平成20(2008)年度仏像の公開情報

4月 1日~ 4月12日 願興寺(岐阜県御嵩町)本尊開帳、薬師如来坐像(重文)
4月 1日~ 5月12日 長谷寺宝物館(鎌倉)特別展「長谷・江嶋・大山詣―巡礼と遊山の足跡―」
4月 1日~11月30日 功山寺(山口県下関市)「国宝仏殿開扉と秘宝展」
4月 2日~ 6月28日 花園大学歴史博物館企画展「春日局ゆかりの寺 麟祥院展」
4月 2日~ 6月29日 京都国立博物館特別公開「修理完成記念 山形・熊野神社の神像」
4月 5日~ 5月 6日 石川県七尾美術館「長男久蔵・生誕440年記念 長谷川等伯展―久蔵の国宝「桜図」特別公開―」
4月 5日~ 5月 6日 山梨県立博物館「生誕290年 木喰展 庶民の信仰―微笑仏」
4月 5日~ 5月11日 明石市立文化博物館「石山寺の美―観音・紫式部・源氏物語―」
4月 5日~ 6月 1日 奈良国立博物館特別展「天馬―シルクロードを翔ける夢の馬―」
4月 6日~ 4月20日 専修寺(三重県津市)「顕智坐像・真仏坐像(栃木・専修寺蔵、重要文化財)公開」情報
4月 7日~ 5月10日 帝塚山大学附属博物館特別展示「描かれた仏教美術の世界―宝物図絵に込められた信仰と美の姿―」
4月10日~ 5月18日 福岡アジア美術館「ガンダーラ美術とバーミヤン遺跡展」
4月10日~ 7月21日 東京藝術大学大学美術館「芸大コレクション展」
4月11日~ 5月18日 法隆寺夢殿「秘仏国宝救世観音像特別開扉」
4月12日~ 5月25日 郡山市立美術館「美が結ぶ絆 ベルリン国立アジア美術館所蔵日本美術名品展」
4月12日~ 5月25日 歴史館いずみさの企画展「泉南地域のほとけたち―仏画を中心に―」
4月15日~ 6月15日 徳島市立徳島城博物館「わがまちのたからもの 徳島市の指定文化財」
4月18日~ 5月25日 神奈川県立金沢文庫特別展「曼荼羅―つどうほとけたち―」
4月18日~ 5月25日 広島県立美術館「親鸞聖人750回大遠忌記念 本願寺展」
4月18日~ 6月 8日 広島県立歴史民俗資料館特別企画展「乱世に願う―県北の戦国文化―」
4月19日~ 5月 6日 東福寺光明宝殿「東福寺特別名宝展 東福寺禅と中国文化展」
4月19日~ 5月18日 愛荘町歴史民俗博物館「愛荘町 新指定文化財展」
4月19日~ 5月25日 鎌倉国宝館特別展「鎌倉の至宝―国宝・重要文化財―」
4月19日~ 5月26日 島根県立石見美術館(グラントワ)「国立能楽堂コレクション展 能の雅 狂言の妙」
4月22日~ 5月 6日 東京国立博物館「平成20年新指定国宝・重要文化財」
4月22日~ 5月31日 黄檗山萬福寺文華殿「福清黄檗山時代の隠元禅師」
4月22日~ 6月 8日 玉川近代美術館春の特別公開「国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」一括」
4月25日~ 6月 1日 仙台市博物館特別展「武家文化の精華―金沢文庫・称名寺の名宝―」
4月25日~ 7月 6日 熊本県立美術館細川コレクション永青文庫展示室開館記念展「第1部 細川歴代の文と武と美」
4月26日~ 5月25日 厳島神社宝物館「厳島神社 春の名品展」
4月26日~ 5月25日 岡崎市美術博物館特別企画展「三河念仏の源流―高田専修寺と初期真宗―」
4月26日~ 6月 1日 成田山霊光館成田山開基1070年記念「成田山の開帳」
4月26日~ 6月 1日 和歌山県立博物館特別展「田辺・高山寺の文化財」
4月26日~ 6月 8日 大阪市立美術館特別展「聖徳太子ゆかりの名宝―河内三太子:叡福寺・野中寺・大聖将軍寺―」
4月26日~ 6月 8日 京都文化博物館開館20周年記念特別展「源氏物語千年紀展―恋、千年の時空をこえて―」
4月26日~ 6月 8日 滋賀県立安土城考古博物館「仏法の初め、茲より作れり―古墳から古代寺院へ―」
4月26日~ 6月22日 大阪市立美術館「日本の仏教美術 -彫刻と工芸-」
4月26日~ 6月22日 吹田市立博物館特別展「西村公朝―たどり来し道― 仏像彫刻にかけた生涯」
4月26日~ 6月29日 泉屋博古館「能の彩―面と装束―」
4月26日~ 7月 6日 高野山霊宝館企画展「童子とほとけ」
4月27日~ 5月 6日 金戒光明寺「春の特別公開」文殊菩薩騎獅像
4月29日~ 6月15日 善通寺宝物館「弘法大師空海と善通寺」
