平成17(2005)年度仏像の公開情報

4月 1日~ 5月15日 福島県立博物館「福島の美と歴史─祈り」
4月 1日~ 5月15日 大和文華館「没後30年記念 歎美抄─矢代幸雄が選んだ美の精粋─」 
4月 1日~ 6月12日 逸翁美術館「信仰のかたち」
4月 1日~ 6月19日 大倉集古館「曼荼羅の世界─玉重コレクション チベット仏教美術─」
4月 1日~ 6月19日 春日大社宝物殿特別公開「神道・美をあらわす 春日舞楽の面と装束」
4月 5日~ 5月15日 千葉市美術館「義経展─源氏・平氏・奥州藤原氏の至宝─」大日如来坐像(重文・中尊寺)ほか
4月 5日~ 5月29日 福岡市美術館「神と仏のかたち」風神像(鎌倉時代)ほか
4月 8日~ 5月 8日 富山県水墨美術館「入定310年─慈愛の微笑み─ 円空展」
4月 8日~ 5月29日 和泉市久保惣記念美術館特別陳列「美への誘い─国宝・重文でたどる久保惣コレクション─」
4月 9日~ 5月22日 大阪市立美術館特別展「大唐王朝 女性の美」
4月 9日~ 6月 5日 佐川美術館「中国国家博物館所蔵 隋唐の美術─正倉院宝物の源流を辿る─」
4月12日~ 4月24日 滋賀県立琵琶湖文化館「平成16年度滋賀県新指定文化財展」馬頭観音坐像(平安時代、西浅井町・山門区)、馬頭観音立像(鎌倉時代、徳円寺)
4月12日~ 5月22日 山口県立美術館「興福寺国宝展─鎌倉復興期のみほとけ─」
4月12日~ 5月22日 山口県立美術館「秘仏公開─山陽小野田市岩崎寺・正法寺の仏像─」
4月15日~ 5月15日 橘寺聖倉殿「特別公開」日羅像(重文)ほか
4月16日~ 5月 8日 長谷寺宗宝蔵「春期特別寺宝展」
4月16日~ 5月15日 神奈川県立歴史博物館特別展「再編10周年記念 館蔵美術工芸名品展」
4月16日~ 5月15日 兵庫県立歴史博物館「誕生!!バーチャルミュージアム─ひょうごの祭りと芸能─」
4月16日~ 6月12日 下妻市ふるさと博物館特別展「仏像彫刻師 錦戸新観の世界」
4月16日~ 7月 3日 江戸東京博物館「新シルクロード展─幻の都 桜蘭から永遠の都 西安へ─」
4月19日~ 9月 9日 京都府立丹後郷土資料館「成相寺の寺宝」開山1300年記念展示
4月20日~ 5月30日 京丹後市丹後古代の里資料館企画展「上山寺の文化財」
4月21日~ 5月29日 鎌倉国宝館特別展「鎌倉の至宝-国宝・重要文化財-」
4月21日~ 6月 5日 神奈川県立金沢文庫特別展「祈りの美─奈良国立博物館の名品─」
4月22日~ 6月12日 千葉県立総南博物館「仏像・仏画の世界」
4月23日~ 5月 8日 平等院ミュージアム鳳翔館「国宝阿弥陀如来坐像胎内 【月輪 蓮台】 特別初公開」
4月23日~ 6月 5日 福島県立博物館企画展「老い─老いをめぐる美とカタチ─」一鎮上人像(称念寺)、翁面(馬場都々古別神社)、阿弥陀二十五菩薩来迎図(福島県立博物館)ほか
4月23日~ 6月 5日 和歌山県立博物館特別展「きのくに仮面の世界─高野山周辺の芸能と紀伊徳川家の能─」初公開の行道面など多数展観!
