- 安部朱実人形展 7月28日~9月30日
企画展 美の系譜-国画会にみる山形ゆかりの美術- 10月6日~11月25日
国宝 上杉本洛中洛外図屏風 原本展示 10月12日~11月8日
企画展 米沢藩絵図の世界(仮) 12月8日~2月17日
コレクション展 上杉家文書国宝への道-修復と紙の世界- 2月23日~3月31日
真室川町立歴史民俗資料館
企画展 古文書展 11月3日~11月18日
<秋田県>16箇所 66展覧会
秋田県公文書館
企画展 絵図にみる近世秋田 11月21日~12月16日
秋田県埋蔵文化財センター
企画展 一千二百年前の八郎湖岸開拓―小谷地遺跡の灌漑堰― 6月9日~3月31日
秋田県立近代美術館
紺野五郎素描展 2月18日~4月15日
安野光雅の絵本展 4月21日~6月17日
ふるさとの四季-豊四郎・得之が描いた秋田 6月22日~7月22日
Art report Akita 2012 第2期 日本美術院の画家たち 7月11日~10月8日
佐川美術館所蔵 平山郁夫展-大唐西域画への道 7月28日~9月23日
岩合光昭写真展「いぬ」 9月29日~11月25日
コレクション展第Ⅲ期 所蔵名作選 10月12日~1月14日
美術館の眼VI 10年間の収集記録 2004 - 2013(前期) 11月30日~2月3日
美術館の眼VI 10年間の収集記録 2004 - 2013(後期) 2月6日~4月14日
秋田県立図書館
秋田県埋蔵文化財センター出張展示 黎明期の秋田考古学 7月3日~8月17日
秋田県立博物館
企画展 貝をめぐる多彩な世界-渡辺浩記コレクションより- 12月17日~4月8日
ふるさとまつり広場 天神信仰 4月10日~5月31日
企画展 古イイ看板 4月28日~7月1日
ふるさとまつり広場 七夕絵どうろう 6月1日~7月20日
秋田の先覚記念室企画コーナー展 ツツガムシに挑んだ秋田の医師たち-田中敬助・寺邑政徳- 6月2日~8月26日
菅江真澄資料センター企画コーナー展 真澄地誌の諸相 7月7日~8月26日
企画展 わくわくたんけん 夏まつり 7月20日~8月26日
ロビー展示 楽しいしぼり染め 作品展 7月28日~8月26日
ふるさとまつり広場 秋田の土人形 9月11日~10月28日
特別展 アンダー×ワンダー!―北東北の考古学最前線― 9月22日~11月25日
菅江真澄資料センター企画コーナー展 真澄と秋田の国学者 10月20日~12月2日
ふるさとまつり広場 東北のこけし 10月31日~1月31日
企画展 新着・収蔵資料展-未見!発見!秋田県!- 12月15日~4月7日
ふるさとまつり広場 雛人形 2月1日~4月7日
菅江真澄資料センター企画コーナー展 伝説伝承そぞろ歩き 2月9日~3月24日
秋田県立美術館
藤田嗣治の旅II-マドレーヌ・ルクーとともに 6月21日~9月23日
企画展 藤田嗣治のまなざし~かわいいものへ・小さな人へ~ 9月27日~3月31日
東北を開く神話 第二章『第2の道具~指人形』 1月19日~2月3日
秋田市立赤れんが郷土館
~赤れんが館築100年記念~洋風建築 IN あきた 第1部 県内の洋風建築 4月21日~6月24日
~赤れんが館築100年記念~洋風建築 IN あきた 第2部 赤れんが館とその時代 6月30日~9月2日
石井露月生誕140年記念 露月とその時代 9月8日~11月11日
ナント美術館 珠玉のフランス近代絵画 11月3日~12月16日
木版画家・勝平得之展 11月17日~1月27日
秋田市立千秋美術館
イタリアが生んだアートの魔術師 ブルーノ・ムナーリのアートとあそぼう!-見て、さわって、楽しんで 4月21日~5月27日
コレクション展 秋田蘭画を中心に 6月1日~7月4日
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展 7月14日~8月26日
日本近代絵画の巨匠たち-ウッドワン美術館名品選 9月15日~10月28日
ナント美術館名品展 珠玉のフランス近代絵画 11月3日~12月16日
描かれたイメージ-洋画の楽しみかた- 1月4日~2月3日
聖地巡礼-ドキュメンタリー写真家・野町和嘉展- 2月8日~3月24日
大村美術館
ルネ・ラリックとアール・デコ展 4月6日~7月9日
ルネ・ラリックのガラスとひかり展 7月13日~9月3日
卓上のアール・デコ展-ルネ・ラリックのガラス小作品- 12月8日~3月31日
新潮社記念文学館
武士の日記を読む 6月30日~7月29日
遠野物語をめぐりて 8月4日~9月2日
川端龍子展-日本画家百穂との出会い- 9月16日~11月23日
仙北市立角館樺細工伝承館
角館のひな人形展 2月4日~4月16日
打掛展 4月19日~6月10日
江戸時代の書画・書籍展 6月14日~7月22日
浮世絵歌川派 7月28日~9月23日
川端龍子展 9月16日~11月23日
暮らしの中の調度品展 12月1日~2月3日
角館のひな人形展 2月9日~4月7日
仙北市立角館町平福記念美術館
館蔵品展 2月6日~4月8日
歿後10年 佐々木裕久展 4月14日~5月20日
福島の画人 米倉兌・廣長威彦展 6月30日~9月10日
川端龍子展-日本画家百穂との出会い- 9月16日~11月23日
館蔵品展 2月6日~4月8日
秋田市立千秋美術館
アートとあそぼう!ムナーリからの贈りもの 4月21日~5月27日
平野政吉美術館
藤田嗣治の旅-中南米のエネルギーとコスモロジー 12月15日~6月17日
藤田嗣治の旅II-マドレーヌ・ルクーとともに 6月21日~9月23日
本間美術館
春のおとずれ 雛祭古典人形展 2月23日~4月2日
横手市増田まんが美術館
石川雅之の世界展 1月28日~4月8日
魂の道程-土田世紀回顧展- 3月23日~5月26日
<東京都>237箇所 855展覧会
相田みつを美術館
麗老-晩年の相田みつを 9月4日~12月2日
仏像との対話-かんのん讃歌の世界- 12月4日~3月3日
秋山庄太郎写真芸術館
震災復興支援シリーズ えがおの日まで~秋山庄太郎写真芸術の70年~ 10月6日~12月23日
足立区立郷土博物館
新収蔵資料展 3月20日~5月13日
収蔵資料展 浮世絵と近代版画・橋-人と水辺の80景- 6月19日~8月19日
企画展 タイムスリップ・昭和家電-増田健一コレクション- 8月28日~10月8日
特別展 足立の仏像-ほとけがつなぐ足立の歴史- 前期10月20日~11月11日
収蔵資料展 あだちの古文書大研究 1月12日~3月3日
企画展 幕末・明治の千住の美術-村越其栄・向栄父子と高橋廣湖- 3月23日~5月6日
アド・ミュージアム東京
日本のCMのぜんぶ1953~2012-たった15秒なのに、何十年もおぼえている 7月28日~10月14日
荒川区立あらかわふるさと文化館
山車人形が街をゆく 11月10日~12月9日
池上本門寺霊宝殿
特別展 万両塚-芳心院と池上本門寺- 10月26日~11月25日
伊興遺跡公園展示館
企画展 東からの逃亡-武蔵千葉氏と中曽根城址 4月21日~6月17日
企画展 西からの支配―律令制と足立郡― 6月30日~9月2日
企画展 南からの道―日光街道と荒川の交差点千住宿― 9月15日~12月1日
板橋区立郷土資料館
企画展 温故創新-今、甦る古人の心と技、現代甲冑師と刀装 4月21日~6月24日
板橋区制80周年記念展-描かれた板橋、写された板橋 7月14日~9月23日
特別展 高島平蘭学事始 10月6日~11月25日
企画展 第14回板橋区伝統工芸展 和のよそほひ-着物と和装小物- 12月15日~1月27日
地域史シリーズ いたばし 2月9日~3月24日
板橋区立美術館
館蔵品展 奥絵師・木挽町狩野家~お殿さまに仕えた絵師たちの250年~ 4月7日~5月6日
館蔵品展 身体表現と日本近代美術 物語る身体 5月12日~6月17日
2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 6月30日~8月12日
江戸文化シリーズNo.28 我ら明清親衛隊 大江戸に潜む中国ファン達の群像 12月1日~1月6日
館蔵品展 狩野派以外も大賑わい 2月23日~3月24日
出光美術館
悠久の美 ―唐物茶陶から青銅器まで 4月3日~6月10日
日本の美・発見VII 祭 MATSURI―遊楽・祭礼・名所 6月16日~7月22日
やきものに親しむIX東洋の白いやきもの―純なる世界 8月4日~10月21日
琳派芸術II 10月27日~12月16日
中近東文化センター改修記念 オリエントの美術 1月11日~3月24日
INAXギャラリー
鉄川与助の教会建築-五島列島を訪ねて- 3月8日~5月26日
井上円了記念博物館
日本人のイスラーム世界像 5月12日~9月29日
特別公開!井上円了旧蔵コレクション 10月15日~12月15日
白山・本駒込 1月15日~5月18日
印刷博物館
これも印刷?! ふしぎな特殊印刷の世界 9月4日~11月11日
印刷都市東京と近代日本 10月20日~1月14日
世界のブックデザイン2011-12 11月17日~2月24日
複製そして表現へ 3月5日~5月12日
浮世絵太田記念美術館
特別展 浮世絵猫百景 6月1日~7月26日
没後120年記念 月岡芳年 10月2日~11月25日
上野の森美術館
エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展 8月4日~12月9日
永青文庫
細川忠興と香木、蒔絵香道具-心にくく薫りいで- 4月7日~7月16日
細川護煕 美の世界展 7月21日~9月17日
八雲・漱石にみる日本の精神 7月21日~9月17日
細川家に残る江戸の天文学 9月15日~12月24日
コレクション展示 菱田春草 9月25日~10月21日
武蔵と武士のダンディズム 1月5日~3月10日
細川三斎の茶-生誕四五〇周年記念- 3月30日~6月23日
江戸東京たてもの園
特別展 万徳旅館にみる暮らしの100年展 1月17日~4月8日
小麦と武蔵野のくらし-人が集まればうどん- 4月21日~7月8日
武蔵野の歴史と考古学 7月28日~12月24日
たてもの園と建築家たち 1月17日~5月6日
江戸東京博物館
東京スカイツリー完成記念特別展 ザ・タワー-都市と塔のものがたり- 2月21日~5月6日
芝増上寺-秀忠とお江の寺 3月27日~5月27日
日本橋~描かれたランドマークの400年~ 5月26日~7月16日
発掘された日本列島2012 6月12日~7月29日
開館20周年記念 二条城展 7月28日~9月23日
市民からのおくりもの2012-平成23年度収集新収蔵品から- 8月7日~9月23日
企画展 徳川家康の肖像-江戸時代の人々の家康観- 10月6日~11月25日
特別展 維新の洋画家-川村清雄 10月8日~12月2日
浮世絵の中の忠臣蔵-江戸っ子が憧れたヒーロー- 12月11日~1月27日
笑う門には福来たる 12月11日~1月27日
開館20周年記念特別展 尾張徳川家の至宝 1月2日~2月24日
企画展 雑誌にみる東京の20世紀-館蔵資料紹介- 2月9日~3月10日
開館20周年特集展示 広重・東海道五拾三次 2月9日~3月10日
特別展 八重の桜 3月12日~5月6日
開館20周年特集展示 全部見せます 北斎富嶽三十六景 3月15日~3月31日
開館20周年特集展示 特別公開 旧江戸城写真ガラス原板 3月19日~3月31日
NHK放送博物館
久保田万太郎と愛宕山 1月4日~4月8日
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
アノニマス・ライフ 名を明かさない生命 11月17日~3月3日
青梅市郷土博物館
幕末青梅 4月1日~8月5日
新収蔵品展 8月18日~9月30日
企画展 新町村開村記 10月6日~1月27日
青梅市立美術館・青梅市立小島善太郎美術館
同じ空の下、それぞれの風景 4月1日~5月13日
美術館で学問ノススメ-美術鑑賞=娯楽×向学- 7月7日~8月26日
アートプログラム青梅2012 存在を超えて 10月20日~11月25日
世界の切り取り方~縦長か横長か、それが問題だ~ 12月1日~1月27日
大倉集古館
特別展 観世宗家の至宝 4月7日~6月3日
日本刀-悠久の美をみつめて- 6月9日~7月22日
特別企画展 国宝 古今和歌集序と日本の書 8月4日~9月30日
日印国交樹立60周年 インドへの道-美術が繋いだ日本と印度- 10月6日~12月16日
館蔵品展 画の東西~近世近代絵画による美の競演・西から東から~ 1月2日~3月17日
太田記念美術館
春信・清信・歌麿とその時代 4月1日~4月26日
空からの眺め-大江戸八百八町 5月1日~5月27日
東海道五十三次の世界-広重と国貞 8月1日~9月26日
特別展 懐かし うつくし 貝細工 10月7日~11月25日
新春浮世絵展 1月3日~1月27日
幕末・明治の美女たち 2月1日~2月24日
江戸っ子味めぐり 3月1日~3月24日
大田区立熊谷恒子記念館
かなの美展 筆線の魅力 1月4日~6月22日
大田区立郷土博物館
馬込時代の川瀬巴水 馬込生活は一番面白い時代でもあった 12月1日~12月24日
大田区立龍子記念館
刃金と黒金 1月4日~5月6日
岡本太郎記念館
岡本太郎の50年 2月29日~6月24日
岡本太郎・布と遊ぶ 6月27日~10月28日
お札と切手の博物館
福をよぶお札 4月24日~5月6日
お札の不思議な模様 彩紋の世界 12月26日~3月3日
外務省外交史料館
企画展 大震災と外交-関東大震災と明治・昭和三陸地震- 11月4日~6月29日
特別展示 サンフランシスコ講和への道 7月4日~10月31日
外交史料館に聞いてみよう! 外交史料Q&A展 11月5日~6月28日
学習院大学史料館
大正の記憶-絵葉書の時代 4月5日~6月9日
近代日本の学びの風景-学校文化の源流- 10月1日~12月1日
家具の博物館
衣裳箪笥 10月13日~11月25日
ガスミュージアム
明治鉄道錦絵展~レールが繋ぐ開化の架け橋~ 4月7日~6月30日
あなたの街で百周年!! ガス会社誕生物語 7月7日~9月30日
葛飾区郷土と天文の博物館
平櫛田中とかつしか 5月26日~6月17日
企画展 葛飾区80年 町・暮らしの移り変わり 7月28日~9月9日
特別展 東京低地災害史-地震、雷、火事?…教訓! 10月7日~11月25日
かつしか郷土かるた原画展 12月15日~2月3日
カナダ大使館高円宮記念ギャラリー
版画でしょ?:境界を広げる4人のアーティスト展 5月25日~7月20日
紙の博物館
紙漉図絵-紙漉く人々と製紙術 3月17日~5月27日
夏の紙知リーズ 記録と紙 7月1日~9月2日
関義城コレクション 9月15日~11月25日
カルタ・すごろく-お正月の紙遊び- 12月15日~3月3日
菊池寛実記念 智美術館
東京藝大出身の陶芸家たち-菊池コレクションから 7月7日~9月23日
三輪壽雪・休雪展-破格の創造- 1月19日~3月31日
北区飛鳥山博物館
企画展 北区の遺跡展-発掘調査最前線- 3月17日~5月6日
ドナルド・キーン展-私の感動した日本- 5月19日~6月24日
地下鉄南北線開業20周年記念 メトロストーリー 7月21日~8月31日
企画展 赤羽台古墳群に眠る人々-石と埴輪から探る東国古墳文化- 10月27日~12月9日
ボンジュール、ジャポン-ゆかしくカワイイ、和のかたちと風景- 3月12日~5月6日
切手の博物館
開運ハッピー展 1月5日~4月1日
かわいいキノコ・キノコの魔法 4月4日~7月1日
大ふるさと切手展 4月26日~5月6日
切手の動物園 7月4日~9月30日
切手版日本絵画全集 1月4日~3月31日
ギャラリーA4
甦った西本願寺「伝道院」と伊東忠太―新しい日本の様式建築をめざして― 3月2日~4月26日
世界の建築スクール展 ETHの建築教育 5月11日~6月28日
旧新橋停車場鉄道歴史展示室
企画展 会津街道-江戸の旅・近代の旅- 4月3日~7月22日
企画展 百年前の修学旅行-ハイカラさんと東京駅の時代- 8月7日~11月25日
成田-江戸の旅・近代の旅- 12月11日~3月17日
旧多摩聖蹟記念館
特別展 連光寺の『聖蹟』化と多摩聖蹟記念館 11月17日~12月24日
旧富澤家
特別展 旧富澤家収蔵品展 10月27日~11月25日
清瀬市郷土博物館
学芸員がみた被災ミュージアム 3月1日~4月30日
清瀬ゆかりの芸術家-収蔵美術品展 6月9日~6月24日
玉堂美術館
皇室と玉堂との関わり展 9月6日~12月2日
紅白梅屏風・会津八一と玉堂の合作絵巻 12月4日~2月3日
宮内庁三の丸尚蔵館
描き継ぐ日本美-円山派の伝統と発展 9月15日~11月11日
明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」-四五〇〇余名の肖像 1月12日~3月10日
くにたち郷土文化館
ハケ展 くにたちの河岸段丘 10月19日~12月10日
むかしのくらし展 1月12日~3月11日
久米美術館
岩倉具視の能楽再興を支えた人物-久米邦武と能楽 6月2日~7月22日
久米桂一郎・黒田清輝と東京美術学校の教え子たち展 1月10日~2月24日
慶應義塾図書館展示室
企画展示 日本の食文化-魚菜文庫を中心に- 3月11日~4月30日
礫川浮世絵美術館
役者絵本家三代豊国展 第2回 後期 4月1日~4月25日
歌川本流国貞門下展 前期 5月1日~5月25日
歌川本流国貞門下展 後期 6月1日~6月24日
初期歌川派展 7月2日~7月25日
最後の浮世絵師 豊原国周展 11月1日~12月25日
2013年新春浮世絵名品展(前期) 1月4日~1月25日
2013年新春浮世絵名品展(後期) 2月1日~2月24日
揚州周延と揚斎延一 明治の美人画展 前期3月1日~3月24日
講談社野間記念館
竹内栖鳳と京都画壇 3月10日~5月20日
川合玉堂と東京画壇の画家たち 5月26日~7月16日
講談社の絵本原画展 9月1日~10月21日
横山大観と再興院展の仲間たち 10月27日~12月16日
四季礼賛 梅香馥郁、桜花爛漫、春うらら展 1月12日~3月3日
近代日本の歴史画 3月9日~5月19日
江東区中川船番所資料館
中川船番所資料館・収蔵資料展 4月25日~6月3日
夏の釣具展示 6月6日~8月26日
企画展 江戸東郊の名所 7月11日~8月26日
特別企画展 新川・行徳と江東地域 10月24日~11月25日
江東区深川江戸資料館
江戸の物売り 4月28日~5月13日
特別展 全国の七不思議・江戸の妖怪 11月23日~12月9日
高麗博物館
「韓国併合」100年と在日韓国・朝鮮人-在日と戦後社会 4月4日~8月26日
植民地支配を考える-巨大な監獄・植民地朝鮮に生きる- 8月29日~12月28日
朝鮮通信使随行画員展-画員たちはどんな絵を描き残したか- 1月5日~4月28日
郷さくら美術館 東京
現代版 鳥獣戯画 竹内浩と絵の中の動物たち展 12月12日~2月17日
古賀政男音楽博物館
日本大衆音楽史(7) ロック・バンドの盛隆とCD全盛時代 12月1日~3月31日
國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館
国学の始祖 荷田春満資料展 10月27日~11月10日
九州と弥生時代の考古学 1月15日~2月16日
身体としての土器 2月25日~3月30日
国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館
はこぶ知恵 Packables and Portables 4月3日~7月13日
幕末から明治の風刺画 9月4日~11月16日
絣の技と美 1月8日~3月15日
国文学研究資料館
人間文化研究機構連携展示 都市を描く-京都と江戸- 第Ⅱ部江戸名所と風俗画 3月27日~5月6日
創立40周年特別展示 鴨長明とその時代 方丈記800年記念 5月25日~6月23日
和書のさまざま-書誌学入門- 7月19日~9月7日
江戸の表現-浮世絵・文学・芸能- 10月17日~11月20日
特別展示 樋口一葉「たけくらべ」自筆原稿展 11月12日~11月20日
新収品・新寄託品展 古筆のたのしみ 12月12日~1月11日
企画展 記憶をつなぐ-津波災害と文化遺産- 1月30日~3月15日
国立科学博物館
インカ帝国展―マチュピチュ「発見」100年 3月10日~6月24日
縄文人展 芸術と科学の融合 4月24日~7月1日
元素のふしぎ 7月21日~10月8日
鳥類の多様性 日本の鳥類研究の歴史と成果 10月6日~12月9日
チョコレート展 11月3日~2月24日
博物学者 牧野富太郎の足跡と今 12月22日~3月17日
特別展 グレートジャーニー 3月16日~6月9日
国立公文書館
近代国家日本の登場-公文書にみる明治- 3月30日~4月18日
国立国会図書館国際子ども図書館
セント・ニコラス:世界の子どもたちが集った雑誌 12月4日~2月3日
国立新美術館
開館5周年 野田裕示 絵画のかたち/絵画の姿 1月18日~4月2日
開館5周年 セザンヌ-パリとプロヴァンス 3月28日~6月11日
エルミタージュ美術館-世紀の顔・西欧絵画の400年- 4月25日~7月16日
「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡 7月4日~9月10日
与えられた形象-原野登恵子・柴田敏雄- 8月8日~10月22日
リヒテンシュタイン-華麗なる侯爵家の秘宝- 10月3日~12月23日
DOMANI・明日展2013 文化庁芸術家在外研修の成果 1月12日~2月3日
アーティスト・ファイル-現代の作家たち 1月23日~4月1日
カリフォルニア・デザイン 1930-1965-モダン・リヴィングの起源 3月20日~6月3日
国立西洋美術館
ユベール・ロベール-時間の庭 3月6日~5月20日
ピラネージ『牢獄』展 3月6日~5月20日
ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年 6月13日~9月17日
クラインマイスター : 16世紀前半ドイツにおける小画面の版画家たち 6月13日~9月17日
手の痕跡-国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描 11月3日~1月27日
彫刻の魅力を探る 11月3日~1月27日
ラファエロ 3月2日~6月2日
風景-国立西洋美術館素描コレクションより- 3月2日~6月2日
国立能楽堂資料展示室
特別展示 加賀の能楽名品展 9月21日~11月21日
野上記念法政大学能楽研究所設立六十周年記念共催 収蔵資料展 12月12日~1月31日
企画展 観世文庫展 12月7日~4月29日
古代オリエント博物館
古代メソポタミア文明展-平山郁夫シルクロード博物館・知の宝- 3月31日~5月22日
クローズアップ展示 トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト―古代都市カニシュ、キュルテペ遺跡の周辺― 5月26日~7月16日
タイムスリップ 古代オリエントの世界 5月26日~7月16日
夏休みおもしろ体験!気分はツタンカーメン! 7月20日~9月2日
特別展 空想動物の世界展―聖なる古代の物語 9月15日~11月11日
タイムスリップ 古代オリエントの世界 12月1日~12月25日
ミイラとアミュレット(お守り)のエジプト展 12月1日~3月31日
ペルシア書道へのいざない 1月21日~1月31日
イスラエル国テル・レヘシュの発掘調査紹介 2月16日~3月24日
小平市平櫛田中彫刻美術館
春季展示 2月8日~5月27日
特別展 平櫛田中展 9月9日~10月21日
小平ふるさと村
文化財特別展 小平の学校 10月17日~11月18日
五島美術館
新装開館記念名品展 時代の美-五島美術館・大東急記念文庫の精華- 第1部 奈良・平安編 10月20日~11月 18日
新装開館記念名品展 時代の美-五島美術館・大東急記念文庫の精華- 第2部 鎌倉・室町編 11月23日~12月24日
新装開館記念名品展 時代の美-五島美術館・大東急記念文庫の精華- 第3部 桃山・江戸編 1月5日~2月17日
新装開館記念名品展 時代の美-五島美術館・大東急記念文庫の精華- 第4部 中国・朝鮮編 2月23日~3月31 日
駒澤大学禅文化歴史博物館
平家物語とその時代 5月14日~7月27日
佐藤美術館
画心展 4月3日~4月15日
高橋宏幸回顧展 with チロヌップの子どもたち 4月19日~4月30日
風景画-現代日本画家の描く写実と心象 5月10日~6月24日
ShinPA!!!!!!東京展 東京藝術大学デザイン科描画系 7月3日~7月16日
富田菜摘展 1月11日~3月3日
サントリー美術館
大阪市立東洋陶磁美術館コレクション 悠久の光彩 東洋陶磁の美 1月28日~4月1日
毛利家の至宝 大名文化の精粋-国宝・雪舟筆「山水長巻」特別公開 4月14日~5月27日
沖縄復帰40周年祈念 紅型 BINGATA-琉球王朝のいろとかたち-(仮称) 6月13日~7月22日
おもしろびじゅつワンダーランド展-来て、見て、感じて、驚いちゃって!- 8月8日~9月2日
お伽草子-この国は物語にあふれてる 9月19日~11月4日
森と湖の国 フィンランド・デザイン 11月21日~1月20日
歌舞伎-江戸の芝居小屋- 2月6日~3月31日
三の丸尚蔵館
内国勧業博覧会-明治美術の幕開け 4月21日~7月8日
珍品ものがたり 7月21日~9月2日
下町風俗資料館
タワーとオリンピックの時代-昭和33~39年の暮らしと出来事 5月15日~7月16日
品川区立品川歴史館
鉄道開通140周年記念特別展 品川鉄道事始-陸蒸気が品川を走る- 10月14日~11月25日
江戸・明治の旅にでかけよう-絵図・古地図で語る田中啓爾文庫の世界 2月9日~3月17日
渋沢史料館
澁澤倉庫と渋沢栄一 3月17日~5月27日
収蔵品展 青淵先生に聞きました~渋沢栄一のオーラルヒストリー~ 6月9日~9月17日
渋沢史料館30周年記念展 9月29日~11月25日
書画展示 12月3日~3月3日
徳川昭武・徳川家達からの手紙 12月6日~8月11日
渋沢栄一と王子製紙株式会社 3月16日~5月26日
渋谷区立松濤美術館
田渕俊夫展 いのちの煌めき 6月5日~7月22日
藤田嗣治と愛書都市パリ-花ひらく挿絵本の世紀 7月31日~9月9日
古道具その行き先-坂田和實の40年- 10月3日~11月25日
シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー 12月11日~1月27日
消防博物館
放水はじめ!-都民を守る消防機器 1月12日~3月10日
写大ギャラリー
American Heritage 素晴らしき白黒写真-写大ギャラリー・コレクションより- 4月6日~5月20日
石神井公園ふるさと文化館
特別展 鉄道の開通と小さな旅-西武・東上沿線の観光― 9月22日~11月11日
東京都指定文化財「小野蘭山墓及び墓誌」のうち墓誌の公開 10月20日~11月4日
衆議院憲政記念館
特別展 昭和 その動乱の時代-議会政治の危機から再生へ 11月8日~11月30日
しょうけい館(戦傷病者史料館)
がむしゃらに描いて-海洋船舶画家上田毅八郎のあゆみ- 3月21日~5月20日
企画展 軍医が語る戦時救護 7月25日~9月23日
初公開 戦傷病者の作品展 9月25日~12月2日
昭和館
昭和の紙芝居-戦中・戦後の娯楽と教育- 3月17日~5月13日
特別企画展 帰還への想い-銃後の願いと千人針- 7月28日~8月26日
生誕100年・没後30年記念 中原淳一の生きた戦中・戦後-少女像にこめた夢と憧れ- 3月16日~5月12日
昭和女子大学光葉博物館
センチュリー文化財団寄贈コレクション展 5月14日~6月30日
昭和のくらし博物館
蔵方コレクションによる 梅ちゃん先生時代の診察室 4月17日~9月30日
新宿区立新宿歴史博物館
新宿区立小学校-受け継がれた学び舎の宝 2月18日~4月15日
寄贈資料展-未来へ託すモノ 4月28日~6月10日
所蔵資料展 お弁当箱-食器の美と技 6月16日~8月19日
古写真で見る新宿の文化財・史跡 8月25日~10月14日
新宿区を支える企業の歴史 10月27日~12月24日
所蔵資料写真展 記憶の中の新宿-昭和30年代を中心に- 1月12日~3月3日
中村彝展-下落合の画室 3月17日~5月12日
杉並区立郷土博物館
杉並史跡散歩-博物館周辺を歩こう! 1月20日~6月13日
企画展 災害と向き合う-杉並の災害対策史- 3月10日~5月13日
端午の節句 4月21日~5月13日
郷土博物館収蔵資料展 6月16日~9月2日
特別展 杉並のあゆみ 9月29日~11月25日
収蔵資料展 描かれた杉並 3月2日~5月12日
杉並区立郷土博物館分館
区民参加型展示 鳶と扇 職人展-杉並の職人は何を守り伝えたのか 2月4日~4月15日
荻窪の今昔-矢嶋又次の遺した大正・昭和の記憶 2月25日~4月8日
企画展 杉並に町工場があった頃 9月15日~11月18日
企画展示 遊びの道具 10月20日~1月20日
墨田区立すみだ郷土文化資料館
隅田川の情景-桜- 4月1日~6月10日
伝統工芸-すみだ粋の世界- 4月21日~7月15日
隅田川レガッタ展 5月19日~8月5日
隅田川の情景-花火- 6月23日~9月2日
向島日活撮影所展 7月28日~11月4日
東京空襲体験画展 8月11日~3月24日
隅田川の情景-絵巻- 9月15日~12月2日
隅田川の情景-橋と渡し- 12月15日~2月24日
描かれた戦争孤児-孤児たちの心と表現 3月9日~5月12日
相撲博物館
現代相撲版画展 2月21日~4月13日
生誕100年記念 双葉山定次展 4月17日~6月15日
相撲教習所のすべて~新弟子の学校~ 6月19日~8月19日
幕末の相撲絵 10月23日~12月24日
行司の最高位 木村庄之助 1月7日~2月17日
第四十八代横綱 大鵬を偲んで 2月9日~4月19日
静嘉堂文庫美術館
開館20周年記念 受け継がれる東洋の至宝 PartⅠ 東洋絵画の精華―名品でたどる美の軌跡― 4月14日~6月24日
開館20周年記念 受け継がれる東洋の至宝 PartⅡ 岩崎弥之助のまなざし-古典籍と明治の美術 9月22日~11月25日
開館20周年記念 受け継がれる東洋の至宝 PartⅢ 曜変・油滴天目―茶道具名品展― 1月22日~3月24日
石神井公園ふるさと文化館
特別展 鉄道の開通と小さな旅-西武・東上沿線の観光― 9月22日~11月11日
石洞美術館
徳利と盃 1月14日~4月8日
石洞山人とやきもの 4月28日~8月5日
伝統工芸日本金工展 9月1日~10月14日
佐藤千壽コレクション 駒井哲郎銅版画展 11月3日~12月16日
華麗なる色彩の共演 マイセン展 1月12日~4月7日
世田谷区立教育センター
写真展 国指定史跡・彦根藩主井伊家墓所 近江国の井伊家菩提寺~清凉寺・永源寺~ 10月30日~11月29日
世田谷区立郷土資料館
特別展 幕末維新―近代世田谷の夜明け― 11月3日~12月2日
世田谷区立次大夫堀公園民家園
運搬の民具 8月1日~9月30日
企画展 野村貞夫と世田谷―昭和を生きた大工― 11月1日~11月30日
野良着再現プロジェクト報告展 11月15日~1月15日
世田谷美術館
生誕100年 松本竣介展 11月23日~1月14日
世田谷美術館分館清川泰次記念ギャラリー
清川泰次のアトリエ I 4月3日~7月29日
清川泰次のアトリエ III 12月11日~3月20日
世田谷美術館分館宮本三郎記念美術館
同時代の二人-向井潤吉と宮本三郎 4月3日~7月29日
宮本三郎のデッサン教室 12月11日~3月20日
世田谷美術館分館向井潤吉アトリエ館
向井潤吉 陸奥(みちのく)への旅 4月3日~7月29日
向井潤吉とふるさと・京都 12月11日~3月20日
世田谷文化生活情報センター生活工房
日本の伝統食 私たちは何を食べ継いできたか 11月23日~1月14日
世田谷文学館
都市から郊外へ 1930年代の東京 2月11日~4月8日
手塚治虫展 4月28日~7月1日
宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展 7月21日~9月17日
斎藤茂吉と『楡家の人びと』 10月6日~12月2日
コレクション展 文学に描かれた世田谷 世田谷の詩歌と山本健吉 10月6日~4月7日
世田谷の書展-世田谷ゆかりの作家たち- 1月12日~1月27日
帰ってきた寺山修司 2月2日~3月31日
泉屋博古館分館
近代の京焼と京都ゆかりの絵画―受け継がれるみやこの美― 4月14日~6月17日
近代日本洋画の魅惑の女性像-モネ・印象派旗挙げの前後- 7月7日~9月23日
特別展 中国絵画-住友コレクションの白眉- 10月13日~12月16日
新春展 吉祥のかたち 1月12日~2月11日
特別展 住友グループ秘蔵名画展-花- 3月2日~5月12日
(財)千秋文庫
江戸の情景-切絵図を中心に 1月5日~4月14日
雪舟とその流れ-佐竹家狩野派模写絵展- 5月15日~8月11日
城絵図と町絵図 1月15日~4月20日
浅草寺
大絵馬寺宝展と庭園拝観 3月21日~5月7日
センチュリーミュージアム
日本の書相 4月9日~8月4日
仏教信仰と美術 8月20日~11月24日
日本の鏡 12月3日~3月30日
損保ジャパン東郷青児美術館
損保ジャパン美術財団 選抜奨励展 FINAL 3月3日~4月1日
薔薇と光の画家 アンリ・ル・シダネル-フランス ジュルブロアの風- 4月14日~7月1日
ちひろと世界の絵本画家たち-心をつなぐアート 25ヵ国の絵本原画が勢ぞろい 7月7日~8月26日
ジェームズ・アンソール 写実と幻想の系譜 9月8日~11月11日
絵画をめぐる7つの迷宮 終わりのない探求 11月17日~12月24日
フィナーレ選抜奨励展 輝く12の視座 1月12日~2月17日
損保ジャパン美術賞展 FACE 2月23日~3月31日
台東区立下町風俗資料館
特別展 関東大震災と復興の時代 9月1日~12月2日
台東区立一葉記念館
甦る樋口一葉~木目込人形の世界から 4月24日~6月3日
特別展 樋口一葉 輝きの瞬間~奇蹟の十四ヶ月 10月2日~12月24日
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
特別展示 こどものうた-大正時代の童謡運動- 10月7日~12月2日
台東区立書道博物館
企画展 中村不折コレクション 書のおてほん-手習いするなら、コレ!- 4月3日~6月17日
企画展 中村不折コレクション この人、どんな字?-近代日本の文豪たち- 6月28日~9月19日
特別展 「尚意競艶」-宋時代の書- 10月2日~11月25日
企画展 みんなが見たい優品展パート10-中村不折コレクションから- 12月7日~3月3日
企画展 中村不折コレクション 唐時代の書、徹底解剖!! 3月12日~6月16日
竹久夢二美術館
夢二と大正時代I 港屋絵草紙店と大正ロマンの夢二デザイン-大正元~4年を中心に-1月3日~4月1日
夢二と大正時代II 「セノオ楽譜」デザインと京都時代の夢二を追って-大正5~8年を中心に 4月5日~7月1日
夢二と大正時代III 夢二の恋と関東大震災をめぐって-大正9~12年を中心に- 7月6日~9月30日
夢二と大正時代Ⅳ グラフィック・アートにみる夢二モダン-大正13~15年を中心に- 10月5日~12月24日
“見知らぬ世界”を求めて 旅人・竹久夢二-旅、恋、異国への憧れ- 1月8日~3月31日
立川市歴史民俗資料館
企画展 立川の文化財 11月1日~11月30日
たばこと塩の博物館
企画展 嗅ぎたばこ入れ-人々を魅了した掌上の宝石- 3月28日~5月6日
東京イラストレーターズ・ソサエティのメンバーが描くわたしの句読点2<食いろいろ> 5月19日~7月1日
第34回夏休み塩の学習室 買い物ゲームで塩さがし2012 7月21日~9月2日
江戸の判じ絵-再びこれを判じてごろうじろ- 9月15日~11月4日
たくみのたくらみ-きせる・たばこ盆・たばこ入れにみる職人の手技 11月17日~1月14日
館蔵浮世絵に見る さくらいろいろ 1月26日~3月10日
煙に寄せたメッセージ-版画・たばこのある風景- 3月20日~5月12日
たましん歴史・美術館
草花木の絵展 4月12日~6月12日
玉川大学教育博物館
企画展 石に描かれた鳥たち ジョン・グールドの鳥類図譜 前期11月5日~12月7日 後期12月10日~1月27日
多摩六都科学館
「東大農場・演習林」の生きものたち この20年(過去・現在・未来) 3月9日~4月7日
多摩美術大学美術館
コレクション展 Les sculptures-建畠覚造と近現代彫刻- 4月4日~5月13日
絵が歌いだすワンダーランド コドモノクニへようこそ 6月30日~9月2日
建築家 今井兼次の世界Ⅳ 9月15日~10月14日
モノミナヒカル 佐藤慶次郎の振動するオブジェ 11月1日~1月14日
多摩美術大学美術館コレクション展-新収蔵油彩作品より 1月26日~2月24日
ちひろ美術館・東京
ちひろと香月泰男-母のまなざし、父のまなざし- 3月1日~5月20日
ちひろ美術館コレクション 奇想の絵本-夢幻とナンセンス 5月23日~8月26日
ドキュメンタリー映画公開記念展 ちひろ 27歳の旅立ち 5月23日~8月26日
ちひろ・子どもたちの情景 8月29日~11月11日
国際アンデルセン賞受賞作家 アンソニー・ブラウン展-ゴリラが好きだ 8月29日~11月11日
ちひろスタイル-くらしのいろどり 11月14日~1月31日
プラハでつむぐ幻想 出久根育の絵本展 11月14日~1月31日
中央区立郷土天文館
特別展 ふたつの銀座復興 文明開化とモダン銀座 10月13日~11月25日
調布市武者小路実篤記念館
自筆原稿の魅力 3月10日~4月15日
手紙に見る 実篤への思い -岸田劉生・長与善郎・千家元麿- 4月28日~6月3日
「かお」-肖像と表情 6月16日~7月16日
もっと知りたい 武者小路実篤 7月21日~9月2日
美を求めて-実篤コレクションから- 9月8日~10月14日
本の美-装幀と挿絵 10月27日~12月2日
写真から読み解く 実篤とその時代 12月15日~1月20日
「もう一歩」-実篤の詩と書 1月26日~3月3日
ポスターに見る 実篤文学作品 3月9日~4月14日
千代田区立日比谷図書文化館
文化財企画展 戦後の東京-復興・発展- 7月17日~9月2日
逓信総合博物館 ていぱーく
原田泰治 ふるさと心の風景 1月3日~3月31日
ディスカバリーミュージアム
企画展示 名君と博物学 前期10月19日~11月18日 中期11月21日~12月16日 後期12月19日~1月14日
伝統芸能情報館
琉球王朝の華 組踊と琉球舞踊~国立劇場おきなわ収蔵資料を中心に~ 2月4日~5月28日
歌舞伎入門~菅原伝授手習鑑の世界~ 6月2日~9月24日
天理ギャラリー
近世の文人たち―自筆資料にみるその人となり― ~天理大学附属天理図書館所蔵~ 5月13日~6月10日
東アジアの古代瓦―その起源と伝播―(仮称) 9月28日~11月24日
精霊との出会い-西部ニューギニア先住民 神がみのかたち-~天理大学附属天理参考館所蔵~ 2月16日~4月6日
21_21 DESIGN SIGHT
田中一光とデザインの前後左右 9月21日~1月20日
東京アートミュージアム
SCREENを飾った歴代のハリウッド・スター展 1月14日~4月1日
東京オペラシティアートギャラリー
篠山紀信展-写真力 The People by Kishin- 10月3日~12月24日
新井淳一の布 伝統と創生 1月12日~3月24日
東京おもちゃ美術館
アメリカと日本の古き時代の玩具-FISHER・PRICE TOYS&JAPANESE TOYS in 1930-1980- 11月26日~4月7日
東京家政大学博物館
きせつを楽しむ ~年中行事と行事食~ 5月17日~6月19日
西洋服装史 19世紀ヨーロッパのドレスを中心に 10月18日~11月22日
東京家政学院生活文化博物館
特別展 写真展 あの頃、あの時Ⅱ-旧城山町にみる“三丁目の夕日” 7月9日~10月19日
東京藝術大学大学美術館
大西博 回顧展-幻景- 3月20日~4月8日
芸大コレクション展―春の名品選― 前期:4月5日~5月13日 後期:5月15日~6月24日
特集陳列 修復記念《浄瑠璃寺吉祥天厨子絵》 4月5日~6月24日
特集陳列 藝大の創成期と依嘱事業 4月5日~6月24日
東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室 研究報告発表展 4月26日~4月30日
近代洋画の開拓者 高橋由一 4月28日~ 6月24日
日中国交正常化40周年記念特別展 草原の王朝 契丹-美しき3人のプリンセス- 7月12日~9月17日
創立125周年記念事業 漆芸 軌跡と未来 10月5日~10月21日
尊厳の芸術展-The Art of Gaman- 11月3日~12月9日
アートと音楽 共感覚実験劇場 1月7日~1月17日
東京藝術大学美術学部総合工房A棟5F漆芸ギャラリー
漆芸のこれから 10月5日~10月19日
東京工業大学博物館・百年記念館
特集展示 東工大で益子焼-知る・ふれる・つかう- 10月18日~10月28日
東京国立近代美術館
特集 描かれたダリヤ 1月24日~5月6日
ギャラリー4 原弘展(仮称) 2月3日~5月6日
企画展 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 2月10日~5月6日
写真の現在4 そのときの光、そのさきの風 6月1日~7月29日
吉川霊華展 近代にうまれた線の探究者 6月12日~7月29日
美術にぶるっ!ベストセレクション 日本近代美術の100年 10月16日~1月14日
東京オリンピック1964 デザインプロジェクト 2月13日~5月26日
フランシス・ベーコン展 3月8日~5月26日
東京国立近代美術館工芸館
「織」を極める 人間国宝 北村武資 2月7日~4月15日
越境する日本人-工芸家が夢みたアジア 1910s?1945 4月24日~7月16日
こども工芸館/おとな工芸館 植物図鑑 7月22日~9月2日
現代の座標-工芸をめぐる11の思考 9月15日~12月2日
所蔵作品展 寿ぎの「うつわ」-工芸館の漆工コレクションから- 12月11日~2月11日
東京国立近代美術館フィルムセンター
ロードショーとスクリーン 外国映画ブームの時代 4月11日~7月29日
日活映画の100年 日本映画の100年 8月14日~12月23日
西部劇(ウェスタン)の世界 ポスターでみる映画史Part 1 1月8日~3月31日
東京国立博物館
特集陳列 東京国立博物館コレクションの保存と修理 2月21日~4月1日
特集陳列 黒田清輝-作品に見る「憩い」の情景 2月21日~4月1日
特集陳列 酒宴のうつわ 3月6日~5月13日
特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝 3月20日~6月10日
特集陳列 小袖・振袖図-明治四十四年 特別展覧会の記録- 3月27日~4月22日
特集陳列 博物館の創始者・蜷川式胤の文化財保護 3月27日~5月20日
特集陳列 幻の動物 麒麟 4月10日~5月27日
特集陳列 平成24年 新指定 国宝・重要文化財 4月28日~5月13日
特集陳列 東洋の青磁 5月15日~7月29日
特集陳列 写された書-伝統から創造へ- 5月22日~6月24日