4月30日~ 5月15日 大阪高島屋「瀬戸内寂聴展」天台寺仏像・舞楽面
5月 2日~ 5月 7日 小牧市歴史館特別公開「正眼寺誕生釈迦仏」
5月13日~ 5月25日 東京国立博物館特集陳列「海外の美術品の修復」
5月13日~ 7月13日 福岡市博物館「能面の世界8 能の中の和と漢」
5月16日~ 6月22日 豊橋市美術博物館「生誕290年 木喰展 庶民の信仰―微笑仏」
5月21日~ 6月22日 京都国立博物館「摂関期の仏教美術―空白の道長時代をさぐる―」
5月21日~ 6月30日 山梨県立博物館シンボル展示「木食白道―知られざるもう一人の木食―」
5月23日~ 6月29日 大和文華館「高僧と美術―聖をめぐる人々―」
5月24日~ 7月21日 福岡市美術館「人のかたち―古美術にみる人物表現―」
5月27日~ 7月13日 山口県立萩美術館・浦上記念館「仏教美術の黎明―中国山東省石仏展―」
5月28日~ 7月 6日 福井市美術館「ガンダーラ美術とバーミヤン遺跡展」
5月29日~ 7月 6日 鎌倉国宝館特別展「鎌倉の羅漢図」
5月30日~ 6月26日 広島県立歴史博物館スポット展示「広島県重要文化財 楽音寺 涅槃図」
5月31日~ 7月 6日 横浜市歴史博物館企画展「古代のムラのカミ・ホトケ(仮)」
5月31日~ 7月28日 遊行寺宝物館特別展「時宗と熊野」
6月 1日~ 7月21日 岩手県立美術館「美が結ぶ絆 ベルリン国立アジア美術館所蔵日本美術名品展」
6月 6日~ 7月13日 金沢能楽美術館「尾山神社の能面―前田家が奉納した能面―」
6月 6日~ 7月27日 細見美術館特別展「祈りの美―仏教美術と工芸―」
6月 7日~ 7月27日 奈良県立美術館特別陳列「庶民の祈り 志水文庫 江戸時代の仏教・神道版画」
6月14日~ 7月13日 奈良国立博物館特別陳列「建築を表現する―弥生時代から平安時代まで―」
6月14日~ 7月13日 奈良国立博物館特集展示 繍仏と染織の美」
6月14日~ 7月21日 奈良国立博物館特別展「国宝 法隆寺金堂展」情報
6月17日~ 7月13日 東京国立博物館特集陳列「平成19年度新収品」
6月17日~ 9月21日 東京国立博物館特集陳列「能「善知鳥」の面・装束」 
6月25日~ 7月21日 九州国立博物館「『新たな国民のたから』―文化庁購入文化財展―」
6月25日~ 7月27日 大福寺(奈良県北葛城郡広陵町的場80)板絵両界曼荼羅特別展示、情報
6月25日~ 8月18日 山梨県立博物館「富士山関連資料」
6月27日~ 7月24日 そごう美術館「生誕290年 木喰展 庶民の信仰―微笑仏」
6月27日~ 7月31日 広島県立歴史博物館スポット展示「中国石窟の旅―仏教伝播の旅―」
6月28日~ 7月21日 安城市歴史博物館ミュージアム・スポット「第6回安城の文化財」
6月30日~10月19日 富士吉田市歴史民俗博物館「富士の神仏―吉田口登山道の彫像―」
7月 1日~ 9月 7日 八千代市郷土博物館企画展「八千代と出羽三山~奥州参り~」
7月 4日~ 8月17日 大分県立歴史博物館企画展「豊の後期古墳と火葬墓─墳墓から見た古代仏教の成立─」
7月 8日~ 8月17日 東京国立博物館創刊記念『國華』120周年・朝日新聞130周年特別展「対決-巨匠たちの日本美術」情報
7月10日~ 9月21日 東京国立博物館特集陳列「六波羅蜜寺の仏像」
7月10日~ 9月21日 東京国立博物館特集陳列「二体の大日如来像と運慶様の彫刻」
7月11日~ 8月24日 広島県立歴史博物館企画展「広島発 はるかなるシルクロード」
7月11日~ 8月31日 糸魚川歴史民俗資料館「糸魚川市の文化財展」
7月12日~ 8月31日 静岡県立美術館「国宝鑑真和上展」
7月12日~ 9月 1日 山梨県立博物館企画展「文化財をまもる・しらべる・つたえる」
7月12日~ 9月15日 和泉市いずみの国歴史館「松尾谷の歴史と松尾寺」
7月13日~ 8月24日 大津市歴史博物館「石山寺と湖南の仏像―近江と南都を結ぶ仏の道―」
7月15日~ 9月 7日 八代市立博物館未来の森ミュージアム「幽玄の美 能面・能装束」
7月15日~ 9月15日 板橋区立郷土資料館「円福寺-歴史と文化-」
7月15日~12月24日 熊本県立美術館細川コレクション永青文庫展示室開館記念展「細川歴代の文と武と美 第2部」