4月23日~11月12日 成相寺本尊観音菩薩立像御開帳(平安時代)
4月25日~ 5月 8日 石川県七尾美術館「国宝・松林図屏風 長谷川等伯展」日蓮聖人像(実相寺)、善女竜王像(七尾美術館)、日堯上人像(本法寺)ほか
4月26日~ 5月22日 東京国立博物館「平成17年新指定国宝・重要文化財 4月26日~5月8日
4月26日~ 5月22日 滋賀県立琵琶湖文化館「曼荼羅展」
4月29日~ 5月13日 市立長浜城歴史博物館企画展「平成16年度新県指定文化財展」
4月29日~ 7月10日 高野山霊宝館企画展「高野山の神々」
4月30日~ 7月10日 中泊町博物館「中泊町の文化財」
5月12日~ 5月24日 大丸ミュージアムKYOTO「入定310年─慈愛の微笑み─ 円空展」
5月13日~ 6月14日 彦根城博物館「中村直彦の能面─没後六〇年─」
5月13日~ 6月26日 熊本県立美術館「阿蘇神社と西厳殿寺」
5月18日~ 6月30日 天野山金剛寺宝物庫「新指定重要文化財特別公開 木造五智如来坐像」
5月19日~ 6月12日 石川県立美術館「弘法大師空海 その信仰と名宝展」
5月19日~ 6月12日 石川県立美術館「特集 加賀・能登の名宝」
5月21日~ 6月26日 岡崎市美術博物館「祈りの世界の動物たち」財賀寺・迦楼羅王像、木造大威徳明王
5月21日~ 6月26日 栗東歴史民俗博物館テーマ展「近江の彫刻」熊野神社本地仏ほか
5月24日~ 7月18日 福岡市博物館「能面の世界5 能の中の異国」
5月27日~ 6月19日 そごう美術館「円空展」
5月28日~ 7月10日 奈良国立博物館特別陳列「宿院仏師―戦国時代の奈良仏師─」
5月28日~ 7月10日 兵庫県立歴史博物館「義経展─源氏・平氏・奥州藤原氏の至宝─」
5月31日~ 7月10日 大津歴史博物館ミニ企画展「大津の仏教文化6─寺誌・縁起2─」
5月31日~ 7月18日 福岡市美術館「墨の宇宙─書と白描─」玄証筆・白描図像(平安時代)ほか
6月 1日~ 7月24日 滋賀県立琵琶湖文化館「梵音具展」
6月 4日・ 6月 5日 月輪寺(河内長野市)薬師如来坐像(鎌倉時代・府指定)特別公開
6月 4日~ 7月18日 伊吹山文化資料館企画展「黄檗宗松尾寺の宝物展」
6月 4日~ 8月21日 大町市立山岳博物館「播隆・槍への道程」円空仏(岐阜県揖斐川町一心寺)
6月 7日~ 6月14日 大津歴史博物館「新指定重要文化財特別公開」西勝寺阿弥陀如来立像(建仁3年<1203>)
6月 7日~ 6月26日 興福寺南円堂特別開扉
6月 7日~ 7月10日 大阪市立美術館「興福寺国宝展 鎌倉復興期の諸尊」
6月 7日~ 7月10日 大阪市立美術館「日本の仏教美術─仏画・仏像・仏具の名品─」
6月 7日~ 7月10日 大阪市立美術館特集展示「小野順造コレクション中国彫刻」
6月 7日~ 7月18日 北海道立近代美術館「円空さん―ほとけさま、笑ったよ。」
6月 8日~ 7月10日 敦賀市立博物館「西福寺資料紹介展」
6月 9日~ 7月10日 神奈川県立金沢文庫特別公開「慶珊寺の遺宝」
6月 9日~ 8月 7日 神奈川県立金沢文庫開館75周年記念企画展「頼朝・範頼・義経-武州金沢に伝わる史実と伝説-」
6月10日~ 7月20日 静岡市文化財資料館特別展「名刹・臨済寺の名宝」
6月14日~ 9月11日 八千代市立郷土博物館企画展「暮らしの中の寺と祈り」
6月15日~ 9月13日 耕三寺博物館「耕三寺の仏教美術」
6月25日~ 7月10日 安城市歴史博物館ミュージアムスポット「安城の文化財」聖徳太子絵伝(重文・本證寺)ほか
7月 1日~ 9月30日 上宇内薬師堂本尊薬師如来坐像開帳(福島県会津坂下町、平安時代前期、重文)
7月 2日~ 9月 4日 森美術館「中国★美の十字路展─後漢から盛唐へ─」