特集陳列 女性画家 6月5日~7月29日
特集陳列 美術解剖学-人のかたちの学び 7月3日~7月29日
特集陳列 動物埴輪の世界 7月3日~10月28日
特集陳列 初公開の法隆寺裂-平成22・23年度修理完了作品- 7月10日~8月5日
東京国立博物館140周年 生誕100年記念 特別展 青山杉雨の眼と書 7月18日~9月9日
特集陳列 生誕150年 帝室博物館総長 森鴎外 7月18日~9月9日
親と子のギャラリー 日本美術のつくり方III 7月24日~9月2日
中国山水画の20世紀 中国美術館名品選 7月31日~8月26日
特集陳列 地震研究と歴史資料 7月31日~9月9日
特集陳列 運慶周辺と康円の仏像 7月31日~9月17日
特集陳列 ジョサイア・コンドルの博物館 8月7日~9月23日
特集陳列 広田不狐斎の茶道具 9月4日~11月25日
特集陳列 徳川本の世界-多様性とその魅力- 9月11日~11月4日
秋の特別公開 贈られた名品 9月15日~9月30日
特集陳列 大正元年-帝室技芸員からの寄贈品- 9月19日~12月9日
特集陳列 館蔵仏像名品選 9月25日~12月2日
特集陳列 尚意競艶-宋時代の書- 10月2日~11月25日
東京国立博物館140周年 古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別展 出雲―聖地の至宝― 10月10日~11月25日
日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展 中国 王朝の至宝 10月10日~12月24日
特集陳列 根付 高円宮コレクション 10月30日~12月9日
特集陳列 根付 郷コレクション 10月30日~12月9日
特集陳列 北九州の青銅器文化 10月30日~3月10日
特集陳列 昭和の博物館-戦争と復興- 11月6日~1月6日
特集陳列 グラスゴーから来た西洋画―博物館草創期の国際交流1 11月13日~12月24日
特集陳列 松永耳庵の茶道具 11月27日~2月24日
特集陳列 南九州の古墳文化 12月4日~3月3日
特集陳列 狂言面 中世の笑い 12月11日~1月27日
特集陳列 浅井忠の油彩画-高野コレクション 12月11日~1月27日
特集陳列 ライプツィヒから来た白磁彫像-博物館草創期の国際交流2 12月11日~3月3日
新年特別公開 1月2日~1月15日
特集陳列 天翔ける龍 1月2日~1月29日
特別展 飛騨の円空-千光寺とその周辺の足跡- 1月12日~3月31日
特別展 書聖 王羲之 1月22日~3月3日
特集陳列 中国書画精華(後期) 宋元の道釈画を中心に 1月29日~2月24日
特集陳列 黒田清輝-水辺をめぐって- 1月29日~3月3日
特集陳列 コプティック・テキスタイル-エジプトのコプト信仰が綴った織文様- 2月5日~3月31日
特集陳列 天下人の実像 2月13日~4月7日
特集陳列 須恵器の展開 3月12日~6月9日
特集陳列 東京国立博物館コレクションの保存と修理 3月12日~4月21日
特集陳列 キリシタン関係の遺品 イエズス会の布教と禁制下の信仰 3月19日~5月6日
特集陳列 花生 3月19日~6月2日
東京ステーションギャラリー
始発電車を待ちながら 東京駅と鉄道をめぐる現代アート 9つの物語 10月1日~2月24日
生誕120年 木村荘八展 3月23日~5月19日
東京大学伊藤国際学術研究センター
特別展 生きる形 4月20日~9月1日
東京大学総合研究博物館
特別展示 アルケオメトリア-考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る- 3月3日~6月17日
東京大学総合研究博物館本館
東大古生物学 130年の軌跡 10月6日~1月11日
東京大学大学院総合文化研究科教養学部駒場博物館
所蔵品展 第一高等学校・東京大学教養学部の理科教育用資料 3月5日~5月11日
トリニティ・カレッジ・ダブリン=東京大学学術協定締結記念 W・B・イェイツとアイルランド 5月12日~7月1日
東大駒場見本市~知の創造・教養の共有~ 10月13日~12月2日
ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードの旅の世界 写真展 3月16日~6月30日
東京造形大学附属横山記念マンズー美術館
江戸川伝統工芸展 6月14日~7月12日
ジャコモ・マンズー所蔵作品展 3月6日~3月19日
東京都現代美術館
田中敦子展 2月4日~5月6日
靉嘔 ふたたび虹のかなたに 2月4日~5月6日
トーマス・デマンド 5月19日~7月8日
Future Beauty 日本ファッションの未来性 7月28日~10月8日
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 7月10日~10月8日
MOT ANNUAL 2012 風が吹けば桶屋が儲かる 10月27日~2月3日
東京アートミーティング第3回 アートと音楽-新たな共感覚をもとめて- 10月27日~2月3日
東京都写真美術館
J・ポール・ゲティ美術館コレクション フェリーチェ・ベアトの東洋 3月6日~5月6日
幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界 3月6日~5月6日
生誕100年記念写真展 ロベール・ドアノー 3月24日~5月13日
川内倫子展 照度 あめつち 影を見る 5月12日~7月16日
光の造形~操作された写真~ 5月12日~7月8日
コレクション展 自然の鉛筆 技法と表現 7月14日~9月17日
鋤田正義展 SOUND&VISION 8月11日~9月30日
機械の眼 カメラとレンズ 平成24年度東京都写真美術館コレクション展 9月22日~11月18日
操上和美 時のポートレイト 9月29日~12月2日
北井一夫 いつか見た風景 11月24日~1月27日
日本の新進作家Vol.11 この世界とわたしのどこか 12月8日~1月27日
映像をめぐる冒険vol.5 記録は可能か。 12月11日~1月27日
アーウィン・ブルーメンフェルド 美の秘密 3月5日~5月6日
夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 北海道・東北編 3月5日~5月6日
マリオ・ジャコメッリ写真展 THE BLACK IS WAITING FOR THE WHITE 3月23日~5月12日
東京都立多摩図書館
東北を旅しよう-雑誌で誘う東北の旅- 3月8日~5月1日
東京都美術館
マウリッツハイス美術館展 6月30日~9月17日
企画展 東京都美術館ものがたり-時代を駈けぬけた芸術家たち 7月15日~9月30日
メトロポリタン美術館展 大地、海、空―4000年の美への旅 10月6日~1月4日
エル・グレコ展 1月19日~4月7日
東京農業大学「食と農」の博物館
古農具-その技と美 10月12日~3月24日
今知られていること、伝えること-タロイモは語る 10月12日~3月24日
東京富士美術館
北京・故宮博物院展 3月29日~5月8日
館蔵品展 ロバート・キャパと中国(後期) 5月15日~6月24日
館蔵品展 異邦人の眼差し-清朝末期の北京 ジョン・トムソンほか(後期) 5月15日~6月24日
100年前の現代アート アーモリー・ショー1913の作家たち 1月4日~2月17日
東京理科大学近代科学資料館
日食展-5.21 奇跡の天文現象- 3月21日~5月31日
みちのくPhoto caravan-東北のキセキ 6月12日~6月22日
トーキョーワンダーサイト本郷
Llecaからcohueへ-刑務所からのフォトグラフィ- 12月1日~1月14日
21_21 DESIGN SIGHT
田中一光とデザインの前後左右 9月21日~1月20日
刀剣博物館
館蔵名品展/刀装具にみる龍の世界 1月5日~5月6日
特別重要刀剣新指定展 5月8日~5月27日
平成24年新作名刀展 5月29日~6月24日
特集陳列 写しの系譜 6月26日~10月28日
第58回重要刀剣等新指定展 10月30日~12月2日
春のよそおい-刀剣・刀装具を彩る植物の意匠- 1月5日~5月12日
戸栗美術館
特別展 柿右衛門展 4月28日~5月31日
初期伊万里展-日本磁器のはじまり 6月10日~9月23日
古九谷名品展-躍動する色絵磁器- 10月7日~12月24日
鍋島焼展-孤高の鍋島藩窯- 1月6日~3月24日
東洋大学井上円了記念博物館
特別公開!井上円了旧蔵コレクション-東洋大学創立者が残した「宝物」 10月15日~12月15日
東洋文庫ミュージアム
企画展 東インド会社とアジアの海賊 3月7日~6月24日
ア!教科書で見たゾ 7月4日~11月4日
もっと北の国から~北方アジアの探検史 11月14日~3月10日
マリー・アントワネットと東洋の貴婦人-キリスト教文化をつうじた東西の出会い- 3月20日~7月28日
豊島区立熊谷守一美術館
熊谷守一美術館27周年展 5月22日~6月17日
熊谷守一版画展 1月11日~1月27日
虎屋文庫
お宝満載!吉田コレクション 蘇る 江戸~明治の和菓子の世界 11月1日~11月30
中川船番所資料館
夏の釣具展示 6月6日~8月26日
中野区立歴史民俗資料館
企画展 中野区80年 暮らしの記憶展 9月29日~12月9日
特別展 墨跡の侘~秋季所蔵名品展~ 10月13日~11月4日
中村研一記念小金井市立はけの森美術館
料理して妻を待つ~中村研一と日常のモティーフ~ 3月27日~5月20日
夏の家、木陰のアトリエ 7月18日~9月2日
西東京市郷土資料室
写真展 西東京市 石仏散歩! 10月27日~11月30日
日中友好会館美術館
空飛ぶ芸術 山東省イボウ凧の世界 2月1日~2月24日
日本科学未来館
世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い 3月10日~6月11日
科学で体験するマンガ展~時を超える夢のヒーロー~ 7月7日~10月15日
波瀾万丈!おかね道-あなたをうつし出す10の実験 3月9日~6月24日
日本カメラ博物館
宗形慧作品展「津軽の野づら」 3月6日~4月1日
ましかく画面のカメラ展 3月6日~7月1日
日本・ウズベキスタン外交関係樹立20周年記念展-Fund Forum presents Uzbekistan- 4月3日~5月6日
植田正治作品展 童暦・砂丘劇場 6月5日~7月1日
江戸から明治へ のぞきからくりの世界 7月10日~11月11日
150年を遡る幻の古写真-下岡蓮杖の世界 7月31日~9月2日
林忠彦作品展 小説のふるさと 9月4日~9月30日
フランスカメラ展 11月20日~2月24日
堀市郎・前田寅次作品展-Japanese Photographers in America 1910-1930 12月4日~12月25日
林義勝作品展 中村勘三郎1975~1982 1月7日~2月3日
古写真に見る明治の東京-牛込区・小石川区・本郷区編- 2月5日~3月10日
栗原達男写真展 9,000キロの旅人-1967年春・シベリア鉄道全線 3月12日~4月7日
誕生から100年余 いまなお続く「ブローニーフィルム・カメラ展」 3月5日~6月16日
日本銀行金融研究所貨幣博物館
版木からみた江戸・明治期の銭譜 1月17日~5月6日
お札の顔を見てみたら-ショパン・ニュートン…世界の文化人- 5月8日~11月4日
おかね道中記-旅で使う紙幣- 11月10日~5月12日
日本近代文学館
今こそ人間愛の文学を-「白樺」の時代 4月7日~6月9日
館刊行物で辿る館の歩み 9月29日~11月24日
近代の詩歌 12月1日~3月30日
日本女子大学成瀬記念館
軽井沢夏季寮の生活-軽井沢いまむかし 6月15日~7月31日
故郷を愛す、国を愛す、世界を愛す-上代タノ展 1月15日~3月2日
日本橋タカシマヤ
シャガール 愛をめぐる追想 日本未公開作品を中心に 6月7日~6月25日
日本藝術院
秋の特別公開展示 9月29日~10月28日
平成24年度日本民藝館展-新作工芸公募展- 12月9日~12月23日
日本大学文理学部資料館
わくわく古墳探検 11月19日~12月22日
日本橋三越
生誕100周年記念 中原淳一展 2月6日~2月18日
日本民藝館
特別展 東北の工芸と棟方志功 4月3日~6月10日
作陶100年記念 バーナード・リーチ展 6月19日~8月26日
沖縄復帰40年記念特別公開 琉球の紅型 9月4日~11月24日
特別展 日本の漆-南部・秀衡・浄法寺を中心に- 1月10日~3月24日
ニューオータニ美術館
山寺 後藤美術館所蔵 ヨーロッパ絵画に見る 永遠の女性美 3月17日~5月27日
浮世絵に見る江戸美人の化粧 6月2日~7月8日
マリー・ローランサンとその時代展 7月14日~9月30日
大谷コレクション展 12月1日~12月26日
新春展 1月1日~1月27日
ジャパン・ビューティー 描かれた日本美人 3月16日~5月26日
根津美術館
虎屋のお雛さま 2月25日~4月8日
特別展 KORIN展-国宝「燕子花図」とメトロポリタン美術館所蔵「八橋図」- 4月21日~5月20日
コレクション展 中世人の花会と茶会 6月2日~7月16日
コレクション展 応挙の藤花図と近世の屏風 7月28日~8月26日
コレクション展 平家物語画帖-諸行無常のミニアチュール- 9月8日~10月21日
平家物語の能面 9月8日~10月21日
特別展 ZESHIN-柴田是真の漆工・漆絵・絵画- 11月1日~12月16日
コレクション展 新春の国宝那智瀧図-仏教説話画の名品とともに- 1月9日~2月11日
コレクション展 遠州・不昧の美意識-名物の茶道具- 2月23日~4月7日
練馬区役所本庁舎1階アトリウム
ねりまの発掘調査速報展 11月28日~12月20日
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
刀装具-中山コレクション- 4月28日~6月3日
生誕150年 植物学者・牧野富太郎パネル展 5月11日~6月10日
絵図・地図の世界 7月7日~8月12日
生誕100年 檀一男点 11月29日~12月24日
鉄腕アトム放送50周年記念 アトムが飛んだ日 1月19日~3月24日
昔写真展-屋敷林と農の四季 2月2日~3月3日
練馬区立美術館
中村正義-日本画檀の風雲児、新たなる全貌 2月19日~4月1日
鹿島茂コレクション2 バルビエ×ラブルール-アール・デコ、色彩と線描のイラストレーション 4月8日~6月3日
平澤熊一展-うちのめされた時がほんとうに人生をしっかり生きるとき 6月8日~7月8日
生誕100年 船田玉樹展 7月15日~9月9日
人間国宝 大坂弘道展-正倉院から甦った珠玉の木工芸- 11月29日~2月11日
超然孤独の風流遊技 小林猶治郎展 2月17日~4月7日
畠山記念館
唐物と室町時代の美術 4月7日~6月17日
ふしぎ発見!茶道具と銘をめぐる物語 7月28日~9月17日
利休と織部-茶人たちの好みと見立て 10月6日~12月16日
春を祝う-仁清・乾山・光琳- 1月19日~3月20日
八王子市郷土資料館
コーナー展 八王子市の発掘成果展~掘り出された悠久の歴史遺産に出会う~ 6月7日~7月15日
コーナー展 中田遺跡の発掘調査~44年後の再調査から~ 6月26日~7月22日
八王子の府立学校-織染・二商・第四高女- 7月31日~9月23日
特別展 八王子城 10月2日~12月23日
コーナー展 七福神 八王子の恵比寿・大黒 1月8日~1月31日
コーナー展 千人頭 静岡からの書状 2月5日~3月24日
八王子市夢美術館
陶酔のパリ・モンマルトル 1880-1910 「シャ・ノワール《黒猫》」をめぐるキャバレー文化と芸術家たち 4月6日~5月20日
たむらしげるの世界展II 空想旅行 6月1日~7月16日
オールドノリタケのなかの女性たち 9月14日~11月11日
パナソニック汐留ミュージアム
ジョルジュ・ルオー 名画の謎 4月7日~6月24日
アール・デコ 光のエレガンス 7月7日~9月23日
ルオー財団特別企画展 ジョルジュ・ルオー 10月6日~12月16日
日本の民家1955 二川幸夫・建築写真の原点 1月12日~3月24日
羽田空港ディスカバリーミュージアム
信長・秀吉・家康 天下取りの書状展 4月25日~6月24日
羽村市郷土博物館
新収蔵資料展-郷土博物館コレクション- 3月30日~6月30日
原美術館
杉本博司: ハダカから被服へ 3月31日~7月1日
ハラ ドキュメンツ 9 安藤正子?おへその庭 7月12日~8月19日
ホームアゲイン-Japanを体験した10人のアーティスト 8月28日~11月18日
ソフィ カル-最後のとき/最初のとき 3月20日~6月30日
パルテノン多摩歴史ミュージアム
聖地をめぐる行者と庶民 めぐることは、つながること-。 3月17日~5月27日
お茶で一服!~自家用茶と多摩のくらし~ 11月15日~3月11日
多摩ニュータウン建設と重機-街をつくった働くクルマ- 3月15日~7月8日
東村山ふるさと歴史館
企画展 町の記録が語る戦時中の東村山 4月28日~7月8日
秋水園開設50周年記念企画展 Gomi×3R+R 7月21日~9月17日
民俗芸能としての双盤念仏 10月6日~12月16日
東大和市立郷土博物館
収蔵資料展VOL.8~やきものの民具 3月17日~6月17日
光が丘美術館
版画平家物語 井上員男展 4月6日~7月1日
日本画・屏風展 7月6日~9月30日
日野市郷土資料館
特別展 巽聖歌と新見南吉 11月3日~12月28日
日野市立新選組のふるさと歴史館
特別展 日野の明治・大正・昭和 10月10日~12月9日
日記から見た幕末の日野~佐藤彦五郎と新選組~ 1月12日~2月24日
日比谷図書文化館
報道写真とデザインの父 名取洋之助-日本工房と名取学校 4月27日~6月26日
東京-その復興の歴史 7月17日~9月2日
文化財特別展 徳川将軍家の器 1月19日~3月3日
平木浮世絵美術館
美しき日本の風景Ⅰ 浮世絵の部 4月7日~5月6日
美しき日本の風景 創作版画之部 5月12日~5月27日
没後百年 明治美人風俗 楊洲周延展 前期9月1日~9月30日
平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO
美しき日本の風景 新版画之部 6月2日~6月24日
江戸の夏!-隅田川の花火- 6月30日~7月29日
月岡芳年 8月4日~8月26日
忠臣蔵-月耕描く義士たち- 12月1日~12月24日
三代歌川豊国・見立三十六句選 歌舞伎の名場面集 1月5日~1月27日
教導立志基 日本史の偉人たち 2月2日~2月24日
移りゆく風景 広重・清親・癸巳男 3月2日~3月24日
府中市郷土の森博物館
企画展 武蔵府中の板碑―石に刻まれた中世― 4月14日~7月1日
府中メモリアル-記念品から見た地域の歴史- 4月28日~6月24日
企画展 ANZAI-SHO・行在所-田中三四郎家と明治天皇- 7月14日~10月8日
企画展 家の神様仏様 10月20日~4月7日
あしもと遺跡ワールド-江戸時代の多摩を掘る- 1月26日~3月10日
府中市美術館
三都画家くらべ-京、大坂をみて江戸を知る- 3月17日~5月6日
木版画の楽しみ 3月17日~5月6日
イメージの叫び-パワー・オブ・創作木版画- 5月19日~7月1日
府中・多摩の美術 5月19日~9月2日
自然のかたち 5月19日~9月2日
親子で旅する展覧会 作品たちのささやきを-心できき、そして-つぶやこう 7月14日~9月2日
明治・大正・昭和の洋画 9月12日~11月11日
名作選 9月12日~11月11日
ポール・デルヴォー 夢をめぐる旅 9月12日~11月11日
現代の美術 11月23日~2月24日
人工物のある風景 11月23日~2月24日
虹の彼方 こことどこかをつなぐ、アーティストたちとの遊飛行 11月23日~2月24日
かわいい江戸絵画 3月9日~5月6日
明治・大正・昭和の洋画 3月9日~5月6日
小特集 司馬江漢 3月9日~5月6日
物流博物館
「運ぶ」を広告する 1月19日~3月3日
ミニ企画展 内航海運って何? 3月23日~6月30日
ブリヂストン美術館
あなたに見せたい絵があります。-ブリヂストン美術館開館60周年記念 3月31日~6月24日
ドビュッシー、音楽と美術-印象派と象徴派のあいだで- 7月14日~10月14日
筆あとの魅力 点・線・面 1月8日~3月10日
文化学園服飾博物館
ヨーロピアン・モード ドレスに見るプリント・デザイン 4月12日~6月2日
アフリカの染色 7月6日~9月21日
織りの服、染めの服 10月17日~12月22日
Bunkamura ザ・ミュージアム
レオナルド・ダヴィンチ 美の理想 3月31日~6月10日
スイスの絵本画家 クライドルフの世界 6月19日~7月29日
国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展 8月4日~10月8日
マンチェスター大学ウィットワース美術館所蔵 巨匠たちの英国水彩画展 10月20日~12月9日
白隠展 HAKUIN-禅画に込めたメッセージ- 12月22日~2月24日
ルーベンス-栄光のアントワープ工房と原点のイタリア- 3月9日~4月21日
文京ふるさと歴史館
昭和初期の広告-商店双六 4月3日~6月24日
ミニ企画展示 涼風を呼ぶ?新派の名優・花柳章太郎の扇子 6月27日~9月23日
弓町に住んだサムライの末裔-明治の若き医師、田村光顕 9月26日~12月24日
特別展 洪庵、知安、そして鴎外-近代医学のヒポクラテスたち- 10月27日~12月9日
収蔵品展 9㎝×14㎝の世界-絵はがきに見る文京- 2月9日~3月17日
ポーラ ミュージアム アネックス
ポーラ ミュージアムアネックス展2012-華やぐ色彩- 3月31日~4月22日
switch-岡本光市 遊びのデザイン 4月27日~6月3日
ホテルオークラ東京[アスコットホール]
第18回秘蔵の名品アートコレクション展 東京美術学校から東京藝術大学へ-日本絵画の巨匠たち- 8月3日~8月26日
牧野記念庭園記念館
花ものがたり 植物画でひろがる「植物記」の世界 12月22日~2月11日
牧野富太郎の植物標本 2月16日~3月31日
町田市立国際版画美術館
浮世絵-国芳から芳年へ 3月3日~4月1日
版画の冒険 ミレー、ドガそしてムンクへ 4月14日~6月17日
版画家群像 大正・昭和のベスト・セレクション 6月23日~7月29日
After the War 隆盛する戦後の欧米版画 8月4日~9月23日
北斎と広重 きそいあう江戸の風景 10月6日~11月25日
Present for You -新収蔵作品展 1月5日~2月17日
Machida Connection 町田ゆかりの作家展 3月9日~4月7日
町田市立自由民権資料館
多摩の郷土史家 天野佐一郎-一歩の出遊、猶楽しむべし- 10月6日~11月25日
絵はがきに見る近代 2月2日~3月24日
町田市立博物館
本町田遺跡公園リニューアル・オープン記念 本町田遺跡と町田の縄文時代 3月20日~5月13日
蓮-Lotus Land- 7月7日~9月9日
ボヘミアン・グラス展 9月29日~11月25日
笑いの中に-近代の戯画・諷刺画- 1月29日~3月3日
忠生遺跡展-市内最大遺跡の発掘と成果- 3月16日~5月19日
松岡美術館
女性美 The Beauties He Loved 1月5日~4月15日
モディリアーニ、藤田、そしてピカソ… 情熱と憂愁-パリに生きた外国人画家たち 4月22日~9月23日
カラフル 10月3日~12月19日
花・鳥 しあわせの予感 1月5日~4月14日
松屋銀座
生誕110周年記念 ウォルト・ディズニー展 4月18日~5月7日
観世宗家展 12月27日~1月21日
三鷹市教育センター
地中に埋もれていた「戦争」展 3月8日~9月28日
三鷹市美術ギャラリー
芸術家の肖像-写真で見る19世紀、20世紀フランスの芸術家たち- 4月14日~6月24日
三鷹市山本有三記念館
三鷹の家のものがたり 3月2日~9月1日
三井記念美術館
茶会への招待 三井家の茶道具 2月8日~4月8日
初公開 新町三井家の新寄贈品から 2月8日~4月8日
特別展 ホノルル美術館所蔵 北斎展-葛飾北斎生誕250周年記念 4月14日~6月17日
美術の遊びとこころⅤ 三井版 日本美術デザイン大辞展 6月30日~8月26日
特別展 琵琶湖をめぐる 近江路の神と仏 名宝展 9月8日~11月25日
ユクトシ クルトシ-茶道具と円山派の絵画- 12月8日~1月26日
三井家のおひなさま 2月8日~4月7日
特別展示 酒のうつわ 2月8日~4月7日
三菱一号館美術館
KATAGAMI Style-世界が恋した日本のデザイン 4月6日~5月27日
バーン=ジョーンズ展-装飾と象徴 6月23日~8月19日
奇跡のクラーク・コレクション展 2月9日~5月26日
港区立港郷土資料館
指定文化財展 3月17日~4月19日
新収蔵資料展 4月20日~6月16日
コーナー展 グラフ誌に見る昭和三十年代 7月2日~10月13日
特別展 江戸の大名菩提寺 10月27日~12月16日
慶應義塾大学所蔵資料展 三陸海岸の縄文文化 1月5日~2月20日
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
浜口陽三名品展 生まれ出ずる光 4月3日~5月6日
南桂子展 船の旅-詩と童話と版画の世界- 5月12日~7月31日
企画展 浜口陽三の世界-フランス文学者柏倉康夫と浜口陽三の対談より- 9月15日~12月24日
日常の美 浜口陽三 春コレクション展-伊東深水をはじめ新版画とともに- 2月9日~5月6日
武蔵野市立吉祥寺美術館
開館10周年記念 浜口陽三・萩原英雄展 見つめるちから-ここ・そこ・どこか- 2月23日~7月1日
石川梵写真展 THE DAYS AFTER 東日本大震災の記憶 4月1日~5月13日
追悼・一原有徳展 ヒラケゴマ 5月19日~7月1日
浜口陽三・萩原英雄記念室 第Ⅲ期展示 7月5日~11月14日
モジもじ文字 7月28日~9月9日
深沢紅子展 野の花によせて 9月15日~11月4日
中ザワヒデキ 脳で視るアート 12月6日~2月17日
武蔵野美術大学 美術館・図書館
Relation: 継がれるもの─語りえぬもの 5月14日~6月23日
回顧展 夢みる人 今敏 7月16日~8月25日
武蔵村山市立歴史民俗資料館
子ども企画展 原始・古代のものづくり 7月21日~8月31日
特別展 武蔵村山の古刹 真福寺 10月6日~12月9日
ミニ企画展 武蔵村山の戦争資料 3月10日~3月31日
明治神宮
明治天皇と乃木大将 6月9日~9月23日
日本文化を担う・漆の美展 2月21日~3月31日
明治神宮宝物殿
明治神宮の名宝 12月8日~2月17日
明治大学博物館
冒険家・植村直己の足跡 4月26日~5月27日
URUSHI!-漆 Part2 並木恒延漆絵の世界 6月9日~7月9日
夏休み いろはカルタまつり 7月27日~8月26日
刑事部門収蔵品紹介 内藤家文書の魅力 7月27日~8月26日
特別展 氷河時代のヒト・環境・文化 10月12日~12月12日
下郷コレクションと霞ヶ浦の貝塚 2月16日~3月17日
新収蔵・収蔵資料展 3月23日~4月14日
目黒区美術館
メグロアドレス-都会に生きる作家 2月7日~4月1日
シャルロット・ペリアンと日本 4月14日~6月10日
古茂田守介ふたたび、蘇った絵画 7月14日~9月2日
もうひとつの川村清雄展 10月20日~12月16日
記憶写真-お父さんの撮った写真、面白いものが写ってますね- 2月16日~3月24日
目黒区めぐろ歴史資料館
地下に眠る目黒の歴史 3月27日~6月17日
1932 目黒区誕生 9月15日~11月25日
くらしと道具 12月8日~3月10日
引き札と広告-絵に見る広告の世界- 3月23日~6月16日
森アーツセンターギャラリー
大英博物館 古代エジプト展 7月7日~9月17日
スター・クルーズ・プラネタリウム 11月23日~2月11日
ミュシャ展 パリの夢 モラヴィアの祈り 3月9日~5月19日
森美術館
イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに 2月4日~5月27日
アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る 6月16日~10月28日
会田誠展 天才でごめんなさい 11月17日~3月31日
靖国神社遊就館
大東亜戦争開戦七十年展 3月10日~12月9日
特別展 奉納 新春刀剣展 1月1日~1月14日
大東亜戦争七十年展 3月16日~12月8日
山種美術館
特別展 桜・さくら・SAKURA2012 3月31日~5月20日
生誕120年 福田平八郎と日本画モダン 5月26日~7月22日
夏休み企画 美術館で旅行-東海道からパリまで 7月28日~9月23日
特別展 没後70年 竹内栖鳳-京都画壇の画家たち 9月29日~11月25日
高山辰雄・奥田元宋-文展から日展へ- 12月1日~1月27日
琳派から日本画へ-和歌のこころ・絵のこころ 2月9日~3月31日
弥生美術館
伝説の劇画家 植木金矢展~痛快!僕たちのチャンバラ時代活劇~ 1月3日~4月1日
大正から始まった日本のkawaii(カワイイ) 4月5日~7月1日
奇っ怪紳士!怪獣博士! 大伴昌司の大図解 展…一枚の絵は一万字にまさる… 7月6日~9月30日
田村セツコ展~HAPPYをつむぐイラストレーター~ 10月5日~12月24日
濱野彰親展 モノクロームへの眼差し~人間の本性を暴く~ 1月8日~3月31日
横山大観記念館
富士づくし 1月10日~3月31日
LIXILギャラリー
聖なる銀 アジアの装身具展 6月7日~8月25日
集落が育てる設計図-アフリカ・インドネシアの住まい- 3月6日~5月25日
早稲田大学會津八一記念博物館
富岡重憲コレクション展示室 一行書・二行書 3月2日~4月25日
戦地に逝ったワセダのヒーロー-松井栄造の24年 3月21日~4月21日
特集展示 館仏三昧 4月11日~6月12日
禅機画 5月7日~6月30日
絵をよむ言葉-美術批評家・坂崎坦、坂崎乙郎のあつめた絵画 5月21日~7月7日
早稲田大学の校地内埋蔵文化財 6月15日~8月5日
壺と瓶 やきもののかたち 7月6日~9月21日
早稲田をめぐる画家たちの物語-小泉清・内田巌・會宮一念・中村彝- 9月24日~11月8日
大久保山-浅見丘陵の土地利用史- 11月16日~1月12日
富岡鐵斎 11月22日~2月2日
阿蘭陀人がやって来た!-富田万里子コレクションの長崎版画・古地図・陶磁器- 3月1日~4月27日
早稲田大学大隈記念タワー(26号館)10階125記念展示室
埼玉県鶴ケ島市寄贈オセアニア民族造形美術品展 現代に伝う暮らしのかけら 3月10日~4月21日
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
ピーター・ブルック展 10月21日~4月15日
六世中村歌右衛門展-わたしの好きな歌右衛門 3月25日~4月25日
逍遙書簡展 3月25日~6月3日
植田いつ子舞台衣裳展 5月29日~8月5日
現代演劇シリーズ グローブ座展 9月21日~2月5日
八代目 市川團十郎展 10月2日~12月2日
Finding Shakespeare 10月16日~12月16日
佐野碩と世界演劇-日本・ロシア・メキシコ “芸術は民衆のものだ”- 3月1日~5月22日
ワタリウム美術館
ひっくりかえる展 4月1日~7月8日
坂口恭平 新政府展 11月17日~2月3日
JR展 世界はアートで変わっていく 2月10日~6月2日
<茨城県>31箇所 117展覧会
茨城県近代美術館
小川芋銭展-震災後の眼で、いま- 3月17日~5月20日
ストラスブール美術館展-モダンアートへの招待- 5月26日~7月16日
陰翳、燦々の須田国太郎-没後50年に顧みる 7月21日~8月25日
水から生まれる絵-堀井英男の版画と水彩 11月3日~1月20日
二年後。自然と芸術、そしてレクイエム 2月5日~3月20日
朝霞市 丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス水彩・素描展 3月27日~5月19日
茨城県自然博物館
不思議いっぱい 貝たちの世界 7月7日~9月17日
日本に残った植物 日本で生まれた植物-アートでみる日本の固有植物 2月2日~2月24日
茨城県つくば美術館
水絵への情熱 中西利雄と蒼原会の画家たち 10月27日~12月2日
茨城県天心記念五浦美術館
甦る五浦-受け継がれし天心のこころ- 3月2日~4月8日
佐藤美術館コレクション 花鳥風月-四季によせる想い 4月14日~5月27日
所蔵品展 悠久の自然-山をみつめて 5月31日~7月8日
絵巻の世界-移ろう時間を描いて 7月12日~8月12日
生誕110年記念 上村松篁展 10月13日~11月25日
茨城県近代美術館コレクション 再興院展 時代を拓く作家たち 12月1日~1月14日
所蔵品展 雲変化-いろとかたち- 1月18日~3月3日
再興第97回院展 茨城五浦展 3月8日~4月7日
茨城県陶芸美術館
国際交流基金コレクション 日本陶芸、世界を巡る 4月21日~6月17日
新収蔵品展 6月5日~9月17日
ふしぎ!たのしい!ゲンダイトーゲイ-親子でめぐるやきもの図鑑 7月21日~9月23日
明治・大正時代の日本陶磁-産業と工芸美術- 10月20日~12月9日
アラビア窯 フィンランドのモダンデザイン 1月2日~3月10日
茨城県立歴史館
一橋徳川家記念室 武具・刀剣 3月22日~5月6日
テーマ展 弘道館と偕楽園 4月7日~5月13日
学習支援展示 ちょっと昔のくらし 4月7日~6月24日
テーマ展 ほとけと結ぶ -六地蔵寺の灌頂法具- 5月19日~6月24日
テーマ展 屏風絵の世界 7月10日~8月19日
学習支援展示 ちょっと昔のくらし 7月10日~8月19日
一橋徳川家記念室 金工品 7月21日~8月26日
企画展 新たな国民のたから-文化庁購入文化財展- 8月25日~9月30日
学習支援展示 ちょっと昔のくらし 8月25日~9月30日
特別展 霞ヶ浦と太平洋のめぐみ-塩づくり- 10月13日~11月25日
テーマ展 見てふれて楽しい考古学-2012茨城県教育財団調査遺跡紹介展- 12月8日~1月27日
テーマ展 茨城生まれの家電 12月8日~1月27日
特別展 筑波山-神と仏の御座す山- 2月9日~3月20日
印旛郡市文化財センター
企画展 遺跡を読む!―発掘調査報告書を10倍楽しむ方法― 12月8日~6月28日
大洗町幕末と明治の博物館
日本人初の幼稚園保姆 豊田芙夫-幼児・女子教育に捧げた九七年の生涯- 10月20日~12月11日
笠間日動美術館
現代洋画家たちのクレパス画展 2月9日~4月8日
岩合光昭写真展 やきものの里のネコ 4月12日~6月24日
開館40周年 20世紀フランス美術の栄光展 鎌倉大谷記念美術館所蔵 ヴラマンク、デュフィを中心に 9月13日~11月25日
小磯良平 聖書のさしえ展 同時開催 色彩は語る 11月29日~1月14日
自然美を謳う 金山平三・佐竹徳の世界 3月9日~6月2日
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
企画展 海と河と縄文人―霞ヶ浦の古環境と遺跡― 3月17日~5月13日
大むかし 飾りの図鑑 7月21日~9月2日
ホール展示 茨城県指定文化財 武者塚古墳出土資料 9月15日~11月25日
テーマ展 花室川の縄文時代―霞ヶ浦にそそぐ小さな川の遺跡と環境― 9月15日~11月25日
冬季ホール展示 土浦城跡(西郭、土浦小学校地点) 12月15日~2月24日
特別展 はっけん!たんけん!古代のみち-常陸を通る東海道駅路- 3月16日~5月6日
上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館
冬季ホール展示 土浦城跡(西郭、土浦小学校地点) 12月15日~2月24日
古河文学館
文学としての刊本作品Ⅱ 4月28日~7月26日
新時代「コドモノクニ」-「1ページの絵本」の原画 4月28日~8月23日
永井路子「茜さす」の世界 5月26日~9月27日
許我城放流閣の血統-南総里見八犬伝 7月28日~9月27日
童画を確立した人々-童画家協会設立メンバーの絵 1月5日~4月25日
文学としての刊本作品 1月5日~4月25日
永井路子の歴史エッセイ 1月26日~5月23日
古河街角美術館
古河の絵画美術展 1月28日~4月27日
明日を見つめる芸術展 4月28日~7月26日
古河市ゆかりの作家たち 11月30日~1月23日
古河の絵画美術展 1月26日~4月25日
古河歴史博物館
二世五姓田芳柳の世界-日本近代洋画の先駆け 3月17日~5月6日
水の音 古河の文人たち 5月9日~6月21日
俯瞰する情報 鷹見泉石の地図絵図 5月26日~8月23日
近代医学のさきがけ 古河藩医 河口家の人びと 6月2日~7月1日
文人たちの寄せ書き 江戸・古河・東京 6月23日~8月23日
思い出・なつかし・風景 7月28日~9月9日
南画の秋 古河の文人たち 8月25日~10月25日
蘇る文化財 国重文「鷹見泉石関係資料」修理の足跡 8月25日~11月25日
古河公方 足利氏 10月27日~11月25日
鷹見泉石の情報活動 オランダ正月 11月28日~2月21日
吉祥 古河の文人たち 1月5日~2月21日
雪の殿様 土井利位 1月5日~2月24日
花 古河の文人たち 2月23日~4月25日
さしま郷土館ミューズ
郷土ゆかりの作家たち―水彩・版画・陶磁器作品を中心に― 3月17日~5月13日
遺跡から見る古墳時代とムラの暮らし 5月26日~7月1日
虹の画家 靉謳と現代アートの旗手たち 7月14日~9月2日
絵図・古地図で見る村の姿 10月20日~12月16日
初春に愉しむ美術品展-茨城ゆかりの作家たち- 1月5日~2月24日
猿島阪東観音開帳記念 万蔵院寺宝展 3月9日~5月6日
しもだて美術館
筑西の美術2012-絵画展 8月4日~9月17日
六﨑敏光彫刻展-心のフォルムが描いた軌跡- 1月26日~3月24日
つくばエキスポセンター
地震展~東日本大震災から1年~ 3月10日~5月27日
つくば市谷田部郷土資料館
企画展 からくり伊賀 つくばが生んだ奇才のエンジニア 11月1日~11月30日
土浦市立博物館
企画展 土屋政直-土浦藩主の横顔 3月17日~5月6日
企画展 記録された災害-土浦の洪水・地震・竜巻- 7月21日~9月2日
特別公開 土屋家の刀剣-国宝・重要文化財の公開- 9月22日~10月14日
霞ヶ浦に育まれた人々のくらし 10月2日~12月23日
企画展 亀城公園のひみつ―お城から公園へ― 11月3日~12月16日
特別展 婆娑羅たちの武装-戦国を駈けぬけた武将の美学- 3月16日~5月6日
篆刻美術館
企画展 中国古銅印の美 9月22日~11月25日
常盤神社義烈館
癸巳年全国各社干支絵馬展 1月1日~3月31日
徳川ミュージアム
日本の美・春 4月28日~5月20日
日本の美・初夏 5月24日~7月4日
日中国交正常化40周年記念 水戸徳川家の名宝展 6月2日~12月16日
日本の美・夏 7月7日~9月2日
日本の美 秋冬 9月6日~12月16日
水戸徳川家の梅祭りⅢ 1月5日~3月31日
関東地区博物館協会共同企画展 河・川・かわ 1月5日~3月31日
高萩市歴史民俗資料館
萩谷秋琴展Ⅰ 10月27日~12月16日
那珂市歴史民俗資料館
企画展 わが母校の校歌展 10月27日~12月9日
ひたちなか市埋蔵文化財調査センター
企画展 横穴墓の世界―十五郎穴横穴墓群調査速報― 2月11日~5月13日
美浦村文化財センター
谷底に残された縄文土器―陣屋敷低湿地遺跡― 3月6日~6月3日
水戸芸術館現代美術センター
ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー 2月11日~5月6日
水戸岡鋭治の鉄道デザイン展 駅弁から新幹線まで 7月7日~9月30日
3・11とアーティスト: 進行形の記録 10月13日~12月9日
高嶺格のクールジャパン 12月22日~2月17日
坂茂 建築の考え方と作り方 3月2日~5月12日
水戸市立博物館
花を描く 3月21日~5月20日
夏休み子どもミュージアム ホネノヒミツ 7月21日~8月31日
企画展 震災復旧への道程~弘道館・佛性寺 9月13日~10月21日
特別展 写真と映像で綴る鉄道史Ⅰ 疾風怒濤の時代 ハドソン驀進! 11月10日~12月16日
みとノスタルジア-絵葉書でたどるセピア色の思い出- 2月9日~3月17日
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
鉱~レアメタル,レアアース,新資源を探せ~ 10月6日~1月14日
こけティッシュ 苔ワールド!-ミクロの森に魅せられて 3月16日~6月16日
八千代町歴史民俗資料館
新収蔵品展 6月2日~8月5日
企画展 八千代の身近な歴史と文化 11月3日~12月24日
昔のくらしと道具展 1月12日~3月17日
<栃木県>33箇所 131展覧会
足利市立美術館
阿部浩展-うつろな空間が価値をもつ 4月21日~6月24日
日本のポスター芸術~明治・大正・昭和の女性たち~ 7月7日~9月2日
木下晋展-祈りの心 9月8日~10月28日
足利の富士山信仰 9月8日~10月28日
画廊の系譜-浅川コレクションと1960~80年代日本の美術- 11月10日~12月24日
市貝町立歴史民俗資料館
収蔵展 市貝のあけぼの展 10月1日~11月11日
宇都宮城址公園清明館
企画展 蒲生君平展 11月1日~12月24日
宇都宮美術館
横山大観展 9月16日~10月14日
マックス・エルンスト フィギュア×スケープ 10月28日~12月16日
彫刻のちから 佐伯留守夫、齋藤誠治、篠崎明雄 宇都宮が生んだ彫刻家三人展 1月6日~2月11日
ミニマル|ポストミニマル-1970年代以降の絵画と彫刻 2月24日~4月7日
大田原市那須与一伝承館
特別企画展 那須神社名宝展 11月10日~12月24日
大田原市立なす風土記の丘湯津上資料館
那須の縄文社会が変わるころ-縄文時代中期から後期へ- 9月22日~11月25日
上河内民俗資料館
企画展 神楽展 10月6日~11月4日
川上澄生美術館
北海道の川上澄生 1月14日~4月8日
川上澄生が愛した街並み-東京、横浜、宇都宮 4月14日~7月1日
創作版画の宝石箱 川上澄生・武井武雄・川西英・谷中安規…-コレクター長谷川勝三郎の眼 7月7日~9月30日
川上澄生と棟方志功 日本版ルソーとゴッホの対決 10月6日~1月14日
川上澄生 暮らしのデザイン 1月19日~4月7日
葛生伝承館
吉澤人形首展 10月6日~1月6日
栗田美術館
特集陳列 イマリのカケラ 古伊萬里陶片 3月17日~8月26日
特集陳列 伊萬里焼の酒器 9月15日~2月24日
the 沈香壺 3月16日~8月25日
小杉放菴記念日光美術館
出会いの美術III やすらぎの時間 2月11日~4月1日
開館15周年記念所蔵作品撰 part2-絵を見る愉しみ 6月2日~7月16日
小杉放菴と岩野平三郎 9月29日~11月18日
日光学 美術篇 壱 アイスホッケーの美-スポーツ美学の観点から 11月23日~12月24日
日光市新収蔵記念 美しき日本の風景 国立公園の絵画展 1月1日~4月7日
小山市立車屋美術館