7月16日~ 9月 3日 島根県立石見美術館(グラントワ)特別展「平成の萬福寺出開帳展」
7月16日~ 9月28日 春日大社宝物殿特別公開「南都の響-雅楽の伝統と美-」
7月19日~ 8月 3日 北野天満宮宝物殿「新指定 重要文化財(木造鬼神像) 神々の群像―一千年の時をこえて―」
7月19日~ 8月31日 西宮市立郷土資料館特別展示「西宮の寺院縁起」
7月19日~ 8月31日 和歌山県立博物館企画展「奇跡の仮面、大集合!―紀州東照宮・和歌祭の面掛行列―」
7月19日~ 9月 1日 大阪歴史博物館特別展「大阪府・大阪市指定文化財展―大阪の祈り さまざまな美と形―」
7月19日~ 9月 1日 古河市三和資料館「宝蔵寺のたからもの」
7月19日~ 9月 7日 おのみち歴史博物館「知られざる尾道仏教美術―因島編」情報
7月19日~ 9月 7日 平塚市博物館特別展「平塚市博物館 こだわりの100選」
7月19日~ 9月15日 高野山霊宝館第29回高野山大宝蔵展「高野山の名宝」
7月19日~ 9月28日 岡崎市美術博物館「岡崎市文化財保護条例制定50周年記念展 文化財 ―守り、伝える」
7月19日~10月26日 宮代町郷土資料館「宮代紀行~西原を行く~」
7月24日~ 8月27日 花巻市博物館企画展「胡四王山の世界」
7月25日~ 8月24日 一関市博物館「奥州平泉中尊寺経蔵別当領 中世荘園骨寺村」
7月26日~ 8月31日 葛城市歴史博物館企画展「當麻寺大師堂」
7月26日~ 9月 2日 MOA美術館特別展「国立能楽堂開場25周年記念 国立能楽堂コレクション展―能の雅 狂言の妙―」
7月26日~ 9月15日 島根県立古代出雲歴史博物館「聖地★巡礼―自分探しの旅へ―」
7月26日~ 9月15日 横浜市歴史博物館企画展「お願い!かみさま、ほとけさま―小絵馬に見る人々の願い―(仮)」
7月26日~ 9月15日 上越市立総合博物館「上越市の文化財展」情報
7月28日~ 8月10日 奈良教育大学教育資料館「仏教世界のいきものたち展」
7月29日~11月16日 東京国立博物館特集陳列「那智山出土仏教遺物」
7月30日~ 9月21日 山口県立美術館企画展「美が結ぶ絆 ベルリン国立アジア美術館所蔵日本美術名品展」
7月31日~11月30日 鳥取県立博物館「重文 持国天・多聞天像(青龍寺蔵)等の特別公開」
8月 1日~ 8月24日 大丸ミュージアム・梅田「中国・内モンゴル自治区博物館所蔵 チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」
8月 1日~ 8月31日 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館「飛鳥 古寺巡礼」
8月 1日~ 9月28日 奈良国立博物館特別展「西国三十三所―観音霊場の祈りと美―」
8月 1日~10月12日 大倉集古館「紙で語る―Paper Materrials―」
8月 2日~ 8月31日 大阪市立美術館「日本の仏教美術 -彫刻と工芸-」
8月 2日~ 9月 7日 大阪市立美術館「顕教絵画」
8月 5日~ 9月21日 東京国立博物館特集陳列「能「三井寺」の面・装束」
8月 8日~ 9月15日 九州国立博物館トピック展示「変化する観音」
8月 8日~10月 8日 日光山輪王寺宝物殿企画展「日光参拝」
8月 9日~ 8月28日 長浜市長浜城歴史博物館「滋賀県指定文化財展」
8月25日~10月25日 徴古館「秋の名品展 ―名刀と古文書の世界―」
8月27日~ 9月23日 本間美術館「酒田の仏画-暮らしに根付く信仰-」
9月 2日~12月14日 MIHO MUSEUM「大和し美し 川端康成と安田靫彦」
9月 3日~10月11日 国立能楽堂資料展示室開場25周年記念「国立能楽堂コレクション展(前期)」
9月 6日~ 9月28日 徳川美術館企画展示「神仏に祈る―尾張徳川家伝来の仏教美術―」
9月 6日~10月 5日 飯田市美術博物館特別陳列「伊那谷の仏教絵画─真宗と浄土宗の宝を集めて─」
9月 6日~10月 5日 弘前市立博物館特別企画展「源氏物語千年―石山寺の美―」
9月 6日~11月 3日 岡山市立オリエント美術館「ヘレニズムの華 ペルガモンとシルクロード―発掘者カール・フーマンと平山郁夫のまなざし―」