7月 5日~ 8月19日 岐阜県美術館「日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展」地蔵菩薩立像(快慶<アン阿弥陀仏>作)毘沙門天立像(鎌倉前期)、男神・女神像(平安時代前期)、春日曼荼羅図(鎌倉後期)ほか
7月 5日~ 9月19日 大分県立歴史博物館「おはなしの絵─物語と絵解き」善光寺縁起絵(宇佐市善光寺)、涅槃図(県指定、宇佐市大楽寺聖徳太子絵伝(日田市長福寺)、親鸞聖人絵伝(宇佐市妙満寺)、蓮如上人絵伝(佐伯市福圓寺)
7月 8日~ 9月 4日 熊本県立美術館「親子でみる不思議な世界展─お寺探検─」
7月16日~ 8月21日 福島県立博物館「中世の恵日寺─会津仏教文化の再興─」
7月16日~ 8月25日 香川県歴史博物館「入定310年 円空展─庶民の信仰・慈愛の微笑み─」
7月16日~ 9月11日 高野山霊宝館第26回高野山大宝蔵展「密教曼荼羅・コスモスの世界」(前期7/16~8/15後期8/16~9/11)
7月20日~ 8月14日 刈谷市美術館「刈谷の文化財」
7月20日~ 9月11日 東京国立博物館特別展「模写・模造と日本美術─うつす・まなぶ・つたえる─」
7月20日~ 9月11日 東京国立博物館「親と子のギャラリー うつす・まなぶ・つたえる」
7月23日~ 8月28日 石川県立歴史博物館特別展「源平合戦と北陸─義経伝説を育んだふるさと─」白山比咩神社獅子狛犬(重文)他
7月23日~ 9月 4日 岩手県立博物館「義経展─源氏・平氏・奥州藤原氏の至宝─」
7月23日~ 9月19日 富山県[立山博物館]特別企画展「立山曼荼羅の構図・図像構成とその歴史的背景」
7月30日~ 9月11日 名古屋市博物館特別展「円空さん」
7月26日~ 9月 4日 奈良国立博物館特別展「古密教―日本密教の胎動―」
7月26日~ 9月 4日 奈良国立博物館と子のギャラリー「ほとけさまのお花─蓮─」
7月29日~ 8月30日 熱田神宮宝物館夏休み企画「神像画と神号」
7月30日~10月10日 高知県立歴史民俗資料館企画展「鬼」
8月 2日~10月 2日 堺市博物館スポット展示「半井氏と幻の寺大通庵」
8月 5日~ 9月11日 仙台市博物館「興福寺国宝展 鎌倉復興期の諸尊」
8月 6日~ 9月11日 滋賀県立琵琶湖文化館特別陳列「聖武天皇とその時代─天平文化と近江─」重文・金剛蔵王立像心木ほか
8月12日~ 9月11日 郡山市民文化センター「京都 清水寺展」
8月13日~ 9月19日 愛媛県美術館「聖徳太子と国宝法隆寺展」
8月13日~10月10日 兵庫県立美術館「新シルクロード展─幻の都 桜蘭から永遠の都 西安へ─」
8月26日~10月 2日 大和文華館「神仏─信仰と造形─」
8月30日~10月 2日 茨城県立歴史館テーマ展「仏教美術の世界」
9月 6日~10月10日 大阪市立美術館「密教絵画」
9月10日~10月10日 和歌山県立博物館企画展「西行と田中荘」龍蔵院・毘沙門天立像(寛正5年・1464)初公開、龍蔵院・石造十一面観音立像(応永21年・1414)ほか
9月13日~10月16日 京都文化博物館「松島・天橋立・厳島 日本三景展」国宝・平家納経(厳島神社)、成相寺参詣曼荼羅(成相寺)、重文暮帰絵詞(西本願寺)ほか
9月13日~11月23日 京都府立丹後郷土資料館「天橋立紀行─その歴史と美術─」(前期9月13日~10月16日・後期10月22日~11月23日)、大日如来坐像(康珍作・文亀元年(1501)・智恩寺)ほか
9月15日~10月23日 太宰府市文化ふれあい館「岡本太郎が撮った!─観世音寺馬頭観音・大黒天─」
9月16日~10月16日 浜松市美術館特別展「京都 清水寺展」
9月17日~10月16日 萩博物館「大萩市の文化財」南明寺千手観音立像(重文)ほか
9月17日~11月13日 上田市立信濃国分寺資料館「信濃の古代・中世の仏教文化と関係遺跡」