小山市所蔵の美術3 3月10日~4月8日
土門拳が撮った昭和-こどもたち 7月14日~9月2日
近代の南画 奥原晴湖・跡見花蹊・野口小蘋 11月23日~1月14日
アートリンクとちぎ2012 栃木県立美術館所蔵品展 美っくり 2月23日~3月24日
小山市立博物館
川がむすんだ文化-思川流域の古墳 4月21日~6月24日
企画展 近世小山見聞録 10月27日~12月16日
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
-小菅健吉・宮沢賢治・保阪嘉内・河本義行-「アザリア」の仲間たち 3月17日~5月13日
心に響く 感動の世界 山下清とその仲間たちの作品展 7月21日~9月9日
喜連川御城下展 11月2日~12月24日
第19回 作家たちの年賀状展 1月5日~2月3日
日本の情景 美の競演 3月16日~5月9日
佐野市郷土博物館
田中正造遺墨展 5月3日~6月17日
企画展 佐野の狛犬 阿吽の世界 10月6日~11月18日
収蔵資料展 1月4日~2月24日
佐野市立吉澤記念美術館
収蔵企画展 キレイ・カワイイ・オモシロイ 1月28日~4月15日
日本画の明治-吉澤コレクションの近代日本画1 4月21日~6月3日
日本画の大正-吉澤コレクションの近代日本画2 6月9日~7月22日
吉澤コレクションの現代日本画・洋画-絵はこころの泉 7月28日~9月2日
板谷波山と近現代の陶芸 9月15日~12月9日
渡辺崋山《風竹図》と「為書」の愉しみ 12月15日~1月20日
カラフル×モノクロ、前田正博×日本画 1月26日~4月14日
史跡足利学校
足利学校建物配置の意義 4月14日~7月18日
古書に見る平清盛の時代 7月20日~9月12日
古書に見る足利尊氏 9月14日~11月14日
釈奠孔子とその門弟を祀る儀式 11月3日~12月13日
中村元庠の足跡展 11月16日~3月21日
幻燈ガラス展 3月23日~6月13日
草雲美術館
雪景山水図の美 2月4日~4月15日
夏の風景と生き物たち 7月7日~9月2日
暴れ梅渓、その時代 11月17日~12月24日
草雲の吉祥画 1月12日~3月31日
とちぎ蔵の街美術館
ドレスデン アンティークポーセリン展-絵付け師の技と心- 4月6日~6月3日
100歳の詩人 柴田トヨ 「くじけないで」展 6月16日~7月29日
扇物語-貴婦人が愛した扇の世界 8月11日~9月30日
浮世絵美人くらべ-浮世絵にみる江戸から近代の化粧美- 10月9日~12月9日
収蔵品展・田中一村の眼-写真が語る一村像 12月22日~1月20日
香りとファッションの美学 2月2日~3月31日
栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
栃木の遺跡-最近の発掘調査成果から- 4月21日~6月17日
特別展 吾妻古墳と藤井古墳群 9月22日~11月25日
企画展 紡錘車展 1月12日~3月3日
ギャラリー展示 みんながつくった勾玉展 1月19日~3月3日
栃木県立なす風土記の丘資料館小川館
企画展 那須の発掘物語 4月14日~6月17日
夏休みミニ企画展 弓矢の歴史 7月21日~8月25日
巳を考古学する 12月8日~1月20日
巡回展 栃木の遺跡-最近の発掘調査成果から 2月9日~3月17日
栃木県立博物館
テーマ展 おじいさんやおばあさんの子どものころの暮らし 1月11日~4月1日
テーマ展 下野の手仕事-土と石のめぐみ- 1月11日~4月1日
テーマ展 あつまれ!自然好き:ポスター発表 2月11日~3月11日
テーマ展 北関東の戦国時代-戦国の終焉- 2月18日~4月1日
テーマ展 願い・占い・まじない 2月18日~4月1日
企画展 戊辰戦争-慶応四年 下野の戦場- 4月28日~6月10日
テーマ展 足利時代の絵画 7月21日~9月2日
企画展 とちぎのカエルとサンショウウオ 7月21日~9月17日
テーマ展 栃木の平野の暮らし~かんぴょう~ 7月21日~9月17日
テーマ展 栃木の遺跡 7月21日~9月17日
テーマ展 とちぎで見られるコウホネのなかま 7月21日~9月23日
テーマ展 尊氏の足跡 7月28日~11月25日
特別企画展 足利尊氏-その生涯とゆかりの名宝- 10月13日~11月25日
テーマ展 おじいさんやおばあさんの子どものころの暮らし 1月12日~3月31日
テーマ展 栃木の手仕事~木のめぐみ~ 1月12日~3月31日
テーマ展 あつまれ!自然好き:ポスター発表 2月9日~3月10日
テーマ展 近世下野の河川と舟運 2月9日~3月31日
テーマ展 とちぎ人物考古学史 2月9日~3月31日
テーマ展 足尾の鉱物と製錬技術の変遷-猪俣一郎コレクションから- 3月17日~6月17日
栃木県立美術館
栃木に生きる-風土・ひと・芸術- 4月21日~6月17日
光あれ!-光と闇の表現者たち 7月21日~9月17日
栃木県芸術祭美術展 9月29日~10月11日
ゆく河の流れ-美術と旅と物語- 10月27日~12月24日
高橋由一 10月27日~12月24日
アジアをつなぐ-境界を生きる女たち1984-2012 1月26日~3月24日
とびやま歴史体験館
企画展 掘り出された宇都宮城跡 9月22日~11月23日
企画展 うつのみやのハニワ大集合~うつのみやのハニワの変遷を考える~ 2月9日~3月20日
那珂川町馬頭郷土資料館
特別展 まぼろしの鉄道―東野鉄道・長大線敷設計画― 11月1日~1月10日
那珂川町馬頭広重美術館
企画展 役者見立東海道五十三駅展 3月9日~4月15日
広重と東海道展-行書東海道・隷書東海道を中心に(前期) 4月21日~5月20日
広重と東海道展-行書東海道・隷書東海道を中心に(後期) 5月26日~6月24日
様々な東海道展-北斎・三代豊国・二代広重を中心に 6月29日~7月29日
平成うなぎ展-うなぎの謎に迫る 8月3日~9月9日
特別展 広重東海道展―保永堂版東海道・竪絵東海道を中心に(後期) 10月19日~11月18日
吉村和敏写真展 MAGIC HOUR 世界が最も美しく彩られる「魔法の時間」 11月23日~1月20日
偐紫田舎源氏-源氏絵の世界- 1月25日~3月3日
青木コレクション展-花と美人の絵師 尾形月耕- 3月8日~4月14日
那須塩原市那須野が原博物館
特別展 冒険!探検!新発見!? 見つけに行こう 塩原の自然 10月6日~12月2日
那須をとらえるII-地域研究者からの発信- 12月11日~2月11日
ほっこり 温泉気分 むかしの温泉風景 2月16日~4月21日
那須野が原博物館
タイムスリップ! 昭和のくらし 5月19日~7月8日
石の上にも3億年-生きた化石のキセキ 7月14日~9月17日
那須歴史探訪館
テーマ展 那須町の芸術家 五十嵐豊作品展 10月16日~12月2日
日光山輪王寺宝物殿
徳川記念財団企画展 徳川宗家伝来の絵画(近代)Ⅰ 4月13日~6月13日
日光山の仏像-如来・菩薩編 4月13日~6月11日
勝道上人と日光 6月15日~8月8日
徳川記念財団企画展 四代将軍家綱の絵画 6月15日~8月8日
輪王寺の工芸品 8月10日~10月10日
徳川記念財団企画展 五代将軍綱吉の書画 8月10日~10月10日
荘厳-経典の美- 10月12日~12月12日
徳川記念財団企画展 徳川宗家伝来の絵画(近代)Ⅱ 10月12日~12月12日
輪王寺の絵画とその修復 12月14日~2月13日
徳川記念財団企画展 徳川宗家伝来の品に見る吉祥 12月14日~2月13日
徳川記念財団企画展 十三代将軍家定と篤姫 2月15日~4月10日
企画展 日光山の故実と伝説 2月15日~4月10日
壬生町立歴史民俗資料館
壬生のサムライと日光の至宝-《NIKKOブランド》の開拓者- 2月9日~3月20日
文星芸術大学系列博物館相当館 上野記念館
企画展 美をつむぐ 5月8日~6月30日
矢板市立郷土資料館
企画展 矢板市の古道展 10月6日~11月4日
<群馬県>33箇所 115展覧会
安中市学習の森ふるさと学習館
企画展 碓氷の神と仏 11月3日~2月3日
岩宿博物館
みどり市の歴史と文化財 4月28日~7月16日
夏休み子ども向け展示 岩宿人のくらしをさぐる 7月29日~9月17日
企画展 人が動く、時代も動く―東日本の細石器文化を追う― 10月6日~11月25日
企画展 山の恵み―山稼ぎから林業・製材― 2月2日~3月10日
大川美術館
"飛ぶ。"~所蔵作品を中心に~ 4月7日~7月1日
生誕100年 オノサト・トシノブ 10月5日~12月16日
太田市金山地域交流センター
埋蔵文化財最新情報展―まぼろしの城「大島城跡」― 3月10日~5月6日
太田市立史跡金山城跡ガイダンス施設・太田市金山地域交流センター
戦国武将印と篆刻展 9月1日~10月28日
太田市立大隅俊平美術館
開館記念展 11月18日~12月28日
企画展 大隅俊平の太刀 2月16日~5月12日
大間々博物館(コノドント館)
企画展 足尾線とくらし 10月20日~12月2日
かみつけの里博物館
古墳の守り人~盾持ち人はにわと古墳~ 12月6日~1月27日
発掘された古代の道具 3月10日~5月12日
群馬県埋蔵文化財調査センター
ミニ展 古代の土器に眠る昆虫~鮮明に残る1200年前の昆虫圧痕 3月21日~4月8日
最新情報展 東宮遺跡~八ッ場で発掘された江戸時代 5月25日~8月26日
群馬県埋蔵文化財調査事業団発掘情報館
土器でわかる古墳の時代~遺物って歴史を伝えるんだね 1月16日~5月19日
群馬県立近代美術館
コレクション展示 日本と西洋の近代美術 III 12月23日~4月8日
コレクション展示 日本画の魅力 3月6日~4月8日
平川典俊展 4月14日~6月10日
コレクション展示 プレ「江戸の風雅」-桃山の美 4月14日~5月20日
コレクション展示 日本と西洋の近代美術Ⅰ 4月14日~6月17日
コレクション展示 藤岡蕙子・佐久間美智子のファイバーワーク 4月21日~5月20日
特集 オノサト・トシノブ 4月21日~6月17日
コレクション展示 現代の美術Ⅰ 4月21日~6月17日
コレクション展示 司修 5月22日~6月17日
コレクション展示 近現代の日本画 5月22日~6月17日
こども+おとな+夏の美術館 森のうさぎと見るアート 6月30日~8月26日
コレクション展示 現代の美術Ⅱ 6月30日~8月26日
コレクション展示 荒川修作 ドローイング/ペインティング 6月30日~8月26日
群馬青年ビエンナーレ2012 7月7日~8月26日
人間国宝の染織 9月15日~10月14日
江戸の風雅 旧きを知り 新しきを創った絵師たち 9月15日~11月4日
場所の記憶 9月15日~11月4日
日本と西洋の近代美術Ⅱ 9月15日~12月16日
現代の美術Ⅱ 9月15日~12月16日
特集2 空間は語る 9月15日~12月16日
もっともっと江戸絵画! 10月16日~11月18日
シュルレアリスムの森 11月10日~12月16日
近代南画の世界 11月20日~12月16日
院展の日本画家 1月8日~2月3日
日本と西洋の近代美術Ⅲ 特集湯浅一郎 1月8日~4月7日
現代の美術Ⅳ 1月8日~3月24日
ルオー版画集「ミセレーレ」の世界 1月8日~3月24日
特集3 Faces-顔のイメージ 1月8日~3月24日
破壊された都市の肖像 ゲルニカ、ロッテルダム、東京… 1月19日~3月24日
書の魅力 2月5日~3月3日
四方田草炎の素描 3月5日~4月7日
群馬県立自然史博物館
深海の生物-海底二万里の世界 7月14日~9月2日
サンゴ-共生の海・ささえあう生命 3月16日~5月12日
群馬県立館林美術館
生誕100年南桂子展-鳥が呼ぶ、少女に出会う銅版画の世界- 12月10日~4月8日
りょうもうアート・ナウ 4月28日~7月1日
館林ジャンクション-中央関東の現代美術- 4月28日~7月1日
雪と氷 7月21日~9月2日
色めく彫刻 9月22日~12月2日
没後20年 森亮太展 12月22日~4月7日
群馬県立土屋文明記念文学館
無頼の先へ-坂口安吾 魂の軌跡- 4月21日~6月17日
追悼・どくとるマンボウ北杜夫-昆虫と躁うつと文学と 7月14日~9月17日
忘れた秋-おもいでは永遠に 岸田衿子展- 10月6日~12月2日
伊藤信吉没後10周年記念展 1月19日~3月17日
文学と天災地変-語り継ぐいのち- 3月1日~4月30日
群馬県立日本絹の里
日本絹の里工芸展 3月18日~4月23日
押絵の世界 日本伝統の手しごと 4月21日~5月28日
世界遺産候補 富岡製糸場と絹産業遺産群-世界を変えた日本の技術革新 6月2日~7月9日
夏休みこども展 カイコとチョウ~季節とのかかわり 7月14日~8月27日
ちりめん創作人形展~美しき日本の女~ 10月27日~12月10日
群馬県立歴史博物館
子どものための むかしのくらし 9月22日~3月17日
埼玉県立文書館
新井家文書展-俳諧資料を中心に 6月12日~9月16日
史跡金山城跡ガイダンス施設
江田館跡展-平成23年度の発掘調査を中心に 5月12日~7月1日
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
伊東孝志展 3月17日~5月13日
The rising generation 10 菅野美榮 山中克子 12月8日~1月7日
高崎市観音塚考古資料館
わたしたちの高崎-古墳時代の高崎ってどんなとこ? 3月17日~9月9日
企画展 祈りの音色 10月6日~12月9日
高崎市染料植物園
花拵え-古都の染め和紙と花神饌- 4月28日~6月3日
収蔵品展 草木染の美・夏 パート1 6月8日~7月22日
収蔵品展 草木染の美・夏 パート2 7月24日~9月9日
和の布あれこれ-染織品でたどるにっぽんのこころ 9月28日~12月2日
収蔵品展 草木染の美・冬 12月7日~2月17日
高崎市タワー美術館
濱田庄司展-大阪市立東洋陶磁美術館所蔵 堀尾幹雄コレクション- 6月30日~9月30日
金銀の光彩 日本画のきらめき 10月13日~12月16日
中島潔が描く 生命の無常と輝き 1月2日~2月17日
高崎市美術館・高崎市タワー美術館共同企画展 高崎市文化賞受賞作家展 2月24日~3月24日
高崎市美術館
ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展 4月14日~6月24日
レオナルド・ダ・ヴィンチ もう一つの遺産 7月5日~9月17日
アート・ツリーズ つながっていく、樹々の物語 9月26日~11月28日
魔法の美術館 ようこそ。ここは光のワンダーランド 12月5日~2月17日
高崎市歴史民俗資料館
福原知栄子の世界 9月15日~12月9日
多胡碑記念館
企画展 多胡碑 文字の遺産 11月6日~11月20日
館林市立資料館
企画展 雛人形のしくみ 2月4日~5月13日
収蔵資料展 たてばやしの足あと 5月19日~9月2日
特別展 館林藩を支えた領地―越智松平家と播州三木の歴史 9月22日~11月11日
企画展 川がもたらしたもの 11月23日~3月10日
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
新収蔵品展(歴史・民俗) 2月29日~4月15日
瑛九-銅版画の世界- 4月18日~5月20日
エルンストの博物誌 第1期 6月12日~7月16日
松本零士展 7月15日~9月2日
エルンストの博物誌 第2期 7月18日~8月26日
郷土の作家展2012関連展示 堀口千鶴雄の幻想世界 8月29日~11月25日
郷土の作家展 9月11日~10月28日
収蔵品展 富岡町のなりたち 11月28日~1月27日
ウルトラマン創世紀展-ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ- 2月2日~3月24日
富弘美術館
同じ重さ 6月29日~9月17日
いのちより大切なもの 3月26日~6月23日
中之沢美術館
森の中で 出会う(仮) 7月15日~9月23日
森の中の美術展 11月4日~11月25日
中之条町歴史と民俗の博物館
新井洞巌展-第6回ふるさとの文化人展- 10月1日~11月30日
ひなまつり展 2月1日~3月17日
ハラミュージアムアーク
現代美術ギャラリー 春季原美術館コレクション展 3月17日~6月24日
現代美術ギャラリー 夏季原美術館コレクション展 6月30日~9月9日
現代美術ギャラリー 秋季原美術館コレクション展 ときのいろどり 9月15日~1月6日
紡がれた言葉-ソフィ カルとミランダ ジュライ/原美術館コレクション 3月16日~6月26日
觀海庵 文雅なあそび―原六郎コレクション 3月16日~4月24日
藤岡歴史館(藤岡市埋蔵文化財収蔵庫)
企画展 原古墳―復元された古墳の調査と成果 2月11日~4月8日
企画展 藤岡6世紀の武具-約100年ぶりに故郷に帰る諏訪神社古墳出土品- 7月21日~9月9日
前橋市粕川歴史民俗資料館
企画展 藩主の肖像 9月29日~2月3日
<埼玉県>39箇所 140展覧会
朝霞市博物館
企画展 丸沼芸術の森コレクション 佐藤忠良展-彫刻家佐藤忠良と共に歩んだ作家たち- 10月13日~11月25日
ギャラリー展示 一夜塚古墳と柊塚古墳 朝霞の古墳時代 1月12日~3月3日
跡見学園女子大学花蹊記念資料館
学園創立者 跡見花蹊の横顔 3月21日~5月31日
桜の本と標本展 3月21日~5月31日
アトミ・アート展 6月16日~7月31日
歴史・伝統・交流展 6月16日~7月31日
コレクション展第2期 9月25日~11月4日
入間市博物館
特別展 茶の美探訪-お茶の博物館アリット茶道具名品選 11月1日~12月9日
第16回 むかしのくらしと道具展 1月6日~2月17日
うらわ美術館
コレクションより まちとひと、その風景?木村荘八の新聞小説挿絵 4月28日~6月24日
野口久光 シネマグラフィックス展-黄金期のヨーロッパ映画ポスター展 4月28日~6月24日
ブラティスラヴァ世界絵本原画展-広がる絵本のかたち 7月14日~9月2日
日本・オブジェ 1920-70年代 11月17日~1月20日
桶川市歴史民俗資料館
重要文化財指定記念特別展 後谷遺跡出土品後谷遺跡―縄文のタイムカプセル― 3月11日~5月6日
神川町中央公民館
収蔵品展 皂樹原・檜下遺跡-平成の発掘調査-中世編 11月3日~12月2日
川口市立アートギャラリー・アトリア
春企画展 きらり、ふわり-想いをのせて- 4月22日~5月27日
川口新鋭作家展 3月2日~3月17日
川越市立博物館
建築家保岡勝也の軌跡と川越 3月24日~5月13日
平成24年新作名刀展 6月30日~7月16日
古市場河岸橋本家の民具 7月28日~9月17日
譜代大名秋元家と川越藩-川越織物の礎を築いた大名秋元家- 10月20日~11月25日
むかしの勉強・むかしの遊び 1月19日~3月3日
新河岸川舟運と川越五河岸のにぎわい 3月23日~5月12日
川越市立美術館
宮澤光造展 3月28日~7月8日
珠玉のコレクション展 4月28日~6月10日
タッチアート! 2 美術に触れるはじめの一歩 8月11日~9月30日
小江戸川越江戸絵画-職人尽絵と三十六歌仙額 11月6日~12月16日
金谷美術館
久住三郎-日本画の旅路- 4月7日~6月24日
河鍋暁斎記念美術館
狩野派としての暁斎一門 3月2日~4月25日
日本の祝祭-子供祭りを中心に- 5月1日~6月25日
暁斎と挿絵の世界-滑稽本・啓蒙書 5月1日~6月25日
幽霊図・妖怪画~異形のものたち~ 7月1日~8月25日
かえる展 7月1日~8月25日
花鳥風月展 9月1日~10月24日
暁斎の下絵の魅力展~ミクロとマクロの世界~ 11月2日~12月23日
神様とほとけ様 大集合 1月4日~2月25日
暁斎一門の描く美人画 3月1日~4月24日
行田市郷土博物館
むかしのくらし 2月4日~4月1日
館蔵刀剣展 4月21日~5月27日
行田の教育200年史 7月7日~9月2日
原爆の図丸木美術館
生誕100年丸木俊展 2月11日~5月18日
池田龍雄展 5月26日~7月7日
福島から広がる視線2 新井卓銀板写真展 7月14日~9月1日
本橋成一写真展 屠場 11月23日~1月19日
遠藤一郎展 3月3日~4月14日
埼玉県平和資料館
テーマ展 世界の平和と人びとの幸せのために 2月25日~5月13日
テーマ展 昭和20年の夏休み 7月14日~9月2日
テーマ展 寄贈資料が語る戦時の記憶-平成23年度新収集資料を中心に- 12月1日~2月24日
テーマ展 世界の平和と人々の幸せのために~平和創造 埼玉と世界~ 2月26日~3月24日
埼玉県立嵐山史跡の博物館
中世の災難 合戦と災害 12月8日~2月24日
企画展関連展示 東日本大震災と文化財 12月8日~2月24日
埼玉県立川の博物館
企画展 日本の運河・世界の運河 3月10日~5月6日
土壌モノリス展-日本の土・世界の土 5月26日~6月24日
今だって氷河時代-埼玉からさぐる気候変動 7月14日~9月2日
秩父イワナと荒川水系の自然生物写実絵画展 12月18日~1月27日
地図からみえる世界 1月12日~2月3日
ボタニカルアート師弟展-太田洋愛、杉崎夫妻とその門下生 2月9日~3月3日
金魚 3月16日~5月6日
埼玉県立近代美術館
草間彌生 永遠の永遠の永遠 4月14日~5月20日
ウルトラマン・アート! 時代と創造-ウルトラマン&ウルトラセブン 7月7日~9月2日
日本の70年代 1968-1982 9月15日~11月11日
ベン・シャーン展 11月17日~1月14日
ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅 1月22日~3月24日
埼玉県立さきたま史跡の博物館
埼玉あの遺跡、この遺跡 3月29日~7月1日
最新出土品展 地中からのメッセージ 7月14日~9月2日
企画展 原始・古代の職人集団 9月22日~11月25日
ほるたま展2012-埴輪の表情- 2月9日~3月17日
埼玉県立文書館
栗橋関所関係文書展1-日光社参と栗橋関所- 3月6日~6月3日
新井家文書展-俳諧資料を中心に 6月12日~9月16日
コーナー展示 銅版画にみる近代日本の風景 9月25日~11月25日
栗橋関所関係文書展Ⅱ 幕末の動乱と栗橋関所の廃止 3月5日~6月2日
埼玉県立歴史と民俗の博物館
特別展 大名と藩-天下太平の立役者たち- 3月20日~5月6日
新収蔵品展2010~2011 5月12日~6月17日
企画展 にほん美術夏期學校(サマースクール) 7月14日~9月2日
国宝太刀・短刀の公開 10月2日~11月25日
特別展 職人わざとカタ-商品の誕生- 10月6日~11月18日
国宝「慈光寺経」の公開 10月30日~12月28日
特集展示 忍城主 成田氏 12月4日~2月24日
企画展 埼玉歴史街道Ⅰ 『新編武蔵風土記稿』の世界 1月2日~2月11日
関東地区博物館協会共同企画展「河・川・かわ」 埼玉の川と舟 1月2日~2月11日
特別展 発掘された木の道具 3月23日~5月6日
さいたま市大宮盆栽美術館
特別展 ウキヨエ盆栽園 前期3月24日~4月17日 後期4月20日~5月15日
水石の美-鑑賞石の世界 7月6日~8月29日
盆栽×写真VOL.2 糸崎公朗作品展 10月5日~11月28日
美術コレクション展 雪と正月 12月7日~1月23日
春爛漫 美人と盆栽 3月15日~5月15日
さいたま市立浦和博物館
浦和博物館収蔵品展 4月24日~7月1日
さいたま市立博物館
企画展 縄文土器百選-in さいたま- 3月17日~5月6日
夏休み子ども博物館 7月14日~9月2日
特別展 絵図でみる江戸時代のさいたま 10月6日~11月25日
企画展 考古コレクション-寄贈・寄託資料- 3月16日~5月6日
さいたま市立漫画会館
春の収蔵品展 3月3日~5月6日
「時事漫画」北沢楽天原画展 3月2日~5月6日
サトエ記念21世紀美術館
埼玉ゆかりの芸術家展~近代・現代の埼玉の芸術家が創造する世界~ 4月14日~9月2日
藤井勉展~愛する郷土・東北の自然を描く~ 9月29日~3月17日
狭山市立博物館
古代の狭山展~土器は語る 3月10日~6月3日
メカとマシーンのひみつ 7月14日~9月2日
ジョンソン基地とハイドパーク~アメリカ文化に触れた頃~ 11月3日~1月14日
収蔵品展-昭和の彩どり- 3月9日~6月2日
鉄道博物館
鐵道開業ものがたり 10月6日~1月14日
遠山記念館
春あわせ I期 染めものがたり 3月19日~6月5日
夏の風情を楽しむ-近世から近代の絵画 6月16日~7月31日
工芸の美-茶の道具を中心に 10月20日~12月20日
オリエントの煌めきと春の優品展 3月16日~6月9日
しもだて美術館
筑西の美術2012-絵画展 8月4日~9月17日
所沢航空発祥記念館
日本の航空技術100年展 12月1日~3月31日
戸田市立郷土博物館
戸田市域における伝統漁撈 4月1日~7月29日
ロビー展 端午の節供 4月14日~5月6日
埼玉県名刀展 4月28日~5月13日
ロビー展 バードウィーク 5月10日~6月10日
特別展 戸田の消防-災害から地域を守る- 7月14日~8月30日
企画展 戸田の絵馬-人々の祈願と感謝- 10月20日~12月9日
企画展 昔のくらし 1月12日~3月3日
ロビー展 上巳の節供 2月16日~3月3日
特別展 戸田の消防-災害から地域を守る- 7月14日~8月30日
戸田の伝統漁撈Ⅱ-荒川の生きものと漁業に関わる人たち 8月1日~11月29日
企画展 戸田の絵馬-人々の祈願と感謝- 10月20日~12月9日
コーナー展示 戸田の伝統漁撈-昔から伝わる荒川での漁- 12月1日~3月31日
企画展 昔のくらし 1月12日~3月3日
ロビー展 上巳の節供 2月16日~3月3日
鉢形城歴史館
特別展 生と死―武士の美学 10月6日~11月25日
企画展 鉢形城主上杉顕定-東日本の副将軍 関東管領上杉氏と鉢形城- 3月16日~5月6日
蓮田市文化財展示館
企画展 蓮田の生い立ち 10月30日~2月17日
飯能市郷土館
特別展 山上の霊地-子ノ権現・竹寺・高山不動・岩殿観音- 10月14日~12月9日
羽生市立郷土資料館
特別展 郷土羽生~資料から見る歴史と文化~ 9月30日~10月28日
田舎教師と明治期の羽生 11月10日~12月27日
深谷市川本出土文化財管理センター
企画展 畠山重忠と武蔵武士 11月3日~11月30日
富士見市立難波田城資料館
企画展 世界一の砲丸職人-辻谷政久氏のものづくり- 3月10日~8月19日
写し撮った富士見の四〇年 10月20日~12月28日
ベッドタウンの制服史 3月16日~5月12日
宮代町郷土資料館
企画展 道仏北遺跡 発掘出土品展 3月3日~5月6日
企画展 山崎地区を行く 5月12日~7月8日
企画展 身のまわりの生活史 7月14日~10月14日
特別展 杉戸宿-杉戸宿と百間領の村々- 10月20日~12月24日
季節展 おひなさま 1月5日~3月10日
企画展 南埼玉郡の歴史 3月16日~?
毛呂山町歴史民俗資料館
企画展 郷土に残る国学者権田直助の足跡 10月14日~11月16日
毛呂山町の指定文化財特別公開 桂木寺の伝釈迦如来坐像 10月14日~11月30日
特別展 尾根を越えた獅子舞 11月23日~1月20日
企画巡回展 越辺川流域の歴史と文化-旧石器時代から古墳時代前期まで- 3月16日~5月12日
<千葉県>51箇所 169展覧会
市川市東山魁夷記念館
加藤栄三の軌跡 東山魁夷と市川をつないだ盟友の歩み 2月24日~4月15日
倒影の魅力 4月20日~6月3日
美術収蔵展 山へでかけよう! 7月4日~8月28日
川﨑鈴彦 平成のおくのほそ道展 11月3日~12月16日
古都を描く(前期)-京洛小景より-12月21日~2月3日
古都を描く(後期)-奈良大和路の旅にて- 2月7日~3月17日
欧州を旅して 3月20日~5月6日
市原市埋蔵文化財調査センター
出土遺物巡回展 時空を超えて―市原市ちはら台の発掘ものがたり― 10月17日~11月25日
伊能忠敬記念館
企画展 東日本大震災復興祈念展-伊能図で見る被災地- 5月22日~7月16日
企画展 測量器具勢ぞろい-忠敬のはかり方- 7月24日~9月17日
伊能忠敬九州測量200年記念 九州×伊能忠敬 9月25日~11月18日
第73回 収蔵品展 11月20日~1月20日
第74回 収蔵品展 1月29日~3月17日
伊能家のお雛さま展 1月29日~3月17日
印旛郡市文化財センター考古資料展示室
企画展 台地讃頌―遺跡の立地から見る根郷の歴史― H24.12月10日~6月29日
最新出土考古資料展 7月7日~11月30日
企画展 遺跡を読む!―発掘調査報告書を10倍楽しむ方法― 12月8日~6月28日
大原幽学記念館
平成24年度収蔵品展 11月10日~4月7日
金谷美術館
久住三郎-日本画の旅路- 5月19日~7月29日
収蔵作品展 動物達の日本美術 8月4日~10月21日
水が紡ぐ物語 増田誠展 10月27日~1月13日
鎌ヶ谷市郷土資料館
絵図と地図でみた鎌ヶ谷の400年 3月17日~5月6日
地区の歴史と文化財5 佐津間 3月16日~5月6日
川村記念美術館
抽象と形態:何処までも顕れないもの 1月14日~4月15日
FLOWERSCAPES フラワースケープ 4月28日~7月22日
金谷美術館
収蔵作品展 動物達の日本美術 8月4日~10月21日
水が紡ぐ物語 増田誠展 10月27日~1月13日
木更津市郷土博物館 金のすず
一文字大名請西藩主林家関係資料展 3月24日~5月6日
江戸絵画の彩り 9月15日~10月21日
特別展 金鈴塚古墳展―甦る東国古墳文化の至宝― 11月2日~12月24日
大野家文書と鋳物師の世界 3月23日~5月6日
久留里城址資料館
企画展 きみつの村々争いと仲直りの江戸時代 10月10日~12月2日
国立歴史民俗博物館
和宮ゆかりの雛かざり 2月7日~4月1日
パネル展示 東日本大震災の被災状況と歴史文化資料の救援活動-仙台市博物館の取り組みと国立歴史民俗博物館の取り組み- 3月6日~4月15日
洛中洛外図屏風と風俗画 3月27日~5月6日
江戸名所と風俗画 3月28日~5月6日
特集展示 近世の風俗画 4月17日~5月20日
企画展 楽器は語る-紀州藩主徳川治宝と君子の楽- 7月10日~9月2日
雅楽を伝える-南都楽人辻家資料- 7月10日~9月2日
行列にみる近世-武士と異国と祭礼と- 10月16日~12月9日
伝統の古典菊 11月6日~12月2日
元禄二年堺大絵図 12月18日~1月27日
和宮ゆかりの雛かざり 2月13日~3月31日
人間文化研究機構連携展示 東日本大震災と気仙沼の生活文化 3月19日~9月23日
小松寺
南房総三古寺(小松寺・真野寺・石堂寺)特別公開 11月17日~12月2日
佐倉市立美術館
佐倉・房総ゆかりの作家たち 荒谷直之介と水彩画 3月9日~4月8日
佐倉・房総ゆかりの作家たち-新収蔵作品を中心として 4月14日~6月10日
ばら花譜 5月29日~6月10日
佐倉・城下町400年記念事業 佐倉・房総ゆかりの作家たち-香取正彦の世界 6月16日~7月29日
荒谷直之介展 8月4日~9月23日
佐倉・房総ゆかりの作家たち 11月3日~12月24日
新春佐倉美術展 1月5日~1月14日
アート・フォト・サクラ 1月18日~1月27日
アニメ化40周年 ルパン三世展 2月2日~3月24日
佐倉・房総ゆかりの作家たち 佐倉学入門 5月11日~6月16日
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
企画展 はにわと共に生きる町―殿塚・姫塚古墳調査の過去・未来― 11月3日~12月2日
城西国際大学水田美術館
水田コレクション浮世絵展 結い髪 5月15日~6月2日
佐藤辰作展-外房の風Ⅲ 6月19日~7月21日
コーシャ・フェレンツの世界 多元時空 9月25日~10月13日
江戸のスター参上! 役者絵のいろいろな楽しみ方 11月3日~12月1日
白井市郷土資料館
企画展 地中の秘密-足もとに眠る白井の歴史- 7月26日~10月14日
市立市川歴史博物館
企画展 絵図に見る市河 3月3日~5月27日
昔のくらしと道具を探そう 9月9日~12月24日
市立市川考古博物館
小企画展 太鼓塚と国分尼寺-発掘調査成果と課題- 6月30日~6月16日
新発見 外環自動車道の遺跡-第1回 稲荷作遺跡- 12月11日~4月5日
袖ヶ浦市郷土博物館
市民学芸員企画展 こんなに素敵な袖ヶ浦 2月18日~4月8日
万葉のいろ 5月26日~7月1日
開館30周年記念特別展-袖ケ浦遺産100- 10月27日~12月9日
高崎市タワー美術館
濱田庄司展-大阪市立東洋陶磁美術館所蔵 堀尾幹雄コレクション- 6月30日~9月30日
館山市立博物館
新収蔵資料展-あたらしい資料のご紹介- 4月21日~6月10日
収蔵資料展 職人の世界 7月21日~9月2日
新・地区展 船形地区 10月6日~11月25日
特別展 幕末の東京湾警備-房総に来た大名たち- 2月2日~3月17日
館山市立博物館分館
特別企画展 中世の安房と鎌倉-海で結ばれた信仰の道- 3月3日~4月22日
千葉県立関宿城博物館
昔のくらし展 5月8日~7月31日
関宿城博物館の事業を知って楽しもう 8月3日~9月26日
企画展 醤油を運んだ川の道-利根川・江戸川舟運盛衰- 10月2日~11月25日
出土遺物巡回展 時空を超えて―市原市ちはら台の発掘ものがたり― 11月29日~1月6日
風の競演 1月1日~1月14日
関宿城百景写真展 1月8日~2月11日
地井紅雲版画展-白と黒の世界- 2月14日~5月6日
千葉県立中央博物館
生態園トピックス展 生態園の花粉 2月7日~5月6日
春の展示 芽ばえ 3月17日~5月27日
企画展 シカとカモシカ-日本の野生を生きる- 7月7日~9月17日
企画展 水郷を旅する人々 1月12日~2月3日
出土遺物巡回展 時空を超えて-市原市ちはら台の発掘ものがたり- 1月12日~2月24日
千葉県立中央博物館大利根分館
水郷を旅する人びとⅡ 5月26日~6月24日
収蔵資料展 絵図と絵画 7月12日~10月21日
企画展 上総の仏教美術-夷隅・長生- 10月26日~12月9日
千葉県立美術館
アート・コレクション 浅井忠の京都時代と<武士の山狩> 2月28日~4月15日
アート・コレクション 千代倉桜舟いろはにほへと 3月3日~4月22日
浅井忠・フォンタネージとバルビゾン派 4月1日~7月6日
肖像画 4月21日~5月27日
篠崎輝夫とシルクロード 4月28日~6月3日
瑛九の版画、工芸の技と美 5月22日~7月6日
夏を描く 6月2日~7月6日
いきものいろいろ 6月9日~7月6日
魔法の美術館 光のアート展 7月14日~9月2日
浅井忠・フォンタネージとバルビゾン派 9月8日~9月30日
新収蔵作品展 9月8日~9月30日
書の美 9月8日~9月30日
池田満寿夫の版画 9月13日~9月30日
増村益城展 11月17日~12月27日
千葉県立房総のむら
平成24年度出土遺物巡回展 時空を超えて―市原市ちはら台の発掘ものがたり― 8月4日~9月9日
トピックス展 神の依り代・梵天~房総の出羽三山信仰~ 3月9日~6月9日
千葉市科学館
鏡がつくるふしぎな世界-万華鏡をのぞいてみよう 7月13日~9月2日
千葉市美術館
蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち 4月10日~5月20日
浮世絵師 溪斎英泉 5月29日~7月8日
モダンガール万華鏡―近代日本の絵画・版画から― 5月29日~7月8日
夏休み特別企画 どうぶつ大行進-江戸時代から現代、美術のなかの動物たち 7月14日~9月2日
ブラティスラヴァ世界絵本原画展―広がる絵本のかたち 9月8日~10月21日
特別展示 日本のしかけ絵本 9月8日~10月21日
特集展示 齋藤義重 1980年代以降を中心に 9月8日~10月21日
須田悦弘展 10月30日~12月16日
須田悦弘による江戸の美 10月30日~12月16日
Kimono Beauty ―シックでモダンな装いの美 江戸から昭和― 1月4日~2月11日
文人画再発見!-西谷コレクションを中心に- 1月4日~2月11日
文人画再発見!~西谷コレクションを中心に~ 3月2日~3月23日
千葉市立郷土博物館
新収蔵資料展 8月28日~11月18日
漆-その歴史と文化 11月24日~1月27日
千葉市立加曽利貝塚博物館
企画展 東京湾沿岸の貝塚の謎を探るⅡ-市原の貝塚 11月1日~12月9日
流山市立博物館
ちょっと昔のくらし 7月1日~9月2日
企画展 前方後方墳と方墳 1月16日~3月17日
成田山書道美術館
収蔵優品展 印人のしごと 3月10日~4月22日
今日の書壇展 4月28日~6月24日
生誕百年 武士桑風と書の挑戦 6月30日~8月19日
小暮青風展 9月1日~10月28日
生誕百年 赤羽雲庭展 11月3日~12月22日
生誕百年 青山杉雨の時代 1月1日~2月17日
受贈記念 今関修竹展 2月23日~3月24日
日本大学理工学部科学技術史料センター
日本のちからⅣ 谷藤正三展 7月15日~5月31日
野田市郷土博物館
特別展 野田の災害 10月13日~12月10日
企画展 野田古文書仲間の活動報告 12月22日~3月25日
箱根彫刻の森美術館
宇治野宗輝 ポップ/ライフ 3月23日~7月15日
船橋市飛ノ台史跡公園博物館
飛ノ台周辺の遺跡・史跡探訪 3月17日~4月8日
企画展 動物たちの考古学―人と動物を考える― 11月3日~12月23日
ホキ美術館
存在の美-まなざし・微笑み・憂い 11月19日~5月20日
ホキ美術館名品展-現代の写実。- 5月26日~11月11日
写実の可能性と大いなる挑戦 新規収蔵展 11月21日~5月19日
水戸芸術館現代美術センター
水戸岡鋭治の鉄道デザイン展 駅弁から新幹線まで 7月7日~9月30日
3・11とアーティスト: 進行形の記録 10月13日~12月9日
松戸市戸定歴史館
企画展 德川昭武のヨーロッパ体験 9月29日~11月25日
松戸市立博物館
学習資料展 昔のくらし探検 1月21日~4月8日
館蔵錦絵展 初夏の江戸名所 4月28日~6月10日
館蔵資料展 ガンダーラ 7月21日~9月17日
企画展 東日本の古墳と渡来文化-海を越える人とモノ- 10月6日~11月25日
学習資料展 昔のくらし探検 1月22日~3月31日
松山庭園美術館
稲葉祥子・茶の袋物展 11月2日~12月23日
水戸市立博物館
辻永と昭和の水戸洋画界 6月16日~8月31日
睦沢町立歴史民俗資料館
特別展 東上総の考古資料 9月15日~12月23日
茂木本家美術館
広重 名所江戸百景展 後期 3月28日~5月13日
没後120年 月岡芳年 5月16日~7月1日
三代歌川豊国(国貞)展<前期> 9月1日~10月21日
三代歌川豊国(国貞)展 <後期> 10月24日~12月9日
源氏絵-広重・三代豊国二人の合筆も 2月6日~3月24日
川瀬巴水生誕130年 巴水といっしょに旅をしよう 3月27日~6月30日
茂原市立美術館・郷土資料館
日本画と工芸展 1月21日~3月11日
美術収蔵展 日本の風景画展 3月16日~5月27日
美術収蔵展 山へでかけよう! 7月4日~8月28日
愛と情熱の画家 鳰川誠一展 9月8日~10月21日
千葉県ぐるっと途中下車の絵画展~取材地の最寄り駅を訪ねて~ 11月17日~12月24日
矢部宏と本納絵馬5代の系譜(仮) 11月17日~1月6日
美術収蔵展 東北こけしと東北出身の郷土ゆかり画家展 3月20日~5月27日
八街市郷土資料館
企画展 八街の古墳-いにしえびとの墓- 10月10日~12月9日
八千代市立郷土博物館
企画展 佐倉道 7月31日~10月28日
くらしのうつりかわり展 12月4日~2月24日
山武市歴史民俗資料館
左千夫の東京時代 11月12日~4月1日
郡名寺院「武射寺」発見-真行寺廃寺- 4月7日~7月16日
掘り出された山武の古代(3)前期古墳から鏡4枚出土-島戸境一号墳- 11月10日~3月31日
和洋女子大学文化資料館
おとうさんの絵本“大連のうた”-平和を感じる絵本展 7月2日~8月4日
<神奈川県>61箇所 256展覧会
馬の博物館
東海道展 2月23日~4月22日
没後50年池田勇八彫塑展 2月23日~4月22日
セントウル展-ブルガリア彫刻家の馬像展 4月28日~6月10日
近代競馬150周年記念 くらべ馬 4月28日~6月10日
生誕110年 三井高義彫塑展 6月16日~9月30日
スーホの白い馬と草原の民 10月6日~12月2日
テーマ展 江戸の武具・馬具 12月15日~2月17日
海老名市立郷土資料館(海老名市温故館)
企画展 いにしえびとの意匠~紋様から読み取る縄文・弥生文化~ 10月1日~12月26日
大磯町郷土資料館
東海道大磯宿-小島本陣資料を読み解く- 7月21日~9月9日
大佛次郎記念館
フランス19世紀末の“事件”と近代日本-大佛次郎4部作をめぐって 3月14日~7月16日
不通・大佛次郎の俳句 7月19日~11月18日
大佛次郎の本棚 1930年代モダン・パリと洋雑誌 11月21日~4月14日
カスヤの森現代美術館
若江漢字展 4月1日~6月10日
神奈川近代文学館
茂吉再生-生誕130年 斎藤茂吉展- 4月28日~6月10日
中野重治の手紙-『愛しき者へ』 6月16日~8月5日
企画展 寺村輝夫『ぼくは王さま』展 8月11日~9月30日
生誕100年 福田恆存資料展 11月23日~2月24日
神奈川県立神奈川近代文学館
没後10年 中薗英助展 -〈記録者〉の文学- 3月3日~4月22日
新収蔵資料展2011年度 3月3日~4月23日
企画展 添田唖蝉坊・知道展 明治・大正のストリート・シンガー 3月2日~4月14日
文学の森へ 神奈川と作家たち-第二部 芥川龍之介から中島敦まで 3月2日~4月14日
神奈川県立金沢文庫
鎌倉めぐり 2月9日~4月8日
特別展 金澤八景いま昔-初公開 楠山永雄コレクション- 4月12日~6月3日
特別展 解脱上人貞慶-鎌倉仏教の本流- 6月8日~7月29日
企画展 鎌倉密教-将軍護持の寺と僧- 8月3日~10月8日
世界遺産登録推進3館連携特別展 鎌倉興隆-金沢文庫とその時代- 10月13日~12月2日
企画展 法華経の世界 12月7日~2月11日
企画展 救いへの祈り 2月15日~4月14日
神奈川県立近代美術館鎌倉館
石元泰博写真展 桂離宮 1953, 1954 4月7日~6月10日
.コレクター気谷誠の眼 鯰絵とボードレール展 6月23日~9月9日
シャガールとマティス、そしてテリアード:20世紀フランス版画と出版 9月22日~12月24日
江口週展 彫刻とデッサン 9月22日~12月24日
戦後芸術を切り拓く 実験工房展 1月12日~3月24日
神奈川県立近代美術館鎌倉別館
村山亜土作『夜の絵』とともに 柚木沙弥郎展 4月7日~6月10日
古都鎌倉と近代美術 6月23日~9月9日
新収蔵作品展―藤田嗣治《キキ・ド・モンパルナス》初公開 6月23日~9月9日
夭折の画家 小野元衛 1919-1947展 9月22日~12月24日
戦後の出発 1945年以後 混乱と希望の時代 1月12日~3月24日
神奈川県立近代美術館葉山館
―光と影の生命(いのち)― 須田国太郎展 没後50年に顧みる 4月7日~5月27日
.生誕100年 松本竣介展 6月9日~7月22日
.国立民族学博物館コレクション ビーズ イン アフリカ 8月4日~10月21日
桑山忠明展 HAYAMA 11月3日~1月14日
美は甦る 検証・二枚の西周像―高橋由一から松本竣介まで― 1月26日~3月24日