9月 6日~11月30日 金沢くらしの博物館「特別展 人間国宝と佛師の技―木村雨山・氷見晃堂・向正運―」
9月 9日~ 9月27日 大谷大学博物館企画展「仏教の歴史とアジアの文化 重要文化財『春記』と紙背聖教―平安貴族の生活と信仰―」
9月 9日~11月 3日 熊本県立美術館細川コレクション永青文庫展示室開館記念展「第2部 能面と能装束の美」
9月 9日~11月 9日 福岡市博物館「館蔵仏画名品展」
9月 9日~12月25日 四天王寺宝物館「鎌倉・室町-激動の時代に-」
9月11日~11月30日 法隆寺大宝蔵殿「法隆寺秘宝展 斑鳩宮と東院伽藍/特別展示 飛鳥・白鳳時代の至宝」
9月13日~ 9月15日 平勝寺(豊田市綾渡町奥12)聖観音菩薩坐像(重要文化財)開帳
9月13日~10月 5日 延岡市内藤記念館「内藤家旧蔵の能面展―内藤家と能楽―」
9月13日~10月20日 長崎歴史文化博物館企画展「東北アジアに浮かぶ宝島 対馬展」
9月13日~11月 9日 新潟県立近代美術館「国宝との出会い~京都国立博物館収蔵品による~ 空海・雪舟・雪村・若冲・牧谿」
9月13日~11月18日 日本玩具博物館企画展「世界の仮面とまつりの玩具」
9月13日~11月18日 野村美術館「開館25周年記念 館蔵名品展」(前期9月13日~10月26日 後期10月28日~12月14日)
9月14日~10月 5日 市立加賀アートギャラリー「OMOTEの美 大聖寺の能・狂言面」
9月17日~ 9月28日 中尊寺讃衡蔵特別陳列「国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅 全十幀」
9月17日~11月30日 東京国立博物館特別展「スリランカ文化遺産展(仮)」
9月17日~10月26日 東京国立博物館特集陳列「仮面」
9月20日~10月19日 金沢能楽美術館「尾張徳川家 幽玄の美―能面と能装束―」
9月20日~10月19日 千葉県立中央博物館県立美術館・博物館合同企画事業「千葉県の指定文化財展 房総の仏像・仏画」
9月20日~10月24日 石川県立美術館リニューアルオープン記念「法隆寺の名宝と聖徳太子の文化財」
9月20日~10月26日 石川県七尾美術館「能登畠山家創立600年記念事業 能登畠山氏と能登の美術」
9月20日~11月 3日 八戸市博物館特別展「はちのへのお寺さん」
9月20日~11月24日 栃木県立なす風土記の丘資料館湯津上館企画展「那須の渡来文化」
9月20日~11月25日 東寺宝物館秋期特別公開「東寺の大師信仰」
9月21日~12月 7日 頴川美術館「館蔵品の光彩 山水・人物・花鳥」(前期9月21日~10月26日 後期11月2日~12月7日)
9月23日~10月19日 伊丹市立博物館秋季テーマ展「伊丹の旧街道―流通・湯治・信仰の道―」
9月23日~11月24日 名古屋市博物館「光明寺の仏像」
9月23日~11月30日 九州国立博物館特別展「国宝 天神さま―菅原道真の時代と天満宮の至宝―(仮)」情報
9月23日~12月25日 永青文庫「細川家の能面・能装束―夢幻のごとくなり」
9月24日~10月16日 早稲田大学會津八一記念博物館「服部コレクション 小金銅仏の世界」
9月27日~11月 9日 香美市立美術館「古仏との対話-井上芳明と土佐の仏像-」情報
9月27日~11月 9日 宇治市歴史資料館「重要文化財浮島十三重塔再建100年記念特別展 宇治川―歴史と景観」
9月27日~12月 7日 高野山霊宝館企画展「高野山に伝わる書」
9月28日~10月26日 石橋美術館「開山大和尚四〇〇年遠諱記念 禅・無の世界 梅林寺展―ダルマはどこからきたか―」情報
10月 1日~11月16日 愛媛県美術館「美が結ぶ絆 ベルリン国立アジア美術館所蔵日本美術名品展」
10月 1日~11月24日 仁和寺霊宝館名宝展「仁和御流と法親王展」
10月 1日~11月24日 山梨県立考古博物館特別展「埋められた財宝―大型装飾土器、銅鐸そして埋蔵金―」
10月 1日~12月 2日 MOA美術館特別展「金―黄金のジパング展(仮)」
10月 1日~12月13日 國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館特別展「祈りのカタチ―元々本々」
10月 1日~12月27日 京都大学総合博物館「シルクロード発掘70年―雲岡石窟からガンダーラまで―」