9月17日~12月11日 平等院ミュージアム鳳翔館特別企画展「残された光の創造─発見された台座納入品と光背飛天像─」阿弥陀如来坐像台座納入品、平安時代作の化仏7躯ほか
9月17日~12月15日 MIHO MUSEUM特別展「中国★美の十字路展─後漢から盛唐へ─」
9月18日~11月 3日 長野市立博物館特別公開「古代の小金銅仏 銅像観音菩薩立像」
9月18日~12月11日 高野山霊宝館特別陳列「高野山に伝わる弘法大師の書」
9月20日~10月10日 奈良国立博物館特別展「遣唐使と唐の美術」
9月20日~11月25日 東寺宝物館「東寺宝物展─仏と荘厳の造形 東寺の絵画と工芸品─」
9月21日~10月16日 東京国立博物館興福寺創建1300年記念特別公開「国宝 仏頭」
9月23日~10月10日 延岡市内藤記念館「内藤家旧蔵の能面展」
9月23日~10月30日 仙台市博物館特別展「円空さん-ほほえみの仏像-」
9月27日~10月23日 東京藝術大学美術館「台東区のたからもの─寺社所蔵の文化財に見る歴史・文化」
9月27日~12月11日 東京国立博物館特集陳列「祈りの中の染めと織り」法厳寺・繍仏阿弥陀三尊来迎図(鎌倉時代)ほか
9月27日~12月11日 福岡市博物館「ふくおかの文化財展11─神将像─」
9月28日~12月28日 青蓮院門跡「本尊秘仏熾盛光曼荼羅公開」狩野左京筆、文禄5(1596年)
9月30日~10月25日 熱田神宮宝物館企画展「熱田神宮の歴史と文化財」密蔵院・十一面観音立像(平安・県指定)、舞楽面ほか
9月30日~11月13日 岡山県立美術館「岡山美術百科」地蔵禅院阿弥陀如来像ほか
10月 1日~11月13日 亀岡市文化資料館企画展「亀岡源平ものがたり」文覚寺・観音菩薩立像、神蔵寺・金銅如来坐像ほか
10月 1日~11月13日 栃木県立博物館企画展「祈りのすがた─下野の仏画─」
10月 1日~11月30日 長楽寺特別展「足利氏と遊行上人」
10月 1日~12月 4日 醍醐寺霊宝館「世界遺産醍醐寺展 祈りと美の伝承─諸院家の宝物─」
10月 2日~11月27日 和泉市久保惣記念美術館特別展「アニマルランド─東アジアの美術に見る動物表現─」
10月 4日~11月 6日 伏木北前船資料館(旧秋元家住宅)「ふるこはんをなおそう─勝興寺本堂修理の成果─」(富山県高岡市)
10月 4日~11月 6日 勝興寺本堂「勝興寺宝物展」(富山県高岡市)重文・洛中洛外図ほか
10月 4日~12月 4日 吹田市立博物館特別展「西村公朝 祈りの造形」
10月 4日~12月11日 広島県立美術館「日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展」地蔵菩薩立像(快慶<アン阿弥陀仏>作)毘沙門天立像(鎌倉前期)、男神・女神像(平安時代前期)、春日曼荼羅図(鎌倉後期)ほか
10月 6日~11月 6日 美術館「えき」KYOTO「よみがえる 中国歴代王朝展」
10月 6日~12月 4日 岸和田市立郷土資料館特別展「泉光寺と岸和田藩主岡部家」十二神将立像(南北朝時代)ほか
10月 7日~11月 6日 岐阜市歴史博物館特別展「国宝五大尊里帰り展─仏教美術の世界─」五大明王像(国宝)ほか来振寺の宝物や美濃の仏教美術の優品を展示。
10月 7日~11月 6日 鳥取県立博物館企画展「鳥取の山岳信仰」
10月 7日~11月 7日 岡山県立博物館特別展「岡山の名宝」
10月 7日~11月23日 静岡市文化財資料館「服織の文化」建穂寺の仏像ほか
10月 7日~11月27日 高岡市立博物館特別展「高岡の寺院と寺宝」
10月 8日~10月30日 常滑市民俗資料館収蔵品展「重要文化財・涅槃図を中心として」
10月 8日~11月 6日 滋賀県立琵琶湖文化館「地蔵菩薩展」
10月 8日~11月 6日 福井県立若狭歴史民俗資料館特別展「若狭湾と中世の海の道-若狭湾の浦々と日本海流通-」清雲寺・吉祥天立像(重文)ほか