神奈川県立公文書館
企画展示 鉄道がかさねた日々Ⅱ 9月15日~12月16日
企画展 古文書でたどる村の春夏秋冬 1月17日~3月31日
神奈川県立生命の星・地球博物館
博物館の標本工房 12月15日~2月24日
神奈川県立歴史博物館
ヨコハマ・ヨコスカ ストーリー -二つの港町の戦後文化- 4月21日~6月17日
特別展 ペリーの顔・貌・カオ-「黒船」の使者の虚像と実像- 7月7日~8月26日
特別陳列 夢窓疎石と鎌倉の禅宗文化 9月1日~9月28日
世界遺産登録推進3館連携特別展 再発見!鎌倉の中世-掘り出された中世都市鎌倉- 10月6日~12月2日
けんぱく(県博) 発掘クロニクル 12月15日~2月7日
平成24年度かながわの遺跡展 勝坂縄文展 12月15日~2月7日
特別展 観光地鎌倉と鎌倉彫-近代鎌倉のガイドブック- 2月16日~3月24日
鎌倉国宝館
ひな人形 2月17日~4月1日
平城展 水墨画特集 4月6日~4月15日
鎌倉の至宝-国宝・重要文化財- 4月19日~5月27日
平常展 常盤山文庫特集 5月31日~7月1日
平常展 羅漢図特集 7月5日~7月29日
仏像入門~ミホトケをヒモトケ!~ 8月2日~9月9日
国宝鶴岡八幡宮古神宝 9月14日~10月14日
世界遺産登録推進3館連携特別展 古都鎌倉と武家文化 10月20日~12月2日
肉筆浮世絵の美-氏家浮世絵コレクション- 1月1日~2月11日
ひな人形 2月16日~3月31日
鎌倉市鏑木清方記念美術館
清方と舞台 第二期 3月15日~4月15日
鏑木清方没後40年 女性風俗と四季の風情 4月19日~5月23日
一葉誕生140年 清方に見る 明治の女性 5月26日~7月1日
清方のまなざし 夏の美人 7月7日~8月26日
明治の女性美 8月30日~9月30日
清方描く 江戸の残り香 11月3日~12月9日
正月の風情-羽子板展- 12月15日~1月20日
描かれた女性美 1月26日~3月3日
清方描く 桜の風情 3月9日~4月14日
鎌倉文学館
特別展 生誕820年 源 実朝 くりかえしよみがえる歌 10月6日~12月9日
川崎市岡本太郎美術館
記憶の島-岡本太郎と宮本常一が撮った日本 7月21日~10月8日
小野佐世男 モガ・オン・パレード 10月20日~1月14日
川崎市市民ミュージアム
昔のくらし・今のくらし 1月24日~4月1日
アール・デコの女性と装飾 2月4日~4月1日
メディアとアート ラク猫キセヨ-クリエイティヴユニット トーチカの軌跡 2月4日~4月1日
マンスリー展示 写された霊場-西国三十三観音・四国八十八ヶ所- 2月18日~4月1日
特集展示 川崎の成り立ち 2月4日~4月1日
マンスリー展示 汽笛一声!鉄道開通140年 5月29日~6月29日
19世紀末~20世紀前半アメリカ漫画資料展 5月29日~7月29日
ブラウン管時代のビデオアート~ネット時代のビデオ 5月29日~7月29日
シリーズ川崎の美術 田中岑 91層の色彩 5月29日~7月29日
林忠彦賞20回記念写真展 6月2日~6月24日
マンスリー展示 南無阿弥陀仏 念仏講 6月30日~7月27日
郷土・川崎を掘る-川崎考古学研究所の活動の軌跡- 6月30日~8月26日
夏休みこどもマンスリー 妖怪大集合! 7月28日~8月31日
川崎市市民ミュージアム美術館名品展-都市と人間のポリフォニー 7月28日~9月9日
日活創立100年記念資料展 8月4日~11月4日
濱谷浩写真展:「こども風土記」「知の顔」「American America」を中心に 8月4日~11月4日
マンスリー展示 江戸時代の隣組 9月1日~9月28日
中村正義の顔展 9月15日~10月14日
スタジオ・アッズーロ展-KATARIBE- 9月22日~11月4日
マンスリー展示 田中休愚と『民間省要』 9月29日~11月4日
マンスリー展示 幻の鉄道 武相中央鉄道 12月4日~12月28日
シリーズ・日本のグラフィックデザイナー 中村誠のポスター展 12月4日~3月31日
いろとかたちの実験:ヨーゼフ・アルバース「フォーミュレーション:アーティキュレーション」展 12月4日~3月31日
素描とスケッチの愉しみ 12月4日~3月31日
2012川崎フロンターレ展 12月8日~1月14日
新着マンスリー 福を呼ぶ「へび」 1月4日~2月1日
昔のくらし今のくらし2013 1月26日~3月31日
マンスリー展示 川崎・海苔物語 2月2日~3月1日
第46回かわさき市美術展 2月9日~2月23日
与勇輝展 3月2日~3月24日
マンスリー展示 桜、満開! 3月2日~3月29日
川崎市立日本民家園
五月飾り 4月21日~5月13日
マンガアライ(田植え祝い) 5月19日~6月17日
常陸の民家-旧太田家住宅 7月1日~11月4日
年中行事展示 盆行事 7月28日~8月19日
白川の郷-旧山下家住宅 1月4日~5月25日
雪囲い 1月20日~3月10日
蚕影山の縁日 3月16日~3月24日
川崎大師平間寺
寺宝展 浮世絵に見る-多摩川 4月21日~5月21日
三溪園
所蔵品展示 5月31日~7月10日
岡本茂男写真展 三溪園の建築とともに 12月21日~3月13日
女子美アートミュージアム
企画展 拝啓、美術様 7月11日~7月30日
アンコールのヴィーナス-BAKU斎藤の視線 9月8日~10月21日
シルク博物館
美しい日本の絹 ユミカツラ ブライダルコレクション 4月25日~6月10日
ミニ展示 田島比呂子作品 6月19日~7月16日
親と子のかいこの自然科学教室 7月24日~8月12日
ミニ展示 田島比呂子作品 9月8日~10月5日
シルキークリスマス 12月4日~12月24日
ミニ展示 手織り機 1月5日~1月27日
ミニ展示 つまみかんざし 3月2日~3月24日
相模原市立博物館
相模原市の遺跡2012 3月17日~5月6日
宇宙科学の先駆者たち~糸川英夫と小田稔~ 7月14日~9月2日
北里柴三郎 伝染病の征圧は私の使命 11月10日~12月16日
学習資料展 大地さんと未来さんが見つけるちょっと昔のくらしIX~学校と家庭と遊び~ 12月23日~2月3日
平成24年度かながわの遺跡展 勝坂縄文展 2月16日~3月20日
さがみはらの遺跡2013 縄文時代のまつりの道具~川尻遺跡小池氏コレクション展~ 2月16日~3月20日
寒川町文化財学習センター
企画展 岡田遺跡展 11月24日~3月30日
そごう美術館(横浜)
京都 細見美術館展 PartⅡ 琳派・若冲と雅の世界 5月26日~7月16日
猪熊弦一郎展 『いのくまさん』 7月26日~9月9日
マリー・アントワネット物語展 9月15日~11月18日
神奈川の書 すべてを魅せる百人 11月23日~12月2日
輝ける皇妃エリザベート展 1月2日~1月23日
スイスの絵本画家 クライドルフの世界 1月30日~2月24日
伊万里 染付の美 3月1日~3月24日
茅ヶ崎市美術館
韮崎大村美術館所蔵 響きあう女性美術家の世界展 4月28日~6月10日
夏季収蔵作品展 7月24日~8月31日
原良介-絵画への小径 9月8日~11月4日
村越襄 祈りのデザイン:蓮華幻相 12月9日~2月24日
2013・春季収蔵作品展 3月3日~4月14日
茅ヶ崎市文化資料館
並び立つ古代のお寺と役所―下寺尾遺跡群出土品展― 3月24日~5月6日
町立湯河原美術館
花の素描展 3月29日~6月25日
世界を旅して-異国からの便り 9月27日~12月27日
日本の美・富士山讃歌 1月1日~3月25日
淡彩の魅力~湯河原の風景 3月28日~6月24日
東慶寺松ヶ岡宝蔵
2012年 東慶寺仏像展 2月7日~4月8日
東海大学松前記念館
希望を星につなげ-教育の目的を問う 9月21日~7月31日
徳富蘇峰記念館
世界に誇る東北の偉人展 1月5日~11月30日
成川美術館
今日の巨匠展~日本画の高峰~ 3月14日~6月12日
巨匠が描く動物たち-親子で楽しむ夏の特別企画 6月13日~9月11日
現代日本画の巨匠が描く中国 12月12日~3月27日
平松礼二<世界>への挑戦~フランス・印象派美術館での先行企画~ 3月28日~6月11日
シルクロードの画家 平山郁夫展 3月28日~6月11日
日本新聞博物館
2011年報道写真展 1月14日~4月15日
一枚マンガの原発と新エネルギー展 4月28日~7月1日
未知への挑戦を見つめて-宇宙開発と新聞報道- 7月14日~9月23日
高句麗壁画古墳報道写真展 10月6日~12月16日
再生への道 地元紙が伝える東日本大震災 3月9日~6月16日
日本郵船歴史博物館
籾山艦船模型製作所の世界-幻のモデルメーカーが残した商船模型- 12月3日~4月1日
収蔵品展I 船旅への想い 4月7日~8月5日
ニューオータニ美術館
山寺 後藤美術館所蔵 ヨーロッパ絵画に見る 永遠の女性美 3月17日~5月27日
人間国宝美術館
初公開! 前田青邨「知盛幻生(下絵)」・絵巻「山幸海幸」と、日本画の名品 4月2日~9月1日
みんな知りたい美術の値段-近代の絵画と陶芸 9月3日~12月28日
幸福を呼ぶ美術工芸 12月30日~6月11日
箱根ガラスの森美術館
─私は誰か。そして、誰でもない私─ ヴェネチア仮面カーニバルへの招待状 2月1日~4月12日
箱根写真美術館
開館10周年記念写真展 遠藤桂 原点 3月14日~4月23日
写真家・遠藤桂がとらえた彫刻家 藪内佐斗司の世界 4月25日~6月25日
彫刻家・大森暁生展 11月14日~1月14日
箱根彫刻の森美術館
生誕100年記念 ヴェナンツォ・クロチェッティ展 3月30日~6月3日
大巻伸嗣 存在の証明 4月8日~10月8日
宇治野宗輝 ポップ/ライフ 3月23日~7月15日
箱根町立郷土資料館
企画展 出土遺物からみる近世の箱根 3月16日~7月14日
長谷寺宝物館
長谷寺・浄土の美 4月6日~5月28日
夏休み企画 BU・TSU・GA展 7月20日~9月3日
特別公開 長谷寺縁起絵巻 10月5日~12月3日
新春特集 長谷寺の福神 1月1日~2月25日
秦野市立桜土手古墳展示館
遺跡・遺物が語る秦野の歴史2012 4月3日~6月24日
平塚市博物館
平塚と相模の城館 3月17日~5月6日
レンズが見たひらつか-あの日、あの場所、あのくらし 7月21日~9月9日
くらしの今昔~電気・ガス・水道がなかった頃の道具たち 10月20日~12月24日
相州だるま展 12月1日~12月27日
寄贈品 くらしのなかの火 1月4日~1月30日
平塚市美術館
棟方志功展 4月14日~6月3日
木下晋の世界展-祈りの心- 4月21日~6月10日
上村松園と鏑木清方展 7月21日~9月2日
美術のなかのこどもたち 特別展示 初公開!!川村清雄 7月28日~9月17日
新収蔵品展 10月13日~12月24日
ミニチュア世界の扉を開く 魅惑のドールズハウス展 10月6日~11月25日
新春展 1月4日~2月11日
藤沢市民ギャラリー
第13回藤沢市遺跡調査速報展 11月27日~1月20日
ポーラ美術館
印象派の行方 1月21日~7月8日
コレクター 鈴木常司 美へのまなざし 第II期 10月5日~2月26日
コレクター 鈴木常司 美へのまなざし 第III期 3月1日~7月7日
真鶴町立中川一政美術館
テーマ展示 中川一政 装丁の世界 4月5日~7月3日
テーマ展示 一政の書と印譜パネル 7月5日~10月2日
テーマ展示 中川一政 素描の世界 10月4日~1月15日
テーマ展示 中川一政 陶芸の世界 1月17日~3月20日
山口蓬春記念館
山口蓬春記念館20周年特別展IV エピローグ・山口蓬春と葉山 3月30日~5月27日
山口蓬春と水禽図-収蔵作品にみる水辺の風情 6月1日~8月5日
伝統の美のかたち-山口蓬春作品とコレクションにみるに日本画の世界- 8月14日~10月21日
山口蓬春が辿った日本画の世界-自然・装飾・静謐そして煌き 10月26日~12月24日
新春を寿ぐ-山口蓬春愛蔵品による吉祥の姿- 1月8日~3月24日
自然礼讃-山口蓬春作品とコレクションに観る四季彩の美- 3月29日~5月26日
遊行寺宝物館
仏画と聖典 2月25日~5月7日
企画展 信心のかたち 5月26日~7月16日
特別展 寺院古図と縁起の世界-駒沢学園寺院資料研究センター所蔵資料を中心に- 10月6日~12月17日
特別展 遊行寺の名品 1月1日~2月18日
企画展 浄土へ導く 3月9日~5月6日
横須賀美術館
企画展 正岡子規と美術 2月11日~4月15日
ストラスブール美術館展 世紀末からフランス現代美術へ 7月21日~9月2日
百花繚乱 女性の情景展-生きて行く私- 9月15日~10月21日
没後30年 朝井閑右衛門展-彼は絵の具を耕した- 11月3日~12月25日
日本の木のイス 2月9日~4月14日
横須賀市自然・人文博物館
三浦半島の漁撈用具 収蔵庫公開 5月19日~5月20日
よこすか大地と生命の歴史 10月20日~1月20日
横須賀製鉄所は何をのこしたか?-大型建造物と技術が語る近代- 3月1日~5月31日
横浜開港資料館
下岡蓮杖開業150周年 フォトスタジオの聖地・横浜-1860’s~1960’s- 2月1日~4月15日
横浜の海 七面相 4月21日~7月16日
生麦事件と幕末の外交 7月19日~10月21日
事業を興せ! 近代ヨコハマ起業家列伝 10月24日~1月27日
スポーツがやってきた!~近代横浜スポーツ史~ 1月30日~4月21日
横浜都市発展記念館
横浜の海 七面相 大正・昭和編 4月21日~7月16日
横浜人形の家
木から生まれた人形・玩具たち 11月23日~1月20日
横浜市歴史博物館
ミニ展示 私たちが作った縄文土器展 3月31日~4月5日
企画展 海にこぎ出せ!弥生人 4月7日~5月27日
収蔵資料展 相模国鎌倉郡鍛冶ヶ谷村と小岩井家 6月9日~7月8日
収蔵資料ミニ展示 汽車土瓶-旅のおともにお茶はいかが?- 7月7日~7月16日
体験学習室ミニ展示 江戸の旅・明治の旅 7月13日~10月2日
企画展 生麦事件と横浜の村々 7月28日~9月23日
収蔵資料ミニ展示 典籍資料にみる古代武蔵の牧と駒牽 8月11日~8月19日
収蔵資料ミニ展示 藪根不動原遺跡出土資料 9月8日~9月17日
特別展 畠山重忠-横浜・二俣川に散った武蔵武士- 10月13日~11月25日
「武家の古都・鎌倉」世界遺産登録推進事業関連 称名寺を掘る 12月8日~1月14日
横浜の遺跡展-縄文時代中期の横浜 12月8日~1月14日
企画展 千歯扱きの来た道 1月26日~3月24日
横浜都市発展記念館
特別展 横浜にチンチン電車が走った時代-まちの主役!路面電車 1月28日~4月1日
横浜の海 七面相 大正・昭和編 4月21日~7月16日
コーナー展 維新の起業家・高島嘉右衛門 10月24日~1月27日
開館10周年記念特別展 ベースボール・シティ横浜-ハマと野球の昭和史- 2月2日~4月7日
横浜美術館
マックス・エルンスト-フィギュア×スケープ- 時代を超える像景 4月7日~6月24日
横浜美術館コレクション展第1期 4月7日~6月24日
奈良美智:君や僕にちょっと似ている 7月14日~9月23日
横浜美術館コレクション展第2期 7月14日~9月23日
はじまりは国芳-暁斎、芳柳、芳年、年方・清方・深水…歌川国芳と近代- 11月3日~1月14日
横浜美術館コレクション展第3期 11月3日~3月24日
生誕100 年記念 ロバート・キャパ展 1月26日~3月24日
横浜みなと博物館
横浜港と生糸貿易 2月11日~4月8日
東日本大震災 石巻かほく復興写真展-復興の歩みを見つめて 6月2日~6月17日
横浜港観光名所紹介 2月16日~4月7日
横浜ユーラシア文化館
ユーラシア風景写真展 ユーラシアの世界遺産-世界遺産でたどるフランスの歴史- 6月2日~7月27日
特別公開 フィリピンの土器 6月26日~7月26日
企画展 モンゴル~シベリアを歩く―鳥居・江上の大陸探検― 7月28日~9月23日
華麗なるインド神話の世界-神々が結ぶインドと日本- 10月6日~1月14日
<山梨県>24箇所 65展覧会
アフリカンアートミュージアム
奇想の形 アフリカの神々 10月4日~11月30日
えほんミュージアム清里
北見葉胡絵本原画展 3月1日~5月7日
開館15周年記念 所蔵絵本原画展~『星の王子さま』と世界の絵本原画 10月10日~1月14日
北杜市考古資料館
企画展 天神遺跡群の実像 10月6日~12月9日
清里フォトアートミュージアム
2011年度ヤング・ポートフォリオ 3月24日~6月24日
釈迦堂遺跡博物館
企画展 国の華 甲斐国分寺跡のすがた 3月28日~5月28日
特別展 区画文土器の世界 10月20日~11月30日
中央市豊富郷土資料館
ミニ企画展 秋は旅へ行こう―伊勢講と昔の旅― 10月6日~12月23日
津金学校
大黒大悟 人体百図 4月9日~6月10日
金子仁香作品展 音連れ-心の中の遊びもの 6月23日~7月22日
砺波周平写真展 10月27日~12月25日
都留市博物館(ミュージアム都留)
城下町の春を彩るコレクション展-伝統工芸の技と日本の美 3月17日~5月13日
都留、地名の旅-郷土の記憶をめぐる 6月3日~7月15日
プレ甲斐絹展 7月21日~9月2日
甲州俳諧展 芭蕉と素堂 12月15日~1月27日
城下町つるの雛まつり展 3月23日~5月6日
なかとみ現代工芸美術館
富士の国やまなし国文祭プレ企画 工芸公募展2012 12月14日~2月17日
中村キース・ヘリング美術館
キース・ヘリングの記号性 3月16日~7月19日
韮崎大村美術館
描かれた花 3月18日~6月3日
荻太郎展 6月10日~8月5日
大村コレクション展~新収蔵品を中心に~ 9月1日~1月14日
描かれた花展 3月23日~6月23日
根津記念館
特別企画展 妣田圭子展 9月22日~11月25日
平山郁夫シルクロード美術館
平山郁夫 世界遺産 高句麗古墳を描く 3月16日~6月25日
回想 平山郁夫展-仏の道を求めて 青年期の作品から 仏伝シリーズまで 6月29日~11月5日
シルクロード 大いなる旅路展 回想 平山郁夫(後編) 11月8日~3月11日
中国少数民族の染織展-ミャオ族を中心に- 3月16日~6月23日
フジヤマミュージアム
富士-この画家を揺り動かすもの 6月2日~9月2日
富士光彩 12月1日~2月24日
富士吉田市歴史民俗博物館
写真展 撮っとこ!富士山~登山道で出会った風景~ 10月6日~11月18日
三島由紀夫文学館
三島由紀夫の学習院時代 豊饒な作品世界の源泉-第一部「酸模」誕生まで 2月28日~6月24日
収蔵品展『サド侯爵夫人』展 日本編 6月30日~1月27日
南アルプス市立春仙美術館
麗しき男たちの勇姿-名取春仙の世界- 3月17日~5月13日
華麗なる美の競演-名取春仙の世界- 5月16日~7月16日
近代役者絵の双璧 名取春仙と山村耕花 7月21日~9月23日
名取春仙と山梨の現代版画家たち 12月8日~2月3日
南アルプス市立白根桃源美術館
収蔵作品展 6月30日~8月26日
山田耕三が描く 山梨百景 10月3日~1月27日
身延山宝物館
特別展 身延山参詣の記憶-道と鉄道 2月24日~9月4日
山梨県立科学館
ウルトラマン展 1月4日~1月14日
山梨県立考古博物館
山梨の遺跡展2012 3月10日~4月8日
躍動の5世紀-古墳時代中期の山梨 4月28日~7月1日
企画展 土偶のねがい 7月21日~8月31日
マチュピチュ「発見」100年 インカ帝国展 9月18日~11月14日
企画展 甲州市内の出土品Ⅱ~ワインの町の縄文時代~ 12月8日~1月27日
新年干支展 1月2日~1月27日
風土記の丘望見展 2月5日~3月20日
富士山の日関連イベント 富士山ミニ展示 2月14日~2月28日
山梨の遺跡展2013 3月9日~4月7日
山梨県立博物館
企画展 ウクライナの至宝 スキタイ 黄金美術の煌めき 3月17日~5月7日
シンボル展 大善寺 日光・月光菩薩像 5月19日~6月25日
企画展 クニマスは生きていた~山梨おさかな発見物語~ 7月14日~9月3日
企画展 黄金の国々-甲斐の金山と越後・佐渡の金銀山- 10月6日~12月3日
シンボル展 どうそじん・ワンダーワールドAGAIN-やまなしの道祖神祭り- 1月2日~1月28日
企画展 黒駒勝蔵 対 清水次郎長 時代を動かしたアウトローたち 2月9日~3月18日
水の国やまなし-信玄堤と甲斐の人々- 3月30日~5月27日
山梨県立美術館
新収蔵品展 3月24日~4月15日
キュレーターズ・アイ 柏原恵美展 4月24日~6月17日
マリー・ローランサンと東郷青児展 4月28日~6月24日
増田誠展 7月14日~9月23日
大倉集古館名品展 豪快なる大倉財閥の美術コレクション 10月13日~11月25日
十一屋コレクションの名品~野口柿邨をめぐる文人たち~ 12月15日~2月11日
富士の国やまなし国文祭記念事業 山梨県立美術館 ミレーコレクションのすべて 1月2日~3月3日
山梨県立文学館
石川啄木 愛と悲しみの歌 4月28日~6月24日
歿後50年 飯田蛇笏展 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり 9月29日~11月25日
<長野県>61カ所 167展覧会
浅間縄文ミュージアム
企画展 はにわ-古墳からの使者- 4月28日~9月2日
安曇野市豊科郷土博物館
特別展 安曇野のお祭り展Ⅰ~オフネがつなぐ地域の輪~ 10月20日~12月2日
安曇野市豊科近代美術館
科学か、芸術か?-田淵行男細密画の全容- 6月30日~8月5日
四賀アイ・アイ創立20周年記念 アイ・ワールド展 9月15日~9月23日
宮芳平の花 3月9日~6月23日
安曇野高橋節郎記念美術館
小山敬三と高橋節郎 文化勲章受章2人展 7月14日~8月26日
奇麗な花は山に咲く 百花繚乱-高橋節郎の花と華 3月19日~7月11日
安曇野ちひろ美術館
瀬川康男遺作展 3月1日~5月8日
ちひろ・花の肖像 5月11日~7月10日
アンソニー・ブラウン展-ゴリラが好きだ 5月11日~7月10日
子どものしあわせと平和-ちひろ+黒柳徹子 7月13日~9月18日
日中国交正常化40周年記念 中国の絵本画家展 9月21日~11月30日
手から手へ展-絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ- 3月1日~5月7日
飯田市上郷考古博物館
特別陳列 飯田市山本 竹佐中原遺跡の旧石器 5月12日~7月1日
飯田市美術博物館
特別陳列 桜 3月17日~4月22日
須田剋太の挑戦―色彩とマチエール― 3月17日~4月22日
寄贈記念特別展 滝沢具幸-地のうた- 4月27日~6月10日
企画展 民俗の宝庫〈三遠南信〉の発見―柳田・折口ら先学による調査研究の歩み― 9月15日~10月28日
コレクション展示 シリーズ菱田春草5 「夕の森」―外遊と色彩の展開― 10月5日~10月28日
企画展 洋画家・正宗得三郎-疎開の地・伊那谷へのまなざし- 11月3日~12月24日
伊那谷のやきもの-古代・近世の窯を追って- 12月1日~1月27日
第13回 現代の創造展 2月3日~2月24日
愛宕神社の三十六歌仙と飯田の文化 3月2日~4月14日
池田満寿夫美術館
池田満寿夫の水彩 甘美な夢 12月10日~7月4日
池田満寿夫と空想旅行へ! 7月7日~12月18日
井戸尻考古館
唐渡宮遺跡“人体絵画土器”の公開 1月17日~3月31日
企画展 井戸尻文化の蛇 1月17日~3月31日
伊那市創造館
特別展 富県「一夜の城」発掘速報展 7月1日~7月30日
縄文人の春夏秋冬 9月21日~1月7日
上田市立博物館
写真でみる上田城跡 4月6日~5月6日
企画展 松平氏時代の名品 10月20日~11月18日
上田小県ひなめぐり 2月9日~3月26日
大町山岳博物館
スイス山岳観光の黄金期と日本人-その魅力と文化を伝えた人々 7月14日~10月21日
軽井沢絵本の森美術館
メルヘンを彩る幻想世界~牧野鈴子のまなざし~ 6月15日~10月1日
摩訶不思議なえほん世界~ル・カインの描く神秘のイメージ~ 3月1日~6月17日
軽井沢高原文庫
北杜夫展~美しい夢とユーモア、ふたたび~ 7月14日~10月8日
没後50年 室生犀星と軽井沢展~切なき思ひを愛す~ 10月12日~11月30日
火の山の物語~浅間山噴火と軽井沢文学~ 3月1日~4月9日
軽井沢ニューアートミュージアム
大浮世絵展~北斎、広重、そして春画~ 9月13日~12月24日
井上有一~日々絶筆・書の前衛アート~ 9月13日~12月24日
大藪雅孝展 画業50周年-気韻生動- 1月2日~2月3日
軽井沢ル・ヴァン美術館
西村伊作 楽しみの為にする仕事 6月9日~11月4日
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
山内清香 書にあそぶ 7月14日~8月19日
北野美術館
四季の所蔵作品展 青春の章 3月2日~5月29日
中田勝康 日本庭園写真展 5月19日~8月19日
四季の所蔵作品展 玄冬の章 12月1日~2月26日
初代から現在まで 北野コレクション・美の競演 華やぎの時間 3月1日~5月29日
窪田空穂記念館
企画展 いのちのうた-晩年の窪田空穂と獄窓の歌人・島秋人- 9月29日~12月2日
小海町高原美術館
世界のこどもの椅子 4月7日~6月3日
栗林今朝男展 12月8日~1月14日
佐久市立近代美術館
収蔵作品展拡大版 青年期から 3月3日~5月6日
収蔵作品に見る彫刻-立体造形のひき算 5月19日~7月22日
中村直人 彫刻の時代 10月6日~11月18日
収蔵作品にみる彫刻 立体造形の足し算 12月8日~2月24日
動物百科-このたび動物園を始めました! 3月2日~5月6日
真田宝物館
お殿様の旅日記 2月29日~6月4日
真田十万石を掘る 6月6日~9月3日
文人大名 真田幸広とその時代 9月5日~12月3日
前島家寄贈資料展 12月5日~3月4日
震災と復興 3月6日~6月3日
サンリツ服部美術館
中国陶磁の一千年-大地を彩った器の美- 4月6日~7月28日
服部一郎生誕80周年記念展 服部一郎・美の世界(前期) 4月6日~7月28日
大名文化の華 尾張徳川家の至宝 8月4日~9月17日
箱は語る 茶の湯情報学ことはじめ 9月25日~12月9日
服部一郎生誕80周年記念展 服部一郎・美の世界(後期) 9月25日~3月24日
人が言葉を書くとき―奈良から江戸時代の筆跡をたどる― 12月14日~3月24日
うつわに遊ぶ絵 絵のあるやきもの総覧 3月29日~6月2日
服部一郎コレクション展 極楽の昼下がり-安田登紀子の仏画の世界- 3月29日~7月15日
信濃国分寺資料館
企画展 権力者と富裕者の幽世~上田市域の古墳総まくり~ 9月15日~11月11日
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館
古代ローマの遺跡を描く-田中令子木版画展 7月20日~9月17日
赤彦を支えた妻不二子-五味頴宛不二子未発表書簡- 10月19日~12月2日
重要文化財旧開智学校校舎
企画展 すごろく展 10月28日~3月12日
象山記念館
佐久間象山とその時代 4月1日~9月30日
佐久間象山とその時代 10月1日~3月31日
市立大町山岳博物館
スイス山岳観光の黄金期と日本人-その魅力と文化を伝えた人々 7月14日~10月21日
信州新町化石博物館
太古のクジラ発見プロジェクト成果展 1月4日~4月8日
信州新町美術館
小泉癸巳男・昭和震災復興記念 大東京百図絵展 3月30日~5月27日
所蔵作品展 山岳画を中心に 12月14日~3月24日
所蔵作品展 待春・花華展 2月8日~4月21日
信州高遠美術館
開館20周年記念 片岡鶴太郎展 4月1日~5月6日
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
がんばれ日本!オリンピック開催記念 オリンピックに参加した版画 6月7日~9月18日
舟越桂の版画 6月28日~8月20日
創作版画の世界 11月1日~12月11日
諏訪市博物館
書は心画なり-江戸時代の諏訪の書家とその作品- 3月1日~6月3日
森と湖の調べ-諏訪を奏でた音と楽器たち 6月23日~9月2日
特別展 竹取物語絵巻-高島藩主諏訪家伝来- 9月15日~10月8日
諏訪の古地図・絵図展 10月27日~1月14日
企画展 諏訪のおひなさま 2月2日~3月31日
諏訪市原田泰治美術館
「とうちゃんのトンネル」原画展 3月6日~6月27日
金山農民画の世界~中国素朴画を訪ねて~ 6月30日~9月6日
原田泰治と行く ぶらりローカル線の旅 9月8日~2月27日
原田泰治の信州紀行 これからの10年はふるさとのために 3月2日~11月13日
諏訪市美術館
第I期収蔵作品展 洋画の魅力-諏訪市美術館草創期の画家たち 4月28日~7月21日
共鳴/主張する個性 ~現代洋画家10人展~ 7月27日~9月23日
高木こずえ展 11月10日~1月14日
収蔵作品展 版画と工芸の魅力 2月16日~3月31日
セゾン現代美術館
セゾン現代美術館コレクション展 part 1 4月14日~7月1日
引き裂かれる光-ブルー・カタストロフィー [むらさき] レッド・イリュージョン 7月6日~9月30日
田淵行男記念館
石田道行写真展 人は森に生かされている 4月24日~7月1日
田淵行男写真展~シリーズ《北ア展望》より~ 10月24日~3月10日
田淵行男写真展~「山の紋章・雪形」が出来るまで~ 3月13日~6月2日
茅野市神長官守矢史料館
企画展 守矢文書にみる昔のつきあい 4月21日~7月1日
企画展 諏訪社と鹿 8月4日~10月8日
巳年の古文書 1月1日~2月11日
茅野市尖石縄文考古館
聖石遺跡展 7月14日~11月25日
茅野市美術館
収蔵作品展 アートに恋する 1月14日~4月2日
収蔵作品展 地域をみつめる-対話-II 4月11日~7月8日
生誕110年 小堀四郎展 美の生命の永遠 7月28日~8月27日
第3期収蔵作品展 こころのなか 10月27日~12月23日
尖石縄文考古館
聖石遺跡展 7月14日~11月25日
中川村歴史民俗資料館
特別展 太平洋戦争と中川村 10月13日~11月11日
長岡市栃尾美術館
プチファーブル 熊田千佳慕の世界展 7月20日~9月6日
長野県伊那文化会館
長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2012 7月28日~8月19日
池上秀畝の屏風絵展 10月20日~11月25日
長野県信濃美術館東山魁夷館
東山魁夷常設展Ⅰ 春への誘い 3月29日~5月22日
堀文子展 命の不思議 4月14日~5月27日
初夏の予感 5月24日~7月24日
没後15年 池田満寿夫の版画 6月7日~7月8日
大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二・高畠華宵とその時代 7月14日~8月26日
没後100年 西郷孤月展 7月14日~8月26日
東山魁夷館常設展Ⅲ 夏の訪れ、秋への想い 7月26日~9月25日
アートディレクター・太田英茂の仕事 9月22日~11月4日
旅の季節 9月27日~11月27日
工芸の世界 11月17日~12月16日
冬の記憶 11月29日~1月29日
松井康成展 1月19日~2013年1月27日
長野県立歴史館
長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2012 3月17日~5月13日
企画展 長野県の満州移民-三つの大日向をたどる- 5月26日~7月16日
戦争と宣伝-阿智村ポスターが語る- 7月28日~9月2日
企画展 縄文土器展 前期 八ヶ岳山麓の名作 9月15日~11月4日
企画展 縄文土器展 後期 千曲川流域、土器1万年の旅 11月10日~12月16日
愛娘の調度品-姫君の婚礼道具から雛人形まで- 1月12日~3月3日
長野県埋蔵文化財センター30周年企画展 長野県の遺跡発掘2013 掘ってわかった信州の歴史 3月16日~6月2日
長野市立博物館
昭和の道具 4月28日~6月3日
特別展 よみがえれ!恐竜たち-大昔の生命をさぐる 7月21日~9月23日
重要文化財特別公開 銅造観音菩薩立像 9月11日~11月4日
企画展 里山の暮らし 10月6日~11月25日
企画展 学校資料展 2月9日~3月24日
日本のあかり博物館
浮世絵に見るあかり-明治浮世絵に描かれたともしび 4月5日~7月3日
こどものためのあかりミュージアム できた!あかりの道具年表 7月5日~9月25日
あかりの来た道 日本のあかり・大陸のあかり 9月27日~4月2日
平出博物館
小口益一とJomon 2月23日~3月24日
北斎館
冨嶽三十六景とエッフェル塔三十六景 4月27日~7月3日
北斎漫画展 江戸伝承版木を摺る 10月6日~12月4日
松本市はかり資料館
企画展 今昔はかり展 10月27日~11月25日
松本市美術館
シャガール展2012-愛の物語- 2月10日~4月1日
モダンデザインの精華 4月14日~6月10日
草間彌生 永遠の永遠の永遠 7月14日~11月4日
開館10周年記念 館蔵作品セレクション展 11月23日~1月20日
松本市立考古博物館
企画展 施文の美~太古の芸術、縄文土器~ 10月6日~12月9日
松本市立博物館
企画展 松本城と城下町出土の茶道具~城主・家臣・町人の茶~ 2月10日~4月8日
特別展 ラジオの不思議 10月6日~11月4日
企画展 縄文の美と力 11月17日~1月6日
松本市歴史の里
企画展 奈川の昔の暮らし 11月10日~12月9日
松本民芸館
企画展 民芸のふるさと 李朝展 10月2日~12月9日
水野美術館
水野コレクション 春の歓び 3月3日~4月15日
華麗なる屏風の世界 4月21日~5月27日
みどり輝く 6月2日~7月29日
水野コレクション 新春を祝う 1月1日~2月24日
箕輪町郷土博物館
特別展 中箕輪尋常高等小学校の駒ヶ岳遭難 10月27日~11月18日
八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
渡辺隆次 生命曼荼羅 4月3日~6月3日
片田好美・水彩画展 森といきる 6月5日~8月5日
第4回あなたが選ぶ信州の裂き織展 10月2日~1月20日
北野敏美・版画展/原村の土器展II 1月26日~3月31日
碌山美術館
荻原守衛の精神形成 東穂高禁酒会と研成義塾 4月21日~6月3日
柳敬助の人物デッサン展 11月27日~3月10日
脇田美術館
脇田和展 鳥たちの歌が聞こえる。 4月21日~11月25日
<岐阜県>34箇所 108展覧会
大垣市奥の細道むすびの地記念館
芭蕉真筆でたどる「奥の細道」(1)-漂泊の思ひやまず・発端- 3月30日~5月12日
大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
土屋禮一展 なつかしさを求めて 4月28日~6月3日
大垣市所蔵美術品展 6月16日~7月8日
西美濃ゆかりの作家たち~美しき生命の動態~ 11月3日~12月2日
大垣市守屋多々志美術館
生誕100年記念展 守屋多々志の世界 9月15日~10月21日
企画展 若き日の夢-守屋の修行時代- 10月26日~12月24日
大垣市歴史民俗資料館
企画展 国分寺跡の諸様相 10月12日~11月16日
奥の細道むすびの地記念館 芭蕉館
描いた芭蕉・描かれた芭蕉 9月22日~11月25日
企画展 美濃派と地域文化の隆盛 1月13日~2月11日
笠松町歴史民族資料館
館蔵品展 古図にみる笠松の地形 10月5日~11月25日
可児郷土歴史館
大森奥山の山論~村の命運を掛けた争い~ 2月7日~4月8日
懐かしの学校と子どもたち 7月24日~9月2日
金生山化石館
企画展 岐阜の化石~新生代編 10月13日~1月31日
岐阜県現代陶芸美術館
井田照一展-土に挑む- 2月21日~7月1日
ポップ 4月21日~8月19日
命を抱いて 4月21日~8月19日
岐阜県ゆかりの人間国宝-美濃陶芸の系譜- 8月4日~12月24日
MINO CERAMICS NOW 2012 9月1日~11月11日
麗しのマイセン人形-小早川コレクション- 11月23日~5月6日
みんぞくのかたち-アジア・木と土に見る- 1月12日~6月23日
岐阜県博物館
マイミュージアムギャラリー NIPPON CLOCK 展 ~関で生まれた古時計 100台~ 4月1日~5月13日
資料紹介展 雲の上のお花畑~岐阜県の高山植物~ 4月14日~6月17日
マイミュージアムギャラリー 犬山焼 大皿展 5月26日~7月1日
特別展 ジオペディアぎふ~岐阜の大地から地球史を探る~ 7月6日~9月2日
マイミュージアムギャラリー 鉄道コレクション今昔物語展 7月14日~8月19日
マイミュージアムギャラリー パッチワークキルト夫婦展 9月1日~10月8日
特別展 飛騨・美濃の信仰と造形-古代・中世の遺産- 9月21日~10月28日
特別展 岐阜、染と織の匠たち 人間国宝三人展 9月21日~11月4日
マイミュージアムギャラリー ウッドバーニング ~木と革の焼き絵アート~ 10月20日~11月25日
発掘速報展 発掘された飛騨・美濃の歴史 11月17日~2月3日
マイミュージアムギャラリー 達磨絵 ひょうたん展 12月8日~1月27日
日本自然科学写真協会写真展 自然を楽しむ科学の眼2012-2013 2月9日~3月
マイミュージアムギャラリー 心をつなぐ絵手紙展 2月9日~3月20日
岐阜県美術館
リニューアル記念 第二幕:郷土作家逍遥 2月23日~4月1日
リニューアル記念 第三幕:ルドン氏が見た夢 4月5日~5月13日
象徴派-夢幻美の使徒たち 7月13日~8月26日
マルク・シャガール-夢をめぐる追想- 9月5日~10月28日
岐阜県美術館の歴史 30年の歩み展 11月2日~12月24日
岐阜現代美術館
椿野浩二 作品展 10月22日~12月7日
岐阜市歴史博物館
特別展 安倍朱美創作人形展 昭和の家族 きずな 4月20日~5月27日
企画展 タイムスリップ!大むかしのくらし-岐阜の夜明け- 7月13日~9月2日
特集展示 中世 瀬戸・美濃のやきもの 8月31日~10月8日
特別展 織田信長と美濃・尾張 9月13日~10月15日
特別展 浮世絵名品に見る『青』の変遷 10月26日~12月2日
企画展 ちょっと昔の道具たち 12月14日~3月3日
岐阜市歴史博物館分館 加藤栄三・東一記念美術館
日本画家への旅立ち 若き日の栄三・東一 1月11日~4月22日
栄三・東一 花の命を描く 花・はな展 4月24日~7月16日
加藤栄三・東一 鵜飼を描く 7月18日~10月8日
加藤栄三・東一 素描の魅力 10月10日~1月20日
加藤栄三・東一 所蔵作品展 1月22日~4月21日
古今伝授の里フィールドミュージアム
歌となる言葉とかたち展 10月6日~11月18日
古墳と柿の館
ミニ企画展 本巣国造~その秘宝~ 4月28日~6月3日
関市立篠田桃紅美術空間
後藤昭夫回顧展-1960年代を中心として- 4月10日~5月27日
高山陣屋
特別展 かつて飛騨の村々に1000挺余の鉄炮が~高山陣屋附鉄炮~ 11月3日~1月31日
多治見市文化財保護センター
企画展 高度経済成長期の開発と遺跡発掘調査―多治見の今、むかし、おおむかし― 1月24日~7月5日
多治見市美濃焼ミュージアム
た禰-やきものとの出会い 4月1日~5月31日
ワンダフル! ミノヤキ-輸出された近代の美濃焼 6月1日~8月28日
桃山を駆けたうつわ 9月1日~10月28日
桃山の黒・現代の黒 11月1日~12月26日
美濃陶芸のプロローグ 1月4日~3月28日
タルイピアセンター歴史民俗資料館
企画展 美濃路行き交うヒト・モノ・ドウブツ―江戸時代の国際道路― 11月3日~12月23日
土岐市美濃陶磁歴史館
美濃桃山陶の生産-茶陶の流行と窯場の個性- 2月25日~5月13日
懐石の器 宴の器-皿・鉢・向付 5月18日~7月16日
青磁に懸けた生涯 熊谷鉄蔵-土岐市における近代窯業の偉人- 7月20日~9月23日
土岐市の無形文化財展 9月27日~12月9日
隠居山の窯業~大窯から登窯へ~ 12月13日~2月23日
特別展 織部-ソノ器、ヘウケモノ也- 2月28日~5月12日
内藤記念くすり博物館
江戸のくすりハンター 小野蘭山-採薬を重視した本草学者がめざしたもの- 4月25日~3月24日
中津川市苗木遠山史料館
前田青邨作品展 4月14日~6月3日
加子母地域の歴史展 6月23日~9月23日
刀と拵え展 10月2日~12月16日
田青邨作品展 1月26日~2月24日
中山道広重美術館
保永堂版東海道五拾三次之内 3月8日~4月1日
特別企画展 名所江戸百景 前期:4月5日~5月6日 後期:5月10日~6月10日
企画展 三都の旅 6月14日~7月16日
夏休み企画展 江戸の奇才 歌川国芳 木曽街道六十九次之内 7月19日~8月26日
特別展観 木曽海道六拾九次之内 8月30日~9月30日
特別企画展 今昔東海道 山下清と歌川広重 東海道五十三次 前期:10月4日~11月4日 後期:11月8日~12月2日
企画展 末広がり-8のつく浮世絵でよい1年- 12月5日~1月14日
企画展 版画でたどる 江戸から明治 1月17日~2月24日
郷土ゆかりの文化人 北原白秋 1月17日~2月24日
企画展 狂歌入東海道 2月28日~3月31日
日本国際ポスター美術館
大震災から未来へ 総合展示 5月15日~8月10日
早川良雄ポスター展 10月29日~12月21日
浜松市立内山真龍資料館
特別展 内山真龍とその時代 10月6日~12月16日
東山魁夷心の旅路館
風光る 3月30日~6月26日
青映光彩 6月29日~9月25日
早春賦 1月6日~3月26日
光記念館
広重 東海道五十三次展 2月26日~6月5日
北大路魯山人と陶芸展 6月14日~9月4日
近代日本画のうつろい 秋から冬へ 9月13日~12月11日
横山大観とその周辺 2月27日~6月4日
飛騨高山まちの博物館
東山三社の至宝~今も息づく祈りと願い 3月17日~5月13日
瑞浪市陶磁資料館
瑞浪陶芸協会作品展 4月8日~5月6日
特別展 櫻堂薬師1200年展 11月3日~12月16日
美濃加茂市民ミュージアム
高橋余一「生活絵巻」展 4月14日~6月3日
蚕とまゆ展 5月19日~8月26日
長谷川三佐男展 6月28日~9月2日
押江千衣子展 9月16日~10月21日
ていねいな暮らしと道具展 9月8日~3月17日
大嶽有一展 12月8日~1月27日
加茂の古代風景-坂祝・富加・美濃加茂- 12月18日~1月27日
岡本一平展-世態人情を描く 2月9日~3月24日
年中行事 ひなかざり 2月9日~4月3日
ミュージアム中山道
瑞浪市無形文化財指定記念展 5月19日~6月10日
柳津歴史民俗資料室
映画パンフレット2 9月4日~10月14日
<静岡県>45箇所 171展覧会
熱海市立澤田政廣記念館
水彩・パステルの風景 4月12日~7月1日
木版画・リトグラフ展 7月5日~10月8日
立体作品のイメージと造形 10月13日~12月24日
館蔵名品展-柔和な形体・美の本態- 12月30日~4月7日
新居関所史料館
旅-弥次さん 喜多さんの旅- 10月24日~11月25日
池田20世紀美術館
木田安彦展 6月28日~10月9日
イタリアの詩 鈴木力展 10月11日~1月8日
コレクション展 1月10日~3月12日
伊豆ビエンナーレ2013 3月14日~4月2日
伊豆山郷土資料館
伊豆山神社の隠れたお宝展 7月11日~9月9日
伊豆の国市韮山郷土史料館
幕末のアーティストⅡ-坦庵の描いた動植物- 3月10日~9月2日