10月 3日~11月24日 広島県立歴史民俗資料館特別企画展「優美なる百花繚乱の世界―表現された植物を見る―」
10月 3日~12月 7日 神奈川県立金沢文庫特別展「釈迦追慕―称名寺釈迦如来像造立七〇〇年記念―」
10月 3日~12月 7日 神奈川県立金沢文庫特別公開「運慶作大威徳明王像―重要文化財指定記念―」
10月 4日~11月 9日 斎宮歴史博物館特別展「神につかえ 仏にいのる」
10月 4日~11月 9日 東毛歴史資料館「第22回長楽寺展 曼荼羅と法具―曼荼羅の宇宙観と法具の神秘―」
10月 4日~11月 9日 鳥取県立博物館企画展「はじまりの物語―縁起絵巻に描かれた古のとっとり―」
10月 4日~11月 9日 尼信博物館「中世尼崎の風景展」
10月 4日~11月16日 徳島市立徳島城博物館「親鸞聖人750回大遠忌記念 本願寺展―世界遺産の至宝」情報
10月 4日~11月24日 葛城市歴史博物館特別展「輝く美のせん仏」(せん=土偏+專)
10月 4日~11月24日 荒神谷博物館企画展「ふるさとの御仏―斐川・出雲を中心に―」
10月 4日~11月24日 福山城博物館特別展「ふくやまの指定文化財」
10月 4日~11月30日 香芝市二上山博物館特別展「聖徳太子と信仰の道―太子道・斑鳩と磯長を結ぶ道―」
10月 4日~11月30日 島根県立古代出雲歴史博物館「秘仏への旅―出雲・石見の観音巡礼―」
10月 4日~12月 7日 泉屋博古館企画展「仏の形 心の姿―東アジアの仏教美術―」
10月 4日~12月 7日 大覚寺「秋の名宝展 大覚寺と皇室、貴族の文化」
10月 4日~12月 7日 醍醐寺霊宝館「ドイツ・ボン『醍醐寺展』―聖なる山の寺宝 醍醐寺・日本密教僧院―帰国展 祈りの系譜」
10月 7日~ 3月29日 八代市立博物館未来の森ミュージアム「信仰のかたち2 薬師如来の信仰」
10月 8日~12月10日 比叡山国宝殿「不動明王―その慈悲と威徳―」
10月 9日~12月21日 佐賀県立博物館・美術館「掘江神社の諸国神像」
10月10日~11月24日 鎌倉国宝館特別展「鎌倉の精華―鎌倉国宝館開館八十周年記念―」
10月10日~11月29日 大谷大学博物館特別展「聖徳太子伝の世界―えがかれた和国の教主―」
10月11日~11月16日 長谷寺宝物館(鎌倉市)秋季展「長谷寺縁起絵巻」
10月11日~11月16日 岡崎市美術博物館「石山寺の美―観音・紫式部・源氏物語―」
10月11日~11月16日 滋賀県立安土城考古博物館特別展「天下人を祀る―神になった信長・秀吉・家康―」
10月11日~11月16日 大和文華館特別展「崇高なる山水―中国・朝鮮、李郭山水図の系譜―」
10月11日~11月24日 馬の博物館企画展「馬の神様仏様―彫像・肖像・聖教―」
10月11日~11月30日 河内長野市立滝畑ふるさと文化財の森センター「葛城修験―河内長野をとりまく山々の信仰―」
10月12日 ・10月13日 吉祥院天満宮(京都市)「木造吉祥天立像(吉祥天女社安置像)開帳」情報
10月12日~11月24日 品川区立品川歴史館特別展「東京湾と品川―よみがえる中世の港町―」
10月13日~11月30日 港区立港郷土資料館港区文化財保護条例施行30周年記念特別展「悠久の旅人3―過去から、そして未来へ―港区指定文化財30年の歩み」(第Ⅰ期10月13日~11月3日・第Ⅱ期11月11日~11月31日)
10月14日~11月16日 知立市歴史民俗資料館特別展「八橋無量寿寺~伊勢物語と方巌売茶翁~」
10月15日~12月 4日 富山県埋蔵文化財センター特別展「飛越交流―飛騨の考古学―」
10月17日~11月 9日 氷見市立博物館「薮田石のかたち─石造物が語る中世─」
10月17日~11月24日 平櫛田中彫刻美術館特別展「仏像インスピレーション」
10月17日~12月 7日 高台寺掌美術館開館10周年記念特別展「両雄、秀吉と家康」
10月17日~ 1月16日 国立能楽堂資料展示室特別展示「住友コレクション 能面・能装束・能楽器展」
10月18日~11月24日 興福寺「興福寺国宝特別公開2008」
10月18日~11月24日 和歌山県立博物館特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」
10月18日~11月30日 京都府立丹後郷土資料館特別展「丹後丹波の薬師信仰―麻呂子皇子鬼退治伝説の源流を求めて―」