10月 8日~11月13日 鎌倉国宝館特別展「覚園寺-開山智海心慧七百年遠忌記念-」
10月 8日~11月13日 大和文華館特別展「復古大和絵師 為恭─幕末王朝恋慕─」大倉集古館・山越阿弥陀図(重美)ほか
10月 8日~11月20日 神奈川県立歴史博物館「聖地への憧れ―中世東国の熊野信仰」
10月 8日~11月20日 京都国立博物館「最澄と天台の国宝」重要文化財・聖観音立像(横川中堂本尊)ほか
10月 8日~11月20日 埼玉県立博物館特別展「刻まれた鼓動─歓喜院聖天堂の建築彫刻─」
10月 8日~11月20日 豊橋市二川宿本陣資料館「三河国名所めぐり展」知立神社・舞楽面納曽利(県指定)ほか
10月 8日~12月 4日 香芝市二上山博物館企画展「古代大坂越えの道と大坂の神」大坂山口神社・狛犬(平安時代)、神像ほか
10月 8日~12月25日 三井記念美術館開館記念特別展I「美の伝統 三井家伝世の名宝」能面孫次郎(重文)ほか 前期10月8日~11月13日 後期11月17日~12月25日
10月13日~12月 4日 兵庫県立歴史博物館特別展「聖徳太子と国宝法隆寺」夢違観音(国宝・法隆寺)ほか
10月14日~11月13日 長谷寺宝物館(鎌倉)秋期特別展示「長谷寺縁起絵巻」
10月14日~12月11日 神奈川県立金沢文庫開館75周年記念企画展「茶と金沢貞顕」重文・忍性像、興正菩薩像ほか
10月14日~12月25日 奈良県立万葉文化館「大和浪漫を描く 真野満展」法隆寺金堂壁画模写6号壁ほか
10月15日~11月13日 津山郷土博物館特別展「高野神社の文化財」木造随身立像(重文)、獅子2対(重文)ほか
10月15日~11月13日 毛呂山町歴史民俗資料館特別公開「桂木寺の木造伝釈迦如来坐像」(埼玉県指定文化財)
10月15日~11月20日 大阪市立美術館「浄土教絵画」延命寺・兜率天曼荼羅図(重文)ほか
10月15日~11月23日 飯田市美術博物館「中世信濃の名僧 知られざる禅僧たちの営みと造形」
10月15日~11月27日 新宿歴史博物館特別展「済松寺の至宝」
10月15日~11月27日 中之条町歴史民俗資料館「中之条町町制50周年記念事業 中世吾妻の仏教美術」
10月15日~12月 4日 高台寺掌美術館特別陳列「妙光寺の宝物」法燈国師像、九条袈裟(重文)ほか
10月15日~12月11日 明治大学博物館「特別展 江戸時代の大名─日向国延岡藩内藤家文書の世界─」能面類
10月16日~11月20日 高浜町郷土資料館町村合併50周年記念展「指定文化財50年…そして未来へ」六路谷区・阿弥陀如来坐像(平安時代・県指定)、和田地区委員会・兜跋毘沙門天立像(平安時代)、地蔵院・弘法大師像(県指定)ほか
10月16日~11月27日 九州国立博物館開館記念特別展「美の国日本」
10月18日~12月18日 海津市歴史民俗資料館「海津市合併記念特別展 海津市の文化財展」円空仏
10月18日~12月18日 東京国立博物館「東京国立博物館コレクションの保存と修理」十六羅漢像(南北朝時代)ほか
10月18日~12月18日 白根記念渋谷区郷土博物館「天神像─天神人形と天神様─」
10月20日~10月30日 龍蔵寺(山口市)秘仏千手観音坐像公開(鎌倉時代・素木仏)
10月21日~12月18日 岡山市デジタルミュージアム(仮称)「新シルクロード展─幻の都 桜蘭から永遠の都 西安へ─」
10月22日~11月20日 秋田県総合生活文化会館「京都 清水寺展」
10月22日~11月27日 横浜市歴史博物館開館10周年記念特別展「よこはまの浦島太郎─中世説話から現代まで─」慶運寺・亀乗浦島観世音立像(横浜市指定文化財)、仁和寺・銅製舎利塔(重文)ほか
10月22日~11月27日 和歌山県立博物館特別展「熊野速玉大社の名宝─新宮の歴史とともに─」国宝・古神宝類、国宝・熊野速玉大神坐像ほか多数!