IZU PHOTO MUSEUM
荒木経惟写真集展 アラーキー 3月11日~7月22日
松江泰治展 世界・表層・時間 8月5日~11月25日
宮崎学 自然の鉛筆 1月13日~4月14日
伊東市文化財管理センター
石は語る-江戸城石丁場遺跡展- 10月26日~11月11日
磐田市香りの博物館
珈琲の香り 12月10日~4月8日
里中真智子『天上の虹』より-万葉の薫り 4月21日~7月1日
美しき香水瓶-ピエール・ディナンを中心に- 11月17日~2月3日
四季の彩り、香りの彩り展 2月16日~3月17日
薔薇香る器展-ヨーロッパ銘窯の優美な薔薇たち 3月30日~6月9日
上原近代美術館
日本画の空間描写 3月16日~5月23日
かお、いろいろ-表情をたのしむ- 5月25日~8月27日
生誕120年記念 須田国太郎-珠玉の上原コレクション- 12月5日~3月13日
上原コレクションにみる 日本画家たちの美の饗宴 3月15日~5月26日
上原仏教美術館
特別展 画家の描いたほとけ 4月15日~5月31日
企画展 伊豆を守護する仏たち-忿怒の仏- 10月28日~12月9日
新春特別陳列 1月1日~2月11日
MOA美術館
開館30周年記念所蔵名品展 絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻 (Ⅰ期)山中常盤物語 3月3日~4月4日
開館30周年記念所蔵名品展 絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻 (Ⅱ期)浄瑠璃物語 4月6日~5月9日
開館30周年記念所蔵名品展 絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻 (Ⅲ期)堀江物語 5月11日~6月5日
開館30周年記念特別展 第18回MOA岡田茂吉賞-現代日本画・工芸の展望- 6月8日~7月9日
開館30周年記念特別展 熱海ゆかりの名宝 7月14日~9月3日
開館30周年記念所蔵名品展 仏教美術の名作 9月7日~10月3日
開館30周年記念所蔵名品展 肉筆浮世絵名作展 10月5日~11月14日
開館30周年記念所蔵名品展 日本の陶磁-六古窯を中心に- 11月16日~12月24日
新春展 広重 東海道五十三次 1月1日~1月30日
国宝 紅白梅図屏風」と所蔵琳派展 2月1日~3月20日
企画展 「湯女図」と初期風俗画 3月22日~4月24日
大岡信ことば館
宇佐美圭司 | 制動(ブレーキ)・大洪水展 3月11日~6月12日
大岡信の万葉集展 家持と女たち 11月6日~2月24日
若き日の大岡信 西湖詩篇 3月23日~6月30日
掛川市二の丸美術館
鹿野コレクション 伊万里焼の美 2月18日~4月15日
木下コレクション 工芸品と浮世絵版画 4月21日~6月2日
鈴木コレクション 近代日本画展 6月16日~8月5日
必然なる存在感 水谷靖展 8月11日~9月30日
浮世絵版画展 11月23日~12月24日
浮世絵版画 描かれた日坂・掛川 1月4日~2月17日
木下コレクション 蒔絵と彫金 2月23日~4月14日
掛川市立大須賀図書館
掛川考古展 11月21日~11月28日
金谷図書館
遺跡の整備-ヨーロッパと日本そして諏訪原城跡- 11月15日~12月5日
久能山東照宮博物館
没後300年 六代将軍家宣の書画 3月24日~5月25日
十一代将軍徳川家斉とその時代 5月26日~7月27日
神仏を描く-徳川宗家伝来の絵画 7月28日~9月21日
徳川宗家伝来の品に見る花鳥 9月22日~11月30日
クレマチスの丘 井上靖文学館
『わが母の記』展 4月5日~7月10日
佐野美術館
創業300年 吉徳これくしょんの人形 3月3日~4月15日
岩合光昭写真展 ねこ 4月21日~6月3日
伊藤尚未 電気美術倶楽部 6月9日~7月16日
第三回 日本刀の匠たち 私の最高傑作 7月27日~8月26日
祈りの形 古代から現代へ、人の心の在り方-佐野美術館コレクションを中心に 9月1日~9月30日
小村雪岱 江戸の残り香 10月6日~11月25日
澤野医院記念館
石松電車走る展 10月6日~11月25日
静岡県庁別館
震災からよみがえった東北の文化財展 10月26日~11月12日
静岡県立美術館
収蔵名品展 カラーリミックス-若冲も現代アートも 4月14日~5月27日
新収蔵品展 4月10日~5月27日
企画展 日本油彩画200年―西欧への挑戦~黒田清輝、佐伯祐三、岸田劉生が求めた日本の絵画~ 6月9日~7月22日
収蔵品展 静岡県浙江省友好提携30周年記念 中国絵画と日本 6月9日~7月22日
収蔵品展 親子で見て感じる現代アート 8月4日~9月17日
企画展 ユベール・ロベール 古代を夢みた18世紀フランスの画家 8月9日~9月30日
収蔵品展 無限の芸術 李禹煥の世界 9月19日~11月4日
企画展 江戸絵画の楽園-秘蔵の若冲・北斎・崋山 一挙公開- 10月7日~11月18日
収蔵品展 西欧の風景画Ⅰ 11月6日~12月16日
企画展 マチュピチュ「発見」100年 インカ帝国展 11月27日~1月27日
収蔵品展 富士山の日関連展示 富士山の絵画2013 2月5日~3月31日
企画展 維新の洋画家 川村清雄 2月9日~3月27日
静岡市東海道広重美術館
美人画の魅力 2月7日~4月1日
変わり種東海道Ⅳ 狂歌入東海道 4月3日~5月6日
北斎と広重が描いた東海道 5月8日~7月16日
浮世絵諸国めぐり-東海道と中山道を中心に 7月18日~9月23日
広重の出世作! 保永堂版東海道 9月25日~10月28日
名所江戸百景の秋と冬 10月30日~12月9日
御上洛東海道 将軍の旅した東海道 前期 1月4日~2月3日
御上洛東海道 将軍の旅した東海道 中期 2月5日~3月3日
御上洛東海道 将軍の旅した東海道 後期 3月5日~3月31日
静岡市美術館
静岡の作家たち-静岡信用金庫のカレンダーを彩る-26年間の軌跡と作家の世界展 3月13日~4月5日
森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史 4月7日~6月10日
七夕の美術-日本近世・近代の美術工芸にみる- 6月23日~8月19日
ひそやかな眼差し 8月28日~11月25日
フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活- 9月1日~10月8日
ストラスブール美術館展 モダンアートへの招待(仮) 10月27日~12月16日
近江巡礼 祈りの至宝展-滋賀県立琵琶湖文化館が守り伝える美- 1月2日~2月11日
新美南吉生誕100年 ごんぎつねの世界展 2月23日~3月31日
静岡市立芹沢銈介美術館
手のひらの上の宇宙 芹沢銈介の絵本と世界の書籍 6月2日~9月2日
芹沢銈介 布に寄りそえば、色と模様がうたいだす 11月1日~12月16日
小さきものへのまなざし-芹沢銈介の燐票・書票と、世界の人形・小布- 1月4日~5月12日
静岡市立登呂博物館
わがまちの遺跡展 登呂のとなりムラ 鷹ノ道遺跡 4月21日~7月1日
開館40周年記念展 登呂遺跡はじめて物語-40メモリーズ- 7月14日~9月23日
特別展 舟の力-古代人があこがれたノリモノ- 10月6日~12月9日
米づくりの今昔-見て、触って、動かす農具- 1月12日~3月20日
静岡市文化財資料館
企画展 朝鮮通信使展―駿府における家康の平和外交― 10月13日~11月25日
資生堂アートハウス
第3次椿会再現展 4月3日~6月24日
ことしも 現代美術 7月3日~9月23日
人間国宝 磯井正美展 10月2日~12月16日
紙に描かれた絵画 水彩・パステル・版画 1月16日~3月24日
島田市博物館
名品選~博物館20年の歩み 1~ 4月1日~5月20日
高度成長期の島田 ALWAYS 5月26日~7月22日
鬼太郎と行く妖怪道五十三次展 ~ふるさと妖怪図鑑~ 7月28日~9月23日
島田のスポーツ興隆史 ~スポーツ交流の街 しまだ~ 9月29日~11月18日
難所 東海道を旅して ~箱根峠~大井川~日坂~ 11月23日~1月27日
開館20周年絵画コレクション-博物館20年の歩みⅡ- 2月2日~3月24日
島田市博物館分館
海野光博-少年のかがやき 4月1日~6月3日
企画展 らくはん会の軌跡展-版画を楽しむ会- 9月15日~12月2日
収蔵品展 海野光弘-深く静かに 9月22日~12月16日
第80回 日本版画協会巡回展 12月8日~1月20日
収蔵品展 海野光弘-旅の詩- 12月22日~3月24日
収蔵品展 大井川流域の民具と生活展 2月9日~3月24日
駿府博物館
雪月花-美人画の四季 3月31日~5月13日
巨匠でたどる日本の洋画 5月19日~7月1日
多彩な書 黒白の空間 7月7日~7月29日
切り絵を魅せる-福井利佐の世界 8月4日~9月17日
NIHONGA ザ★ベスト 9月22日~11月4日
静岡の書家Ⅲ 山崎大抱と静岡の書家たち 11月10日~12月24日
ジュディ・オング 木版画の世界展 1月5日~3月3日
夭折の陶芸家 中野和馬という男 3月30日~5月26日
長泉町文化財展示館
企画展 身のまわりの品々-竹- 11月1日~11月30日
浜松市秋野不矩美術館
奥村厚一展 4月27日~6月10日
秋野不矩 絵筆の朝鮮Ⅱ-わが子を描く 6月23日~8月19日
西山英雄展~山うごめき 色はなつ~ 10月13日~11月18日
秋野不矩 絵筆の挑戦4~まわる大地インド~ 11月22日~12月24日
秋野不矩 絵筆の挑戦5-旅すること・描くこと- 1月4日~2月11日
麻田鷹司 わたしの風景展 2月16日~3月24日
浜松市楽器博物館
写真で見る・世界遺産ガリフナの歌と踊り 4月1日~6月30日
スイングする鉄筋彫刻-徳持耕一郎作品による 5月2日~5月20日
埋もれた楽器たち~古代への音浪漫~ 8月1日~9月2日
楽器というデザイン~人生のパートナー~ 11月10日~1月6日
浜松市博物館
雛人形展 2月25日~4月8日
豊橋自然史博物館共催 干支展「たつ」 3月10日~5月6日
テーマ展 浜松の災害史 4月14日~6月3日
新東名高速道路開通記念 東海道・姫街道 6月9日~7月8日
楽器博物館共催展 昔のコミュニケーション 7月21日~9月2日
テーマ展 浜松の地域医療 9月8日~10月8日
特別展 浜松城主 堀尾吉晴 10月20日~11月25日
浜松ものづくり展 浜松注染そめ 12月8日~2月3日
寄贈品展 雛人形展 2月16日~3月31日
豊橋市自然史博物館共催干支展 巳・蛇・ヘビ 3月9日~5月6日
浜松市美術館
風の記憶 山本一樹展 4月14日~5月20日
ガラス絵と浜松ゆかりの美術 5月26日~6月17日
アール・ブリュット展 生の芸術 6月29日~8月12日
ナント美術館名品展-フランス近代絵画の流れ 8月25日~10月8日
国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展 10月16日~12月24日
柳澤紀子 2月23日~3月31日
浜松市立内山真龍資料館
特別展 内山真龍とその時代 10月6日~12月16日
浜松市立賀茂真淵記念館
特別展 東遠の国学者・歌人 石川依平-後藤悦良所蔵品等- 10月2日~11月30日
賀茂真淵とその門流-近世の歌文を中心として- 12月1日~5月29日
フェルケール博物館(清水港湾博物館)
第11回 わが家の宝物展 3月3日~4月8日
明治の錦絵展 6月23日~7月22日
港のこれ、なぁに? 7月28日~9月23日
ガラス絵展 10月2日~11月25日
静岡の版画家 伊藤勉黄の世界 12月1日~2月17日
明治の海外輸出と港 2月26日~4月7日
袋井市立浅羽図書館
なつかしの軽便鉄道展 11月2日~11月22日
藤枝市郷土博物館・文学館
発掘された日本列島2012 9月28日~11月6日
富士市立博物館
チョット変だよ!富士市の古墳 3月10日~5月13日
講-人と人とを結ぶもの- 5月26日~7月1日
うつわのうつりかわり 7月14日~9月23日
企画展 富士市にまつわる物語絵 10月6日~12月24日
館蔵品展 あそび・まなび・こどもの生活 1月12日~3月24日
富士宮市立郷土資料館
市内北部地域の歴史とくらし展 10月20日~2月28日
ベルナール・ビュフェ美術館
ベルナール・ビュフェの生涯 2月2日~5月8日
牧之原市史料館
特別展 地震・津波展 11月17日~12月2日
三島市郷土資料館
収蔵品紹介~新規収蔵資料、修復済資料、整理・調査資料の紹介 4月28日~6月10日
<愛知県>79箇所 296展覧会
愛知学院大学日進キャンパス100周年記念講堂
図書館情報センター収蔵「涅槃図」特別公開 2月15日
愛知県清洲貝殻山貝塚資料館
国重要文化財指定記念展 朝日遺跡、よみがえる弥生の技 3月20日~5月19日
愛知県陶磁資料館
彫刻を聞き、土を語らせる 西村陽平展 4月7日~5月27日
西村陽平が出会った子どもたち展 4月7日~5月27日
企画展 華麗なる美の競演-初期伊万里・柿右衛門・鍋島 6月2日~7月22日
受贈記念テーマ展示 中国陶磁への誘い-太田宏次コレクション- 6月16日~7月22日
企画展 戦国のあいち-信長の見た城館・陶磁・世界- 7月28日~9月30日
特集陳列 朝日遺跡の至宝/愛知県埋蔵文化財センター発掘調査の軌跡 7月28日~9月30日
特別企画展 アール・デコ 光のエレガンス 10月6日~12月24日
企画展 陶家の蒐集と制作Ⅰ 清水六兵衞家―京の華やぎ― 1月12日~3月24日
愛知県美術館
魔術/美術-幻視の技術と内なる異界- 4月13日~6月24日
マックス・エルンスト-フィギュア×スケープ 7月13日~9月9日
美しき日本の自然 9月28日~11月25日
生誕150年記念 クリムト-黄金の騎士をめぐる物語 12月21日~2月11日
開館20周年記念 円山応挙展-江戸時代絵画 真の実力者- 3月1日~4月14日
20世紀美術 3月1日~4月14日
特集 追悼展示 東松照明 3月1日~4月14日
APMoA Project, ARCH vol. 5 佐藤香菜―森の中へ 3月1日~4月14日
受け継がれる木村定三コレクション 修復作品公開 3月1日~4月14日
木村定三コレクション 不動明王と密教法具 3月1日~4月14日
愛知県立芸術大学芸術資料館
2012年 法隆寺金堂壁画模写秋季展 9月18日~11月30日
熱田神宮宝物館
近・現代作家の名品 3月30日~4月24日
神事の仮面と装束 4月27日~5月29日
コーナー展 神号と神像画 6月1日~6月24日
コーナー展 美濃と尾張の奉納刀 6月30日~7月24日
コーナー展 皇室・公家ゆかりの宝と武門の信仰 7月27日~8月28日
コーナー展 宝物のなかの動物たち 8月31日~9月25日
企画展 熱田神宮の名所と伝説 9月28日~10月30日
特別陳列 第17回熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展 11月2日~11月27日
コーナー展 御装束・神宝-神様の調度品- 11月30日~12月24日
特別展 創祀千九百年記念 熱田神宮名宝展-吉祥のデザインと伝統工芸の粋- 1月1日~1月29日
コーナー展 幕末維新の遺芳-野原コレクション- 2月1日~2月26日
コーナー展 奉納された武器と武具 3月1日~3月26日
コーナー展 熱田神宮の歳時記-祭典絵図を中心に- 3月29日~4月23日
荒木集成館
古代生物・おまけフィギュアの世界 1月14日~4月8日
近代の藍染・蕎麦猪口 5月11日~8月5日
銅鏡 日本と中国の鏡-杉村美行収集品- 9月7日~12月9日
東北の化石 1月12日~4月17日
安城市民ギャラリー
郷土作家展 愛知の美術60年展-戦後洋画から現代美術へ 6月8日~7月8日
知りたい!姫小川古墳 9月1日~10月7日
企画展 知りたい!鹿乗川流域遺跡群 1月12日~2月11日
安城市歴史博物館
ミュージアム・スポット 村絵図Ⅲ 安城が原と碧海台地に展開した村々 3月31日~5月6日
ミュージアム・スポット 震災を記憶する 5月19日~7月8日
特別展 からくり人形の世界-その歴史とメカニズム- 7月21日~9月17日
市政60周年 かわる安城・60年の軌跡 9月29日~11月11日
企画展 桜井町の棒の手・馬の塔 11月23日~1月20日
企画展 震災からよみがえった東北の文化財 2月2日~3月31日
一宮市博物館
火事と喧嘩は江戸の華~火事装束 4月28日~6月3日
馬と人々の暮らし 6月16日~7月29日
夏休み子ども展示 みんなで挑戦!わたしだけの自由研究 8月4日~8月26日
一宮写真協会展 9月20日~9月30日
特別展 一宮の歴史と文化~江戸時代の暮らしと文化~ 10月13日~11月18日
企画展 暮らしの中の民具-いちのみやの民俗- 1月5日~2月24日
一宮市尾西歴史民俗資料館
特別展 御一新と宿場-明治初期の美濃路・起宿 10月6日~12月9日
特別展 博覧会と尾西織物 1月26日~3月17日
一宮市三岸節子記念美術館
三岸黄太郎展 5月12日~6月24日
三岸節子 石の風景・水の風景 7月18日~9月30日
丸木俊展 「女絵かき」がゆく 10月6日~11月25日
三岸節子 絵画と求道 10月6日~1月14日
津上みゆき展 2月2日~2月24日
INAXギャラリー名古屋
聖なる銀 アジアの装身具 3月9日~5月24日
稲沢市荻須記念美術館
ジョルジュ・ルオー展 10月27日~12月2日
犬山市文化史料館
企画展「城下町でお座敷遊び -KARAKURI- 9月15日~12月2日
特別展 犬山城と城下町 10月6日~11月25日
大口町歴史民俗資料館
企画展 町制50周年記念企画展 大口町の50年 10月20日~12月16日
大治町立公民館
大治町文化財フェア 大治町文化財展 11月10日~11月18日
岡崎市美術博物館
マンチェスター大学ウィットワース美術館所蔵 巨匠たちの英国水彩画展 ~ターナーからブレイク、ミレイまで~ 4月7日~6月24日
岡崎市旧本多忠次邸復元記念 徳川四天王本多忠勝と子孫たち ―岡崎藩主への軌跡― 7月7日~8月19日
企画展 水野美術館名品展 近代日本画美の系譜 9月1日~10月21日
テーマ展 あいちトリエンナーレ地域展開事業連携企画 光 陰 -ひかり、かげ、とき- 11月3日~1月13日
収蔵品展 暮らしのうつりかわり 1月26日~3月24日
おかざき世界子ども美術博物館
動くぞ 木のからくりおもちゃ展 9月29日~12月16日
天才画家の10代 12月22日~3月3日
春日井市道風記念館
館蔵品展 書のリズム 2月8日~4月24日
特別展 独住の人 會津八一 4月27日~6月10日
企画展 中国名碑拓本展Ⅰ-高木大宇コレクション 6月15日~7月16日
特別展 藤井文庫 和歌古短冊名品展 9月14日~10月21日
林楽園と伊藤東海の書 10月26日~12月9日
館蔵品展 書の調和 12月11日~2月17日
館蔵品展 めぐる季節の書表現 2月19日~4月21日
蒲郡市博物館
大正時代の蒲郡 8月11日~9月2日
鮮明写真で蘇る 明治・大正・昭和 思い出の蒲郡 1月5日~1月20日
蟹江町歴史民俗資料館
特別展 須成祭 10月27日~12月2日
蒲郡市博物館
クラシックカメラの世界 11月1日~11月25日
刈谷市美術館
カリヤ美術しょくぶつ園 2月21日~4月8日
加藤久仁生展 静かに温かい、ひとかけらの物語。 4月21日~6月3日
New Collection 6月9日~7月15日
太田幸夫の絵文字デザイン展 7月21日~9月2日
猪熊弦一郎展-いのくまさん- 9月15日~11月4日
“墨に五彩あり” モノクロームによる豊かな表現 11月10日~12月16日
宇野亜喜良ポスター展 1月8日~2月24日
水の表情 2月26日~4月7日
清須市はるひ美術館
渡辺おさむ お菓子の美術館 7月7日~9月30日
収蔵作品展 11月7日~12月2日
曲面絵画 ブライアン・ウィリアムズ展-眼はこのように風景を見ている- 12月7日~2月15日
鞍ヶ池アートサロン(トヨタ鞍ヶ池記念館)
眼と技と 日本画の匠 9月15日~12月16日
荻須高徳とパリの街角 1月4日~3月20日
フォーヴィスムと日本近代洋画 3月30日~6月9日
桑山美術館
所蔵日本画展 水墨画の魅力-墨色へのトキメキ- 4月7日~7月8日
茶道具・取り合わせの妙-あなたが茶会を開くなら- 9月8日~12月2日
新春展 漆の器-その技と美- 1月8日~2月3日
江南市歴史民俗資料館
尾張名所図会展(1)-葉栗郡の部- 6月9日~7月1日
桜ヶ丘ミュージアム
平成23年度 新収蔵品展 4月3日~7月1日
市制70周年記念事業 描かれた日本の美 さくら展 3月15日~4月14日
昭和美術館
漆の魅力 4月7日~7月8日
館蔵優品展 9月15日~12月2日
茶道で彩る新春 1月12日~2月11日
新城市作手歴史民俗資料館
特別展示 残していきたい 戦争の記憶 7月27日~10月31日
新城市設楽原歴史資料館
特別展示 長篠から中津へ 奥平展 10月24日~11月26日
企画展 鉄砲隊の鉄砲展 12月5日~1月7日
新城市長篠城址史跡保存館
特別展示 長篠城の籠城武士「林主水」家の足跡 10月24日~11月26日
杉本美術館
塔のある風景 1月1日~4月17日
特別企画展 雪景色 1月1日~4月17日
新・平家物語 さし絵の世界 4月19日~9月18日
開館25周年記念特別企画 中国紀行 9月20日~12月28日
舞妓 1月1日~4月17日
世界のタイル博物館
ミントンのタイル-千変万化の彩り 4月21日~7月17日
大竹伸朗 焼憶展 2月9日~6月9日
瀬戸市新世紀工芸館
梅本孝征 與語小津恵 10月20日~1月27日
瀬戸蔵ミュージアム
企画展 ルス(呂宋)とよばれたやきもの~近世瀬戸の新たな試み~ 2月11日~4月22日
新収蔵品展 4月29日~6月24日
新出土品展 紺屋田A窯跡とその周辺 6月30日~8月26日
古瀬戸の誕生-「陶祖藤四郎」伝説とその時代- 11月3日~1月14日
加藤繁十展 1月19日~4月14日
瀬戸の絵はがき展 1月26日~4月7日
瀬戸市美術館
明治・大正時代の日本陶磁 9月1日~10月14日
瀬戸市新世紀工芸館
ガラスと青の器展 6月23日~8月5日
松田隆作 吉川正道 7月8日~9月23日
梅本孝征 與語小津恵 10月20日~1月27日
瀬戸市文化センター
イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師 グェッリーノ・トラモンティ展 6月9日~7月29日
三宅紀保 陶芸展 10月20日~1月13日
高浜市やきものの里かわら美術館
アール・ブリュット・ジャポネ展 4月7日~6月3日
瓦にみる歴史の舞台 6月9日~7月8日
愛と勇気と正義をうたう やなせたかしの世界展 7月14日~9月9日
ブラティスラヴァ世界絵本原画展 11月3日~12月24日
愛知県陶磁器試験場設立70周年記念 日根野作三と陶磁器試験場のモダンデザイン展 1月2日~1月27日
特別展 -東日本大震災復興祈念-みちのくの瓦 東北と三州をつなぐもの 2月2日~3月17日
田原市博物館
渡辺崋山の肖像画 4月14日~5月7日
渡辺崋山と平井顕斎 6月2日~8月5日
出光美術館コレクションによる花鳥の美~珠玉の日本・東洋美術 8月11日~9月23日
企画展 再発見 日本の書画の楽しみ-暮らしに息づく山形・長谷川コレクション- 9月29日~11月11日
没後70年 山下青厓・鏑木華国 11月17日~12月24日
新春企画展 生誕100年 杉浦明平の眼 1月5日~2月11日
知多市歴史民俗博物館
知多半島の鉄道常滑線開通100年展 7月21日~9月2日
生誕90周年 杉崎章 考古学と郷土教育 9月15日~10月8日
江戸時代の庄屋の暮らし 10月13日~10月28日
ひなまつり展 おひなさまと子どものあそび 1月19日~3月3日
知立市歴史民俗資料館
企画展 郷土史の恩人 三井博 10月6日~11月11日
東海市立平洲記念館・郷土資料館
平洲祭記念展 5月19日~6月3日
道風記念館
特別展 独住の人 會津八一 4月27日~6月10日
徳川美術館
特別展 尾張徳川家の雛まつり 2月11日~4月8日
新館開館25周年・徳川園開園80周年記念特別展 豪商のたしなみ―岡谷コレクション― 4月14日~5月27日
企画展示 器といれもの-大名道具の用と美 6月2日~7月22日
企画展示 江戸絵画ふしぎ探検 7月28日~9月2日
企画展示 世界のテキスタイル 大名家の織物コレクション 9月8日~9月30日
新館開館25周年・徳川園開園80周年記念特別展 徳川将軍の御成 10月6日~11月11日
特別公開 国宝 源氏物語絵巻 柏木二・早蕨 11月17日~11月25日
企画展示 眼で愉しむ 源氏と平家の物語 11月17日~12月13日
日本の神様大集合 徳川美術館へ初詣 1月4日~2月3日
特別展 尾張徳川家の雛まつり 2月9日~4月7日
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
弥生人の造形美展-とよかわの北と南で- 11月10日~12月16日
豊田市郷土資料館
古い道具と昔のくらし 7月3日~10月21日
平勝寺二天立像修復記念特別公開 9月15日~10月21日
明治の傑人 岸田吟香-日本で初めてがいっぱい! 目薬・新聞・和英辞書- 2月2日~3月10日
豊田市民芸館・陶芸資料館
東北の工芸と棟方志功 9月11日~12月2日
日本の絣 12月11日~3月3日
アジアの絣 12月18日~3月17日
豊田市美術館
山本糾 光・水・電気 1月7日~4月8日
ジェームズ・アンソール展 4月14日~6月17日
小沢剛-あなたが誰かを好きなように、誰もが誰かを好き 7月14日~8月15日
青木野枝 ふりそそぐものたち 10月13日~12月24日
岸田劉生とその時代1910-1930 1月12日~4月7日
さわらないでください!? 1月12日~4月7日
黒田辰秋・田中伸行 漆という力 1月12日~4月7日
トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館
蓄音機の発明~そして私たちは音楽を手に入れた~ 3月24日~5月6日
数寄屋大工-美を創造する匠- 11月23日~12月28日
くらしをはかる道具たち ~先人達の知恵と工夫~ 3月23日~5月6日
トヨタ博物館
トヨタモータースポーツコレクション 1月24日~4月8日
写真展 60年代 街角で見たクルマたち 4月21日~7月1日
TOYOTA 75 10月20日~4月14日
豊橋市自然史博物館
ノーベル賞を受賞した日本の科学者 5月19日~7月8日
豊橋市二川宿本陣資料館
館蔵品展 江戸時代 旅の案内書 4月28日~6月17日
絵葉書のなかの豊橋Ⅱ 7月21日~9月2日
館蔵浮世絵展 9月8日~9月30日
歌麿とその時代展-江戸の華・美人画と役者絵の世界 10月6日~11月18日
ひなまつり 2月1日~3月17日
美濃路展 2月16日~3月24日
豊橋市美術博物館
新収蔵品展 4月1日~6月17日
自然と幻想の博物誌 7月14日~8月19日
F氏絵画コレクション-福沢一郎から奈良美智世代 7月26日~8月26日
近代日本画の名作 10月13日~11月25日
収蔵品展 中村正義をめぐって 12月22日~2月10日
企画展 鬼・オニ・ONI 2月22日~3月24日
豊田市民芸館・陶芸資料館
東北の工芸と棟方志功 9月11日~12月2日
名古屋市科学館
空飛ぶのりもの~大空から宇宙まで 7月21日~9月2日
名古屋市博物館
企画展 尾張氏-志段味古墳群をときあかす 4月28日~6月10日
フリールーム 古墳時代の造形 4月25日~6月24日
近世の武具-松坂屋コレクションから- 4月25日~6月24日
東区筒井町 神皇車のからくり人形 5月23日~8月26日
秀吉文書にチャレンジ 6月27日~8月26日
ハンコとサイン 6月27日~9月2日
特別展 マリー・アントワネット物語展 7月7日~9月2日
没後百年 織田杏斎 8月29日~10月8日
北区清水八王子社 石橋車のからくり人形 8月19日~10月21日
フリールーム まちの生活の思い出 9月4日~10月8日
名古屋市博物館開館35周年記念特別展 芭蕉-広がる世界、深まる心- 9月29日~
森川コレクション 10月10日~11月18日
名古屋南部の大人形 10月24日~1月20日
フリールーム 身近な戦国領主 佐久間氏 11月20日~12月16日
尾張の刀剣 11月20日~12月16日
特別展 古事記1300年 大須観音展 12月1日~1月14日
フリールーム くらしのうつりかわり 12月18日~3月10日
ひな人形 1月23日~3月24日
特別展 驚きの博物館コレクション-時を超え世界を駆ける好奇心- 2月2日~3月17日
やきもの動物園 3月12日~4月21日
名古屋市秀吉清正記念館
名古屋市文化財指定記念特集展示 近江木下家資料展 3月27日~5月13日
パネル展 尾張東部・知多の城 5月15日~7月16日
夏休み特集展示 豊臣秀吉の合戦 7月18日~9月2日
パネル展 戦国武将と名古屋の寺社 9月4日~9月30日
特別陳列 小牧・長久手の戦い 10月6日~11月11日
特集展示 真説・秀吉と清正の絵物語 11月27日~4月29日
名古屋市美術館
田渕俊夫展 4月7日~5月20日
ポジション2012名古屋発現代美術 ~この場所から見る世界 6月2日~7月16日
大エルミタージュ美術館展 世紀の顔 西欧絵画の400年 7月28日~9月30日
青木野枝 ふりそそぐものたち 10月20日~12月16日
名古屋市見晴台考古資料館
見晴台遺跡展 3月28日~6月24日
ロビー展 「尾張氏」をささえた産業-古墳時代の鉄・塩・須恵器を探る- 4月24日~6月10日
見晴台遺跡発掘展 6月27日~9月30日
特別展 名古屋ものづくりの考古学 11月7日~1月20日
企画展 新出土品情報展 1月23日~3月24日
企画展 大昔のなごや 見晴台遺跡と市内の遺跡展 3月27日~6月23日
名古屋市蓬左文庫
琉球漆器の美 2月15日~4月8日
アジアの風―中国・朝鮮・琉球― 2月15日~4月8日
新館開館25周年・徳川園開園80周年記念特別展 江戸の粋―尾崎久弥コレクション― 4月14日~5月27日
徳川園開園80周年記念特別企画 尾張徳川家と大曽根邸と徳川園 6月2日~7月22日
企画展示 戦国の合戦 7月25日~9月30日
大名と鷹狩 一富士、二鷹、三茄子 1月4日~2月11日
名古屋城下図 1月4日~2月11日
ひなの世界 2月14日~4月7日
源氏物語の世界 2月14日~4月7日
国絵図 2月14日~4月7日
名古屋城
名古屋城本丸御殿障壁画復元模写展 1月2日~5月6日
収蔵品展 刀に想う 12月15日~1月27日
本丸御殿公開せまる! 本丸御殿障壁画復元模写展 2月16日~5月6日
名古屋城天守閣
特別展 将軍の愛した障壁画 二条城二の丸御殿と名古屋城本丸御殿 10月13日~11月25日
名古屋ボストン美術館
What's an Icon of Style? 時代を彩るファッション 3月17日~5月27日
ボストン美術館 日本美術の至宝 前期6月23日~9月17日 後期9月29日~12月9日
ドラマチック大陸 風景画でたどるアメリカ 1月12日~5月6日
新美南吉記念館
巳之助の灯り~アニメで甦る「おぢいさんのランプ」~ 7月14日~10月14日
西尾市岩瀬文庫
こんな本があった!-岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告展- 1月21日~4月1日
雑誌の愉しみ 4月7日~6月10日
怖いは楽しい?-岩瀬文庫怪談尽くし- 6月16日~9月2日
企画展 耕す-岩瀬文庫の農書- 9月8日~11月11日
企画展 災害記録を読む 11月17日~1月20日
こんな本があった~岩瀬文庫平成悉皆調査中間報告Ⅹ~ 1月26日~3月31日
博物館明治村
明治のりもの博 錦絵に見る明治の乗物 9月15日~12月2日
明治村のなかの松山 11月23日~1月27日
古川美術館 爲三郎記念館
花鳥~美の世界~ 3月10日~5月6日
企画展 東海の画家 ~ 伝えていきたい作品 語りたくなる作家 8月4日~9月30日
女流画家 伊藤小坡の世界~うららかなる美の巨匠 10月13日~12月16日
美の旅路 1月2日~3月3日
松村公嗣 いのちの輝き 3月30日~5月19日
7つの旅 現代作家による饗演 3月30日~5月19日
文化フォーラム春日井
安野光雅 絵と文学の出会い 2月16日~3月17日
碧南市藤井達吉現代美術館
新収蔵品展 4月3日~5月13日
碧南の歴史と文化情報コーナー 碧南の人物2 服部長七 4月28日~7月22日
愛知県美術館の名品による近代日本の洋画展-内なる葛藤とほほえみの果実- 5月22日~7月1日
碧南の歴史と文化情報コーナー 碧南の地域1 近代西端の歴史 7月28日~10月21日
原裕治展-かたちとしえの奔流と止水- 8月21日~9月30日
愛知県美術館サテライト展示 杉本健吉が描く「新平家物語」 8月21日~9月30日
川崎市岡本太郎美術館所蔵作品による エネルギー充填!我らに伴走する岡本太郎展 10月10日~11月25日
碧南の歴史と文化情報コーナー 碧南の人物3 平岩種次郎 10月27日~1月27日
富山県水墨美術館名品展 墨色の輝き 1月22日~3月10日
碧南の歴史と文化情報コーナー 碧南の地域2 近代旭村の歴史 2月2日~4月21日
市民アンデパンダン展 3月19日~3月31日
碧南市文化会館
碧南市文化財展 碧南鋳物の祖 国松十兵衛 11月10日~11月25日
松坂屋美術館
生誕250周年記念 北斎展 4月28日~5月22日
風の画家 中島潔が描く 生命の無常と輝き 6月16日~7月22日
魔法の美術館 ようこそ。ここは光のワンダーランド 7月28日~9月2日
生誕110周年記念 ウォルト・ディズニー展 12月15日~1月20日
曼陀羅寺(愛知県江南市)
曼荼羅寺宝物拝観(木造観音菩薩・勢至菩薩(鞘仏)の胎内仏一般公開) 4月29日~5月5日
みよし市立歴史民俗資料館
企画展 はじめまして-初公開の収蔵品たち- 4月28日~6月24日
特別展 猿投窯、みよしへ~みよしにおける猿投窯の展開と終焉~ 10月13日~12月9日
企画展 第31回 ひな人形展 1月26日~3月24日
名都美術館
日本画に描かれた動物たち 3月17日~5月27日
青楓の頃 6月12日~7月22日
はやぶさの会-愛知県立芸術大学日本画研究室 6月12日~7月22日
美しき女性の美 上村松園 鏑木清方 伊東深水 10月6日~12月16日
“笑門来福” 清水公照展 1月19日~2月17日
メナード美術館
ひかり-絵画にみる光の表現 1月2日~4月1日
開館25周年記念 田渕俊夫展-技のひみつ- 4月7日~6月17日
所蔵企画展 サーカス・サーカス ようこそ!夢物語の世界へ 6月29日~9月2日
船越桂2012 永遠をみるひと 9月15日~11月25日
開館25周年記念 コレクション名作展I 現代日本 12月4日~2月17日
ヤマザキマザック美術館
エマイユの煌き アール・ヌーヴォーの華 4月24日~8月26日
<新潟県>30箇所 106展覧会
池田記念美術館
南魚沼市の木喰~癒しのほほえみ~ 10月5日~11月5日
薮内正幸原画展(仮) 11月30日~12月24日
五泉市村松郷土資料館
特別展 慈光寺展-越後禅宗寺院の歴史と宝物- 10月20日~12月2日
糸魚川市歴史民俗資料館
白山神社社宝展 7月30日~平成24年秋(予定)
柏崎市立博物館
石コロたちの展覧会 7月22日~8月26日
柏崎ふるさと人物館
収蔵資料展 4月28日~5月20日
描かれた<ふるさと> 古絵図にみる近世の柏崎 第1部 8月4日~9月17日
黒部市美術館
黒部の作家 墨画-川端豊次 11月10日~12月24日
小林古径記念美術館
物語から絵画へ~古径が描く古典物語 3月27日~6月10日
新収蔵品展-古径と近代日本画家たち- 6月23日~9月2日
梶田半吉と小林古径-古径芸術の出発点- 9月15日~12月9日
新春コレクション展 1月4日~3月10日
生誕130年記念 小林古径展 内なる美を求めて 3月23日~5月19日
三条市歴史民俗産業資料館
屏風-くらしのなかの絵画-後期 5月15日~6月17日
企画展 五十嵐川流域を歩いた考古学者 12月1日~1月20日
上越市立総合博物館
花の高田 城と城下町の400年 3月27日~6月10日
企画展 揚州周延=橋本直義-高田藩士が歩んだ浮世絵師の道- 9月15日~10月14日
特別公開 御所参内・聚楽第行幸図屏風ふたたび 10月27日~12月9日
探検!むかしのくらし 1月4日~3月10日
雪梁舎美術館
没後15年 小林哲夫展 4月7日~6月3日
第7回新潟県伝統工芸展 11月18日~12月24日
知足美術館
墨跡展 3月26日~5月7日
島からのたおやかな彩りの響き 西橋はる美・清水伸 二人展 5月9日~6月17日
絵巻が語る佐渡金山史 8月2日~9月27日
土田麦僊素描展 10月2日~11月29日
新春を彩る 所蔵の日本画・洋画より 12月1日~1月31日
斎藤真一展-お春物語からスペインの風景まで- 2月2日~3月29日
敦井美術館
生誕120年記念 孤高の文人画家 楠瓊州の世界 4月16日~6月30日
近代漆芸の精華展 7月17日~9月15日
栖鳳と京都画壇の名画展 10月1日~12月8日
京焼200年の系譜展 1月5日~3月16日
十日町市博物館
四大麻布・越後縮・奈良晒・高宮布・越中布の糸と織り 7月21日~8月19日
特別展 異形の縄文土器 9月22日~11月4日
国宝出土地・笹山遺跡第9次調査成果速報展 12月22日~1月27日
トミオカホワイト美術館
白の世界 越後の風景 そして 春 4月1日~7月11日
トミオカホワイトの雪流 III ~雪国の四季・水・風・空~ 11月17日~3月11日
長岡市栃尾美術館
日本刀の美 4月28日~6月10日
プチファーブル 熊田千佳慕の世界展 7月20日~9月6日
ふるさととこどもたち展 2月5日~3月3日
栃倉遺跡展-発掘された縄文時代の大集落- 3月16日~5月26日
長岡市立科学博物館
ぬくもり栃尾展 12月15日~3月31日
新潟県立自然科学館
Nipponia nippon in 佐渡 3月23日~5月19日
新潟県埋蔵文化財センター
越後国域確定1300年記念企画展 遺跡が語る古代のにいがた-越から越後・佐渡へ- 9月1日~3月31日
新潟県立近代美術館
企画展 びじゅつのあそびば 2月28日~4月15日
つながる 4月26日~6月24日
近代美術館の名品 4月26日~6月24日
亀倉雄策展 4月26日~6月24日
時代を駆けるデザイン 亀倉雄策賞の作家たち 4月27日~6月3日
地上の天宮 北京・故宮博物院展 7月3日~8月5日
水の記憶:吉原悠博映像プロジェクト 8月14日~9月2日
象徴派-夢幻美の使徒たち 9月8日~10月21日
近代美術館の名品 9月6日~10月28日
GUN-新潟に前衛があった頃 11月3日~1月14日
東京富士美術館所蔵 近代日本画の精華 3月16日~5月8日
新潟県立万代島美術館
所蔵品展 異国憧景~あこがれの風景~ 3月3日~4月15日
スタジオジブリ所蔵メアリー・ブレア原画展 4月28日~7月8日
シャガール展2012-愛の物語 7月30日~9月23日
ジパング展 沸騰する日本の現代アート 10月6日~12月2日
巨匠たちの英国水彩画展 12月18日~3月10日
ひとの姿/人のかたち 3月20日~5月19日
新潟県立歴史博物館
近代美術館の名品 3月1日~4月22日
ささやかな日々 3月1日~4月22日
かぶりものと女のモノ語り-なぜ女は顔を隠すのか? 4月21日~6月3日
友の会展 マイ・コレクション・ワールド 6月16日~7月16日
企画展 上越新幹線開業30周年記念展 奇跡の新幹線―開業、震災、そして30年― 7月28日~9月9日
秋季企画展 古代オリエントの世界-エジプト・メソポタミア・ペルシア- 9月22日~11月11日
火焔街道博学連携プロジェクト巡回展 子ども縄文研究展2012 12月1日~12月9日
企画展 古代の越後国古志郡-八幡林遺跡出土木簡とその時代- 12月22日~3月10日
新潟市會津八一記念館
會津八一と入江泰吉 奈良大和路に魅せられて 4月1日~6月24日
きい子その愛 會津八一と親族 6月29日~9月18日
若冲応挙の至宝-京都相国寺と金閣・銀閣 名宝展- 9月29日~11月25日
會津八一と心の友 12月22日~3月24日
新潟市新津美術館
ウルトラマン創世紀展 4月14日~6月24日
鉄腕アトム連載60周年・映画ブッダ製作祈念 手塚治虫展 6月30日~8月26日
華麗なるインド-インドの細密画と染織の美- 11月3日~12月26日
秋葉区の隠れた名品展 2月2日~3月24日
岩田正巳小品展 2月2日~3月24日
新潟市美術館
みんなでつくるコレクション展 1月2日~4月8日
駒井哲朗1920~1976-銅版画で刻む夢と現実 2月18日~4月15日
コレクションってなーに? 4月13日~7月8日
ふるさと燦燦 育まれた作家たち展 ~旧BSN新潟美術館所蔵品を中心に~ 4月21日~5月20日
佐川美術館所蔵 平山郁夫展-大唐西域画への道 5月26日~7月22日
モノクロの世界へようこそ 7月13日~9月30日
靉嘔 ふたたび虹のかなたに 7月28日~10月8日
草間彌生 永遠の永遠 11月10日~12月24日
新春三大美術展 有元利夫展 天空の音楽 1月2日~2月11日
新潟ゆかりの作家たち-長井亮之・富川潤一・江川蒼竹 2月23日~4月14日
新潟市文化財旧小澤家住宅
新潟仏壇展 10月13日~11月18日
新潟市歴史博物館
収蔵品展・新収蔵品展 2月25日~4月1日
新潟市の近代建築-明治・大正・昭和戦前期の建物 4月21日~6月10日
企画展 開墾の技術史-蒲原平野はどのように開墾されたか- 7月21日~8月26日
むかしのくらし展 9月15日~12月16日
活動展示2012 みせる 12月8日~2月24日
収蔵品展・新収蔵品展 3月9日~3月31日
農と縄文の体験実習館なじょもん
企画展 三十稲場式土器文化の世界―4・3Kaイベントに関する考古学現象2― 9月8日~11月11日
星と森の詩美術館
移動展 縄文の華 国宝・火焔型土器 8月3日~9月30日
北方文化博物館
會津八一の墨蹟展 4月1日~6月28日
研龍山人コレクション 4月1日~7月29日
秘蔵屏風展 7月1日~9月28日
伊藤家のお道具なんだろう展 8月1日~11月28日
豪農の秘蔵品展 10月1日~12月20日
菅原白龍展 12月1日~3月29日
豪農伊藤家の人々 12月23日~3月29日
棟方志功アートステーション
南魚沼市所蔵作品展示企画 第1期 一期一会~絵画との出会い~ 4月7日~6月4日
所蔵作品展 第3期 鏡花水月 ~幻想的な世界へ~ 10月13日~1月6日
諸橋轍次記念館
五十嵐川流域の火炎土器 6月23日~8月5日
<富山県>37箇所 106展覧会
青井記念館美術館
常設展I期 仏教美術作品展 4月14日~7月1日
新収蔵・修復作品展 12月8日~1月20日
朝日町埋蔵文化財保存活用施設まいぶんKAN
企画展 朝日町の山城展 10月13日~3月24日
朝日町立ふるさと美術館
共同制作 石田歩の「謎のトロッコ島建設計画」 6月9日~7月13日
石田歩の図画工作展 7月14日~9月2日
百河豚美術館
古典文学と女性美 4月1日~7月31日
江戸の風景と焼き物 12月4日~3月31日
井波歴史民俗資料館