10月18日~11月30日 名古屋市博物館特別展「西国三十三所―観音霊場の祈りと美―」
10月18日~11月30日 歴史館いずみさの特別展「日根荘と根来寺―戦国の「下和泉一揆」―」
10月18日~12月 7日 愛荘町立歴史文化博物館「太鼓形の酒器―金剛輪寺の太鼓樽」
10月18日~12月 7日 兵庫県立博物館特別展「ふるさとの神々―祝祭の空間と美の伝統―」
10月18日~12月14日 亀山市歴史博物館企画展「関の地蔵院」
10月18日~12月23日 高麗美術館特別展「鄭詔文のまなざし―朝鮮文化への想い―」
10月22日~11月 3日 大丸札幌店「白洲次郎と白洲正子展―動乱の時代を美しく生きる―」
10月22日~11月23日 法隆寺夢殿秘仏国宝救世観音像特別開扉
10月24日~10月28日 横山不動尊(宮城県登米市津山町)木造不動明王坐像・黄金の胎内秘仏特別開帳、情報
10月25日~11月 9日 海住山寺鎌倉再興八百年記念文化財特別公開「国宝五重塔開扉」
10月25日~11月10日 奈良国立博物館「第60回 正倉院展」
10月25日~11月24日 福井県立若狭歴史民俗資料館特別展「獅子頭」
10月25日~11月30日 市立五條文化博物館「宇智野の守り神―五條の式内社を訪ねる―」
10月25日~11月30日 奈良県立美術館特別展「国立能楽堂コレクション展―能の雅 狂言の妙―」
10月25日~11月30日 廬山寺「紫式部のその時代とその世界展」
10月25日~12月 7日 平等院ミュージアム鳳翔館特別展観「新たなる出会い 雲中供養菩薩像「南26号(旧番外)」国宝新指定記念」
10月25日~12月14日 安芸高田市吉田歴史民俗資料館企画展「文化財再考―見えない真実を探して―」情報
10月26日~11月 9日 元興寺文化財研究所特別展「近世律師の肖像―その姿とこころ―」
10月28日~11月30日 黄檗山万福寺文華殿特別展「伝道布教最後の旅―新黄檗の開立―」
10月28日~ 4月24日 中尊寺讃衡蔵テーマ展「「平泉」伝承の諸仏」情報
10月31日~11月 9日 神護寺「大師堂内陣板彫弘法大師像公開」情報
10月31日~12月 6日 佛教大学宗教文化ミュージアム「浄土宗大本山清浄華院―中世京都の動乱と平和―」前10/31~11/9 後11/10~12/6
11月 1日~12月 7日 栗東歴史民俗博物館特別展「創造と継承―寺院復興―」
11月 1日~12月10日 上原仏教美術館企画展「釈迦のおすがた」
11月 1日~12月14日 大阪市立美術館「宗祖智証大師入唐求法帰朝1150年記念 国宝 三井寺展」情報
11月 1日~12月14日 善通寺宝物館特別展「善通寺の経典・聖教―敬虔な祈りに満ちあふれた静謐な文字世界―」
11月 2日~12月14日 栃木県立美術館「朝鮮王朝の絵画と日本-宗達、大雅、若冲も学んだ隣国の美」
11月 6日~12月 7日 京都国立博物館「国宝への道 いざ!京都国立博物館へ」
11月11日~12月21日 山口県立美術館「運慶流展」
11月13日~ 1月12日 敦賀市立博物館特別展「近世氣比社と敦賀湊(仮)」
11月14日~12月21日 仙台市博物館特別展「平泉―みちのくの浄土―」
11月15日~12月14日 明石市立文化博物館企画展「発掘された明石の歴史展―法道仙人と行基菩薩の時代―」
11月16日~12月13日 栃木県立足利図書館「いまよみがえる 中世寺院・樺崎寺跡出土品展」情報
11月17日~11月24日 西新井大師総持寺「弘法大師御請来現図曼荼羅平成転写西新井大師総持寺本両部大曼荼羅完成記念御開帳」   
11月22日~ 1月18日 滋賀県立安土城考古博物館特別陳列「水の浄土・琵琶湖-琵琶湖文化館の収蔵品を中心に-」情報
11月22日~ 5月 6日 中近東文化センター「ヘレニズムの華 ペルガモンとシルクロード―発掘者カール・フーマンと平山郁夫のまなざし」
11月27日~ 3月15日 耕山寺博物館「冬季常設展2008」
11月29日~ 2月 1日 岡崎市美術博物館「新収蔵品展 歴史への誘い ―武士・信仰・民衆―未公開資料が語る郷土岡崎」
11月29日~12月20日 あさもよし歴史館「高野山麓橋本市の六斎念仏展―野地区を中心として―」
11月30日        滋賀県立安土城考古博物館「塩津港遺跡出土神像特別公開」情報1、情報2