10月23日~11月13日 園城寺(三井寺)「三井寺宝物展」於金堂(本堂)内陣
10月25日~11月27日 東北歴史博物館「松島・天橋立・厳島 日本三景展」国宝・平家納経(厳島神社)、重要文化財・不動明王坐像(五大明王像のうち、瑞巌寺)ほか
10月25日~ 1月15日 京都市美術館特別展「修羅と菩薩のあいだで─もうひとりの人間像─」
10月28日~11月27日 千葉県立上総博物館特別公開展「郷土の指定文化財─仏像─」銅造阿弥陀如来立像(木野根沢地区・県指定)、木造菩薩面(建暦寺・県指定)
10月29日         園城寺(三井寺)「智証大師御正忌会~秘仏・智証大師坐像(国宝)御開扉~」
10月29日~11月 7日 長講堂本堂(第41回京都非公開文化財特別拝観)、重文 後白河法皇像、重文 阿弥陀三尊像
10月29日~11月 7日 仁和寺(第41回京都非公開文化財特別拝観)、国宝・阿弥陀三尊像
10月29日~11月14日 奈良国立博物館特別展「第57回 正倉院展」
10月29日~12月 4日 京都文化博物館「偉大なるシルクロードの遺産展─中央アジア オアシス国家の輝き─」
10月29日~12月 4日 草雲美術館特別展「長林寺の寺宝展」
10月29日~12月11日 入間市博物館ALIT特別展「未来に伝える遺産─入間市の文化財展─」
10月29日~12月25日 瀬戸内海歴史民俗資料館風と潮のローマンス─海から寄り着いたモノたちが語りかける世界─ 前期展 海から寄りついた神仏 10月29日~12月25日
11月 1日~11月30日 上原仏教美術館企画展「悪趣をめぐる─閻魔像の世界─」
11月 2日~12月 5日 浜松市美術館「~小杉コレクション~東洋美術の精華」
11月 3日~12月11日 葛飾区郷土と天文の博物館特別展「親鸞と青砥藤綱─東京下町の歴史伝説を探る─」
11月 3日~12月11日 八千代町歴史民俗資料館「八千代の仏教遺産」
11月 8日~ 3月31日 長野県立歴史館「経塚のはじまり」
11月11日~12月24日 大谷大学博物館企画展「荘厳─京の町衆、仏をかざる─」
11月12日~11月27日 長寿寺本堂・釈迦如来:善水寺本堂・四天王立像:常楽寺本堂・三重塔・二十八部衆(重文) <湖南三山開帳>
11月12日~12月 4日 岡山県立博物館「岡山県の歴史と文化 秋期展パート2 絵解きの世界」熊野観心十界曼荼羅ほか
11月12日~12月 4日 織田文化歴史館企画展「越前町の神仏」八坂神社・菩薩形坐像(重要文化財)ほか
11月18日~12月25日 根津美術館「南北朝・室町時代の仏画」
11月18日~12月25日 大和文華館「物語絵と縁起絵」
11月19日~ 1月15日 長野県立歴史館特別公開「六角木幢─極楽浄土への道しるべ─」
11月22日~12月25日 大阪市立美術館「日本の彫刻─菩薩を中心に─」太山寺・普賢菩薩騎象像(室町時代)ほか
11月24日~12月22日 貝塚市郷土資料展示室企画展「貝塚市内の神社と絵馬」
11月29日~ 1月15日 佐賀県立美術館「中世の写実 木造円鑑禅師像」