南砺市の文化財-建造物を中心として- 9月21日~12月15日
射水市大島絵本館
平田景 絵本原画展 3月31日~5月30日
高畠純 絵本原画展 6月1日~7月29日
射水市新湊博物館
石黒宗麿-愛知県陶磁資料館コレクション 3月1日~5月6日
縄文の玉-ヒスイの魅力 6月29日~9月2日
新湊大橋開通記念 とやまの橋 9月7日~11月11日
書画と手紙 1月5日~2月24日
石黒宗磨 愛知県陶磁資料館コレクション 3月1日~5月6日
魚津歴史民俗博物館
魚津のあゆみ展 4月27日~8月19日
特別展 天下一の愛本橋 8月2日~11月4日
企画展 北陸の山城展 9月14日~11月11日
黒部市美術館
えほんの絵の世界 4月28日~7月1日
水辺のアート 7月14日~9月2日
黒部の作家 墨画-川端豊次 11月10日~12月24日
黒部市歴史民俗資料館
特別展 天下一の愛本橋 8月2日~11月4日
セレネ美術館
コレクション展part1-四季の扉- 3月13日~5月13日
高岡市福岡歴史資料館
古代砺波野と万葉集 9月20日~11月11日
高岡市美術館
高岡の技と美-金工・漆芸- 3月23日~6月24日
日本伝統工芸富山展 5月18日~6月3日
水野美術館所蔵 華ひらく近代日本画-大観、春草から現代まで 6月16日~7月22日
彼谷芳水-創造のあゆみ 7月6日~11月4日
日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展 7月28日~9月9日
森村泰昌モリエンナーレ/まねぶ美術史 9月22日~10月28日
高岡市美術館の新収蔵品2007-2911 11月11日~3月10日
イセ文化基金30周年記念 初公開・明治の刺繍絵画展 ~英国王室で愛された至宝~ 3月30日~4月7日
高岡市万葉歴史館
万葉花ものがたり-桜- 4月4日~5月15日
造られた正倉院宝物-奈良女子大学蔵正倉院模造宝物の世界 7月25日~8月27日
正月特別展示 11月28日~1月28日
高岡市立博物館
新資料展 2月4日~5月6日
特別展 高岡の工芸資料-たかおか物産案内- 7月28日~10月14日
新資料展 2月9日~5月初旬
立山カルデラ砂防博物館
氷河と万年雪 7月28日~9月24日
砺波市美術館
開館15周年記念 梅原龍三郎 花と名峰 4月14日~6月3日
木下晋展 7月21日~8月26日
東松照明の写真 11月10日~12月16日
至高の精神14 堀敏治 1月12日~2月11日
砺波市立砺波郷土資料館
砺波市内の小学校の移り変わり-ぼくたちの村に学校があった- 昭和編 10月2日~11月25日
富山県水墨美術館
佐川美術館所蔵 平山郁夫展-大唐西域画への道 4月6日~5月20日
徳川美術館展-大名文化の華 尾張徳川家の至宝 6月15日~7月29日
いのちの煌めき 田渕俊夫展 あくなき日本画への挑戦 8月10日~9月23日
日本のこころ 大本山相國寺・金閣・銀閣名宝展 10月12日~11月25日
あつまれ墨画アーティスト-ワークショップの作品からー 12月7日~1月20日
生誕90年 山下清展 2月1日~3月10日
富山県[立山博物館]
特別企画展 文学にみる立山 7月28日~9月2日
特別企画展 木版文化と立山 10月6日~11月4日
特別展観 立山曼荼羅立博C本-立山の木版山絵図と曼荼羅- 12月14日~3月24日
富山県埋蔵文化財センター
企画展 古代へのとびら2012 4月10日~9月20日
特別展 寧楽と越-大伴家持のみた万葉の越- 10月4日~12月6日
企画展 文字と祈りの風景 12月15日~3月26日
富山県立近代美術館
パリで学んだ画家たち 芸術の都でみた光 2月25日~4月8日
近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 4月14日~5月27日
第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012 6月9日~9月3日
スイスの絵本画家 クライドルフの世界 11月10日~12月27日
ひと・からだ・みぶり アートに見る身体 2月9日~4月14日
富山市科学博物館
恐竜-太古の足跡は語る 7月21日~9月9日
富山市北代縄文広場北代縄文館
ミニ企画展 富山地域の縄文遺跡(2) 百塚遺跡 7月31日~1月27日
富山市郷土博物館・佐藤記念美術館
海を渡ったやきもの-青磁と白磁を中心に 1月28日~4月1日
企画展 富山藩の絵画 2月4日~4月15日
館蔵武具からさぐる富山藩 4月20日~6月17日
江戸時代の産業都市「とやま」-薬都富山のモノづくり 6月29日~9月9日
美を求め技をきわめる 6月30日~9月23日
特別展 お殿様とお寺-富山前田家ゆかりの寺々- 9月15日~11月11日
特別展 写された絵 遺された絵-岸駒・岸岱 岸派絵画資料をめぐって- 9月29日~10月28日
茶の湯のたのしみ 11月3日~12月16日
史料が語る天下人秀吉 富山市所蔵品を中心に 11月17日~1月27日
魅惑の東南アジア その手わざ-染織と陶芸- 12月22日~2月3日
富山人の貌-江戸時代 富山商人の面構え- 2月2日~4月14日
中世北陸最大の古窯 越前焼伝統の美 2月9日~3月31日
交易の時代 海を渡った陶磁器-越中に来た中国陶磁をまじえて 2月9日~3月31日
富山市大山歴史民俗資料館
むかしむかしの大山2 2月18日~5月6日
ミニ企画展 廃村の面影 6月9日~8月19日
企画展 中世大山人の暮らしと文化 9月19日~12月2日
ミニ企画展 学ぶ-明治~昭和初期の学校教育- 2月23日~6月23日
富山市民俗民芸村
篁牛人-道釈人物画の世界 4月11日~6月19日
企画展 うつわの形 8月29日~11月4日
館蔵品展 篁牛人市民コレクション―篁牛人作品集― 9月12日~11月11日
企画展 製薬会社の引札 10月17日~2月3日
富山市安田城跡資料館
ミニ企画展 古絵図に描かれたふるさとの遺跡 9月11日~2月17日
滑川市立博物館
郷土のやきもの 東福寺焼展 11月9日~12月4日
石川倖子展-描きつづけることの意味- 11月21日~12月23日
収蔵記念 高橋明旺回顧展 2月18日~3月25日
南砺市立井波歴史民俗資料館
南砺を掘る-2011発掘最前線- 4月22日~9月2日
南砺の文化財-建造物を中心として- 9月25日~12月15日
南砺市立福光美術館
ザ・セッション! Artの俊英展 3月3日~4月1日
雪梁舎美術館コレクション 棟方志功展-ムナカタの魂に魅せられて- 4月21日~6月17日
墨華-現代女流水墨画展 7月7日~8月26日
日本のふるさとを描く 向井潤吉点 9月8日~10月28日
ザ・セッション!Artの峻英展 3月9日~4月7日
西田美術館
岩井中敬二洋画展 春を待つ・景 4月13日~5月13日
菅田貞誠 洋画展 6月22日~7月21日
写真家 秋山庄太郎 花と女優展 11月4日~12月2日
入善町下山芸術の森発電所美術館
玉分昭光 宮田裕美詠 ラダ・セメツカ garden そこに在るものと関わること 5月26日~7月29日
氷見市立博物館
特別展 農耕具のすがた―変わる道具、変わらぬ道具― 10月19日~11月11日
懐かしの学び舎・むかしの教科書 3月1日~3月24日
松村外次郎記念庄川美術館
洋画2012年 in 庄川展 4月7日~5月20日
青山三郎展 6月9日~7月22日
版画2012年 in 庄川展 11月3日~12月2日
ミュゼふくおかカメラ館
テラウチマサト写真展 美しい風景 4月7日~6月3日
室生犀星記念館
開館10周年・室生朝子没後10周年記念企画展 杏っ子 その生涯 6月23日~10月14日
<石川県>38箇所 162展覧会
穴水町歴史民俗資料館
特別展 地元ゆかりの漆芸家作品展 11月1日~11月18日
石川県九谷焼美術館
筒描と九谷焼-藍と五彩に込められためでたき意匠 2月25日~5月6日
伝統九谷焼工芸展・選抜加賀展-現代九谷の輝き 5月9日~7月8日
小学生イラスト原画九谷焼絵皿展-おまつり九谷五彩 7月21日~9月22日
雪古九谷展 11月10日~2月11日
古九谷再興物語 青手九谷 吉田屋の魅力 2月16日~3月20日
10周年のあゆみ展 3月23日~5月6日
石川県七尾美術館
ハンス・フィッシャーの世界展 2月24日~4月15日
池田コレクション・工芸を中心に 4月21日~6月3日
第68回現代美術展 七尾展 6月8日~7月1日
池田文夫氏の情熱-絵画・彫刻・工芸 池田コレクションの名品 7月7日~8月5日
長谷川等伯展-圓徳院の「山水図襖」を中心に- 8月11日~9月17日
2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 11月9日~12月16日
老若男女・人物を楽しむ 12月21日~2月11日
季節を感じる作品たち 12月21日~2月11日
茶道具いろいろ-池田コレクションを中心に- 2月23日~4月7日
緑色のアート 2月23日~4月7日
石川県能登島ガラス美術館
華麗なるガラスの一族-岩田藤七・岩田久利・岩田糸子・イワタルリ 4月28日~7月8日
古今東西ガラス玉 7月14日~9月23日
石川県白山ろく民俗資料館
企画展 白山Ⅳ 山の施設 3月25日~5月27日
石川県埋蔵文化財センター
ホール展示 近年の調査から~かが・のとの遺跡~ 2月4日~5月25日
ホール展示 金沢城下町とかが・のとの遺跡 2月9日~5月19日
石川県立美術館
春の優品選Ⅱ 3月29日~4月17日
刀剣と鎗Ⅱ 3月29日~4月17日
第68回現代美術展 3月31日~4月17日
前田家の調度-唐物を中心に- 3月31日~4月17日
唐物への憧れ 3月31日~4月17日
幻のコレクション 中国陶磁名品展 イセコレクションの至宝 4月22日~5月13日
特集 没後50年吉田三郎展 4月22日~5月13日
漆の美-加賀蒔絵を中心に- 5月17日~6月10日
百万石大名の装い-甲冑・陣羽織- 前期5月17日~6月10日 後期6月14日~7月16日
第43回日展金沢展 5月19日~6月10日
特別陳列 長谷川等伯とその周辺 6月14日~7月16日
特集 今様絵合-近現代日本画にあそぶ- 6月14日~7月16日
特集 染める絵画-成竹登茂男・堀友三郎- 6月14日~7月16日
特集 平清盛とその時代-尊経閣文庫にみる- 7月19日~8月28日
古九谷の美とその流れ 7月19日~8月28日
特集 夏休み親子で楽しむ美術館「きこえてくるよ」 7月19日~8月28日
能登・やわらぎの郷聖徳太子殿天井画修復記念 孤高の画家 田中一村 7月28日~8月26日
企画展 須田国太郎展-没後50年に顧みる- 9月1日~10月14日
特別陳列 尊経閣文庫名品展-職人歌合の世界- 9月1日~10月21日
秋の優品選-琳派を中心に- 9月1日~10月21日
特集 知られざる鴨居玲 9月1日~10月21日
特別陳列 加賀藩の美術工芸 10月25日~11月28日
石川県の名宝-国宝・重文・県文- 10月25日~11月28日
特別陳列 能登の彫刻家たち 10月25日~11月28日
特別陳列 生誕100年記念 寺井直次の漆の美 10月25日~11月28日
前田家の雅-名物裂と能装束- 12月1日~12月24日
大乗寺の文化財-加賀に伝わる曹洞宗の名宝- 12月1日~12月24日
特集 新保甚平展-風景巡礼- 12月1日~12月24日
特集 石川の近代彫刻をふりかえって 12月1日~12月24日
新春を寿ぐ-天神画像を中心に- 1月4日~2月11日
雅の造形-茶道と能楽- 1月4日~2月11日
特集 -清廉の女性美-竹沢基展 1月4日~2月11日
特集 明治の工芸 1月4日~2月11日
企画展 村田省蔵展-画業60年の歩み- 1月4日~2月11日
前田家の婚礼調度 2月15日~3月23日
蘇る赤羽刀 2月15日~3月23日
特集 田辺栄次郎展-南仏の光- 2月15日~3月22日
石川県立歴史博物館
特別展 れきはく特選資料展-収蔵庫からお宝登場- 4月21日~6月3日
歴史スポット展示コーナー 小さな石に命の軌跡~堀本松雄 石器コレクションの世界~ 6月6日~7月11日
特別展 マンダラ-チベット・ネパ-ルの仏たち- 7月14日~9月2日
企画展 北陸の曼荼羅 7月14日~9月2日
発見!地域お宝自慢 10月1日~10月21日
企画展 珠洲古陶の美―珠洲焼コレクション展― 11月17日~12月16日
企画展 学芸員の眼-とっておきモノがたり- 1月4日~2月17日
石川県輪島漆芸美術館
扇面に刻む憬れの旅路 3月24日~5月7日
漆芸の未来を拓く 5月12日~6月24日
テーマ展 風土が育んだ漆芸の巨匠たち-東京・京都・高松・金沢・輪島 6月29日~9月2日
アジアの漆芸I 蒟醤-彫りと色彩のリズム 10月26日~1月27日
アジアの漆芸II 挽物-木工ロクロの世界 12月1日~1月8日
第30回 日本伝統漆芸展 1月23日~2月18日
第18回 飛翔する輪島の漆芸作家たち-全国展入選作品 3月9日~4月8日
石川四高記念文化交流館 石川近代文学館
企画展 「泉鏡花」という名の幻想 9月15日~12月16日
石川四高記念文化交流館
めしませ いしかわ-作家の眼からみたふるさと 1月12日~3月24日
泉鏡花記念館
所蔵品展(仮) 11月12日~5月13日
鏡花わーるどin富山 5月19日~9月23日
泉鏡花×中川学 絵本『化鳥』原画展 9月29日~1月20日
雪岱挿絵で読む『山海評判記』 1月26日~4月14日
今岡美術館
出雲の伝統に育まれた茶陶展 12月1日~2月24日
海門寺(七尾市)
本尊千手観音坐像特別開帳 9月29日~9月30日
加賀市中谷宇吉郎雪の科学館
中谷宇吉郎と寺田寅彦 10月25日~1月29日
金沢くらしの博物館
下駄を作る 3月10日~6月3日
昔の洗濯 6月9日~9月2日
おもちゃ・遊びワールド 9月8日~12月3日
綿入れの魅力 12月9日~3月3日
懐かしの家電 3月9日~6月2日
金沢市立中村記念美術館
器の楽しみ 12月12日~4月15日
「金沢闡秘録」から100年 明治の元勲が見た金沢伝来の茶道具 4月22日~6月24日
企画展 香道具名品展 7月1日~9月30日
絵画と鑑賞陶磁 10月5日~12月24日
企画展 館蔵茶道美術名品展 1月5日~3月31日
金沢市立安江金箔工芸館
能と金箔 1月14日~4月8日
西出大三の截金 4月15日~6月10日
テーマ展 金箔と漆芸 6月16日~9月30日
加賀象嵌 10月6日~1月14日
金の美術工芸-館蔵コレクションから- 3月23日~6月23日
金沢大学資料館
新歓展 金沢大学へようこそ 4月6日~6月29日
幕末から明治、庶民のくらし~梅田家資料の全貌~ 12月12日~3月22日
金沢21世紀美術館
サイレント・エコー コレクション展 II 9月17日~4月1日
Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ 2月25日~7月1日
工芸未来派 4月28日~8月31日
matohu 日本の眼 日常にひそむ美を見つける 7月21日~11月25日
ソンエリュミエール、そして叡智 9月15日~3月17日
ス・ドホ パーフェクト・ホーム 11月23日~3月17日
金沢能楽美術館
能と金箔 1月14日~4月8日
金沢湯涌夢二館
ファッションリーダー<夢二式>-明治・大正、キモノの魅力 12月23日~4月15日
コスモポリタンの系譜、夢二とその孫竹久野生-自然と「いのち」へのまなざし 4月21日~7月1日
清水はつ代コレクション新収蔵品記念展 夢二と大槻笹舟 7月7日~9月30日
デザインの先駆者・夢二 10月6日~12月24日
コレクション展 夢二の江戸憧憬-大正の浮世絵師・文人画家のまなざし- 前期12月29日~2月3日 後期2月9日~4月14日
九谷焼窯跡展示館
永楽和全展 10月3日~2月15日
小松市埋蔵文化財センター
企画展 遺跡発掘ものがたり 1月26日~4月8日
企画展 かたちと文様の源流 2月2日~3月31日
小松市立博物館
お旅資料展 4月21日~5月27日
写真でたどる小松温故知新II 6月5日~7月16日
奥の細道サミット関連企画展 小松の俳諧 9月8日~9月30日
二代浅蔵五十吉展 10月12日~11月25日
写真でたどる小松温故知新III 12月8日~1月27日
小松市立本陣記念美術館
館蔵品展 美術品観賞講座2012 2月11日~5月20日
中村翠恒と昭和の九谷焼名工展 5月26日~7月22日
志野と茶道具展~水野澤三を中心に~ 12月1日~3月3日
小松市立宮本三郎美術館
宮本三郎が語る芸術家たち 3月13日~5月20日
風景画の魅力-「日本の四季」を中心として 5月29日~7月22日
宮本三郎とオクヤナオミ 11月20日~1月14日
絵画を極める-デッサンから絵画の完成まで- 1月22日~3月10日
赤の魅力-宮本三郎とそれぞれの赤 3月19日~6月23日
小松市立宮本三郎ふるさと館
小さきモノたちを描く PartII~静物画の魅力~ 5月29日~7月22日
小松の画家列伝 7月28日~8月26日
宮本三郎と装丁 11月20日~1月14日
ふるさとを描く Part4 1月22日~3月10日
旅に行って来ました 3月19日~7月21日
成巽閣
前田家伝来 雛人形雛道具特別展 2月9日~4月16日
前田家伝来 御所人形展 4月19日~6月25日
前田家伝来 夏衣裳と調度展 6月28日~9月24日
前田家伝来 奥方と姫君展 9月27日~11月26日
前田家伝来 冬の衣裳と調度展 11月29日~2月4日
前田家伝来 雛人形雛道具特別展 2月7日~3月31日
徳田秋聲記念館
横山家と秋聲-我が兄・順太郎 3月23日~7月8日
没後50年記念 正宗白鳥展(仮) 7月14日~11月4日
泉鏡花といふ男 11月9日~3月10日
ひがし茶屋街と秋聲 3月15日~7月7日
能美市九谷焼資料館
九谷焼技術研修所-次代を担う作り手たち 6月26日~8月26日
イノベーション-現代産業九谷展 くりえいとのこれから 7月10日~9月9日
野々市市郷土資料館
企画展 近世・近代の野々市の人物 10月13日~12月16日
羽咋市歴史民俗資料館
特別展 寺家遺跡の世界~神が宿り、国家と交わる~ 10月6日~11月23日
白山市立松任博物館
企画展 手取川水物語展 10月20日~12月16日
藩老本多蔵品館
特別展 安房守政重 4月27日~7月25日
特別展 江戸幕府と加賀藩そして本田家 8月24日~11月28日
当主肖像画・書画展-加賀本田家の歴史と共に 12月1日~4月9日
The 装束 12月1日~4月9日
前田土佐守家資料館
明治・大正期の前田土佐守家 1月21日~4月16日
芳春院まつの書状-その消息にみる人物像 4月21日~7月8日
加賀藩年寄役前田土佐守家を支えた武家文書と伝来品 7月14日~9月23日
加賀騒動と前田土佐守家 10月1日~12月16日
ミニ企画展示 新春を祝う 12月22日~1月20日
加賀藩武家社会と儀礼-前田土佐守家を中心に- 3月23日~7月7日
室生犀星記念館
没後50年記念 終の輝き ~われはうたへども~ 3月10日~6月17日
開館10周年・室生朝子没後10周年記念企画展 杏っ子 その生涯 6月23日~10月14日
館蔵品展 家族への手紙 11月23日~3月10日
犀星文学碑物語 3月16日~6月16日
魯山人寓居跡いろは草庵
魯山人と山代温泉 8月2日~12月4日
<福井県>24箇所 92展覧会
越前市武生公会堂記念館
かこさとし ふるさとから広がる絵本の世界 7月20日~9月2日
橘曙覧と越前府中 10月5日~11月4日
越前市武生公会堂記念館
橘曙覧と越前府中 10月5日~11月4日
越前町織田文化歴史館
特別展示 新発見 越前町の遺跡発掘展 10月6日~11月4日
おおい町立郷土史料館
特別展 涅槃図-おおいの仏教美術- 11月3日~12月2日
勝山城博物館
特別展 勝山・大野の家紋と道具 7月24日~8月28日
金津創作の森
クラフトデザイン ハート to ハート展 4月21日~6月17日
アートドキュメント2012 長谷光城の現在-はざま- 10月27日~12月9日
森の作家のちいさな展覧会 12月21日~1月14日
魔法のチェコ絵本とアニメーション展 1月19日~3月3日
金津創作の森アートコア
重要文化財指定記念 桑野遺跡出土品展―あわら市の縄文時代― 7月7日~7月16日
絵本作家 荒井良二 スキマの国の美術館 7月21日~9月23日
こども歴史文化館
ザ・グレート・テンイチ 世界にかけたマジック天下一の夢 10月6日~11月25日
鯖江市まなべの館
よみがえる絵馬展 11月10日~12月9日
敦賀市立博物館
ギャラリー6th 花の日本画~原派を中心に~ 3月27日~4月15日
ギャラリー7th 敦賀市立博物館名品選 4月18日~5月13日
さよならミンミン民具展~敦賀みなと商家の暮らしを伝える道具~ 5月17日~6月17日
特別展 敦賀文化財選集-未来に引き継ぐふるさとの宝- 6月21日~7月16日
福井県陶芸館
朝鮮陶磁展~優美と清浄のやきもの~ 4月21日~7月1日
越前 薪窯と土の美 7月21日~9月2日
薩摩焼展 黒の素朴と白の絢爛-薩摩焼は、世界を魅了した- 10月6日~12月2日
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
平成23年度発掘調査成果展 4月14日~5月8日
朝倉氏遺跡出土の越前焼 7月20日~8月3日
戦国一乗谷の庭園-発掘庭園にみる理想郷- 8月4日~9月17日
戦国城下町一乗谷の鋳物師と金工師 11月15日~12月11日
北国一乗谷 戦国城下町の冬のくらし 1月26日~3月20日
福井県立恐竜博物館
翼竜の謎-恐竜がみあげた「竜」 7月6日~10月8日
福井県立美術館
新収蔵品展 4月5日~6月10日
企画展 ストラスブール美術館展 4月20日~5月20日
魔法の美術館 7月27日~8月26日
土屋公雄展-夢のあとに/交差する時間 9月16日~10月21日
所蔵品によるテーマ展 古美術選 11月30日~12月24日
所蔵品によるテーマ展 近現代日本画の名品 1月3日~1月27日
所蔵品によるテーマ展 寄託作品展 2月1日~2月24日
版画の競演-三重・奈良・福井 三県立美術館コレクションによる- 3月1日~3月24日
福井県立歴史博物館
ミニ企画展 昭和の幼稚園 4月26日~5月31日
発掘成果展 其之二 いにしえの大野 4月28日~6月3日
ギャラリー展 ふくい・春夏のまつり-民俗行事の記録より 5月1日~7月10日
ギャラリー展 ふくいの遊園地 7月12日~9月2日
特別展 玩具の100年-玩具でたどる明治・大正・昭和- 7月21日~9月2日
企画展 泰澄ゆかりの神仏-泰澄寺・蕗野寺・朝日観音の秘仏- 10月27日~11月25日
文化財公開展 越前狛犬―越前青石(笏谷石)製の狛犬たち― 11月3日~12月16
写真展 ふくいの左義長 12月13日~2月8日
収蔵品紹介展 馬威 12月19日~1月27日
特別企画 干支と年賀状 1月3日~2月24日
ギャラリー展 サクラ、さくら。-絵はがきに見る桜の名所- 3月9日~4月18日
福井県立若狭歴史民俗資料館
特設コーナー 京極髙次と初 1月3日~11月30日
テーマ展 もしも弥生時代に生まれたら?-海をのぞむくらしといのり- 4月14日~5月27日
特別陳列 若狭の海の名品-伝説と伝来- 6月26日~7月16日
移動美術館小浜展Ⅰ 7月25日~8月5日
福井県立歴史博物館移動展 8月11日~8月27日
特別展 若狭を撮る-井田家所蔵古写真のまなざし- 前期:9月22日~10月21日 後期:10月27日~11月25日
テーマ展 藩士の帯刀-小浜藩士の刀槍- 12月22日~1月20日
テーマ展 発掘された若狭神宮寺 2月2日~3月3日
移動美術館 小浜展 3月9日~3月20日
福井市愛宕坂茶道美術館
北大路魯山人展 3月10日~4月22日
蝶のうつわ 4月26日~7月8日
狩野派の絵 9月26日~12月9日
一行物 12月12日~2月26日
織部 ヘウケモノの世界 3月2日~4月21日
福井市美術館
現代美術展 素材と表現2012 4月29日~5月6日
シャガールのタピスリー展 二つの才能が織りなすシンフォニー 6月2日~7月16日
山下清展 7月21日~9月9日
籔内佐斗司展 やまとぢから 2月23日~3月24日
福井市文化財保護センター
企画展 森田遺跡群展 9月29日~10月21日
福井市立郷土歴史博物館
下荒井八幡神社の社宝 3月14日~5月6日
テーマ展 越前松平家の名品12 3月14日~5月6日
特別展 古代越前の文字-福井ゆかりの資料から探る文字文化の広がり- 3月23日~5月6日
館蔵品ギャラリー 兜 5月10日~6月17日
テーマ展 越前松平家の名品13 5月10日~7月1日
館蔵品ギャラリー 水無瀬駒と蒔絵の将棋盤 6月20日~7月29日
水無瀬駒と蒔絵の将棋盤 6月20日~7月29日
企画展 橘曙覧とその周辺 7月4日~9月2日
館蔵品ギャラリー 松旭斎天一と福井 7月31日~9月30日
特別展 刀剣の研磨 9月7日~9月30日
テーマ展 越前松平家の名品14 秋を楽しむ 9月15日~11月4日
館蔵品ギャラリ ー 医聖 土肥慶蔵博士 10月2日~11月25日
特別展 大坂の陣と越前勢-激突!真田幸村×越前勢- 10月12日~11月19日
テーマ展 越前松平家の名品15 11月6日~1月14日
館蔵品ギャラリー 松平春嶽夫人勇子の肖像画 11月27日~1月27日
テーマ展 越前松平家の名品16 1月17日~3月10日
館蔵品ギャラリー 御所人形と雛人形 1月30日~3月10日
テーマ展 幕末維新の動乱と福井藩 3月13日~5月6日
館蔵品ギャラリー 新収・藩医佐々木家の史料 3月13日~5月6日
特別展 麗しきチベットの仏たち 3月22日~5月6日
まなべの館
よみがえる絵馬展 11月10日~12月9日
みくに龍翔館
特別展 藩校・私塾・寺子屋と近代教育への歩み―坂井市域の教育史から― 10月27日~11月25日
若狭国吉城歴史資料館
トピックス展 国吉城と源平武将伝説 Ⅱ期:越前・若狭と源平の武将たち 10月17日~12月28日
企画展 お城の形展 10月27日~11月25日
若狭三方縄文博物館
企画展 ユリ遺跡展-丸木舟とともに埋もれていたムラ 4月28日~6月17日
<岡山県>29箇所 109展覧会
赤磐市山陽郷土資料館
企画展 赤磐 桃ものがたり 10月26日~12月9日
浅口市立金光歴史民俗資料館
特別展 浅口の絵図 10月27日~12月16日
犬養木堂記念館
企画展 犬養木堂と亜細亜 10月13日~12月9日
井原市立田中美術館
平櫛田中生誕140年記念 春の所蔵名品展 4月27日~7月1日
夏の所蔵名品展-特集展示・涼の日本画と平櫛田中の愛した仏像たち- 7月6日~9月27日
平成24年度国立美術館巡回展 国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパの近代美術 10月5日~11月25日
大原美術館
AM倉敷vol.9 松井えり菜 サンライズえり菜~大原美術館をおもちゃ箱~ 1月1日~4月8日
AM倉敷 vol.10 渡辺おさむ OHARA - DECO 4月10日~6月17日
コレクションテーマ展36 大原美術館の坂田一男 2月19日~4月14日
岡山県古代吉備文化財センター
企画展 こうもり塚古墳とその周辺 1月5日~4月22日
企画展 江戸時代の侍町―南方遺跡― 4月24日~8月19日
企画展 総社平野の弥生ムラ-南溝手遺跡ほか- 1月5日~4月21日
岡山県天神山文化プラザ
アートの今・岡山2012-風景をこえて- 11月21日~12月2日
曽我英丘の世界-星宿の空間 書の造形- 1月6日~1月13日
岡山県備前陶芸美術館
備前焼陶友会酒器展 7月31日~9月23日
岡山県立記録資料館
企画展 おかやまの名物・名産 11月6日~12月2日
岡山県立博物館
特別陳列 茶席のたたずまい 2月23日~4月22日
企画展 戦国サムライアート 変わり兜 4月26日~6月3日
特別陳列 井原市高山寺の仏像 6月7日~7月29日
特別展 昭和モノ語り-人々のくらしと岡山- 8月3日~9月17日
邪馬台国の時代-吉野ヶ里から唐古・鍵、纒向まで- 10月19日~11月25日
坂本龍馬と幕末の土佐 1月5日~2月11日
特別陳列 幕末維新の名刀 1月5日~3月24日
特別陳列 ひな人形 2月15日~4月14日
岡山県立美術館
おかやまアート・コレクション探訪Ⅳ 野﨑家コレクション 2月24日~4月8日
ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト 4月8日~5月20日
特別展 五味太郎作品展[絵本の時間] 5月29日~7月1日
特別陳列 岡山の木工芸 知られざる名工と現代の匠たち 5月22日~7月1日
マルク・シャガール-愛をめぐる追想 7月13日~8月26日
自由になれるとき-現代美術はこんなにおもしろい- 9月27日~11月4日
山崎治雄の写真 第3回 美作路 9月5日~10月8日
第59回 日本伝統工芸展岡山展 11月22日~12月9日
岡野耕三展 12月14日~1月27日
伊勢崎満回顧展 12月14日~1月27日
生誕100年塩出英雄展 12月21日~1月27日
アントワープ王立美術館所蔵 ジェームズ・アンソール-写実と幻想の系譜- 2月8日~3月17日
おかやまアートコレクション探訪V 野崎家コレクションII-個性集う地方サロン 3月5日~4月7日
岡山シティミュージアム
文化人・芸能人の多才な美術展 11月11日~12月4日
輝ける皇妃 エリザベート展 2月9日~4月7日
岡山市デジタルミュージアム
坂本一成 住宅-日常の詩学展 4月27日~5月20日
第35回岡山戦災の記録と写真展 6月15日~7月16日
ドラえもんの科学みらい展 8月10日~9月9日
岡山市埋蔵文化財センター
企画展 発掘された武器 10月1日~3月16日
岡山市立オリエント美術館
新収蔵品展 1月21日~4月8日
吉村作治の古代七つの文明展~人と地球と太陽の船~ 4月21日~6月24日
うつわとこころ-フォルムとデザイン- 9月22日~11月11日
銘文に秘められたオリエントの世界 11月23日~2月11日
特集展示 オリエントの神、精霊 2月19日~4月21日
笠岡市立竹喬美術館
森谷南人子の世界 3月24日~5月27日
開館30周年記念 清水比庵の世界 6月2日~7月22日
開館30周年記念 日本の自然と小野竹喬 7月28日~9月9日
開館30周年記念 山口華楊 9月15日~10月21日
開館30周年記念 百花繚乱 国画創作協会の画家たち 10月27日~1月27日
開館30周年記念特別展 入江波光 2月2日~3月17日
特別陳列 さまざまな版画-大正・昭和・平成- 3月23日~5月12日
倉敷市立自然史博物館
畠田和一貝類標本コレクション展 4月14日~6月17日
倉敷市立美術館
偏刀彫の名手 平賀石泉とその周辺 4月5日~5月13日
水彩画の魅力-寺松国太郎 4月5日~7月8日
新収蔵作品を中心に 5月18日~6月24日
コレクション展 倉敷市立美術館の油彩画 7月14日~8月26日
特別展示 佐藤正持の世界-『皇朝画史』より 7月14日~10月14日
倉敷市立美術館の日本画-人と自然と 9月1日~10月14日
水彩画の魅力-堀和平 10月20日~12月24日
日本近代洋画への道 山岡コレクションと倉敷市立美術館のコレクション 11月2日~12月24日
池田遙邨の手紙 1月5日~3月20日
こどもびじゅつかん 1月5日~3月20日
倉敷民藝館
暮らしを寿ぐ品々 12月9日~7月1日
切り紙-曜山眞展 6月5日~7月1日
アイヌと沖縄 7月6日~12月2日
外村吉之介と岡山の民藝 12月7日~6月30日
高梁市成羽美術館
心の詩 相田みつをの世界展 4月21日~6月17日
色絵磁器の華~ベンガラの魅力をたずねて 10月5日~12月2日
津山郷土博物館
特別展 江戸時代の地図づくり-国絵図作成事業と津山藩- 10月6日~11月18日
津山景観図屏風展示 11月21日~12月16日
津山洋学資料館
万病に挑む-在村医たちの足跡を追って 4月21日~7月1日
地図で世界を旅しよう 7月14日~9月30日
植物に魅せられた二人-シーボルトと牧野富太郎の植物標本 10月6日~12月2日
くすりと人のあゆみ 12月9日~3月17日
新見美術館
郷土作家シリーズV 岡山県文化奨励賞受賞記念 川野正毅 木工芸展 3月2日~4月17日
安野光雅展-空想を育む絵本の世界 4月18日~6月10日
-龍を描く女-濱田珠鳳 指画の世界展 6月16日~7月29日
池田あきこ原画展-ダヤンのアベコベアの月 8月3日~9月30日
SSP写真展-自然を楽しむ科学の眼 8月30日~9月23日
平松礼二展-日本の美を求めて- 10月4日~12月2日
近現代日本陶芸の巨匠たち 12月8日~2月24日
郷土作家シリーズ 高橋紀代子絵画展 3月2日~4月14日
野﨑家塩業歴史館
野﨑家のお雛様展 1月29日~4月7日
林原美術館
特別展 洛中洛外図屏風に描かれた世界 3月17日~4月15日
平清盛-平家物語絵巻の世界- 8月3日~9月30日
特別企画展 能のいでたち-備前池田家伝来能装束の世界- 10月12日~11月25日
企画展 池田家の明治維新 12月9日~1月27日
企画展 姫ぎみたちのひな道具 2月8日~3月21日
備前市埋蔵文化財管理センター
平成24年度埋蔵文化財巡回展 備前焼-変容する伝統- 10月17日~11月4日
備前長船刀剣博物館
テーマ展 白銀の世界-ハバキから日本刀をみる- 2月29日~4月22日
龍の系譜 4月25日~6月22日
テーマ展 日本刀解体新書Ⅵ 6月20日~7月8日
ヱヴァンゲリヲンと日本刀展 7月14日~9月17日
テーマ展 日本刀のウラの世界展 9月21日~10月7日
特別展 第七回お守り刀展覧会 10月10日~12月2日
未見!必見! 新たな収蔵刀剣展 12月6日~2月3日
特別展 林原コレクション 聖地・備前長船の名刀展 2月6日~3月24日
赤羽に集められた刀剣展 3月27日~4月21日
BIZEN中南米美術館
ペッカリーと愉快な仲間たち展 12月1日~3月24日
蒜山郷土博物館
企画展 チョットだけなつかしい学校展 9月11日~12月2日
夢二郷土美術館
もっと知りたい竹久夢二 part1 夢二の明治 3月27日~6月3日
もっと知りたい竹久夢二 part2 夢二の大正 6月5日~9月30日
もっと知りたい竹久夢二part3 夢二の昭和 10月2日~12月9日
夢二名品展 北大路魯山人展 12月11日~3月24日
はあとのかけら-描き、語られた夢二の想い- 3月26日~6月16日
<広島県>34箇所 152展覧会
安芸高田市歴史民俗博物館
新収蔵品展-安芸高田の未来へ伝える- 3月31日~5月6日
平清盛の時代と瀬戸内海 5月18日~6月3日
ウッドワン美術館
ファン・ゴッホ《農婦》と近代日本画 3月24日~6月10日
鑑賞入門第7弾 コレクション対決!美の饗宴 6月14日~9月9日
わが心の風景展 11月14日~12月24日
蘭島閣美術館&ウッドワン美術館 ~海と山のコレクション~ 夢のコラボ展 3月23日~5月19日
海の見える杜美術館
市民に愛されたヨーロッパ絵画展 3月10日~5月27日
清盛とその時代-兵どもを支えた女性たち 6月2日~10月21日
宮澤賢治・詩と絵の宇宙 11月1日~1月14日
信仰と美術Ⅰ-物語~菅原道真没後1111年小企画展~ 2月9日~4月1日
奥田元宋・小由女美術館
土門拳の昭和 2月23日~4月1日
奥田元宋と戦後の日展日本画 4月7日~5月13日
柳宗悦展-暮らしへの眼差し 5月29日~7月8日
メルヘンの国のマイスター ハンス・フィッシャーの世界展~わが子に贈った絵本たち~ 7月14日~8月26日
犬塚勉展 純粋なる静寂 11月2日~12月25日
篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN 3月1日~4月14日
尾道市立美術館
波の郷愁 緑川洋一展-ドキュメント尾道・昭和28-31年 7月7日~9月2日
ジョルジュ・ルオー展 3月20日~5月12日
おのみち歴史博物館
平清盛の時代と瀬戸内海 7月21日~8月5日(尾道商工会議所記念館、おのみち街かど文化館も会場)
知られざる尾道仏教美術-塔のかたち- 8月11日~9月17日
呉市海事歴史科学館大和ミュージアム
企画展 海軍記録画-絵画によりたどる海軍の歴史-(前期) 3月14日~5月21日
平清盛の時代と瀬戸内海 9月28日~10月14日
客船の旅 近代日本の客船と呉・現代クルーズの世界 10月24日~12月31日
呉市立美術館
スペインの巨匠 ミロ展 4月21日~5月27日
コレクション展 追究された美-人物表現を中心に- 7月6日~9月2日
南薫造と教え子たち 10月6日~11月25日
コレクション展II 生誕100年 岡部繁夫とその周辺 12月4日~1月27日
コレクション展III 日本の風物詩 2月1日~3月24日
耕三寺博物館
松野自得の俳句(古趣創生) 3月17日~6月17日
館蔵品展 東南アジアの古布 9月15日~12月9日
企画展 宝船 12月15日~3月10日
書画と茶道具 3月14日~5月26日
国際聚蔵館
物語屏風展Ⅲ 絵入源氏挿絵貼屏風 11月3日~1月13日
しぶや美術館
土井政治 色鉛筆画小品展 2月15日~4月1日
華・女性展-廣安芳子と春の所蔵作品展 4月4日~5月27日
備後ゆかりの作家展 6月13日~6月30日
前田周作展 見つめ続けるまなざし 7月4日~8月19日
YART展 Vol.9 8月22日~8月26日
木下ちえ作品展 8月29日~9月9日
マチオラ洋画会展 9月26日~11月4日
小林和作展 11月7日~1月20日
小林福恵展-生命あるもの 1月23日~3月24日
土井政治色鉛筆画小品展 2月6日~3月31日
庄原市帝釈峡博物館展示施設時悠館
平清盛の時代と瀬戸内海 10月19日~11月4日
世羅町大田庄歴史館
平清盛の時代と瀬戸内海 8月10日~8月26日
日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館
企画展 雛と雛道具 2月10日~4月15日
東北おもちゃ紀行 6月29日~9月2日
干支の郷土玩具展 巳・み・蛇 11月16日~1月20日
ふるさとのひなまつり 2月8日~4月14日
はつかいち美術ギャラリー
明治・大正時代の日本陶磁-産業と工芸美術- 5月19日~7月1日
開館15周年記念 吉田堅治-祈り・生命の輝き 7月26日~8月26日
平清盛の時代と瀬戸内海 12月7日~12月24日
愛しき人々 ウッドワン美術館収蔵作品展(19) 1月5日~2月3日
近代巨匠が描くクレパス画名作展 2月8日~3月17日
平山郁夫美術館
海のシルクロードと瀬戸内の文化 5月22日~9月21日
広島県立美術館
岩崎博染色コレクション受贈記念 シルクロードをめぐる布の旅 1月2日~4月8日
彫刻家 圓鍔勝三の世界 Part2 1月2日~4月15日
寓意としての機会―エルンスト《流行に栄あれ、芸術よ墜ちろ》 1月2日~4月15日
旅 1月2日~4月15日
春を待つ 2月14日~4月8日
特別展 平清盛 4月21日~6月3日
そうだ、旅に出よう。-美術館で世界一周- 4月18日~6月24日
平山郁夫《広島生変図》を中心に 6月27日~9月17日
第64回広島県美術展 6月30日~7月15日
木を植えた男 フレデリック・パック展 7月14日~9月17日
おいでよ!絵本ミュージアム 絵本のまちにでかけよう!-童心社の紙芝居から児童書までが大集合!- 7月24日~9月9日
広島県立美術館名品選1 9月14日~11月30日
広島県立美術館名品選2 9月21日~12月25日
世界遺産 ヴェネツィア展-魅惑の芸術・千年の都- 10月6日~11月25日
平木コレクション特別公開! 浮世絵の美 12月4日~1月14日
永田萠-夢みるチカラ 12月5日~1月14日
新収蔵作品を中心に 1月2日~4月14日
生誕100年 船田玉樹展 1月21日~2月20日
第59回日本伝統工芸展 2月27日~3月17日
夏目漱石の美術世界 3月26日~5月6日
広島県立文書館
収蔵文書展 広報資料からみた広島県政の歩み-1970~2000- 3月26日~6月9日
収蔵文書展 「海の道」の近世-瀬戸内の景観と生活・交流の歴史- 3月25日~6月8日
広島県立歴史博物館
黄葉夕陽文庫から-アイヌ関連資料を中心に- 3月30日~5月31日
平清盛の時代と瀬戸内海 4月6日~5月13日
スポット展 菅茶山先生 塾を起こす 6月1日~7月26日
企画展 菅茶山と化政文化を彩る7人の巨人たち-菅茶山とその世界Ⅳ 7月13日~9月17日
スポット展 菅茶山著作集 7月27日~9月27日
スポット展 草戸千軒出土の木製形代 9月28日~11月22日
スポット展 世界地図の歴史から 11月23日~1月24日
企画展 考古学と伝統工芸-今に伝わる広島の伝統工芸- 10月5日~11月18日
冬の展示 備後国府とその時代 12月21日~2月17日
スポット展 籠編土器について 1月25日~3月28日
もうすぐ春ですね おしゃれをしてみませんか よそおいの春 3月8日~4月7日
広島県立歴史民俗資料館
行ってみたい!ひろしまのモダン・レトロ・建物たち-広島県の登録有形文化財(建造物)1 4月13日~6月3日
道具の今昔物語-くらしを支える道具二千年の旅 4月20日~6月10日
中国山地豊かな自然写真展 6月22日~7月8日
意外に身近!ひろしまの伝統的な建物たち 6月22日~9月2日
特別企画展 中国山地の原始・古代~その時、山は輝いていた~ 9月14日~11月4日
歴史民俗展示 ランドマーク ひろしまをいろどる施設たち 9月21日~12月27日
平清盛の時代と瀬戸内海 11月9日~12月2日
冬の展示 備後国府とその時代 12月21日~2月17日
備後国府とその時代 2月23日~3月31日
広島市郷土資料館
「雁木」-広島の水辺の記憶 4月14日~5月27日
平清盛の時代と瀬戸内海 6月8日~6月24日
おばけの夏休み 7月31日~8月31日
企画展 「ごんぎつね」が語る昔のくらし 9月8日~12月24日
特別展 広島の路面電車100年 10月20日~12月16日
企画展 干潟の恵み-カキとノリの物語- 1月19日~3月24日
広島市現代美術館
ビルヂング 3月16日~6月24日
この素晴らしき世界:アジアの現代美術から見る世界の今 3月24日~5月13日
解剖と変容:プルニー&ゼマーンコヴァー-チェコ、アール・ブリュットの巨匠 5月26日~7月16日
コレクション展2012-Ⅱ 7月7日~11月4日
ス・ドホ in between 8月4日~10月21日
靉嘔 ふたたび虹のかなたに 11月3日~1月14日
コレクション展2012-Ⅲ 11月17日~2月24日
路上と観察をめぐる表現史-考現学以後 1月26日~4月7日
広島市交通科学館
自転車のあゆみ 9月26日~11月25日
広島城
よろいかぶと絵巻 2月3日~4月8日
旅人の見た安芸 4月14日~5月27日
企画展 目で見る広島城パネル展 7月13日~9月9日
企画展 広島ゆかりの刀 9月15日~10月21日
企画展 堀から見る広島の近代史 10月27日~12月9日
広島城収蔵品展 12月14日~2月11日
ジャパンブルー 藍のつぎはぎ展 2月16日~4月7日
ひろしま美術館
みんなだいすき“ばばばあちゃん” さとうわきこ絵本原画展 4月14日~5月27日
月明かりの印象主義者 アンリ・ル・シダネル展 7月7日~9月2日