12月 6日~12月 7日 川崎市市民ミュージアム「新指定文化財特別公開 明長寺の文化財」
12月 6日~ 1月18日 奈良国立博物館特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」
12月 6日~ 2月22日 埼玉県立嵐山史跡の博物館企画展「板碑が語る中世~造立とその背景~」
12月 6日~ 3月 8日 紙の博物館「紙と神」
12月 9日~ 1月25日 渋谷区立松濤美術館「素朴美の系譜 江戸から大正・昭和へ」
12月10日~ 1月24日 三井記念美術館「寿ぎと幽玄の美―国宝雪松図と能面」
12月11日~ 2月15日 神奈川県立金沢文庫企画展「描かれた寺社」
12月13日~ 1月18日 横浜市歴史博物館企画展「平成20年度横浜市指定・登録文化財展」
12月17日~ 2月23日 山梨県立博物館「お正月は博物館で初詣」
12月19日~ 2月 1日 岡山県立博物館特別陳列「重要文化財指定記念 明王寺の木造観音菩薩立像」
12月19日~ 3月29日 兵庫県立博物館「館蔵名品選」
12月20日~ 1月25日 新潟県立歴史博物館「天地人へのいざない」
12月20日~ 2月22日 えさし郷土文化館「踊る神々―神楽・剣舞・鹿踊―」
12月23日~ 2月22日 福岡市博物館「描かれた境内―筑前の社寺を中心に―」
12月27日~ 4月24日 平等院ミュージアム鳳翔館新春企画展「影向の美」
1月 1日~ 1月27日 熱田神宮宝物館「神様のお使い―幸せを運ぶ動物たち―」
1月 1日~ 2月15日 佐賀県立博物館・美術館「運慶流」
1月 1日~ 2月15日 四天王寺宝物館「四天王寺新春名宝展」
1月 1日~ 2月15日 佐賀県立博物館・美術館「新発見 肥前の神像」
1月 1日~ 2月28日 上原仏教美術館「年始特別陳列展」
1月 1日~ 3月 1日 鳥取市歴史博物館新春特別展覧会「参宮・遷宮・伊勢神宮―鳥取と伊勢のつながり―」
1月 2日~ 1月22日 そごう美術館「白洲次郎と白洲正子展」
1月 2日~ 1月25日 東京国立博物館新春特別展示「豊かな実りを祈る―美術のなかの牛とひと―」
1月 2日~ 2月 8日 北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)特別展「小倉のお殿さま―小笠原家と城下町―」
1月 3日~ 2月 8日 福井県立若狭歴史民俗資料館テーマ展「地域の秘仏-若狭の祈りの歴史-」
1月 4日~ 2月 1日 徳川美術館企画展「福を招く―吉祥のデザイン―」
1月 4日~12月23日 池田記念美術館「直江兼続生誕地南魚沼寺宝展」情報
1月 6日~ 3月 1日 堺市博物館企画展「陶磁器は海を渡って―堺の出土品からみた朱印船貿易」
1月 6日~ 3月 8日 富士市立博物館「富士山の法印さん―大宝院秋山家資料展―」
1月 6日~ 3月29日 切手の博物館「ザ・仏像」
1月 6日~ 3月29日 滋賀県立安土城考古博物館テーマ展示「神々の像をまつる」
1月 9日~ 1月16日 専修寺(真宗高田派総本山)「御絵伝の世界―御本山絵所展―」
1月10日~ 2月22日 京都国立博物館特別展「京都御所ゆかりのの至宝―甦る宮廷文化の美―」
1月10日~ 3月 1日 室生寺「国宝 金堂内部特別拝観」
1月10日~ 3月 8日 東京国立博物館慶應義塾創立150周年記念特別展「未来をひらく福澤諭吉」
1月10日~ 3月 8日 安楽寿院(京都市伏見区)阿弥陀如来坐像(重文)公開、情報
1月10日~ 4月22日 山形県立博物館企画展「修験の山・金峯山の秘宝-その歴史と文化財-」
1月14日~ 5月17日 奈良国立博物館特集展示「とてもよく似た二つの仏像―金峯山寺の釈迦如来像と兵庫県所蔵の天部像―」
1月15日~ 3月29日 春日大社宝物殿「神道美術の華 春日曼荼羅と鹿の名宝」
1月16日~ 2月22日 岡山市デジタルミュージアム「西大寺会陽500年と観音院寺宝展」
1月16日~ 2月22日 福岡市博物館特別展「平泉―みちのくの浄土―」
1月16日~ 4月 8日 萩博物館「初公開!萩博物館の「宝」」
1月17日~ 3月 1日 鈴鹿市考古博物館「未来へつなぐ宝物―第1回 郷土資料室・新収蔵品展―」円空仏あり
1月19日~ 2月14日 京都工芸繊維大学芸術資料館「コロタイプで蘇る法隆寺金堂壁画」