12月 3日~ 1月15日 奈良国立博物館「東大寺公慶上人─江戸時代の大仏復興と奈良─」公慶上人像(重文)、聖武天皇坐像ほか
12月 3日~ 1月15日 奈良国立博物館「金沢文庫の名宝─鎌倉武家文化の精華─」十大弟子像、愛染明王坐像(重文)ほか
12月 3日~ 1月15日 金沢市立中村記念美術館「吉祥の文様」徳島県指定文化財・加賀染絵観音尊像33幅(加賀藩御用紺屋棟取・四世太郎田屋與右衛門作、享保6・7年(1721・2)頃)
12月 6日~ 2月12日 宇治市歴史資料館特設コーナー「安養寺の仏像・仏画」
12月 7日~ 3月 6日 真田宝物館テーマ展「松代のお寺 開善寺」
12月 7日~ 3月15日 耕三寺博物館「耕三寺の仏教美術」
12月 8日~ 2月 8日 日光山輪王寺宝物殿企画展「日光山の仮面」
12月12日~ 4月16日 高野山霊宝館特別陳列「高野山古絵図と地宝」
12月23日~ 3月 5日 四日市市立博物館企画展「聖武東遊~大化の功臣と壬申の功臣のはざまで~」賢愚経(大聖武・陽明文庫)、薬師如来坐像(飛鳥時代・見徳寺)、銅造釈迦誕生仏(専修寺)ほか
1月 1日~ 1月27日 延暦寺「比叡山延暦寺根本中堂御本尊御開扉」
1月 1日~ 2月12日 四天王寺宝物館「四天王寺新春名宝展」国宝・四天王寺縁起、国宝・扇面法華経冊子、誕生釈迦仏(白鳳時代・伝奈良県高取町発掘資料)、当麻曼荼羅図(鎌倉)、国宝・七星剣、国宝・丙子椒林剣
1月 1日~ 4月 2日 九州国立博物館「中国★美の十字路展─後漢から盛唐へ─」
1月 2日~ 3月12日 大倉集古館「新春アートウォーキング The 能 PartⅡ」
1月 2日~ 3月12日 泉屋博古館分館「新春アートウォーキング The 能 PartⅡ」
1月 2日~ 3月26日 京都国立博物館新春特集陳列「神像と獅子・狛犬」
1月 5日~ 2月19日 福岡市博物館「伊勢の神宮展」
1月 5日~ 3月 5日 滋賀県立安土城考古博物館テーマ展示「中世村落の信仰と造形 近江の狛犬」野々宮神社木造狛犬(鎌倉時代、東近江市)、春日神社木造狛犬(鎌倉時代、東近江市)ほか
1月 5日~ 3月26日 大阪市立東洋陶磁美術館企画展「愛知県陶磁資料館コレクション やきものの狛犬」
1月 5日~ 3月31日 宮崎県総合博物館「木造薬師如来坐像」新富町八幡神社旧蔵、平安時代、県指定
1月11日~ 2月 5日 山口県立萩美術館「浮世絵展示 江戸の神仏と信仰」
1月11日~ 2月26日 埼玉県立歴史資料館企画展「まほろばの里・比企─慈光寺とその周辺─」慈光寺法華経(国宝)・密教法具(重文)、龍福寺阿弥陀如来坐像(県指定)、霊山院鉄造阿弥陀如来坐像(県指定)ほか
1月18日~ 3月 4日 富士市立博物館「まちに根づく仏様の伝説」
1月21日~ 2月12日 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館「神仏習合の信仰─鏡像と懸仏─」
1月21日~ 3月 5日 和歌山県立博物館企画展「浄教寺の文化財」当麻曼荼羅(鎌倉末~南北朝)、大日如来坐像(重文)、仏涅槃図(重文) 
                他多数展示!