ルドゥーテのバラ展 12月15日~2月11日
広島平和記念資料館
広島、1945-写真が伝える原爆被害- 2月3日~7月9日
基町 姿を変える広島開基の地 7月13日~12月12日
君を想う-あのときピカがなかったら- 2月8日~7月15日
筆の里工房
平清盛の時代と瀬戸内海 6月29日~7月16日
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
鞆と船模型 7月10日~8月26日
特別展 パノラマ地図と旅-鳥瞰図と観光絵はがきを楽しむ- 10月12日~11月25日
企画展 雛祭 2月7日~3月17日
ふくやま美術館
西洋に学んだ青年画家たち 1月24日~4月1日
写真セレクション-焼きつけられた時間:マイブリッジから杉本博司まで 4月4日~6月24日
生誕90年 山下清 4月28日~6月17日
生誕140年 平櫛田中展 7月14日~9月2日
横浜・三渓園の名宝 9月22日~11月25日
国宝の名刀-京都国立博物館と小松コレクション- 12月15日~1月20日
生誕110年 小磯良平の世界 1月12日~3月3日
府中市文化センター
備後国府とその時代 11月29日~12月16日
三原リージョンプラザ展示ホール
ドレスデン展-絵付け師の技と心- 5月19日~6月12日
平清盛の時代と瀬戸内海 9月3日~9月23日
大和ミュージアム
客船の旅-近代日本の客船と呉・現代クルーズの世界ー 10月24日~1月21日
頼山陽史跡資料館
特集展 五月人形とお守り刀 4月3日~5月13日
特集展 平清盛と“平家”の人々-頼山陽からみた- 5月17日~6月17日
特集展 頼山陽の書-その見方と見分け方- 6月21日~7月29日
企画展 菅茶山と江戸時代の文人ネットワーク-黄葉夕陽文庫を中心に- 9月28日~11月4日
特別展 近代広島画人伝 弐 11月8日~12月24日
特集展 広島藩の文人たち 1月5日~2月11日
ひな人形と春の書画 2月15日~3月3日
蘭島閣美術館
備後海廊の美術 2月18日~4月16日
写実の息吹-野田弘志と野呂山芸術村の作家たち 4月27日~7月2日
祈りの境界 7月4日~9月3日
船田玉樹 9月5日~11月19日
詩情を唄う-光風会の作家たち- 11月21日~1月28日
<山口県>26箇所 124展覧会
秋吉台国際芸術村
柴川敏之展 2000年後の化石絵巻 7月2日~7月29日
Lost in Translation, Dorota Podlaska 11月23日~1月13日
伊藤公資料館
企画展 伊藤博文と第二奇兵隊 9月4日~11月25日
岩国徴古館
幕末の動乱と岩国 3月18日~5月13日
岩国の女性史 5月20日~7月8日
館蔵名品展×こんなコレクターみつけました 7月15日~9月2日
写真でふりかえる岩国 11月3日~1月14日
交通の発展と岩国 1月20日~3月11日
岩国城と錦帯橋 3月17日~5月12日
おおすみ歴史美術館
巳の萩焼香合と茶陶展 1月3日~2月3日
香月泰男美術館
愛情展 画家が家族とつむいだ愛情のかたち 7月14日~11月26日
くらし展 なんでもない日常がこんなにも愛おしい 11月30日~3月25日
香月が惹かれた風景展 3月30日~7月22日
吉川史料館
吉川経幹展 3月15日~6月24日
収蔵品展-典籍類を中心に- 6月28日~9月9日
岩国を築いた英知の三藩主-広家・広嘉・経幹- 10月1日~5月27日
山陽小野田市歴史民俗資料館
平成24年度「発掘された山口」―山口県埋蔵文化財センター巡回速報展 6月26日~7月31日
企画展 鉄道展~線路でたどる郷土の歴史 10月3日~10月31日
下関市烏山民俗資料館
所蔵品展 日本の郷土玩具をめぐる 4月20日~9月11日
下関市立考古博物館
第13回 やよい絵画展 12月6日~4月8日
山口県内の縄文文化-近年の成果を中心に- 4月27日~7月1日
発掘速報展 7月16日~9月11日
企画展 ヤマト王権と地方豪族-古代国家成立序章- 9月29日~11月25日
第14回 やよい絵画展 12月1日~2月3日
山ノ神神事展 2月9日~3月3日
被災文化財レスキュー展 3月9日~4月14日
下関市立長府博物館
特別展 薩長盟約と下関-長府藩士と龍馬・慎太郎のキセキ 10月20日~11月18日
近世下関学問の潮流 11月24日~1月14日
絵画に見る下関 11月24日~2月3日
星里焼 藤崎星里一代の妙技 11月24日~2月3日
下関市立美術館
下関と高島北海/香月泰男 3月28日~4月22日
赤間神社宝物展~源平合戦と赤間神宮~ 4月25日~5月13日
新日本画の旗手・藤田隆治とその時代 5月17日~6月17日
昭和の洋画-山口県ゆかりの画家を中心に 5月17日~6月17日
人のかたち 具象と抽象 6月19日~7月22日
没後20年・殿敷侃 特集展示 6月19日~7月22日
生誕100年 丸木俊・絵本原画展-いのちへのまなざし 7月26日~9月9日
狩野芳崖と江戸狩野派 9月12日~10月14日
近代絵画の視線-岸田劉生から香月泰男まで 9月12日~10月14日
ポール・デルヴォー展-夢をめぐる旅- 11月17日~1月14日
日本の水彩画-記録・記憶・構想・夢想- 2月7日~3月17日
下関ゆかりの日本画家たち 3月20日~5月12日
生誕100年彫刻家・植木茂とその周辺 3月20日~5月12日
周南市美術博物館
しゅうなん アート・ナウ2012 4月7日~4月15日
画業40年記念 黒井健 絵本原画の世界展~物語との出会い~ 6月8日~7月29日
安野光雅展 11月23日~1月14日
ながと歴史民俗資料室
平成24年度「発掘された山口」-山口県埋蔵文化財センター巡回速報展 6月4日~6月25日
中原中也記念館
企画展 中也の母・フク 11月9日~4月15日
企画展 高橋新吉―ダダイズムと関東大震災 4月18日~8月26日
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
企画展 摩文仁ハンタ原遺跡 沖縄の遺跡から縄文人を考える 3月24日~8月5日
ときわミュージアム
春の特別展示(彫刻) 4月1日~5月27日
むずかしくない彫刻展 コレが芸術??? 中出武彦 深夜バス 7月27日~9月2日
風を感じる あれ?彫刻が動いた 3月30日~6月16日
中原中也記念館
企画展 高橋新吉―ダダイズムと関東大震災 4月18日~8月26日
梅光学院大学博物館
山口県大学ML連携企画巡回展 風化させない記憶への一歩-自然とともに 5月11日~6月26日
平成24年度 発掘された山口―山口県埋蔵文化財センター巡回速報展 11月19日~12月22日
萩博物館
藤田伝三郎翁生誕170年記念 日本の近代を拓いた萩の産業人脈―藤田伝三郎とその時代― 12月1日~4月10日
「志士」と「元勲」の書-筆先ににじみでる人となり 4月21日~6月24日
特別展 没後100年記念 楫取素彦と幕末・明治の群像 9月22日~10月21日
藤田伝三郎翁没後100年記念 藤田美術館の名宝~大茶人・藤田伝三郎の夢~ 11月3日~12月9日
コマーシャルin萩-城下町近代化へのあゆみ- 12月22日~4月7日
毛利博物館
企画展 お雛さま 2月4日~4月8日
端午-武人の嗜み 4月14日~5月20日
幕末の英君・毛利敬親 5月24日~9月2日
企画展 重要文化財 旧毛利家本邸 9月6日~10月28日
特別展 国宝 11月1日~12月9日
巳年生まれのお殿さま-元就・吉元・重就- 12月13日~1月27日
企画展 お雛さま 2月2日~4月7日
山口情報芸術センター[YCAM]
glitchGROUND-メディアアートセンターから提案する、新しい学び場環境 5月19日~8月12日
Making of "THE END" 11月10日~1月7日
scopic measure #15 ライゾマティクス新作インスタレーション展 1月27日~3月24日
山口県立萩美術館・浦上記念館
江戸のグルメ 4月7日~5月13日
婀娜めく素材-転化するかたち 4月7日~7月1日
東洋陶磁の美<形> 4月7日~7月22日
萩陶芸-花器 4月7日~8月26日
アール・デコ 光のエレガンス 4月28日~6月17日
江戸の一年 5月15日~6月17日
諸国名所風景画 6月19日~7月22日
特別展 日本人の愛した中国磁器 龍泉窯青磁展 6月23日~8月26日
記憶の感触-土にこめた想い- 7月7日~12月24日
戯画展 7月24日~8月26日
東洋陶磁の美<装飾> 7月24日~11月4日
明治の美人画 揚洲周延 PartⅠ 8月28日~9月30日
萩焼の近代 8月28日~1月20日
清親と安治-光線画の時代 9月8日~10月6日
特別展示 古萩-江戸の美意識- 10月20日~12月9日
東洋陶磁の美<釉> 11月6日~2月24日
生の愉悦を物語ること-三輪休雪の陶芸 1月2日~6月16日
渓斎英泉 1月22日~2月24日
萩焼の茶陶 1月22日~6月16日
歌川国貞の美人画 3月5日~4月7日
東洋陶磁の美<土> 3月5日~6月9日
山口県立美術館
リニューアル特別企画 ヨーロッパ絵画400年の輝き カンヴァスに描かれた女性たち 4月26日~6月10日
雪舟と雲谷派Ⅰ 雪舟を継ぐ 4月26日~5月13日
シベリア・シリーズ大解剖!その1 きれいになって帰ってきました!-平成23年度修復完了作品お披露目- 4月26日~7月5日
山口の作家 4月26日~7月5日
初夏の風景 5月15日~6月10日
雪舟と雲谷派Ⅱ 寛永画壇の偉才・雲谷等益 6月12日~7月5日
特別展 生誕100年記念 ロベール・ドアノー展 7月12日~8月26日
絵画と絵図-土地を描く1 7月12日~8月12日
シベリア・シリーズ大解剖!その2 シベリア・シリーズができるまで 7月12日~9月9日
スポーツと美術-躍動する人体- 7月12日~9月9日
特別展 防長の絵図-美しき古地図の世界- 7月24日~8月26日
雪舟と雲谷派Ⅲ 桃山画壇の雄・雲谷等顔 9月22日~10月28日
シベリア・シリーズ大解剖!その3 色でみるシベリア・シリーズ 9月22日~12月24日
生誕100年プレ企画 松田正平小品展-N氏の肖像- 9月22日~12月24日
雪舟と雲谷派Ⅳ 雪舟と雪舟流 10月30日~12月2日
大正・昭和 耽美の時代 11月6日~12月24日
特別展 大正ロマン昭和モダン展-竹久夢二・高畠華宵とその時代- 11月17日~12月24日
にっぽんの雪 12月4日~12月24日
理想の楽園-花鳥画の世界 1月8日~2月3日
中国絵画の世界 1月8日~2月3日
シベリア・シリーズ大解剖!その4 作品でたどる香月の「シベリア」 1月8日~3月31日
美術の美はビックリのビ 1月8日~3月31日
京の日本画 森寛斎と森派 2月5日~3月3日
雪舟と雲谷派Ⅴ 瀟洒な美意識 2月5日~3月3日
大いなる「大」 3月5日~3月31日
雪舟と雲谷派Ⅵ 奇想と幻想の風景 3月5日~3月31日
山口県立山口博物館
大科学展 3月27日~4月8日
山口博物館100年のあゆみ 3月27日~9月30日
大鉄道展 7月13日~8月26日
山口お宝展協賛展示 幕末維新期の志士たちの交流 2月26日~4月7日
山口市小郡文化資料館
それぞれの山頭火展 11月13日~11月25日
山口市歴史民俗資料館
山口の連歌と俳諧 宗祇から菊舎まで 9月22日~11月18日
<島根県>26箇所 117展覧会
足立美術館
横山大観 vs 竹内栖鳳 3月1日~5月31日
あなたが選ぶ“この1点”part 3 6月1日~8月30日
榊原紫峰とその仲間たち 8月31日~11月30日
日本画トップアーティスト7 12月1日~2月28日
生誕130年 橋本関雪 3月1日~5月31日
さりげない美 日々の暮らしに見る 3月1日~5月31日
出雲弥生の森博物館
企画展 織る・塗る・溶かす・焼く-古代出雲のものづくり 3月17日~5月14日
テーマ展示 離れているけど同じ顔-松江市・山代郷南新造院跡と出雲市・大寺谷遺跡の軒丸瓦 5月16日~7月9日
速報展示 鰐淵寺~等じゅ院南地区~ 6月13日~8月20日
テーマ展示 横穴墓に刻まれた壁画-出雲市・深田谷横穴墓群ほか- 7月11日~10月15日
特別展 よみがえるな!中村古墳のお葬式 7月14日~9月24日
横見埋没林オープン企画展 8月22日~9月17日
発掘された戦国の山城-出雲にも多くの城が!? 10月17日~1月14日
ミニ企画展 出雲を掘る 第三話 10月27日~1月14日
テーマ展示 続「よみがえるな!」-国富中村古墳の発掘秘話- 2月27日~6月3日
企画展 お墓のカタチ 穴・箱・部屋-出雲の埋葬の歴史 3月9日~5月6日
出雲文化伝承館
小豆澤禮 遺作展 3月24日~5月13日
出雲の文人墨客展 ~江戸から昭和 文人・文化人たちの書画~ 6月2日~7月8日
古事記編纂1300年 出雲の大国さま 7月21日~9月2日
不昧公の大名茶 10月20日~11月25日
没後30年 松田忠一展 1月4日~2月24日
絲原記念館
松江藩主の鉄師・絲原家御成り 4月1日~7月8日
企画展 山と水のある風景 7月13日~9月30日
錦繍の器物と人物画 10月13日~3月31日
百花の描かれた美術工芸品 3月30日~6月30日
今井美術館
さわるアート展 がいこついっぱい展 11月10日~11月25日
今岡美術館
画壇に輝く巨匠と現代作家 絵画名品展 3月3日~5月27日
一期一会のしつらえ 掛軸・屏風傑作展 6月2日~7月29日
古事記編纂千三百年 出雲の神々を讃える展覧会 7月7日~7月29日
一期一会のしつらえ 掛軸・屏風傑作展 8月4日~9月30日
出雲の伝統に育まれた茶陶展 12月1日~2月24日
独自の画風を極めた作家 名品展 3月2日~5月26日
石見銀山世界遺産センター
台湾金瓜石・瑞芳鉱山と黄金博物館展 10月31日~11月26日
鹿島歴史民俗資料館
企画展 社宝が語る佐太神社 4月20日~7月1日
桑原史成写真美術館
津波-第2部・東日本大震災 3月16日~6月13日
あわら田~敗戦から15年、ある農村の記録 9月21日~12月19日
激動の韓国50年~父子大統領2代の縮図 3月23日~6月19日
荒神谷博物館
「古事記」にみえる音と舞-楽器と埴輪の考古学 7月7日~8月27日
島根県立石見美術館
鏑木清方と明治・大正・昭和の美人画 4月21日~6月4日
巨匠たちの英国水彩画展 7月14日~9月24日
日本近代美術の名品展 10月6日~11月26日
ヨーロッパの近代美術 12月22日~2月18日
島根県立古代出雲歴史博物館
企画展 青銅器に魅せられた人々 その製作技術と祭祀の世界 3月16日~5月16日
速報展 復元!!日本最古級の出雲の人物埴輪 3月22日~5月21日
世界遺産登録5周年記念特別展 石見銀山-その繁栄と文化の継承- 6月1日~7月8日
神々の国しまね 水木しげる原画展 6月1日~7月8日
神々の国しまね 写真展「八雲立つ出雲」-植田正治、上田正昭が歩いた「神々のふるさと」 7月21日~10月8日
企画展 戦国大名 尼子氏の興亡 10月26日~12月24日
企画展 匠の技-弥生木製品から出雲大社まで- 1月18日~3月17日
島根県立三瓶自然館サヒメル
五感の不思議 3月10日~5月14日
宇宙旅行は夢じゃない 君は未来の宇宙飛行士だ! 7月14日~9月23日
自然を楽しむ科学の眼 1月2日~1月31日
未来につなぐ 三瓶の自然・隠岐の自然 3月16日~5月19日
島根県立美術館
コレクション展 洋画 具象と抽象 1月25日~4月23日
「写実」の魅力 1月25日~4月23日
暮しとデザイン-『暮しの手帖』 花森安治の世界(仮) 2月24日~4月2日
ファッションの20世紀 3月1日~4月16日
浮世絵にみる江戸の暮らし 3月7日~4月9日
第43回 日展 松江会場 4月21日~5月13日
描く人、描かれる人-黒田清輝から郷土の作家まで 4月25日~8月20日
コロー、クールベ、モネ…水辺を愛した画家たち 4月25日~8月20日
京都市美術館日本画名品展 麗しき女性の美-松園、青邨、契月・・・- 6月8日~7月16日
清水九兵衛のマケット 6月28日~9月10日
島根民藝協会設立80周年記念 民藝―MINGEI -手仕事の美- 7月27日~9月17日
ベルナール・フォコン 8月2日~10月15日
水辺の風景・山陰の風景 8月22日~12月3日
人を描く、風景を描く 8月22日~12月3日
山本容子 軽やかな線の魅力 9月5日~10月15日
遠藤利克 9月13日~1月7日
生誕100年 松本竣介展 9月29日~11月11日
日本画優品選 11月21日~1月7日
第45回 島根県総合美術展(県展) 11月24日~12月2日
独立美術協会と昭和の洋画界 12月5日~4月22日
風景画の変容-バルビゾン派、印象派からフォービズムまで 12月5日~4月22日
第59回 日本伝統工芸展~人間国宝から新進作家まで~ 12月12日~12月25日
コレクション企画展 風景版画の変容 「錦絵」から「版画」へ(仮) 1月2日~2月4日
須田国太郎展-没後50年に顧みる 2月15日~4月1日
現代版画 オノサト×草間 2月20日~4月1日
日本画優品選 2月27日~4月8日
出雲の茶道文化 3月20日~6月17日
島根県立八雲立つ風土記の丘資料館
平成23年度風土記の丘地内発掘調査速報展 3月10日~5月13日
炎の力 土器から陶器へ ~民芸の源流に迫る~ 7月14日~9月23日
古事記の世界 藤川秀之絵本原画展 10月3日~11月5日
企画展 出雲の源流から-意宇の神仏の宝もの- 11月17日~1月14日
ガイダンス山代の郷ロビー展 大草の民俗祭祀 1月26日~3月24日
平所遺跡と石屋古墳出土埴輪のすべて 2月9日~7月8日
石正美術館
遥かなる大地-心で描いた風景 6月5日~9月30日
石本正新作展-京への想い 6月5日~9月30日
石本正 我が青春 10月6日~12月2日
石本正 画業の変遷 12月8日~3月20日
企画展 石州和紙に描いた日本画展 1月2日~3月20日
薫る花 3月30日~6月21日
田部美術館
四季の茶道具 早春の峯 3月10日~4月21日
手錢記念館
秋季展示 屏風 11月3日~12月10日
20周年記念展 故きを温ねて-ふるきをたずねて- 3月13日~6月10日
浜田市世界こども美術館
橋本明治・橋本弘安~親子二人展~ 5月3日~7月16日
夢現代∞美術展 7月21日~9月23日
ドールハウス展 IN 浜田 10月13日~11月25日
おもしろ木のおもちゃ 12月1日~1月14日
やなせたかしの世界展 それいけ!アンパンマン 3月23日~5月19日
益田市歴史民俗資料館
企画展 発掘調査展2012 10月20日~12月2日
わが家の宝もの展 前期12月8日~1月27日 後期2月2日~3月31日
益田市立雪舟の郷記念館
日本画優品展Ⅰ-颯爽 4月21日~5月28日
なつかしの時-笠原可雄の色と世界 7月13日~9月30日
松江市八雲郷土文化保存伝習施設
企画展 衣 11月1日~11月13日
松江市立出雲玉作資料館
出雲玉作の地宝 9月11日~12月24日
松江市立鹿島歴史民俗資料館
特別展 ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財 佐陀神能 9月15日~12月24日
松江歴史館
松江藩士の息子画家になる。孫写真家になる。―ニューヨーク、野口英世の親友 堀市郎とその父櫟山― 3月20日~5月6日
秘仏ご開帳-松江藩主松平家の千躰不動尊- 6月2日~7月1日
夏休み特別企画 君も忍者になろう!松江からくり忍者屋敷 7月21日~8月31日
企画展 金子皓彦 寄木細工コレクション展 9月5日~9月28日
雲州松平家の大名行列-お殿様の道中と街道- 10月6日~12月2日
布で学ぶ日本の心 キルトボックス IN 松江歴史館 12月8日~12月14日
企画展 松江藩士の江戸時代-黒澤・雨森両氏の伝来史料から- 12月22日~2月11日
企画展 松江の節句行事-子の成長を祈る- 3月16日~5月6日
和鋼博物館
古代出雲の装飾付太刀-遙かなるいにしえの巧と美- 4月14日~5月13日
<鳥取県>16箇所 59展覧会
青谷上寺地遺跡展示館
2011青谷上寺地遺跡発掘調査速報展 3月17日~5月6日
海を渡る-弥生のふね 5月12日~7月22日
あおや郷土館
昭和の映画ポスター展 Ⅰ期 4月3日~4月22日
昭和の映画ポスター展 Ⅱ期 6月13日~7月4日
郷土のカメラマンによる写真展2012 7月7日~8月5日
開館20周年記念 濱田台兒回顧展 8月11日~9月23日
戦国の知将 亀井茲矩-その足跡と遺産- 10月6日~11月11日
あおや和紙工房
特別展 因州和紙版画展 4月21日~5月27日
特別展 萩原稲栄作品展 6月6日~6月22日
企画展 和紙の折り紙展 7月14日~8月26日
特別展 和紙で作る張子とからくり人形展 7月21日~8月19日
企画展 KEIKO*萬桂作品展 9月8日~10月14日
石谷家住宅
豊乗寺至宝展 12月1日~1月22日
今岡美術館
出雲の伝統に育まれた茶陶 12月1日~2月24日
因幡万葉歴史館
創建1360年 因幡の歴史の扉が今開く 初公開!宇倍神社所蔵 歴代天皇肖像画と宝物展 4月14日~5月6日
国際まんが博開催記念・古事記編纂1300年記念 里中真智子作品展 9月15日~11月25日
植田正治写真美術館
植田正治の印籠カメラ写真帖 3月1日~6月3日
風の記憶-植田正治の私風景 6月9日~9月9日
無邪気なオブジェ 植田正治、子どもたちのイメージ 9月15日~11月30日
松江-植田正治、追憶のイメージ 3月1日~4月12日
国指定重要文化財仁風閣
企画展示 弥生と古墳-お墓からみた鳥取のすがた- 4月24日~6月10日
鳥取県立博物館
歴史の窓 良田平田遺跡発掘調査速報展 2月28日~4月1日
柳宗悦展-暮らしへの眼差し- 4月7日~5月20日
開館40周年 大きのこ展 7月14日~9月2日
なりきりあーと展-演じてみよう!額縁の中の物語 7月7日~9月2日
生誕100年 福留章太展 10月16日~12月3日
須田国太郎展 没後50年に顧みる 10月20日~11月25日
発掘された日本列島2012 1月12日~2月24日
地域展 鳥取の遺跡発掘クロニクル 1月12日~2月24日
特集展示 東日本大震災における文化財保護のとりくみ 1月12日~2月24日
フナイタケヒコ 絵画の光景 2月16日~3月24日
写真表現の先駆者たち-塩谷定好・植田正治・岩宮武二・杵島隆- 3月5日~4月21日
蜷川実花・蜷川宏子二人展~写真とパッチワーク・キルト、母と娘のコラボレーション~ 3月23日~5月6日
鳥取市あおや郷土館
戦国の知将 亀井茲矩-その足跡と遺産- 10月6日~11月11日
鳥取市歴史博物館
館蔵品展Ⅱ 4月28日~7月1日
写されたホタル・描かれたホタル 6月9日~6月24日
特別展 The山名-山陰守護大名の栄枯盛衰- 7月14日~8月26日
企画展 鳥取大災害史-水害・震災・大火からの復興- 9月8日~10月28日
企画展 あの頃の、子どもたちは。-どのような時代を生き、何を学んだか- 12月8日~1月20日
速報展 発掘調査最前線 鳥取を掘る!! 2月9日~3月24日
日南町美術館
とっとり発掘物語展 11月10日~12月9日
米子市立山陰歴史館
企画展 大山寺名宝展 1月12日~2月24日
米子市福市考古資料館
企画展示 発掘調査速報展 7月25日~8月27日
渡辺美術館
鳥取県収蔵品調査等調査支援事業記念展 橋本秀峰秀品展 3月1日~4月15日
語り継がれた源平合戦絵画展 4月28日~6月24日
藤原芳秀[鳥取市河原町出身]原画展 7月14日~9月17日
絵所絵師渡邉柏舟の世界 9月29日~11月4日
新春 正月展 1月3日~2月15日
七福神に会いに来て 1月3日~2月15日
天神と梅 1月25日~3月15日
わらべ館
おもちゃ○△□ 3月22日~6月19日
水とおもちゃ 6月21日~9月18日
童謡・歌唱企画展 師弟物語 6月21日~9月18日
あそびうたいろいろ 9月20日~11月20日
中国の遊びとおもちゃ 9月20日~12月18日
北條土人形 れんべえさんの世界 10月18日~1月15日
ヘビー級です-巳年の郷土玩具展- 12月20日~3月20日
企画展 セノオ楽譜の魅力 1月17日~3月20日
遊びの世界の中原淳一 3月22日~6月18日
<徳島県> 9箇所 38展覧会
相生森林美術館
企画展 祈りのかたち 円空展 10月6日~11月25日
海陽町立博物館
企画展 阿波の引札~三舟コレクションより 11月1日~12月9日
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
企画展 鳥居龍蔵とアイヌ-北方へのまなざし- 1月29日~3月3日
徳島県立近代美術館
徳島のコレクション 2月4日~4月8日
徳島のコレクション2012-Ⅱ 4月14日~9月9日
どうぶつ集まれ-ぞうさんの描いた絵と表された動物たち 4月28日~6月24日
「無言館」所蔵作品による 戦没画学生「生命の絵」展 7月20日~9月2日
徳島のコレクション2012-III 9月8日~1月27日
墨と紙が生み出す美の世界 10月13日~12月9日
徳島のコレクション 人らしきものたち 2月2日~4月7日
きんびアート発見学-つくる&みることの交流展- 2月9日~3月24日
徳島県立博物館
部門展示 都郷鐸堂の書 2月7日~4月1日
部門展示 阿波の遠洋漁業 4月3日~7月8日
特別陳列 海からどんぶらこ-浜辺の漂着物- 4月27日~6月10日
部門展示 兵士たちの戦争 7月10日~10月8日
企画展 ほねほねワールド 7月20日~9月2日
企画展 日本のわざと美-重要無形文化財とそれを支える人々- 10月20日~11月
部門展示 ミニ鉱物展 12月4日~2月3日
部門展示 簪と櫛/身近な草木で紙づくり 2月5日~4月7日
徳島県立埋蔵文化財総合センター
阿波式石棺の世界―徳島市犬山天神山古墳展― 3月27日~5月27日
埋蔵文化財速報展 2012発掘とくしま 6月12日~7月22日
ミニ展示 国高山古墳 11月20日~12月16日
四国の古代-寺院/瓦・官衙・文字・祭祀・生産/生業・外来系土器- 1月10日~3月17日
徳島市立考古資料館
特別企画展 卑弥呼の鏡とその周辺 10月2日~11月25日
庄・蔵本遺跡の人々のくらしと文化 1月22日~3月24日
徳島県立文書館
資料から見る徳島県立保育専門学院の歴史 1月24日~4月22日
古文書の補修-方法と成果 4月24日~8月5日
企画展 変わりゆく徳島の街並み~津田幸好が撮った徳島の昭和~ 8月7日~10月21日
吉野川と阿波藍 10月23日~1月27日
文書館の逸品展 新田名主栗本家の古文書 1月29日~4月21日
徳島市立徳島城博物館
企画展 ひな人形の世界 2月4日~4月8日
企画展 子ども博物館 動物たちのイメージ 4月14日~6月3日
企画展 徳島歴史玉手箱-新収蔵品展- 6月9日~7月22日
企画展 阿波の名所と観光 7月28日~9月9日
開館20周年記念企画展 阿波蜂須賀家の粋-館蔵名品展- 9月15日~10月21日
特別展 『唐入り』の時代-秀吉の大陸出兵と大名たち- 10月27日~12月2日
企画展 蜂須賀家の装い 吉祥-めでたいしるし よいきざし- 12月8日~1月27日
企画展 ひな人形の世界 2月2日~4月7日
<香川県>17箇所 62展覧会
香川県立東山魁夷せとうち美術館
眺望/果てしなくひろがる山と谷 1月25日~4月8日
清らかな大気/春の恵み 1月25日~4月8日
香川県埋蔵文化財センター
讃岐国府と官衙遺跡 9月11日~12月28日
四国地区埋蔵文化財センター巡回展「続・発掘へんろ―遺跡でめぐる伊予・土佐・讃岐・阿波―」 四国の古代―寺院/瓦・官衙・文字・祭祀・生産/生業・外来系土器― 9月18日~12月16日
香川県立ミュージアム
企画展 おめで鯛―鯛を獲る、鯛への願い― 1月2日~4月22日
香川・岡山文化交流展 吉備と讃岐―瀬戸内、いにしえの姿― 2月11日~4月22日
企画展 近代絵画育ての親 小林萬吾―日本の陽光を描く― 2月23日~4月8日
特別展 フランス絵画200年 光と風景 ミレー、コロー そして モネ、ルノワールへ 4月12日~5月27日
企画展 水害と文化財―文化財レスキュー― 4月24日~7月1日
企画展 初代高松藩主松平頼重入府370年 松平頼重をめぐる風雅の世界 4月28日~6月24日
企画展 平家物語の世界 6月28日~9月2日
企画展 香川用水 その技術と恩恵 7月3日~9月2日
企画展 ミュージアム・アート・コレクション 平山郁夫 ―讃岐の道をゆく― 7月21日~9月2日
企画展 「和」の空間にくらす 9月28日~11月11日
企画展 ミュージアム・アート・コレクション 猪熊弦一郎 9月28日~12月25日
企画展 ミュージアム・アート・コレクション 20世紀の美術 9月28日~5月6日
特別展 -気韻生動-大藪雅孝展 9月29日~10月21日
特別展 丸亀京極家-名門大名の江戸時代- 11月3日~12月2日
企画展 讃岐の近代医学 ―その仁術とくすり― 11月15日~12月25日
企画展 高松和傘 ―その美と技― 1月2日~2月17日
企画展 ミュージアム・アート・コレクション 樋笠数慶 1月25日~4月7日
カオスと素心の世界 池川敏幸・谷本重義 2月1日~2月17日
企画展 可愛らしきもの ―雛道具と少女たちの世界― 2月22日~4月21日
琴平海洋博物館(海の科学館)
坂本龍馬とその風景展 12月22日~3月31日
坂出市郷土資料館
讃岐国府跡を探る3 11月1日~11月29日
讃岐国分寺跡史跡公園
企画展 天平の装い 10月16日~11月25日
四国村ギャラリー
かがわの農村歌舞伎 10月27日~12月9日
四国村のひな飾り 2月8日~3月24日
瀬戸内海歴史民俗資料館
テーマ展示 船主・網元の信仰 9月11日~12月28日
テーマ展 讃岐雨乞物語 1月4日~3月10日
テーマ展 直島の歴史と民俗 3月19日~9月23日
高松市香南歴史民俗郷土館
企画展 火縄銃展~世界に誇る戦国の技術~ 10月20日~12月16日
高松市塩江美術館
たまご響会 長野由美展 3月31日~5月13日
小林正六 5月19日~6月17日
国際子ども秀作絵画展 7月5日~7月22日
所幸則展 One Second 2008-2012 10月26日~12月9日
シンクロ-風景の同時性- 南条嘉毅展 2月9日~3月31日
高松市石の民俗資料館
企画展 四宮金一展~新しい空間を求めて~ 1月4日~2月3日
企画展 見る・知る・変わる お寺の魅力展~尾道・西國寺が語るもの~ 2月15日~3月10日
高松市美術館
高度経済成長期の鼓動 1962-1964年 4月6日~6月7日
春の京都から、日本画名品展 4月13日~5月20日
すべての僕が沸騰する 村山知義の宇宙 5月26日~7月1日
旅のはざまで-私はここにいます 6月23日~9月2日
鳥と蝶-飛翔 6月23日~9月2日
高松コンテンポラリーアート・アニュアルvol.02 7月28日~9月9日
女性陶芸家との出逢い 11月3日~12月24日
香合-香りのうつわ- 11月3日~12月24日
アートのたのしみ-草間彌生から奈良美智まで 1月5日~3月31日
高松の金工家たち 1月5日~3月31日
小さな世界へようこそ! 2月9日~3月24日
高松市歴史資料館
高松平野の災害史-地震と水害の歴史に学ぶ防災- 4月21日~6月3日
新収蔵品展-讃岐人の筆- 7月28日~9月2日
久保桑閑とその時代 9月15日~10月28日
兵たちの物語-絵画に見る源平合戦- 11月10日~12月24日
中津万象園・丸亀美術館
林静一展 4月21日~6月10日
東かがわ市歴史民俗資料館
特別展 石垣で囲まれた引田城-その姿に迫る- 11月3日~2月17日
ベネッセアートサイト直島
ベネッセアートサイト直島の原点-国吉康雄展- 3月20日~6月9日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
塩田千春 私たちの行方 3月18日~7月1日
ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー 7月15日~9月23日
物物 Butsu Butsu 7月15日~9月23日
石内都 絹の夢 10月7日~1月6日
猪熊弦一郎展 変化と不変 1月13日~4月4日
<愛媛県>19箇所 52展覧会
今治市伊東豊雄建築ミュージアム
これからの建築を考える 7月3日~6月30日
今治市村上水軍博物館
新発見!村上元吉の手紙 4月21日~6月24日
海賊の城 能島城を掘る 7月7日~9月17日
海の来嶋・山の久留嶋-来島村上水軍から近世大名久留島家へ- 10月13日~12月16日
村上家伝来のひな人形展 2月23日~4月7日
宇和島市立伊達博物館
特別展 政宗と秀宗-序章- 4月14日~5月13日
意匠にみる勇と優美展 6月15日~12月24日
特別展 政宗見参!-仙台藩伊達家と宇和島藩伊達家- 9月7日~10月8日
武器・武具展-大名家伝来の武器と武具- 1月4日~6月16日
愛媛県総合科学博物館
光で魚を捕る漁業 2月25日~4月8日
ディノ・ミュージアム-恐竜の生態と進化 7月14日~9月23日
磁石と日本人 2月23日~4月7日
愛媛県美術館
新収蔵品展 4月7日~6月17日
世界遺産 ヴェネツィア展 5月26日~7月16日
所蔵品展 11月7日~3月17日
マリー・アントワネット物語展 11月29日~1月20日
文人画名品展 12月22日~1月27日
手塚治虫展 2月16日~3月31日
愛媛県歴史文化博物館
発掘南予の遺跡Part2 南予の中世城郭 2月11日~9月23日
企画展 四国へんろの旅―絵図・案内記と道標― 2月21日~4月8日
リカちゃん-夢とあこがれの45年 4月24日~6月10日
特別展 GO GO TRAIN! 7月14日~9月2日
特別展 佐多岬半島と西日本の裂織 10月6日~12月2日
テーマ展 文化財に光を当てる-X線、赤外線で見た世界- 10月13日~3月17日
テーマ展 レトロ広告図 12月18日~2月3日
企画展 おひなさま 2月19日~4月7日
愛媛人物博物館
企画展 遥かなる縄文の記憶~最新成果から探る愛媛の縄文時代の後・晩期~ 6月23日~7月29日
坂の上の雲ミュージアム
企画展 ポーツマス日露講和会議 2月28日~2013年2月下旬
企画展 ポーツマス日露講和会議 2月28日~2013年2月下旬
企画展 ハーグ万国平和会議 2月26日~2014年2月16日
西予市立美術館ギャラリーしろかわ
全国「かまぼこの絵」展覧会 7月21日~12月2日
セキ美術館
夏の所蔵作品展 5月30日~8月26日
秋の所蔵作品展 8月29日~11月25日
冬の所蔵作品展 11月28日~2月24日
玉川近代美術館
国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」公開 10月2日~11月4日
瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
珠玉のビーズ細工-華麗なる江戸期の装飾美- 10月6日~4月1日
町立久万美術館
久万美コレクション展III 完結、井部コレクション?新たに劉生、荻須、米山 2月25日~6月3日
久万美コレクション展I 野間仁根の“幻” 6月9日~8月30日
白昼夢 松本俊夫の世界 9月8日~11月17日
久万美コレクション展II 歌を詠む日々?三輪田米山の短冊 1月4日~3月24日
町見郷土館
企画展 海でつながる畑-佐田岬半島の地形と農業- 10月23日~2月3日
新居浜市立郷土美術館
ジブリの動画家 近藤勝也展 7月20日~8月26日
広瀬歴史記念館
特別企画展 広瀬家ゆかりの名品展~書画を中心に~ 10月27日~12月2日
瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館
珠玉のビーズ細工-華麗なる江戸期の装飾美- 10月6日~4月1日
松山市考古館
四国地区埋蔵文化財センター巡回展 続・発掘へんろ―遺跡でめぐる伊予・土佐・讃岐・阿波― 四国の古代―寺院/瓦・官衙・文字・祭祀・生産/生業・外来系土器― 4月28日~6月24日
ミウラート・ヴィレッジ 三浦美術館
小堀進展 4月29日~6月10日
掘ったぞな松山2012 7月7日~8月31日
いにしえの松山2012 9月8日~10月28日
河内成幸展 10月14日~12月2日
三浦保展 12月16日~1月27日
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー 7月15日~9月23日
<高知県>17箇所 62展覧会
安芸市立歴史民俗資料館
企画展 絵巻物を読む 10月27日~12月2日
いの町紙の博物館
吉川染工房の仕事展 8月4日~9月2日
紙ワザ展-土佐和紙の匠と版画家たち- 11月18日~12月2日
絵金蔵
絵金祭り特別展示 7月3日~7月22日
絵金-200年の想い- 7月24日~3月31日
香美市立美術館
寺尾孝志の世界展 6月2日~7月16日
アニマルズ2012 三沢厚彦展 8月4日~10月21日
絵金とその時代展-闇からの伝承- 11月10日~12月16日
香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム
著名人がつむぐ 100歳の詩人柴田トヨ『くじけないで』展 12月5日~2月4日
高知県立坂本龍馬記念館
龍馬の青春 龍馬と加尾と収二郎 4月1日~6月29日
龍馬より先に世界を夢見た男 吉田東洋と開成館展 6月30日~9月28日
“土佐藩探索御用役”がみた幕末-京都藩邸史料から- 9月29日~1月11日
龍馬の言伝(ことづて)-手紙の楽しみ方- 1月12日~5月17日
高知県立美術館
マルク・シャガール展 悪童たち 1月31日~4月8日
20世紀末・日本美術コレクション 2月19日~4月1日
特別展 シャガール・愛の物語 4月8日~6月3日
物語る美術-所蔵作品による 6月9日~7月16日
ピカソ、ダリと並ぶスペイン近代絵画の巨匠 ミロ展 7月21日~9月23日
絵師・金蔵 生誕200年記念 大絵金展 10月28日~12月16日
リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝 1月5日~3月7日
高知の美術ア・ラ・カルト-所蔵作品による 3月16日~4月7日
祝!開館20周年記念 We Love 高知の美術 前期 高知の洋画家たち 3月27日~5月12日
高知県立文学館
宮尾登美子『錦』と龍村平三「美」 4月10日~5月27日
川と文学 6月9日~7月16日
なばたとしたか原画展~ナバーランドへようこそ~ 7月28日~9月17日
大正ロマンの画家 高畠華宵の世界 11月24日~1月27日
文学・Media Art展 紀貫之からライトノベルまで 2月9日~4月7日
高知県立埋蔵文化財センター
特別展 古代の祈り 12月17日~3月16日
高知県立牧野植物園
植物学者・牧野富太郎の足跡と今 6月16日~9月23日
牧野植物園での研究 ~海外活動を中心に~ 10月6日~12月26日
牧野植物図の継承者たちⅠ 川﨑哲也桜図譜展 3月23日~6月9日
高知県立歴史民俗資料館
前田博史写真展 然ゼン 3月24日~4月8日
コーナー展 歴民館の名品紹介-最近の収蔵資料から- 4月28日~5月20日
企画展 蔵のなかの民具たち 4月28日~6月10日
企画展 船のおもちゃ図鑑-山崎茂さんの郷土玩具から- 7月20日~9月2日
現代刀工作品展 10月6日~11月4日
特別展 刀 武士の魂-備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣- 10月6日~12月23日
東京写真月間2012巡回展 11月17日~11月25日
コーナー展 干支の玩具 巳 11月19日~12月23日
企画展 土佐の地震の碑は語る 2月1日~3月17日
コーナー展 おひなさま 2月22日~3月17日
高知市立自由民権記念館
企画展 憲法発布と錦絵 4月28日~6月10日
企画展 近世土佐の災害 10月17日~12月9日
企画展 日清戦争とメディア 3月23日~5月19日
宿毛市立宿毛歴史館
企画展「武家の理想-山内家伝来の武器・武具-in 宿毛 9月28日~11月18日
土佐山内家宝物資料館
武家の理想-山内家伝来の武器・武具- 3月9日~5月7日
輝く文字・金泥書 古代書法の復元 ~福島久幸氏資料寄贈記念~ 5月11日~7月9日
土佐藩歴代藩主展 7月13日~9月24日
土佐藩の人々-年譜書の世界- 9月28日~12月3日
特集コーナー 吉祥 12月7日~2月3日
山内家のひな道具 2月8日~3月10日
四季を描く 3月15日~5月13日
中岡慎太郎館
幕末の情報(インテリジェンス)-激動の時代を駆け抜けた情報をめぐって- 11月14日~1月14日
中土佐町立美術館
写実の系譜展 2月2日~4月22日
表現者その多面性 4月28日~7月29日
具象と抽象、感じる絵画 8月3日~10月28日
余白・空間・間の美 11月6日~1月27日
花の絵画 2月1日~4月7日
横山隆一記念 まんが館
2012高知のまんがあれこれ展 4月28日~6月24日
黒潮からのメッセージ 7月16日~9月17日
横山隆一・長谷川町子二人展 ~フクちゃんとサザエさんの時代~ 9月29日~11月25日
第8回まんがの日記念 4コマまんが大賞作品展 12月15日~2月11日
<福岡県>43箇所 77展覧会
甘木歴史資料館
企画展 平塚川添・吉野ヶ里・原の辻三姉妹遺跡展-交流、マツリ、日々の営み- 10月2日~12月2日
新春企画 今年の干支展-巳- 1月5日~1月20日
あ!さくら展 3月19日~4月7日
有馬記念館
大名有馬家コレクション(2)-姫様のお道具- 10月6日~12月10日
金閣・銀閣の寺宝展 雪舟、等伯、宗達、そして若冲 1月12日~3月10日
大名有馬家コレクション(3) 殿様の書画1 3月23日~5月27日
飯塚市歴史資料館
長崎街道展-内野宿と飯塚宿 10月4日~12月2日
石橋美術館
特別展 くらべる。つながる石橋コレクション-ブリヂストン美術館開館60周年を祝う1 3月31日~6月24日
特別展 あなたに見せたい絵があります。-ブリヂストン美術館開館60周年を祝う2 7月7日~10月14日
8人の作家たち(仮) 10月26日~12月27日
金閣・銀閣の寺宝展 雪舟、等伯、宗達、そして若冲 1月12日~3月10日
コレクション展示 「美」へのレッスン-近世・近代の作品より 3月23日~6月9日
出光美術館[門司]
狩野派の巨匠たち―継承される洗練の美 4月6日~6月3日
利休と桃山茶陶 6月8日~8月26日
古筆と和歌 8月31日~10月14日
古染付と祥瑞―日本人の愛した〈青〉の茶陶 10月19日~1月14日
中国美術入門 1月19日~3月31日
伊都国歴史博物館
企画展 狩りから農へ―糸島古代の米づくり― 4月14日~6月17日
怡土郡七ヶ寺と山岳宗教 7月21日~9月9日
特別展 玄界灘続倭人伝-末蘆・伊都・奴の古墳文化- 10月6日~11月25日
いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館)
特別展 いのちのたび博物館10年のあゆみ 10月20日~12月24日
歴史ぽけっと企画展 滄桑巨変 大連都市発展の写真展 10月26日~11月25日
岩戸山歴史資料館
ミニチュア土器 7月1日~10月30日
海の道むなかた館