1月20日~ 3月 1日 東京国立博物館開山無相大師650年遠諱記念特別展「妙心寺(仮)」
1月21日~ 3月 1日 九州国立博物館トピック展示「美を写す―模写と模造―」
1月23日~ 2月22日 福井県立美術館「岡島コレクション」
1月24日~ 3月 1日 新潟県立近代美術館「国立能楽堂コレクション展~能の雅 狂言の妙~」
1月24日~ 3月22日 えさし郷土文化館企画展「江刺のふるさと再発見―梁川編―」
1月27日~ 5月24日 泉涌寺心照殿「泉涌寺の仏画と仏具」
1月28日~ 2月 9日 大丸ミュージアムKOBE「白洲次郎と白州正子展~動乱の時代を美しく生きる~」
1月30日~ 3月 2日 山梨県立博物館「新指定文化財展 甲斐の国のたからもの」
1月30日~ 4月21日 信玄公宝物館企画展「武田信玄の信仰」
1月31日~ 3月 8日 和歌山県立博物館企画展「根来寺の“内”と“外”」
1月31日~ 3月15日 埼玉県立歴史と民俗の博物館特別展「誕生 武蔵武士」
2月 3日~ 3月 1日 飛鳥資料館企画展「飛鳥の考古学2008」
2月 6日~ 3月 8日 岡山県立博物館特別展「岡山の庶民信仰―くらしの中の神・仏―」
2月 7日~ 3月15日 サントリー美術館「宗祖智証大師入唐求法帰朝1150年記念 国宝 三井寺展」情報
2月 7日~ 3月15日 奈良国立博物館特別陳列「お水取り」
2月 7日~ 3月29日 山梨県立美術館「開館30周年記念 山梨に眠る秘蔵の日本美術」
2月14日~ 3月30日 遊行寺宝物館企画展「弥陀と釈迦―図像による表現―」
2月17日~ 3月29日 大分県立歴史博物館特別陳列「奈多宮の御神宝」
2月17日~ 3月29日 静岡県立美術館「朝鮮王朝の絵画と日本-宗達、大雅、若冲も学んだ隣国の美-」
2月17日~ 3月29日 東京国立博物館特集陳列「東京国立博物館コレクションの保存と修理」
2月17日~ 5月24日 四天王寺宝物館「豊臣と徳川―二つの四天王寺再興―」
2月21日~ 3月22日 市立五條文化博物館企画展「五條のお遍路さん-大和新四国八十八ヶ所の寺巡り-」
2月21日~ 3月29日 加古川総合文化センター「平成20年度博物館春季企画展」
2月21日~ 4月19日 新潟県立万代島美術館「金GOLD 黄金の国ジパングと佐渡金銀山展」
2月21日~ 4月19日 栗東歴史民俗博物館小地域展「伊勢落の歴史と文化」
2月24日~ 4月19日 東京国立博物館特集陳列「能「国栖」の面・装束」
2月25日~ 3月 4日 京都府立山城郷土資料館速報企画展「馬場南遺跡 謎の寺 神雄寺」
3月 7日~ 3月29日 そごう美術館「石山寺の美―観音・紫式部・源氏物語―」
3月 7日~ 6月 7日 白鶴美術館「開館75周年記念 明日への贈りもの―珠玉の中国・日本美術― 春季の部」
3月13日~ 4月19日 岡山県立博物館「岡山人物事典-吉備真備・法然―」
3月14日~ 4月19日 世田谷美術館特別展「平泉―みちのくの浄土―」
3月14日~ 6月 7日 MIHO MUSEUM特別展「ユーラシアの風 新羅へ」
3月17日~ 4月19日 大津市歴史博物館ミニ企画展「大津の仏教文化9」
3月17日~ 5月10日 大分県立歴史博物館収蔵品展「江戸時代のみ仏─ムラと仏教─」
3月20日~ 4月12日 新潟市歴史博物館「2008年度新収蔵品展―中世の仏教文化を物語る―」
3月20日~ 5月25日 東寺宝物館「五重塔初層特別公開記念 東寺五重塔の歴史と美術」
3月20日~ 6月30日 法隆寺大宝蔵殿「法隆寺秘宝展―僧房と子院と寺僧たち―」
3月24日~ 4月 2日 熊本県立美術館「百濟の美-同時公開 国指定史跡鞠智城出土百濟菩薩立像」
3月24日~ 5月10日 京都国立博物館特別展「開山無相大師650遠諱 妙心寺」
3月25日~ 5月 6日 醍醐寺霊宝館特別展「聖宝理源大師1100年御遠忌記念 聖宝が開き、秀吉が愛した醍醐の山」
3月28日~ 5月10日 金峯山寺「世界遺産登録五周年記念 金峯山寺経塚遺宝特別展―金峯山信仰の証―」
3月31日~ 6月 7日 東京国立博物館特別展「興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展」

平成20年~平成21年 西国三十三所結縁御開帳 札所寺院の秘仏本尊像の大半が開帳 開帳リスト1、リスト2