1月24日~ 3月 5日 東京都美術館「日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展」地蔵菩薩立像(快慶<アン阿弥陀仏>作)、毘沙門天立像(鎌倉前期)、男神・女神像(平安時代前期)、春日曼荼羅図(鎌倉後期)ほか
2月 1日~ 2月26日 長浜城歴史博物館新市創設企画展「湖北の美─新・長浜市の文化財─」神照寺・華籠(国宝)、舎那院・薬師如来坐像長浜八幡宮・能装束ほか
2月 4日~ 2月19日 高知県立歴史民俗資料館「新発見 千手観音菩薩立像(四国霊場第38番金剛福寺)像内納入品」
2月 4日~ 3月21日 美濃加茂市民ミュージアム「廻国・円空─加茂をとおりて─」
2月 4日~ 3月21日 香芝市二上山博物館企画展「小原・杉田・津田─大和五位堂鋳物師の展開─」
2月 5日~ 2月26日 東美アートフォーラム「東京美術倶楽部創立100周年記念 大いなる遺産 美の伝統展」高村光雲・不動明王、布袋図(禅機図断簡)・因陀羅筆・根津美術館、絵因果経・東京藝術大学ほか
2月11日~ 3月10日 長浜城歴史博物館特別企画「一豊と秀吉が駆けた時代─夫人が支えた戦国史─ 第3回テーマ展 山内家の菩提寺・要法寺」三十番神像(高知県指定)、鬼子母神像(高知県指定)ほか
2月14日~ 3月21日 奈良国立博物館「お水取り」
2月14日~ 3月26日 東京国立博物館特集陳列「幕末の怪しき仏画─狩野一信の五百羅漢図」
2月16日~ 3月 3日 駒澤大学禅文化歴史博物館「涅槃図」
2月16日~ 4月16日 神奈川県立金沢文庫企画展「仏の荘厳」
2月18日~ 3月26日 栗東歴史民俗博物館小地域展「十里の歴史と文化」
2月18日~ 3月26日 神奈川県立歴史博物館特別展「神々と出逢う―神奈川の神道美術―(前期)」(後期:4月1日~5月7日)
2月18日~ 4月16日 横浜ユーラシア文化館「~シルクロードへの誘い~バーミヤン大仏 ―カメラがとらえた爆破直前の姿―」
2月21日~ 4月16日 東京国立博物館特別公開「国宝・天寿国繍帳と聖徳太子像」
2月25日~ 4月 9日 大阪市立美術館「館蔵 仏教美術」木造聖観音立像(平安後期・田万コレクション)ほか
3月 2日~ 3月26日 神奈川そごう美術館「奥の院御本尊開帳記念 京都 清水寺展」
3月 2日~ 4月25日 高知県立文学館土佐山内家宝物資料館特別展「土佐藩山内家の名宝Ⅱ 花宴・遊楽の世界」能面童子ほか
3月 4日~ 4月16日 大津歴史博物館企画展「大津絵─ユーモアと風刺のキャラクター─」
3月 7日~ 3月26日 新宮市歴史民俗資料館企画展「新宮市・熊野川町合併記念 熊野の参詣曼荼羅の誕生」
3月11日~ 4月23日 和歌山県立博物館企画展「木の国─植物と花の意味とデザイン─」刺繍阿弥陀三尊来迎図(長保寺・室町時代)
3月15日~ 4月24日 大阪歴史博物館特集展示「平成17年度 新指定文化財展」
3月15日~ 6月11日 MIHO MUSEUM「日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展」地蔵菩薩立像(快慶<アン阿弥陀仏>作)毘沙門天立像(鎌倉前期)、男神・女神像(平安時代前期)、春日曼荼羅図(鎌倉後期)ほか
3月18日~ 5月 7日 行田市郷土博物館「長久寺展─真言密教の遺宝─」
3月18日~ 6月30日 書写山円教寺「性空上人一千年御遠忌」如意輪観音坐像(延應元年(1239)銘)公開
3月19日~ 5月 8日 醍醐寺霊宝館「世界遺産 醍醐寺展」
3月20日~ 5月25日 東寺宝物館特別公開「東寺密教図像の世界」国宝・弘法大師請来目録、重文・蘇悉地儀軌契印図、重文・仁王経五方諸尊図、重文・胎蔵曼荼羅略記、重文・火羅図ほか
3月20日~ 6月30日 法隆寺大宝蔵殿「法隆寺秘宝展」
3月21日~ 5月 7日 国立歴史民俗博物館「日本の神々と祭り」
3月25日~ 4月23日 長谷寺宝物館(鎌倉)春期特別展示「阿弥陀如来展」
3月25日~ 5月 7日 土浦市立博物館企画展「常総の大山信仰」
3月25日~ 5月14日 川越市立博物館「川越の大絵馬─絵柄にみる信仰のかたち─」
3月25日~ 7月 3日 平等院ミュージアム鳳翔館企画展「はじめての金色─開かれた蓮華からのメッセージ─」
3月28日~ 5月 7日 東京国立博物館「天台宗開宗1200年 最澄と天台の国宝」重要文化財・聖観音立像(横川中堂本尊)ほか
3月28日~ 5月21日 町田市立博物館「陶磁のこま犬百面相─愛知県陶磁資料館コレクション─」