中世むなかたの祈り展 10月1日~11月4日
小郡市埋蔵文化財調査センター
特別展 薩摩街道展~道と人びとのくらし~ 10月5日~12月15日
織田廣喜美術館
山本作兵衛原画展 嘉麻市コレクションからみるヤマの世界 5月3日~6月17日
第10回嘉飯山の画家たち展 6月23日~7月29日
織田廣喜追悼展 12月6日~1月30日
春のコレクション展 3月7日~4月7日
北九州市立小倉城庭園
食器-北九州市発 近代化産業遺産- 1月21日~4月15日
風のうつしみ 奥田小由女展 4月21日~6月17日
企画展 西村天峰遺墨展 筆墨生涯 6月21日~7月1日
企画展 宮廷装束-近代宮中のお祝い- 7月7日~9月9日
金箔芸術の美 截金の人間国宝展-斎田梅亭と西出大三- 9月28日~11月25日
印籠とたばこ入れ-粋な男の洒落小物- 12月1日~1月27日
子どもの晴れ着とちりめん細工 2月2日~4月14日
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館
歴史ぽけっと企画展 山本作兵衛氏の炭鉱記録画と近代の石炭業 12月10日~4月9日
歴史ぽけっと企画展 経筒に託した祈り~平清盛の時代 4月14日~6月17日
歴史ぽけっと企画展 大正の子どもたち~片山正信版画『大正走馬灯』の世界~ 4月14日~6月17日
歴史ぽけっと企画展 山本作兵衛氏の炭鉱記録画と近代の石炭業 2 4月14日~6月17日
歴史ぽけっと企画展 山本作兵衛氏の炭鉱記録画と近代の石炭業 3 7月2日~8月27日
歴史ぽけっと企画展 経筒に託した祈り~平清盛の時代 7月2日~8月27日
歴史ぽけっと企画展 むかしに学ぶエコライフ 7月2日~10月21日
歴史ぽけっと企画展 国指定重要無形民俗文化財 戸畑祗園大山笠 3月23日~7月29日
北九州市立美術館
没後20年 平野遼 3月17日~5月27日
北九州芸術祭総合美術展 4月1日~4月30日
ABC アートとブックのコラボレーション展 5月12日~6月24日
In Situ/その場で 1月19日~2月17日
北九州市立美術館本館・アネックス
クールベ展 7月14日~9月2日
コレクション展III ニュー・ペインティングとその時代 9月29日~11月25日
北九州市立美術館分館
再興第96回院展 4月13日~5月6日
画家 岸田劉生の軌跡 6月2日~7月8日
森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史 7月28日~9月2日
平山郁夫展 12月15日~2月11日
九州国立博物館
平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 4月3日~5月27日
トピック展示 東京国立博物館所蔵中国陶磁名品展 横河民輔コレクション 前期 古代から唐・宋・元時代のやきもの 4月24日~6月17日
国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開 5月8日~6月17日
トピック展示 日本医術のことはじめ-まじないから解体新書まで- 5月9日~7月1日
トピック展示 東京国立博物館所蔵中国陶磁名品展 横河民輔コレクション 後期 明・清時代のやきもの 6月20日~9月2日
トピック展示 日朝交流の軌跡-対馬宗家文書8万点の調査を終えて- 7月4日~9月9日
特別展 美のワンダーランド 十五人の京絵師 7月10日~9月2日
円福寺(豊後高田市)大応国師坐像像内納入品の展示公開 7月31日~9月9日
トピック展示 茶の湯を楽しむV -芦屋釜と館蔵茶道具- 9月12日~12月9日
古事記伝と九州の国学者 9月25日~11月18日
ベルリン国立美術館展 - 学べるヨーロッパ美術の400年 - 10月9日~12月2日
トピック展示 江蘇省書画精華展 10月23日~12月2日
トピック展示 江戸の粋、印籠-フィンランド・クレスコレクション- 12月19日~3月10日
特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝 1月1日~3月17日
トピック展示 雪と火焔土器-進化する博物館III 1月22日~3月17日
トピック展示 江戸のモダニズム 古武雄~まぼろしの九州のやきもの~ 3月19日~5月6日
九州産業大学美術館
10年のおはなし 4月2日~4月29日
九州産業大学美術館開館10周年特別展 卒業生─プロの世界─vol.3 6月30日~7月29日
開館10周年 卒業生-プロの世界-vol.5 HISAHARU MOTODA ARTWORKS 1999-2012 混在する世界 12月8日~1月18日
九州歴史資料館
企画展 村山健治氏収集資料展 6月26日~9月17日
企画展 発掘速報展2012-ドキドキが九歴にやってくる 7月24日~10月28日
長崎街道開通400年記念特別展 長崎街道-世界とつながった道- 10月30日~12月27日
パネル展 周防灘沿岸の戦争遺跡 10月30日~12月27日
企画展 発掘された筑紫万葉の世界 10月30日~1月14日
パネル展 なかをのぞいてみると…-九博の文化財をX線CTで診る- 1月5日~2月24日
パネル展 朝鮮半島の文化遺産(3)-新羅の山城- 1月5日~2月24日
企画展 聖地四王寺山 1月16日~3月10日
企画展 筑後考古学研究の黎明-田中幸夫コレクション展- 1月16日~4月7日
九州歴史資料館分館甘木歴史資料館
あ!サクラ展 3月23日~4月10日
九州歴史資料館分館求菩提資料館
ミニ企画展 おひな祭り 2月1日~4月3日
求菩提資料館
ミニ企画展 風にのって-溝部志公写真展- 11月10日~11月25日
ミニ企画展 おひなまつり 2月2日~3月31日
鞍手町歴史民俗博物館
企画展 ビックリ縄文時代展-発掘から想像する- 10月27日~12月9日
久留米市埋蔵文化財センター
第37回くるめの考古資料展 10月20日~11月11日
久留米市立草野歴史資料館
久留米おきあげ・雅の世界 3月3日~5月13日
西南学院大学博物館
閉ざされた島 開かれた海-鎖国のなかの日本 6月2日~8月4日
特別展 キリシタン考古学の世界-今日に甦る祈りとさけび- 10月19日~12月15日
太宰府天満宮宝物殿
神戸智行 イノセント・ワールド 12月25日~5月13日
フィンランド・テキスタイルアート~季節が織りなす光と影 12月1日~3月10日
アートプログラムvol.8 サイモン・フジワラ展 3月24日~6月30日
田川市美術館
受け継がれる画家のまなざし 大内田茂士・大内田敬 二人展 4月10日~5月13日
コレクション展I 新収蔵作品と恋するエウロペ 5月29日~7月1日
コレクション展II 真夏の夜のまっくら美術館 7月31日~8月19日
炭鉱の版画家 千田梅二とうえだひろし 11月10日~12月24日
『しごとば』大集合!! 鈴木のりたけ 絵本原画展 1月5日~2月11日
太宰府市文化ふれあい館
あなたの近くの文化財-太宰府市民遺産展- 6月9日~8月19日
まるごと太宰府歴史展 9月1日~11月4日
太宰府天満宮宝物殿
神戸智行 イノセント・ワールド 12月25日~5月13日
備前の異彩-安倍安人展 5月19日~8月26日
フィンランド・テキスタイルアート~季節が織りなす光と影 12月1日~3月10日
立花家史料館
柳川藩主立花家の花・文・武-春の展示- 2月11日~4月8日
特集展示 立花家の刀剣-よくわかる刀剣の見方 4月14日~5月27日
特別展 誾千代姫伝説と立花家記 2月2日~4月1日
筑紫野市歴史博物館
企画展 長崎街道・冷水峠越400年 10月6日~11月25日
中間市歴史民俗資料館
嘉麻市所蔵山本作兵衛原画と炭鉱 10月2日~11月4日
直方谷尾美術館
ぼくたち、わたしたちのゲル-あなたにとって大切なものは何ですか 1月4日~3月24日
福岡アジア美術館
キラキラ☆チカチカ-光のアート 1月2日~4月3日
シンガポール美術の創生と展開 3月29日~6月26日
南アジアの信仰と神話的世界 4月5日~7月3日
ドラえもんの科学みらい展 4月14日~5月27日
演じる人々-芝居・役者・大道芸 6月28日~9月18日
バリ今昔物語 7月5日~10月2日
おいでよ!絵本ミュージアム2012 7月25日~8月21日
アジアの女性アーティスト展 アジアをつなぐ-境界を生きる女たち 1984-2012 9月1日~10月21日
民衆/美術ー版画と社会運動 9月20日~12月11日
活字をめぐる冒険―アートに見る本と文字 10月4日~12月25日
京都 清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」展 10月27日~12月9日
第12回 アーティスト・イン・レジデンスの成果展 パート2 11月17日~12月3日
もっと自由に!-ガンゴ-・ヴィレッジと1980年代・ミャンマーの実験美術 12月13日~3月19日
渓山清遠 中国現代アート・伝統からの再出発 1月2日~2月24日
中国1979-2009-現代美術の航跡 1月2日~4月2日
仮面ライダーアート展 3月9日~4月14日
ポートレイト・ミュージアム 3月22日~7月2日
福岡県立美術館
没後30年 鹿児島寿蔵 美しさ 紙塑人形のわざ 3月17日~6月3日
永田萠-夢みるチカラ 5月25日~7月8日
郷土の美術をみる・しる・まなぶvol.4 児島善三郎と中村研一 福岡ライバル物語 10月6日~11月25日
40周年記念 ベルサイユのばら展 10月26日~12月9日
コレクション展III 特集 光をさがして 12月1日~3月3日
福岡現代美術クロニクル 1970-2000 1月5日~2月11日
コレクション展Ⅰ 特集 はるかなる風景 3月9日~6月30日
福岡市博物館
栄光の西鉄ライオンズ 4月3日~6月3日
変わり兜展3-新収蔵の変わり兜と甲冑- 4月3日~6月10日
ふくおか発掘図鑑3 4月3日~7月1日
特別企画展 輝ける皇妃 エリザベート展 4月7日~6月17日
戦争とわたしたちのくらし21 6月5日~8月12日
記憶を描く-風俗画にみる明治の博多- 6月5日~8月12日
文書のかたち 6月12日~8月5日
特別企画展 幽霊・妖怪画大全集-美と恐怖とユーモア- 6月30日~9月2日
那津官家と激動の東アジア 7月3日~9月30日
博多人形名品展3-井上清助の世界- 8月7日~10月14日
福岡城下の道 8月14日~10月21日
比恵・那珂モノがたり 8月14日~12月27日
企画展 能のかたち NIPPON美の玉手箱 9月15日~11月11日
石の道具-旧石器・縄文時代の石器- 10月2日~12月27日
紀行文にみえる博多・福岡 10月16日~12月16日
福岡図巻を読む 10月23日~12月24日
収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし 11月23日~2月11日
黒田家の名宝 12月18日~3月31日
館蔵名品で見る郷土の人と文化1 女性文化人の系譜 12月26日~4月7日
南蔵院寄贈 チベット仏教コレクション 1月5日~5月19日
特別企画展 Kimono Beauty キモノ・ビューティー 2月23日~4月7日
福岡市埋蔵文化財センター
企画展 歴史に見る自然への適応 後期展 8月25日~1月6日
福岡市美術館
なぜこれが茶道具なの? 2月7日~4月1日
カンボジアの染織 2月21日~4月1日
田中丸コレクション 九州古陶の美 3月27日~5月20日
インドシナ半島の陶磁と交趾焼 5月29日~7月8日
高僧と名刹 5月29日~7月8日
ユベール・ロベール 6月19日~7月29日
大英博物館古代エジプト展 10月6日~11月25日
山崎朝雲とその系譜 10月23日~1月20日
画家の自画像 10月23日~1月20日
西本コレクション展 10月23日~1月20日
福岡現代美術クロニクル 1970~2000 1月5日~2月11日
福岡市埋蔵文化財センター
企画展 歴史に見る自然への適応 後期展 8月25日~1月6日
三菱地所アルティアム
石田徹也展-今を生きる、僕らの姿 4月28日~5月27日
松尾高弘展 LIGHT EMOTION 6月2日~6月26日
森村泰昌 美術史への誘い 6月30日~7月29日
チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち 8月4日~9月17日
eatrip fukuoka 1月12日~2月11日
柳川古文書館
企画展 立花家と家臣団 第1期 立花家を支えた家臣たち 8月28日~10月25日
特別展 省庵のことば、舜水のことば-日中書法作品展 10月28日~11月25日
企画展 立花家と家臣団 第2期 立花家、近世大名への道のり 11月28日~2月6日
行橋市歴史資料館
企画展 金屋の鋳物師 7月13日~8月20日
特別展 京都平野の中期古墳 10月27日~12月9日
企画展 寄贈品展 2月9日~3月18日
<佐賀県>16箇所 71展覧会
有田町歴史民俗資料館
企画展 歩こう隊の記録と伊能測量隊200年 11月1日~11月30日
今右衛門古陶磁美術館
鍋島・古伊万里 コラムとともに Part.I 4月5日~7月16日
十三代 今右衛門展 Part II 心をよせた品々 9月6日~12月16日
小城市立中林梧竹記念館
曝涼展 10月27日~12月2日
小城市立歴史資料館
没後400年閑室元佶展-鍋島藩を救った高僧 7月7日~9月2日
特別展 幕末維新期の小城-書聖・中林梧竹の生きた時代- 10月6日~11月11日
鹿島市生涯学習センターエイブル
伊能忠敬来鹿200年記念展示 伊能忠敬展 10月12日~11月29日
伊能忠敬来鹿200年記念展示 鹿島の古地図展 10月12日~11月29日
佐賀県立宇宙科学館
飛び出せ! 宇宙へ! 7月14日~9月17日
ビーコロ2013 3月16日~5月6日
佐賀県立九州陶磁文化館
九州山口陶磁展 4月29日~5月10日
寄贈記念 澤田痴陶人の世界 5月19日~6月17日
新収蔵品展Ⅱ 6月23日~7月16日
夏休みやきもの水族館 8月4日~9月2日
特別企画展 将軍家献上の鍋島・平戸・唐津-精巧なるやきもの- 10月6日~11月25日
花の器 12月14日~1月14日
やきものとひなまつり 2月5日~3月24日
茶道具名品選 3月19日~4月7日
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
佐賀偉人伝刊行記念 温故知新展Ⅰ 4月27日~6月3日
佐賀ガラス-宙吹き技法歴史 7月27日~9月2日
近代医学の幕開け 9月28日~11月4日
佐賀藩の絵画-広渡雪山と小原友閑斎- 12月7日~1月20日
佐賀鍋島藩の風雅 2月8日~3月20日
佐賀県立名護屋城博物館
洪浩然とその家系 2月17日~4月8日
館蔵名品展5 4月27日~6月17日
テーマ展 城をつくる 7月6日~9月2日
テーマ展 唐津・東松浦の考古学 9月14日~10月21日
テーマ展 韓国の伝統工芸7 3月15日~4月14日
佐賀県立博物館・美術館
テーマ展示1 人と鯨の物語 3月13日~4月15日
玉手箱1 佐賀県・近代の美術教師たち 3月13日~5月6日
佐賀県の歴史と文化 平成24年度第1期 3月20日~6月3日
ふる里の四季を描く 原田泰治の世界展 4月6日~5月6日
平成23年度新収蔵品展 4月18日~5月27日
玉手箱2 書の軌路-明治6年の副島種臣 5月8日~7月1日
テーマ展示3 手で考える~デッサンとエスキース 5月29日~7月16日
速報展示 鍋島元武と芥子仏 6月22日~7月8日
桜馬場-末廬国の王墓 7月3日~9月2日
岡田三郎助-まぼろしの名画「裸婦」特別公開 7月13日~9月2日
「新郷土」の表紙-刊行60年/休刊20年- 7月13日~9月17日
夏休み子どもミュージアム すったりおしたり 7月13日~9月17日
洪浩然を伝える-古賀精理と洪晋城 7月18日~9月2日
アーティスト再発見2 中尾鳶一 9月11日~11月8日
売茶翁-没後250年- 9月11日~11月8日
佐賀県の歴史と文化3 9月11日~11月8日
生誕90周年記念 山下清展 9月13日~10月21日
岡田三郎助-裸婦三態- 9月13日~11月8日
佐賀藩の天文資料 11月28日~1月14日
きものと美人画 11月28日~1月20日
書聖・中林梧竹没後100年記念事業特別展 今に生きる錬心の書 12月15日~1月20日
佐賀県の歴史と文化4 12月18日~3月17日
昔の遊び 1月16日~2月17日
発掘された佐賀 1月22日~3月10日
ナント美術館 フランス近代絵画展 1月24日~2月24日
特別公開 東洋の名画 楊柳観音像 2月26日~3月10日
龍造寺隆信の肖像 2月26日~3月31日
レコード盤と蓄音機2 3月12日~
佐野常民記念館
企画展 明治・大正の災害と日本赤十字社 2月18日~4月22日
末盧館
大友遺跡里帰り展 10月2日~12月2日
徴古館
佐賀藩 長崎警備のはじまり 5月28日~8月4日
神野御茶屋-殿様の別邸- 9月24日~12月1日
明治天皇と鍋島直大 1月4日~2月2日
侯爵家の伝統 鍋島家の雛祭り 2月16日~3月31日
肥前国庁資料館
尼寺一本松遺跡出土の銅鏡公開 4月5日~5月6日
祐徳博物館
郷土物故者 名画展 5月8日~6月8日
鹿島錦展 3月3日~5月6日
郷土作家絵画展 6月10日~7月23日
名宝名品展 7月26日~9月5日
名刀・名品展 12月13日~2月6日
全国郷土玩具展 3月7日~3月27日
鹿島錦展 3月30日~5月6日
吉野ヶ里歴史公園
企画展 よみがえる邪馬台国 10月6日~11月25日
<長崎県>17箇所 57展覧会
壱岐市立一支国博物館
特別開催 梅屋トク像設置記念 梅屋トク展 3月15日~5月6日
特別企画展 弥生集落 3大遺跡展 4月20日~6月24日
特別企画展 私の八月十五日展 7月13日~8月5日
特別企画展 弥生のファッションSHOW 8月10日~9月23日
市民参加企画展 しまごと芸術祭 10月5日~11月24日
国指定重要文化財 弥勒如来坐像・銅矛 限定公開 11月2日~11 月18日
特別企画展 古代の「顔」展 12月14日~3月10日
壱岐の古墳 指定文化財展 3月22日~5月26日
雲仙市歴史資料館国見展示館
島原半島の弥生時代展 11月1日~11月30日
大村市立史料館
特別展 懐古・知新 10月2日~11月30日
西彼総合支所2階ふれあいホール
横瀬浦開港450周年記念事業企画展 キリスト教の伝来と西海の歴史 11月10日~12月2日
シーボルト記念館
特別展 シーボルトと二宮敬作 10月5日~11月25日
企画展 オランダ通詞中山家の人びと~日本と西洋のはざまで~ 12月21日~2月24日
島瀬美術センター
特別企画展 泉福寺洞窟 重要文化財豆粒文土器 最古の土器とその前後 12月20日~1月20日
島原図書館松平文庫展示室
植木家資料展~島原半島発展に尽くした植木元太郎関連資料 11月1日~11月29日
出島
企画展 唐蘭館絵巻の世界~出島と新地・唐人屋敷 11月22日~3月31日
長崎原爆資料館
軍需工場での青春-動員学徒と原爆- 9月13日~1月30日
長崎<11:02> 東松照明写真展 2月14日~5月6日
長崎県美術館
所蔵名品展 3月29日~6月24日
ジュディ・オング 木版画の世界 4月7日~5月27日
生誕125周年記念 シャガール展2012 ―愛の物語― 6月10日~7月22日
スタジオジブリ所蔵 メアリー・ブレア原画展 人生の選択、母のしごと。 7月28日~9月2日
岩合光昭写真展 ねこ 8月14日~9月2日
フィンランドのくらしとデザイン―ムーミンが住む森の生活 10月19日~12月24日
田川憲の版画と水彩-長崎市所蔵コレクションより- 11月27日~1月27日
舟越保武のドローイング 12月13日~3月10日
文化勲章受章記念 松尾敏男展 12月13日~3月10日
手のなかの空 奈良原一高 1954~2004 1月2日~2月15日
ウィーン1903 クリムト「黄金の騎士」をめぐる物語 2月22日~4月7日
長崎史歴史民俗資料館
新収蔵品展 3月29日~6月17日
新収蔵品展 3月28日~6月16日
長崎県立対馬歴史民俗資料館
重要文化財新指定記念 日朝交流の軌跡-対馬宗家文書8万点の調査を終えて 10月2日~11月25日
ナガサキピースミュージアム
「軍艦島」記憶の中で生き続けるものたちへ 4月3日~4月22日
メイドインナガサキプロジェクト~未来を拓くヒト、コト、モノ~ナガサキがうまれかわる。 4月24日~5月13日
PEACE BOAT ヒバクシャ 地球一周証言の航海報告展(仮題) 5月15日~6月10日
さだまさし歌手生活40周年特別企画展 40年の軌跡 6月12日~7月1日
昭和20年8月9日の天気図 7月24日~8月12日
ポルトガル展 10月30日~11月18日
メキシコと日本をつなぐ聖フィリッポの物語~メキシコから届いた子どもたちの絵~ 11月20日~12月9日
長崎ぶらぶらガラス絵展 1月2日~1月27日
長崎港タグボート展 1月29日~2月24日
石本邦彦と100人の仲間たち 絵手紙展 3月19日~4月14日
長崎歴史文化博物館
珍獣?霊獣?ゾウが来た!~ふしぎでめずらしい象の展覧会~ 前期4月21日~5月14日 後期/5月16日~6月10日
ドラえもんの科学みらい展 7月7日~8月5日
撮る!見る!感じる!彦馬の写真 7月18日~9月17日
北京・故宮博物院展 8月18日~9月17日
日中国交正常化40周年記念 中国福建博物院展 10月6日~11月30日
国指定重要文化財 弥勒如来坐像・銅矛 限定公開 10月17日~10月31日
新収蔵作品展 10月17日~12月17日
めでたい!福を招くお正月の絵画 12月19日~1月14日
長崎ゆかりの浮世絵・古写真 エキゾチックジャパンへの旅 1月1日~3月17日
長崎の名所案内 1月16日~3月18日
ハウステンボス美術館
花の画家ルドゥーテ「美花選」展 5月12日~7月16日
幻のゴッホ展-パリ時代のゴッホ、空白の2年間- 7月29日~10月28日
松浦史料博物館
企画展 殿様と不思議な世界~平戸藩主 松浦静山と妖怪・奇談・風習~ 7月20日~8月31日
松浦家の雛まつり 1月11日~4月3日
三菱地所アルティアム
森村泰昌 美術史への誘い 6月30日~7月29日
<熊本県>15箇所 61展覧会
天草キリシタン館
陣中旗特別公開 11月1日~11月7日
天草市立本渡歴史民俗資料館
開館30周年記念秋期特別展 天草-映画の時代- 11月3日~12月24日
植木町田原坂資料館
祝国史跡指定記念 幕末維新の熊本と西南戦争-「八重の桜」の時代- 2月19日~4月15日
熊本県伝統工芸館
大韓民国 忠清南道 陶芸の美 4月3日~5月6日
涼しいゆかたと来民うちわ展 6月8日~7月1日
くらしの工芸展 30年の歩み 7月6日~7月25日
九州・沖縄の人間国宝展 8月3日~9月2日
熊本県松橋収蔵庫
企画展 肥後辛島家のひとびと 1月7日~3月9日
熊本県立装飾古墳館
装飾古墳の色-季節と見えの関係について 4月1日~7月22日
平和への誓約展 7月31日~8月26日
古代のガラス 11月20日~1月13日
熊本県立美術館
藤城清治の世界展 光と影のファンタジー 3月30日~5月13日
近代細川家と絵画-護立コレクションを中心に- 4月14日~7月1日
本館永青文庫常設展示室開室記念展 細川家の歴史と美 4月28日~7月1日
細川家と狩野派の美 7月18日~9月23日
夏のコレクション展 現代絵画 7月20日~9月2日
生誕450年記念 加藤清正展 7月20日~9月2日
秋の名品コレクション展 9月11日~10月28日
細川家の婚礼 10月5日~12月16日
冬の名品コレクション 11月3日~12月24日
大原美術館展 12月14日~2月11日
春の名品コレクション 1月2日~3月24日
藩校時習館物語 1月9日~3月24日
北斎展-世界が絶賛した浮世絵師- 3月30日~5月19日
熊本市現代美術館
熊谷有展-家族の肖像展 2月29日~4月22日
ケロロ軍曹 吉崎観音原画展 3月3日~4月1日
画業40周年記念 葉祥明展 4月7日~6月17日
神野大光展-書と篆刻の世界 5月11日~7月6日
篠山紀信展 写真力 6月30日~9月17日
生きる場所 ボーダーレスの空へ Sky over My Head 9月29日~12月9日
CAMKコレクション展 12月27日~2月11日
奈良美智:君や僕にちょっと似ている 1月26日~4月14日
熊本の作家7 三浦洋一展 3月6日~5月6日
熊本市立熊本博物館
肥後の博物学・科学技術 4月28日~6月10日
熊本市遺跡発掘速報展2012 ヒストリアくまもと 12月14日~1月14日
坂本善三美術館
物語る絵画 3月15日~6月8日
坂本善三をめぐる旅-坂本善三展- 6月21日~9月30日
坂本善三の色 11月8日~1月20日
「そっくり」の絵~坂本善三から上田薫まで~ 1月24日~4月14日
島田美術館
肥後熊本 武の源流 4月5日~7月2日
ぶしとむし~飛ぶ、跳ねる、攻める、守る~ 7月11日~8月26日
合戦絵の世界 9月1日~12月24日
田舎武士の江戸土産 1月5日~2月28日
近世人の絵のある暮らし 3月13日~6月30日
不知火美術館
松山春秋 ~描けば本当にものが見えてくる~ 4月24日~6月10日
スズキ コージ絵本原画展 7月24日~8月26日
収蔵品展 ~小品の魅力~ 1月5日~1月27日
第23回 手でみる造型展 3月6日~3月17日
人吉城歴史館
特別展 一井正典 日米をじゅぐりっと駆けた歯科医 10月5日~12月9日
不知火の不思議 9月19日~10月28日
八代市立博物館未来の森ミュージアム
特別展覧会 日本文化の真髄をとらえた写真家 土門拳の古寺巡礼 4月20日~6月3日
松井文庫Ⅰ 道中風景絵巻-殿が立ち寄った観光スポット 6月5日~7月22日
特別展覧会 かたちのヒミツ-弥生時代から現代の道具- 7月20日~9月2日
松井文庫Ⅱ 描かれた妖怪たち 7月24日~9月9日
松井文庫Ⅲ 武の備え 9月11日~10月21日
特別展覧会 八代入城400年記念 八代城主・加藤正方の遺宝 10月26日~12月2日
松井文庫Ⅳ 森派の絵画 12月4日~1月6日
松井文庫Ⅴ 能面と能装束 1月8日~2月10日
特別展覧会 仏画へのいざない 2月15日~3月24日
収蔵品展 岩木芳子 版画「妙見さんシリーズ」 3月26日~4月21日
山鹿市立博物館
街道と旅-豊前街道と山鹿- 2月9日~6月2日
<大分県>9箇所 46展覧会
朝倉文夫記念館
高木岩義展 4月21日~5月6日
高木悦子展 8月4日~8月19日
第11回大分アジア彫刻展 10月14日~11月25日
大分県立芸術会館
特集展示 大分の版画家たち 3月13日~4月中旬
特集展示 新収蔵品を中心に 5月29日~6月17日
特集展示 没後120年 平野五岳 6月19日~7月8日
ドキドキ体験ミュージアム トレジャーハンター-ふしぎなお城を探検しよう 7月12日~8月18日
特集展示 おおいたの日本画 8月21日~9月9日
企画展 竹工芸の継承・革新-早川尚古齋・田邊竹雲齋・飯塚琅■齋・生野祥雲齋を中心に- 9月12日~10月8日
特集展示 南海コレクションを中心に 11月6日~11月25日
特集展示 生誕120年 日名子実三 11月27日~12月16日
生誕100年 高山辰雄展-生命の賛歌- 12月20日~2月3日
おおいた夢展覧会プロジェクト みんなでつくる展覧会 3月19日~3月31日
大分県立先哲史料館
収蔵史料展Ⅰ 平成23年度の新収蔵史料展 5月18日~7月8日
企画展 備前焼がいっぱい!-キミも焼き物博士だ!! 7月14日~8月26日
企画展 おおいたの先哲-見つけよう!子どもたちへのメッセージ- 7月14日~8月26日
企画展 大分の史談会Ⅲ・大分の先哲たち 9月1日~10月8日
企画展 江戸への旅-年貢米と上乗人- 10月13日~11月25日
収蔵史料展Ⅱ 大分のアーカイブス 2月8日~3月24日
大分県立歴史博物館
企画展 賀来飛霞-自然をみつめる- 4月20日~6月24日
企画展 近代の馬上金山と成清家 5月22日~7月1日
企画展 宇佐海軍航空隊と大分の戦争 7月13日~9月17日
特別陳列 姫島 7月24日~9月17日
特別展 喫茶の世界-お茶と日本文化- 10月19日~11月25日
特別陳列 麻生豊 原画展 11月6日~1月27日
企画展 南無阿弥陀仏-浄土と祖師へのおもい- 12月7日~1月14日
地域文化財展 宮大工の世界 1月25日~2月24日
企画展 おおいたと日本の名刀 2月8日~4月21日
大分市歴史資料館
特別展 大分どんなとこ こんなとこ-世界図・日本図の中の大分- 10月19日~11月25日
大分市美術館
高倉観崖展 1月11日~4月15日
加納光於展 4月10日~5月13日
郷土在住作家展Ⅵ 波多野義孝展 5月18日~6月8日
郷土在住作家展Ⅶ 佐藤昇展 6月14日~7月5日
アート・ワンダーランド2012 おおいたっ!サイコー-おおいたんアーティストたち 7月10日~9月23日
岡村剛一郎のダンボールアート遊園地 7月13日~9月2日
生誕90周年記念 山下清 11月1日~12月16日
高山辰雄展 12月20日~2月3日
生誕120年記念 福田平八郎とその交流の画家たち 1月5日~4月14日
竹による室内装飾-丸の内ホテルバンブーグリル 1月5日~4月14日
大分市歴史資料館
テーマ展示 やきものの魅力-館蔵陶磁器- 2月4日~4月2日
絵画にみる物語 4月21日~7月2日
テーマ展示Ⅱ 学校の下にねむる遺跡 7月14日~9月30日
テーマ展示 くらしの道具 今むかし 12月15日~2月3日
テーマ展示 資料館のお宝 2月16日~4月7日
日田市立小鹿田焼陶芸館
小鹿田焼後継者作品展 10月13日~12月4日
ヤマコ臼杵美術博物館
新春特別展示 谷文晁筆『群蝶渡欄図』 1月1日~1月31日
<宮崎県>20箇所 57展覧会
えびの市歴史民俗資料館
重要文化財指定記念特別展-島内地下式横穴墓群出土品1029点 7月6日~9月2日
交際交流センター小村記念館
小村寿太郎侯顕彰展 11月1日~11月30日
西都市歴史民俗資料館
伊東満所(マンショ)没後400年記念事業企画展 11月6日~11月18日
高鍋町美術館
第6回KIWA<京都国際木版画協会>巡回展 4月7日~5月6日
雨田正と矢野睦義師弟展 5月26日~6月17日
延岡市内藤記念館
能面のような表情!?-内藤家旧蔵の能面展 9月15日~10月14日
都城島津邸
都城島津伝承館収蔵品展 都城と都城島津家 3月9日~6月23日
都城市立美術館
収蔵作品展 特別な日 -It's a most unusual day- 3月16日~5月13日
知りたい支持体 5月29日~7月8日
夏休み企画<入門>アートの疑問 イロとリドリ 7月24日~8月26日
巨匠たちのパレット 10月20日~11月25日
夢の中へ 12月4日~3月3日
新収蔵作品展 新しい物語のはじまり 3月19日~5月12日
都城歴史資料館
ちょっとスゴイ!原始・古代の都城 4月28日~9月2日
企画展 漆のお道具と掛軸ー土持寿吉コレクションー 9月22日~12月24日
大島畠田遺跡出土品展 10月23日~1月14日
昔の道具 1月12日~4月14日
みやざきアートセンター
人形師 辻村寿三郎展 2月24日~4月1日
エヴァンゲリオン展 4月21日~5月27日
やなせたかしの世界展 7月21日~9月2日
森のおもちゃとアート展 1月3日~2月3日
宮崎科学技術館
ロボット大集合展 2月8日~2月24日
宮崎県総合博物館
第32回日本自然科学写真協会写真展 4月28日~6月10日
吉村作治の古代七つの文明展-人と地球と太陽の船- 7月14日~9月2日
宮崎の土人形-佐土原人形の世界- 10月6日~12月2日
すばらしき宮崎の自然 1月5日~2月17日
安部朱美創作人形展 ふたたび昭和の家族-きずな- 3月2日~3月31日
ロビー展示 被災資料を救え! 3月13日~4月14日
宮崎県埋蔵文化財センター
センター所蔵の逸品展Ⅱ 12月22日~2月28日
舟川第2遺跡の遺物展 1月19日~2月16日
飫肥城下町遺跡の遺物展 2月23日~4月27日
宮崎県埋蔵文化財センター分館
板平遺跡の遺物展 3月10日~4月28日
岡遺跡(日向市)の遺物展 4月28日~6月9日
企画展示 俵石第1・第2遺跡の遺物展 6月16日~7月14日
宮崎県立図書館特別展示室
発掘調査最前線2012-遺跡発掘速報展- 8月11日~8月26日
宮崎県立西都原考古博物館
テーマ展 西都・児湯の石器 3月27日~4月15日
特別展 蒼き海路を統べるもの-古墳時代前半の日向海岸部 4月27日~7月8日
企画展 城跡が語る日向-宮崎県南部の城- 7月20日~9月17日
Collectionn Gallery展 9月21日~9月30日
国際交流展 人の来た道-東アジアの旧石器時代と宮崎- 10月5日~12月9日
collection gallery展 12月14日~1月14日
企画展 須恵器とは何か 1月19日~3月20日
宮崎県立美術館
コレクション展 コレクションの名品Ⅲ/時間と空間/瑛九とふるさと宮崎 1月5日~4月15日
地上の天宮・故宮博物院展 5月19日~6月24日
京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界 7月22日~8月26日
アートエネルギー研究所 11月3日~12月9日
若手アーティスト支援 チャレンジギャラリー2012 1月9日~3月24日
宮崎市天ケ城歴史民俗資料館
大正・昭和の道具たち 10月13日~2月11日
石油発動機 3月9日~5月6日
宮崎市生目の杜遊古館
企画展示 生目中学校区の遺跡 6月12日~11月4日
企画展示 生目南中学校・生目台中学校区の遺跡 11月6日~3月24日
宮崎市佐土原歴史資料館
西南戦争と佐土原 9月29日~12月24日
弥勒祐徳絵画展~佐土原人形の内なる美を見つめて~ 1月12日~3月17日
みやざき歴史文化館
平成24年度みやざき歴史文化館収蔵品展 5月20日~6月24日
アニマル・ヒストリー-動物と人の歩み 7月7日~9月2日
宮崎城と上井覚兼 10月6日~12月2日
石塔・石像が語る宮崎の歴史 1月14日~2月11日
<鹿児島県>22箇所 56展覧会
姶良市歴史民俗資料館
特別展 よみがえる古代の姶良 10月26日~12月2日
上野原縄文の森
企画展 半径1500mの歴史と文化~南九州市川辺町水元神社をモデルとして 4月14日~6月10日
企画展 新発見!かごしまの遺跡2012~県立埋蔵文化財センター発掘速報展 6月23日~9月17日
開園10周年記念特別企画展 縄文人の匠の技~土器・土偶・耳飾りからのメッセージ 10月6日~12月2日
ミニ企画展 県内の文化財の紹介 11月1日~11月11日
企画展 古代人の華麗な技 12月22日~3月31日
かごしま近代文学館
特別企画展 黒田三郎展 10月19日~11月18日
鹿児島県立博物館
2012年金環日食記念 137億年・時空の旅~宇宙と地球の物語~ 4月21日~6月24日
かごしま化石発見伝 3月9日~5月26日
鹿児島県歴史資料センター黎明館
企画展 縄文人のこころと祈り 1月17日~5月6日
企画展 薩摩の絵師 木村探元の魅力 5月15日~9月30日
特別展 徳川将軍家と島津家-名宝と海に生きる薩摩 9月29日~11月4日
企画展 島津家由緒と薩摩藩記録所-記憶と記録の近世史 10月10日~2月11日
日本の財政学を築いた薩摩藩士~専修大学創立者・田尻稲次郎の生涯 11月22日~1月9日
特別展示 国宝 太刀:銘「国宗」 12月27日~1月8日
特別展示 県指定文化財:吹上町田尻の金銅菩薩立像 1月8日~1月27日
縄文人のこころと祈り 1月17日~5月6日
企画展 遺跡からみる中世のかごしま-交易・居館・山城- 2月25日~6月23日
鹿児島市立美術館
若冲・琳派と雅の世界 3月28日~5月6日
初夏の所蔵品展 5月22日~7月22日
鹿児島伝来の絵画資料 5月29日~7月16日
ポール・デルヴォー展―夢をめぐる旅― 7月20日~9月2日
夏の所蔵品展 7月24日~9月23日
マチスのジャズ 9月6日~9月30日
秋の所蔵品展 9月25日~11月25日
山口長男の世界 11月8日~12月24日
帖佐美行の用と美 12月26日~2月11日
名画を訪ねる旅 ウッドワン美術館展 3月29日~5月6日
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
時間を越えて甦る古代からのメッセージ-市内の遺跡発掘調査速報2011 3月3日~6月3日
平安時代の鹿児島―甦りし“こだい”の景色、“もの”の煌めき― 9月15日~12月2日
鹿児島の土人形~春を呼ぶふるさとの人形~ 12月15日~3月10日
霧島アートの森
椿昇展 7月13日~9月23日
加藤泉展 10月5日~12月9日
霧島市立隼人歴史民俗資料館
特別展 古事記1300年と霧島市 10月2日~12月28日
薩摩川内市川内歴史資料館
近代の交通・乗り物 7月19日~9月30日
田中一村記念美術館
村上光明写真展 神々の島 奄美 3月22日~6月18日
時遊館COCCOはしむれ
そげんじゃったなー指宿の写真展 10月13日~12月3日
尚古集成館
島津家伝来 人形とひな道具展 2月4日~4月26日
戦国大名島津氏 4月28日~7月19日
港湾都市鹿児島と島津氏-海を見ていた殿様たち- 7月21日~10月11日
集成館事業160周年 島津斉彬と集成館 11月26日~1月31日
島津家伝来 人形とひな道具 2月2日~4月25日
川内まごころ文学館
特別企画展 樋口一葉その文学と生涯 10月13日~11月18日
川内歴史資料館
近代の交通-船・鉄道・車の歴史 7月19日~9月30日
パネル展 島津義久と川内 9月27日~12月28日
長島美術館
加藤久仁生展 7月21日~9月17日
長島コレクションによる 藤島武二展 9月23日~12月9日
2012 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 12月22日~1月27日
マルク・シャガール版画展「ダフニスとクロエ」 2月5日~5月6日
中村晋也美術館
若き薩摩の群像-建立30周年記念展- 8月4日~11月25日
上床利秋展 1月4日~3月31日
南さつま市坊津歴史資料センター輝津館
海上交流の軌跡―薩摩海道・歴史発見― 10月13日~1月21日
南さつま市立歴史交流館金峰
企画展 南さつま神話の旅 9月21日~12月24日
松下美術館
墨の無限を求めて 3月30日~5月6日
宮之城歴史資料センター
企画展 虎居城展 9月15日~12月24日
ミュージアム知覧
企画展 昭和の絵物語~村永真理子の絵日記展~ 10月6日~1月14日
<沖縄県>16箇所 59展覧会
浦添市美術館
技×美-時代を彩る漆器たち 1月27日~5月27日
蜷川実花展 2月24日~4月8日
中西繁 廃墟と再生展 4月25日~5月6日
復帰40年の軌跡 時の眼-沖縄 比嘉豊光・山城博明写真展 5月15日~5月27日
平成23年度 収蔵品展-漆器がつなぐ東北と沖縄 6月6日~6月17日
特別公開 葛飾北斎・琉球八景とまぼろしの校合摺り 6月6日~6月17日
岩合光昭写真展 Iwago’s World ?輝く地球の生命 7月21日~9月2日
竹久夢二展 大正ロマン100年“グラフィックデザイナー”の原点 10月5日~11月18日
全日本写真展 12月11日~12月16日
浦添市小中学校美術作品展 12月19日~1月6日
切った貼ったで盛り上がれ!漆の技-TSUIKIN 2月22日~3月17日
芸術育み65年-図画作文書道コンクールから沖縄へ 3月23日~4月7日
うるま市立石川歴史民俗資料館
遺跡発掘調査速報展 11月1日~11月25日
沖縄県立博物館・美術館
コレクション展 サイト・シーイング 沖縄美術をめぐる旅―島嶼性と異化 前期5月14日~9月4日 中期9月10日~1月15日 後期1月21日~5月6日
コレクション展 大和コレクション展Ⅱ期 1月21日~5月6日
津野力男写真展 前期1月21日~3月11日 後期3月13日~5月6日
本土復帰40周年記念 田中一村展 3月30日~5月6日
紅型 BENIGATA 琉球王朝のいろとかたち 4月24日~5月27日
土門拳の昭和と沖縄 5月15日~6月24日
新収蔵品展-平成23年度収蔵資料- 6月1日~6月24日
旅する仮面 7月14日~9月2日
OKINAWAから沖縄へ 9月28日~11月25日
アジアをつなぐ-境界を生きる女たち1984-2012 11月27日~1月6日
大山盛保生誕100年記念 発見への情熱-発見への情熱をたどる- 12月7日~1月20日
コレクション 沖縄の美術がとらえた光と影 1月20日~5月12日
スタジオジブリ・レイアウト展 2月22日~5月6日
マリー・アントワネット物語展 2月8日~4月14日
沖縄県立平和祈念資料館
絵本が語りつぐ戦世 6月18日~8月5日
沖縄人が見た戦世とアメリカ世 10月10日~12月9日
沖縄人が見た戦世とアメリカ世 1月18日~2月24日
沖縄・カンボジア 平和博物館協力事業成果展 2月19日~3月31日
沖縄県立埋蔵文化財センター
企画展 発掘調査速報展2012 7月20日~8月19日
重要文化財公開 首里城京の内跡出土品展 11月3日~5月5日
沖縄市立郷土博物館
企画展 沖縄陸生・淡水生甲殻類 10月26日~12月9日
宜野座村立博物館
企画展 宜野座村と山との関わり 10月27日~11月25日
佐喜眞美術館
沖縄を描いた画家たち展 3月7日~4月23日
生誕100年記念 丸木俊展 4月25日~6月4日
奇蹟の画家 石井一男展 6月6日~7月30日
木口木版画の世界 小林敬生展 8月1日~9月24日
謎の絵師 松村光秀を偲ぶ 3月14日~5月6日
名護市立中央図書館
パネル展 わがまち・わがむら ご自慢再発見!-55字すべての字に指定文化財を 11月21日~12月26日
名護博物館
発見!私たちのすむ名護の川と自然-あなたは何本の川を知っていますか? 11月2日~12月2日
那覇市立壺屋焼物博物館
致元と八重山古陶展 沖縄本土復帰40年特別企画展 6月30日~8月26日
鶴寿亀齢萬々年~喜久山朝重所蔵資料展~ 11月23日~12月24日
厨子~門上秀叡・千恵子コレクション~ 3月8日~3月24日
那覇市歴史博物館
開館5周年記念 歴史博物館収蔵品展 皆の記憶 3月3日~4月18日
あれから40年~OKINAWAから沖縄へ~ 4月21日~6月27日
セピア色の輝き~絵ハガキに写し出された戦前の沖縄~ 6月30日~8月29日
那覇の神社・寺院~先祖が拝んだ神・仏~ 11月3日~12月26日
山田真山が描いた世界 1月5日~2月13日
家譜でひも解く士族の世界 2月16日~4月24日
東村山と水の生活博物館
沖縄県芸術文化祭東村写真選抜展 10月28日~12月2日
八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館
企画展 大山盛保生誕100年記念 発見への情熱-よみがえる港川人- 10月23日~1月20日
発掘調査速報展 10月30日~11月11日
読谷村歴史民俗資料館
企画展 読谷山昔話 11月3日~12月28日
読谷村立美術館
読み谷アンデパンダン展 6月29日~7月29日
屋良朝彦絵画展 8月12日~9月21日
読谷やちむん展 2月13日~3月24日
合計 掲載館 1737館 掲載展覧会 6182本