帝塚山大学「美術史C」
─受講生へのお知らせ─
1、講義の目的
  この講義では中近世の美術について、仏像・神像・仮面・仏画などさまざまな信仰の所産としての宗教美術を題材として取り上げます。博物館学芸員として蓄積してきた経験を活かして、対象資料の選定にあたっては美術資料と地域史という観点を重視し、美術史的方法論による作品の資料化と歴史叙述の実践的方法について伝えたいと思います。

2、成績評価の方法
  1、平常点50%(授業への積極的参加度をリアクションペーパー等で評価し採点)
  2、レポート50点

3、レポート課題について
 レポートは、5で提示する課題対象展覧会のうち一つを実際に鑑賞し、そこで展示・公開されている資料の中から興味を抱いた作品1点を選び、以下の@〜Bの論点を順番に記述してまとめてください。文字数は問いません。レポート表紙には名前・学籍番号・訪れた展覧会名を記しておいてください。

 @、「第一印象」
   まず、興味を抱いたその作品を鑑賞して、あなたが感じた率直な第一印象を書いてください。
   →その作品の特徴のうち、自分が何に興味を持ったのかを伝えて下さい。
   採点基準:その作品を選んだ理由を伝える力(問題提起、問題設定の力量など)を見る。
 A、「作品の特徴」
   次に、興味を抱いたその作品の特徴を具体的に記述して下さい。
   →その作品が、いかなるかたちであるのか、いかなる素材であるのか、いかなる技法で造ら     れているのかなど、作品を自らの言葉で詳細に表現して下さい。
   採点基準:作品を言葉に置きかえて他人に伝える力(観察力、表現力など)を見る。
 B、「作品が制作された理由(歴史)」
   最後に興味を抱いたその作品が制作された理由(歴史)について書いて下さい。
  →その作品が、誰が何のために作り、どのように伝えられてきたのか、関連する資料を調べて    考えて下さい。
   採点基準:作品から歴史を叙述できる力(論理的思考、発想力など)を見る。

4、レポートの提出日
  4月〜7月の各授業の日のうち、いつ提出しても構いません。

5、課題対象展覧会(随時追加します)
奈良県
 奈良国立博物館
  聖徳太子1400年遠忌記念特別展 聖徳太子と法隆寺 4月27日〜6月20日 ←オススメ!
  特別展 奈良博三昧−至高の仏教美術コレクション− 7月17日〜9月12日 ←オススメ!
  名品展 
 大和文華館 
  桃山・江戸文化の輝き 4月9日〜5月16日
  旅の美術 7月9日〜8月22日
大阪府
 大阪市立美術館
  特別展 豊臣の美術 4月3日〜5月16日
京都府
 京都国立博物館
  
特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ 3月27日〜5月16日
  特別企画 オリュンピア×ニッポン・ビジュツ 6月5日〜7月4日
  特別展 京の国宝−守り伝える日本のたから− 7月24日〜9月12日
和歌山県
 高野山霊宝館
  高野山の名宝 T期4月17日〜6月6日 U期6月8日〜8月1日
 和歌山県立博物館

  特別展 きのくに 刀剣ワールド 4月24日〜6月6日